Shizuko Diary

日々の記録として・・

心してほしい・・

2012-01-17 23:54:15 | Weblog
今日の見附市は少し寒気が緩んだのかのお天気ではありませんでしたが
寒さは変らず・・
今日の画像は何だかおわかりになりますか
玄関先の鉢植えにできた「つらら」やはり寒いんだーーーー。

とある会議でご一緒になったKさんと障がい福祉サービスについて、少しお話をした。
発達障がいが法の中に位置づけられて、知的を伴なわない障がいに対してどの様な支援策があるのかと問いかけられました。
ハンディは知的・身体・精神ばかりではない、コミュニケーションが上手に取れない子たちもいる。
成績も偏差値も知的レベルが高くても、抽象的な話しが理解できない、曖昧な指示が入らない・・そのために組織の中でも地域社会でもコミュニケーションが上手にとれない。
障がい者理解が進まないから社会の中からはじき出される。
生きづらさを感じて引きこもりなどの2次障害を起こす。
見た目にはわからないから、余計に大変である。
障がいの特性を理解した人たちがワンクッションになってつなぎ役の支援をしていく。
私はそう返事をしました。
いっきに理想までに到達できないが、優先順位をつけ徐々に充足させていきたいとのおはなしを聞かせていただいた。
専門家であるならば、地域のハンディのある人たちが生きやすい地域社会づくりのために知恵を出すべき。
事業は事業としてしっかりと市や県や国に意見具申すべき。
法や条例に則って事業を遂行していくが、不都合があれば聞かせていただきたいと思う。
誰でもが「住んで良かったと思える見附市に・・」市の総合計画の基本理念です。

こんなニュースが目を引いた
名古屋・指導法見直し

中学校1・2年生の体育の授業で武道が必修化された。
武道はやはり有段者による指導が必要であると思う。
不幸な事故が起こらないように・・前から記述している脳脊髄液減少症の存在も認識しておく必要があると思う。

何事も知っているのと知らないのでは対処の方法も違ってくる。
想定外では済まされない・・・

夜は「いまなか風だより」の編集会議兼新年会・・そこで遭遇したキャッチぼーるかいのKさん、いつも励ましいただくUさん、それに地元のNさん、お仲間での集まりのようでしたが、人との出会いの不思議さを感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする