goo blog サービス終了のお知らせ 

義母の一周忌(雨のおかげで)

2016年10月10日 09時32分49秒 | つれづれなるままに
昨日は義母の一周忌、菩提寺(岩槻)で法要、会食(浦和)と参加してきた。
義母の子3人とその配偶者、その3家族はともに3人の子がいて、結婚して子供(義母からすればひ孫)を設けてるのもいる。昨日はこういった関係者が1人も欠けてない全員集合の法事だった。京都、仙台から戻ってきたのもいる。
ひ孫君たちもそれなりに大きくて、サッカーの試合だ、幼稚園の運動会だと外せない予定がいろいろあったようだが、幸いに午前中は雨ぎみとのことで全て中止、延期。おかげで「全員集合」の法事になったわけ。おそらく全員が一堂に会することは今後ないだろうと思われる。一周忌だから全員に声をかけたが、3回忌となると割愛されるレベルもでてくるだろうし。
今月末に結婚式をする姪っ子がいるのだが、いい機会じゃないですか、全員にフィアンセを紹介する機会ともなった。
おばあちゃんのおかげで、(雨もあって)いい集まりができたものです。会食場は2つのグループに分かれてましたよ。酒飲みグループと保育園・子育てグループです。
僕は小さいころからこういう大家族が会する中で育ってきたので、こういうの好きなんですよ。ついついお酒が美味しくなるんですよね。決して悪いことではありません。こういう趣味のあう親族に恵まれてることも人生の幸運ですかね。

   参加者数(義母から見て)
    子と配偶者                 6人
    孫と配偶者又は配偶者予定者    15人
    ひ孫                     11人    総勢32人ですか、一大親族だな。   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀杏 いい匂いではない | トップ | 秋模様 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感動的な数字 (sky)
2016-10-10 19:40:13
驚きです。素晴らしいです。これが人類の発展というものでしょう。ご自分も生き抜いて、さらに子や孫みんなを育んできたエネルギーは賞賛に値します。人は死しても残すものあり、ですね。幸せな法要でしたね。
返信する
うれしい事です ()
2016-10-10 20:56:23
skyさん 凄いでしょう。ほんとにすごいよな。
その通り、みんなが努力してきた結果ですよ。僕にとってもうれしいことだけど、子供、孫にとっては「財産」になる親族のはずです。大事にしてくれればいいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに」カテゴリの最新記事