戻ってきたら突然やらにゃいかん仕事=家の外壁補修が発生してて、それはどうにか済んだ。見えなくした中は真面目に痛んでるのだが、ともかく雨水があたらないように、さらなる痛みを遅らせる程度には補修できた。まっ5年はいけるだろう。
終わって、「上手くいったじゃん」と悦にいってたら、その横の木部も傷んでるのを発見。さらに先ほど洗濯物を東側に干しに出た時、東側の外壁塗装が弱くなってるのに気づいた。神奈川に帰っていろいろ検討しよう。 要は「5年もたせる」ぞだ。
帰る前に周りの風景を撮りにでた。 まだ田植えしてないぞ。
このあたりの田んぼはもうみんな田植え完かと思ったら、まだなところもあった。この田んぼ手前の標識みてください。農業法人「かいこま」が耕作してるんですね。日本中がそうだと思いますが、法人が個人から田んぼを借りて米作ってるんです。米作りも個人から会社で となっていくんでしょうね。 白州の田んぼも半分以上が法人耕作と聞いたことあります。
終わって、「上手くいったじゃん」と悦にいってたら、その横の木部も傷んでるのを発見。さらに先ほど洗濯物を東側に干しに出た時、東側の外壁塗装が弱くなってるのに気づいた。神奈川に帰っていろいろ検討しよう。 要は「5年もたせる」ぞだ。
帰る前に周りの風景を撮りにでた。 まだ田植えしてないぞ。

このあたりの田んぼはもうみんな田植え完かと思ったら、まだなところもあった。この田んぼ手前の標識みてください。農業法人「かいこま」が耕作してるんですね。日本中がそうだと思いますが、法人が個人から田んぼを借りて米作ってるんです。米作りも個人から会社で となっていくんでしょうね。 白州の田んぼも半分以上が法人耕作と聞いたことあります。