goo blog サービス終了のお知らせ 

新春の白州

2024年01月08日 13時59分29秒 | 白州の四季
     

戻って来た。 快晴、外気温2℃。陽射しは強いけど、季節風が冷たい。明日朝は-5℃らしい。
冬に落ちるべき葉は全て落ちた。木々を通して見上げる空が一番スッキリ見える季節。
一週間 ストーブで火遊びして、読み残し新聞を読んで、歌は最後に残した難関部に挑戦して、美味い手料理で酒を飲んで、湯たんぽを入れた布団で暖かく寝て、いいね。
そうだ、今回は水曜日に久しぶりの友人と飲むことになってるな。これも楽しみだ。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 公園のゴミ箱を隠してる | トップ | 明日の夜まで聞けます。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お勧め湯たんぽ (湯たんぽ愛好家)
2024-01-08 15:50:00
お湯を使わない充電式湯たんぽ。電気でお湯を涌かす作りになっている。本体はPVC,ABS,ポリエステルの袋で内液は水です。充電アダプターをセットして、約5分でランプが付いて完了。アダプターを抜いて、普通の湯たんぽのように布団の中に。勿論カバーは2枚付いていますので、好きな色を選択し,洗濯もしながら衛生的に使えます。一晩中暖かいです。税込で3300円位です。機会があったらお試しあれ。
ところで、定点観測のアングルが変わりましたね。田んぼとあぜ道が写ってませんね。kanou37さんの初恋小径は同じですが。
返信する
電気のほうが危ない ()
2024-01-08 19:14:01
湯たんぽ愛好家さん 今輪島を見ててもハッキリしてます。電気製品はいざと言う時役にたちません。そこをしっかり見てほしい。まず、電気が潰れる。次にガスが来なくなる。
うちには昔流のアルミの波打った湯たんぽが4つあります。これは残骸を燃した火があれば効果発揮します。昔の物の良さ です。
写真 あの定点までは時間がかかる。寒くて行けない。にわからはこう見えるも一枚の絵。
返信する
なるほどね (湯たんぽ愛好家)
2024-01-09 13:04:06
自家発電機があってもダメですかね。団地内にもっている人がいます。まあ、出番な無いことを祈りますが。
お湯を沸かして、入れるときに火傷に注意してください。また、使用中の低温火傷のもご注意あれ。
ところで、北陸がこんなことになってしまって、3月の北陸新幹線、福井駅の開業は大丈夫ですかね。
私も恐竜博物館見学を諦めようと思います。
岳さんの山荘の窓から見える景色も定点観測になりますね。いい眺めです。
返信する
行ってあげて下さい ()
2024-01-09 20:20:28
湯たんぽ愛好家さん 中止してはいけません。こんな時だから行って欲しいですよ。元気つけです。
日本一の博物館、一度見ておくべきです。ただし周りは「ど田舎」田んぼと山景色だけです。近所に「福井大仏」なる物がありますが、見るまでもないと思います。成金の所業です。
湯たんぽ ここでは湯たんぽそのものをストーブの上で温めてます。 火傷は無いね。
返信する
うーーーーーむ (kanou37)
2024-01-10 06:58:37
湯たんぽ4台とな…うちも使ってた。やけどしないか?ストーブ熱は便利そうだけど。猫が知っててね…布団の中に入ってきた。あの時代、パジャマだったか、このごろ仮名変換ができない。指が的確なキーヲ抑えてナイル地る。句読点がいけない。ユタ南浦となってしまう。寂しい現象だ。シフトキーがいけない。
返信する
ゆっくり打つことじゃないか ()
2024-01-10 08:36:50
kanou37君 おはよう。 湯たんぽ、大和じゃ今年使ってないね。暖かいんだよ。去年一昨年は正月娘家族が来た時使ったのにだ。でも白州じゃこれ無しの夜は考えられ無い。
今回危うく車に積むの忘れるとこだったんだ。普段使ってないから、頭から飛んでた。別の何かを探してる時に、そこに自分の湯たんぽがあって、「おっこれ」だった。よかった目に入って。
パソコン入力 暮れにギター弾くの見て、手なり指が震えてるわけじゃなかった。ということはだ、焦り過ぎ、急ぎすぎと違う? 僕も時々「急がば回れ」だと自分に言い聞かせて入力してるよ。そんなことでネガティブになるのはよそう。
返信する
ブラインドタッチに異変あり (同期の彼女)
2024-01-10 10:32:33
寄る年波のせいか、私もヨクやりますよ。特に多いのがNとMのうち間違い、変換間違い以前の問題ですわ。あとは隣のキーとの打ち間違いで、変な文章になってしまいます。読み返すのはなんとなく面倒ですが、ゆっくりやるしかかないですね。ゆっくりやるのも、また楽しいです。頑張ろう、Kさんも。
返信する
一本指の魔術師 ()
2024-01-10 11:22:05
同期に彼女さん ご立派、ブラインドタッチですか。
ぼくは50年キーボードの類をいじってますが、打てません。
右手人差し指の魔術師と思ってます。 ただ、今iPadをつかいだして、PCと入力方法が微妙に違うのには常に面食らってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白州の四季」カテゴリの最新記事