goo blog サービス終了のお知らせ 

「無責任な議論」をしたのはどっちか?

2015年09月25日 18時17分10秒 | 国を憂う
今日は国会閉会での会見だそうだ。2日続けての会見で点数稼ぎに忙しい。

「レッテル貼り」「無責任な議論」は宜しくないと 言うが
 
   国会の議論を内容の無いものにしたのは誰だ?   内閣 貴方ではないか。

国民の半数以上が「もっと時間をかけて説明を、議論を」と望んだにも関わらず、無視したのは誰だ?
民主主義を愚弄したのは誰だ?

そんな貴方の言葉をどう信じろというのか? 

僕は信じない。「安倍政治は許さない」
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 騙されてはいけない | トップ | またワクワクの半年が »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメンテーター デビューから (sky)
2015-09-26 12:23:41
おじゃまして、はや1週間。「ある会のメンバーは殆ど知りません」なんて書いてしまいましたが、例外が1人。1週間分のアウトラインが描けますかね。「つまみ、パスなしよ」と宣言した以上、ここで、値を上げては女がすたるもの。さて、熱いお気持ちは伝わりますが、お気を付けあそばさないで、大丈夫かしら。我が家でも「そんなこと言うと、ゲュタボから、特高に引っ張られるわよ」「あなたも時代錯誤者だね」なんて言いあって遊んでいますが、真面目な話、そういう時代がひたひたと押し寄せています。また気がめいること書いてしまいましたね。オー フロイデ、ニッヒディーゼトゥーネ。第9の降板は賛成。プライオリティをつけるなら、かみさんと平城京の野外OPAが一番。
返信する
お気を付け遊びません ()
2015-09-26 23:56:59
skyさん 何がきてもこの件はめげない気合いです。ゲシュタボでも特高でもでてらっしゃい。
今日は娘の発表会を中野まで観に行き、夕方から座間の練習新期1回目に出てて、かつその音作りを今までやってて返事が遅くなった。
やはり僕は第九型じゃなく、オペラ型だと確心が強まった。こっちが楽しいんだな。ますます暮れの第九の舞台が遠ざかる。
新曲 ヴェルディー 「トロヴァトーレ」のアンヴィルコーラス、「アイーダ」の凱旋の合唱、ドニゼッティーの「ランメルモールのルチア」から結婚式の歌 の3つを新しく習得。かつ椿姫の乾杯の歌とナブッコの中のあの有名な1曲の 全5曲で来春のガラコンサートをやるようです。
平城京は興味あるね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

国を憂う」カテゴリの最新記事