goo blog サービス終了のお知らせ 

パソコン問題

2023年07月01日 09時53分47秒 | つれづれなるままに
昨日大和に戻りました。 3,4日BLOG書いてないから、書きたいことが溜まってる感じ。順番に吐き出していきましょう。 

PCの無い白州生活、外部からの情報はNHKラジオ,TVも含めて「古い型のスマホ1台」だけ。 「まっ無きゃないで、耐えられるし、どうにかなるか」と「やはり情報量では不便」が同居。結論としては、僕の性格、好みなんだと思うが、「スマホじゃだめ、もう少し情報処理能力、NET処理能力がないとな」でしょうか。
「だめだろうPC」は持ち帰りました。何かしらの手立てがある大和で再起動してみて最終判断と考えました。 結果 やはり画面は真っ暗、変わりません。 廃棄です。
そうと決まったら次を急がなくちゃ で帰宅早々にパソコン屋へ情報収集に出かけてきました。MSオフィス機能(EXCEL等)はもう入れないでいいだろう。ならタブレットでもいいか が大まかな希望。 「安さ」重視で希望を伝えたら、薦められたのが「IPAD」。これの問題は今までアップル社製はスマホを初め使ったことが無いということ。PCはWindows一本でやってきた。説明してくれたお兄さんは「お客さんは詳しそうだからすぐ慣れますよ」と持ち上げたけどね・・・。まっ白州では難しいことやるつもりない(いや、もうやらんでいいんです)から、いくつかの機能を動かせればいいんだ とも考える。タブレットなら大和・白州の移動時に持ち運びだって簡単にできて、便利な面もあるかな。
納品に10日ほどかかると言う。あとは決断だな。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 白州 PCが壊れた | トップ | 梅 お持ち帰り »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
参考にします!!! (でん)
2023-07-02 08:25:30
岳さんのPCの故障を義理の息子に話すと、家もそうならないうちに買い換えを勧められました。今のと同じくらいの画面を考えると20万円位かな!とのこと!!!
そんなのはいらないと思っているので、岳さんの選択を待っています。
返信する
条件環境が違いますが ()
2023-07-02 09:21:43
でんさん おはようございます。
昨日 決断し、発注しました。 今回の買い替えは僕にとってはあくまでもサブ機、ですからでんさんとは選択条件が異なり、参考にならないのではと考えますが。
大和にしっかりしたW10のPCがあるので、大きな仕事はここでしかしない とまず決めて、白州のサブ機は「遊び」としました。だからオフィスソフトは入れない。
とすると、タブレットか。だったらIPADが安いらしい。割安になってるIPADの昨年のモデルにしました。基本ソフトだけでどこまでできるかをやってみよう。アップルにも慣れよう です。 総合して、やれるんじゃないかな です。 
10日ほどで届く予定、最初に1時間ほど設定だの、基本講習をやってもらえば、後は自力。 次回の白州に持って行けると算段してます。
あっ ちなみに 値段は5万円ほどです。
返信する
サブとしてのタブレット (同期の彼女)
2023-07-02 12:10:14
いいと思いますよ。2014年3月に横高デパートの趣味の講座を好奇心と暇で時間つぶしで受講しました。女性のインストラクターさんでした。
アップル、ソニー、サムソンと色々出てました。アンドロイド→グーグルとは画面が違うとか、勉強しましたね。Ipadが一番使用しやすく、セキュリティーが良いようでした。
講座帰りにヨドバシカメラを覗いてみたところ、機種の値段は平均7000円でした。10年経過で5万円になるのでしょうか?やむを得ない値上がりでしょうか?
妹のPCが最近起動が遅くなったので、今後のPCの更新はタブレットにしようかと思っているようです。私みたいに印刷を頻繁にしないし、家が近いことを良いことに、私のPCをメインにしようと思っているようです。
返信する
高価にはなってるでしょうね ()
2023-07-02 15:54:58
同期の彼女さん 新しい世界を除ける という楽しみで今はちょっとワクワク。
本文を少々訂正。 アップル製品 使ってました。Ipodで音楽聴いてます。あれがアップルだったな。
2014年で7,000円はちょっと安すぎないか ですが、今は間違いなく高くなってます。スマホだって機械だけで10万円するものが出てると聞いてます。画面の精度、高音質 技術が進歩してる分、高くなるんですよ。 まっ5万のおもちゃで余生をワクワクできるなら安いでしょう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事