カレンダー
プロフィール
最新コメント
- 岳/BLOG移行した
- でん/BLOG移行した
- 岳/BLOGの継続
- 同期人/BLOGの継続
- 岳/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 同期人/つぶやき&予定表 (06月14日)
- 岳/順調に回復
- 同期人/順調に回復
- 岳/手術終わってきた
- 同期人/手術終わってきた
カテゴリー
- 僕の予定(1)
- つれづれなるままに(1523)
- 響いた(てる)言葉(本)(8)
- 白州の四季(502)
- 大和の四季(218)
- オペラに挑戦(406)
- 第九に挑戦(39)
- モツレクに挑戦(11)
- ゴスペルに挑戦(6)
- 国を憂う(567)
- 国の防衛(13)
- 年金システム(16)
- ふるさと納税(7)
- 将来エネルギー(9)
- 赤木損賠訴訟(15)
- 日本学術会議(5)
- 社会構造改革(7)
- 文化文明論(7)
- いい加減な日本人(2)
- 自死を選ぶ ということ(2)
- 安楽死・尊厳死(2)
- 感性の声を聴け(1)
- ウクライナ侵攻(19)
- 生殖医療と人間倫理(1)
- トランプ相互関税(3)
- 体の悩み(47)
- 白内障手術(16)
- コロナに感染(13)
- 高校同期会(7)
- 僕のレシピ(71)
- 音楽鑑賞(8)
- 映画・演劇鑑賞(33)
- 絵画鑑賞(37)
- スポーツ観戦(138)
- 旅紀行(41)
- 山紀行(19)
- 2011.03.11震災(15)
- 東京2020(5)
- 新型コロナ雑感(61)
- 住居のメンテ(18)
- 防音工事(24)
- 白州井戸問題(17)
- 仕事雑感(4)
- 森をとり戻せ(11)
- 母の介護(8)
- 母の死(7)
- 父の介護(3)
- 旧墓•新墓(6)
- プロフィール(4)
ところで、定点観測のアングルが変わりましたね。田んぼとあぜ道が写ってませんね。kanou37さんの初恋小径は同じですが。
うちには昔流のアルミの波打った湯たんぽが4つあります。これは残骸を燃した火があれば効果発揮します。昔の物の良さ です。
写真 あの定点までは時間がかかる。寒くて行けない。にわからはこう見えるも一枚の絵。
お湯を沸かして、入れるときに火傷に注意してください。また、使用中の低温火傷のもご注意あれ。
ところで、北陸がこんなことになってしまって、3月の北陸新幹線、福井駅の開業は大丈夫ですかね。
私も恐竜博物館見学を諦めようと思います。
岳さんの山荘の窓から見える景色も定点観測になりますね。いい眺めです。
日本一の博物館、一度見ておくべきです。ただし周りは「ど田舎」田んぼと山景色だけです。近所に「福井大仏」なる物がありますが、見るまでもないと思います。成金の所業です。
湯たんぽ ここでは湯たんぽそのものをストーブの上で温めてます。 火傷は無いね。
今回危うく車に積むの忘れるとこだったんだ。普段使ってないから、頭から飛んでた。別の何かを探してる時に、そこに自分の湯たんぽがあって、「おっこれ」だった。よかった目に入って。
パソコン入力 暮れにギター弾くの見て、手なり指が震えてるわけじゃなかった。ということはだ、焦り過ぎ、急ぎすぎと違う? 僕も時々「急がば回れ」だと自分に言い聞かせて入力してるよ。そんなことでネガティブになるのはよそう。
ぼくは50年キーボードの類をいじってますが、打てません。
右手人差し指の魔術師と思ってます。 ただ、今iPadをつかいだして、PCと入力方法が微妙に違うのには常に面食らってます。