goo blog サービス終了のお知らせ 

国会は「議員不正追及所」か

2022年11月30日 10時05分32秒 | 国を憂う
昨日 第二次補正予算 29兆円が衆議院を通過した。 実に情けない。 こんな予算案で提出する政府与党も怪しからんが、正面から正論で正せない野党もひどすぎる。国会に「権威」を全く感じない。「国会ごっこ」だな。  この補正予算への考えはここに。
今回の国会開会から今まで野党は何をしてきたか? 閣僚の不正追及、与党議員の不正追及。 実りは「山際、葉梨、寺田 三閣僚の辞任」。さらに今は秋葉議員の公選法違反。 これじゃ国会は「議員不正追及所」ではないですか。
議員の不正追及は確かに目立つ。点数稼ぎにはなるかもしれん。でも自分達の無力さを示してもいるぞ。「国をこうしていくぞ」の思想がないってことでしょう。あってもそこに自信が無い、政府与党を論破できないとあきらめてるってことですよね。
議員の不正はこれからも永遠に露呈してくる。予算委員会とは別に場所を作ってそこで休み無しで徹底的にやってよ。予算委員会はしっかり国のこれからを議論する場にしてほしい。
今国内だけでも問題山積なんですよ。「国の予算」「超債務大国」「防衛機能とその費用負担」「原発の今後」「コロナの8波」「統一教会 追求と救済」「五輪がらみの構造的不正」等々 どうするんですか これらの難問。 
こういう難問で追及されないために、議員不正を餌にまかれて、そっちに焦点をもって行かされてる そんな術中にあるのかもな。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国の動静が気になる | トップ | 「土を喰らう十二ヵ月」を観る »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事