「人の医療費 なんで俺が払うの」なんてことを言っちゃったらしいですね。
この人はただの「おぼっちゃま」「御曹司」?
先の2人よりもっと資格無しの方のようですね。
これだけ国民と視線がずれてる人を首相と仰いでる日本 対外的に恥ずかしい。
その人を辞めさせることもできず、解散にさえ追い込めない国民 寂しい。
重い酒を飲みながら。
この人はただの「おぼっちゃま」「御曹司」?
先の2人よりもっと資格無しの方のようですね。
これだけ国民と視線がずれてる人を首相と仰いでる日本 対外的に恥ずかしい。
その人を辞めさせることもできず、解散にさえ追い込めない国民 寂しい。
重い酒を飲みながら。
こんな首相を選んで止めさせることが出来ない自民党も完全に政党としての機能不全に陥っている
無責任も甚だしい
何も出来ないのならば早く解散総選挙をしろ
60年におよぶ自民党体制の末期なんでしょう。でも末期状態をずるずるひっぱるのが日本の文化でもあるでしょう。ここは民意の力が必要です。次回の支持率アンケートに期待してます。
もうこんなのやめてよ ですね。小さくてもいい、手をあげ、声を発するしかないと思うんです。
言葉のワンフレーズを切り出して上げ足をとるようなことではなく、話の全体からその人の思想信条を判断したほうが公平なのではないでしょうか。(マスコミはけなすことには熱心だけど褒めること、良いところを称えることは不得手ですね)
マスコミはセンセーショナルに走りすぎていて、クオリティーペーパーを自任するなら駅売りのスポーツ紙のような煽り行為ではなく冷静な報道を求めたい。
総理大臣は自分の発言に自信もない、責任を持てないならそもそも人前では寡黙になったほうがよい。(あらさがし対策です)
最後に謝るのなら総理を辞任したほうが良いですね。居座るなら「おれの発言のどこが悪い」と開き直ってほしいな。
朝令暮改 管理者にあらず。
言い訳 同上。
解説する 動揺を与えたという点で同上。
堂々と開きなおる これが管理者らしいかな。
この点ではサワケンさんと同感。
「嘘も吐き通せば真実」と言った管理者がいました。
屁理屈をつける バカか?
マスコミの存在意義は前回書いたので書きません。各社いろんな見かた、評論をしていいんです。我々がどれに同調するかだけです。
今マスコミ各社 こぞって「おかしい」と言ってる。それは「扇動してる」わけでも「熱くなり過ぎてる」わけでもないです。「売り目的」なんて低次元でもないでしょう。ということは「何かがおかしい」と見るべきです。
「疑って見る、考える」というスタンスは重要だと思います。70年前に国全体が流されたあの事実を再現しないために。