今月末に福井に帰って、墓仕舞いに向けた相談を始めてこなくちゃいけない。とは言っても、僕の考えてる事は文面にして知らせてある。行って、丁寧に話をし、お寺さんに理解頂くしかないことだ。 まっどんな進行になっていくかはまたここで報告する機会があるだろう。
そんな大仕事を挟んでるとはいえ、これからの2ヶ月は100%オペラ公演モードでいることになる。これが僕にはいい時間でね、楽しめるんですよ。出演者として演技を教えられ、工夫し、作っていく これは当然面白い。誰とどこでどんなからみを作り込むか ある程度は自由にやらせてくれるから、ちょっとした演出家気分。
他の楽しみは準備作業にいろいろ協力して、裏方の楽しみもできること。まずは「バミリ」だね。たぶん明日舞台の配置図面を渡されると思う。練習場に平面だけだが、こういう舞台配置だよ を作って練習する。 練習前にビニールテープで実図面を再現するんだが、素人集団で短時間に正確に作るためにはどうしたらいいかを考えるのは僕の仕事。もう4、5年これやってる。
もうプロの域ですよ。これもおもしろい。頭の体操ですね。
疲れるんですが、そうだ昨年はこの疲れがたたって、公演の数日後にコロナに感染したな、これから2ヶ月は突っ走るんです。練習はあと13回か。
そんな大仕事を挟んでるとはいえ、これからの2ヶ月は100%オペラ公演モードでいることになる。これが僕にはいい時間でね、楽しめるんですよ。出演者として演技を教えられ、工夫し、作っていく これは当然面白い。誰とどこでどんなからみを作り込むか ある程度は自由にやらせてくれるから、ちょっとした演出家気分。
他の楽しみは準備作業にいろいろ協力して、裏方の楽しみもできること。まずは「バミリ」だね。たぶん明日舞台の配置図面を渡されると思う。練習場に平面だけだが、こういう舞台配置だよ を作って練習する。 練習前にビニールテープで実図面を再現するんだが、素人集団で短時間に正確に作るためにはどうしたらいいかを考えるのは僕の仕事。もう4、5年これやってる。
もうプロの域ですよ。これもおもしろい。頭の体操ですね。
疲れるんですが、そうだ昨年はこの疲れがたたって、公演の数日後にコロナに感染したな、これから2ヶ月は突っ走るんです。練習はあと13回か。