ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3理科 篠津中、定期テスト対策 日の入り時間の計算

2015-02-16 | 本日の授業

写真は、150214、中3理科の授業です。

埼玉県・白岡市、篠津中の第4回定期テストが迫ってきました。
中3は、150216&150217の2日間ですね。
過去問を使って、テスト範囲を勉強しています。

それでは、軽い計算の問題です。

問題「図のP、N、Lは1時間毎に太陽の位置を記録したもので、PN、NLの長さはいずれも3.0cmであった。Lは12:00である。LDが21.0cmだったとき、この日の日の入りの時刻は午後何時何分であったか」

Lは12:00と出ています。

それでは、Dの日の出は何時なのでしょうか?
LDが21.0cmで・・・。
1時間あたりは3cmだと、問題文にありますよね。

→ 21(cm)÷3(cm)=7(時間)

12:00の7時間前といえば、5:00となります。
日の出が5:00とわかりましたね。

一番テッペン(南中)が12:00なわけです。
そこが、太陽が出ている時間の真ん中ともいえますね。
7時間で昇ってきたら、7時間で降りてゆくでしょう。

12:00から7時間後なので・・・。

答えは、「午後7:00」です。

↑夏なので、日が長いですね。

「午後何時何分であったか」と問題文にありましたが・・・。
答えは、ピタリの時間です。

「何時何分とならないので、7:00では間違えてるかな」
そんな思い込みをしないように★

入試用のテキストにも、日の入りの時間の計算問題はあります。
でも、もう少し難しいですね。
しっかり、何時何分で答えたりして・・・。

中3生は、この第4回が最後の定期テストとなります。

もう調査書も作り終わっているので、気が緩むかもしれませんね。
「高校入試には関係ないし~」みたいな★
でも、学校のワークを勉強すれば、高校入試の勉強にもなりますよ。

基本的には、せっかくの目標なので、しっかり挑むこと。
そうすると、高校入試にもよい影響があると思いますよ♪
中学生最後の学年順位、期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする