ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

TVドラマイラスト3連発

2018-02-06 | TVドラマから学ぶ

アビット新白岡校の公式ブログ、『ブログ・アビット』のカテゴリーには・・・。
「TVドラマから学ぶ」というものがあります。

私は、TVドラマが好きで、毎クール4~5本見ていますね。
印象深いセリフから学ぶことも多いです。

ただ、好きなドラマで思い入れが強いと・・・。
「しっかり内容盛りだくさんで書かないと」と考えてしまうのです。
そうすると、気軽に記事を書くことに取り組めなくなります。

行動が始まらないのは、とにかくよくないパターンですね★

でも、記事にしたいドラマのイラストだけは・・・。
中3生のKさんに、順調に描いてもらっています♪

Kさんは、篠津中、美術部の部長でした。
中3のときには、防犯ポスターで表彰されているほどの腕前です。

せっかく描いてもらったものを、世に出さないのは申し訳ない・・・。
そのTVドラマイラストだけ、記事を書く前に3連発で紹介しますね。

最初に、『逃げるは恥だが役に立つ』です。

↑新垣結衣と星野源です。

2018年の年始、2日間で全話再放送をしていましたよね。
私は、HDDに録画してあり、まだ見ていません。
見たあとはディスクにダビって、保存版にしたいです。

『逃げ恥』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/NIGEHAJI_tbs/

イチバン印象に残ったのが・・・。
津崎平匡〔つざき・ひらまさ〕【演‐星野源】のセリフでした。

----------------------------------------------------------------------
生きていくのって、面倒くさいです。

それは一人でも二人でも同じで、それぞれ別の面倒くささがあって。

どっちにしても面倒くさいんだったら、一緒にいるのも手じゃないでしょうか。

話し合ったり、ムリなときは時間をおいたり、だましだましでも何とかやっていけないでしょうか。

やってやれないことは、ないんじゃないでしょうか。
----------------------------------------------------------------------

とにかく、語れるドラマでした。

次に、『先に生まれただけの僕』です。

↑櫻井翔です。

嵐の櫻井君が、私立高校の校長先生になってしまうドラマです。

『先に生まれただけの僕』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.ntv.co.jp/sakiboku/

最初は、芸達者な脇役俳優陣に囲まれ・・・。
鳴海校長役の櫻井君の演技が、どうかと思っていたのですが★
回を重ねるごとに違和感がなくなっていきました。

最終回では、校長先生らしさが満開でしたね。

ドラマの中では、「講師」と「先生」の違い。
「なんで勉強しなくちゃならないの?」の、ひとつの解答。
私の仕事にも役立つ話が多かったと思います。

最後に、『陸王』です。

↑山崎賢人、役所広司、竹内涼真です。

「陸王」というのは、足袋屋が作ったランニング・シューズの名前です。

『陸王』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/

最終回、泣けました~。

これは、ホントに涙が出たということです。
ワンワン声を上げて、というわけではありませんが★
3回も泣ける場所があったので、自分でも驚きました。

「茂木選手【演‐竹内涼真】は、絶対『陸王』を履いて出てきてくれる」
・・・わかっているのに、いざ「陸王」を履いて出てくると泣けますね。

TVを見て涙が出たのは・・・。
TVアニメ『ONE PIECE』にて。
ルフィがドレスローザの闘技場で、サボに会ったシーン以来でした。

『陸王』に戻ると、学べるところは・・・。
宮沢社長【演‐役所広司】のセリフの数々ですね。
自分に重ね合わせる部分もあり、勇気づけられました。

今のところ書きたいのは、以上3つのドラマについてです。

K画伯、イラストありがとう☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『下剋上受験』から学ぶ(2)

2017-04-20 | TVドラマから学ぶ

写真は、塾生のKさんに描いてもらった、公式HPの写真の絵です。

170317、TVドラマ『下剋上受験』の最終回(第10話)を見ました。

桜井佳織【演 - 山田美紅羽】は、東京トップの私立中に不合格でした★
なんと、桜井信一【演 - 阿部サダヲ】(お父さん)の意向で・・・。
トップの私立中、1校しか願書を出していなかったです。

多くの保護者や子どもは、私立中1校だけの受験はしません。
受験日程は各校でずれていますし、だいたい複数校受験しますね。
複数校でなくても、同じ私立中で複数回受験日程があったりします。

複数校受験は、保険をかけるという意味だけではなく・・・。

● 他校にも魅力を感じる
● 何校か本番を受験して、慣れておきたい
● 受験勉強の努力をムダにしないで、何かしら結果を残したい

それらの意味も大きいと思います。

だから、桜井香夏子【演 - 深田恭子】(お母さん)が2人に内緒で・・・。
トップ2の私立中に、願書を出しておいてくれたこと。
このシーンは、嬉しかったですね♪

香夏子が、家族の中でイチバン状況をわかっていたのかなあと。

この家族でイチバン頭がいいのは、実は香夏子だったのかと。
学歴という意味ではなく。
香夏子の広い視点からの行動によって、佳織も救われましたよね。

そして、トップ2の私立中の受験前、佳織が信一に言ったこと・・・。
「けっこう楽しかったね、受験勉強」
この一言で、信一も救われたような気がしました。

佳織は、トップ2の私立中に、見事合格することになります。
見事に、Happy Endになりましたよ♪
最終回は、ふり幅が大きくてドキドキさせられましたね。

そして、作家になった信一のイベントで・・・。
佳織は、こんなことを言うのです。

----------------------------------------------------------------------
勉強は世界が変わります。
思いっ切り変わります。
見たことのない世界になります。
頑張るだけじゃなくて、辿り着いてください。
----------------------------------------------------------------------

頑張ったし、辿り着いた人が言える言葉ですね。
アビット新白岡校の子どもにも聞かせたいです。

1校しか受験しないといえば・・・。
埼玉県公立高校入試(学力検査は、3月上旬)です。
公立高校は、1校しか選べません。

ここで不合格になるパターンは、大きく2つあると思っています。

● 偏差値が届いていると安心し、1月、2月の勉強に身が入らなかったから
● 合格すると思い込み、自分の学力よりも上を受験してしまうから

信一は、2つ目のパターンです。
しかも、私立中は日程が違えば何校も受験できるのに・・・。

2つ目のパターンは、本人に何度言っても頑(かたく)ななんですよね。
「自分だけは、なんとかなる」と思っているような・・・。
これって、不合格になってみないと、わからないようなのです。

もちろん、私の意見が100%当たるわけではありませんが・・・。
やはり、データと経験から、なかなか当たってしまうのです★

受験でも、仕事でも、何でもそうなのかもしれませんが・・・。
「自分を知る」ということが、最も大切なことなのかなあと。
あらためて『下剋上受験』から学んだことでした☆

----------------------------------------------------------------------

下剋上受験[文庫版] ―両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!
桜井信一
産経新聞出版

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『下剋上受験』から学ぶ(1)

2017-04-19 | TVドラマから学ぶ

写真は、塾生のKさんに描いてもらった、公式HPの写真の絵です。

2017年、冬クールのTVドラマですが・・・。
私は、少な目の4本を見ていました。

● 『スーパーサラリーマン佐江内氏』
● 『嘘の戦争』
● 『下剋上受験』
● 『A LIFE~愛しき人~』

2017年の冬クールで、1番面白かったドラマです。
藤子・F・不二雄、小泉今日子、ゆるい展開・・・。
これらが好きなので、『スーパーサラリーマン佐江内氏』を推します。

『スーパーサラリーマン佐江内氏』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.ntv.co.jp/saenai/

ムロツヨシの小池刑事は、毎回「クスクス」という笑いを引き出します。
相変わらず自由に動く佐藤二朗は、意外にもラスボス的な役割でしたね。
そして、ゲストで宅麻伸まで登場していました。

ムロ、二朗さん、宅麻の3人は、TVドラマ『勇者ヨシヒコ』に出演。
私は、『勇者ヨシヒコ』も好きで・・・。
そのテイストがあふれていたのも嬉しいところでした♪

『下剋上受験』は、私にとっては3番手でしたね。

『下剋上受験』の、どこかの回で気になったのが・・・。
「その次の全国模試で、佳織は初めて偏差値60を超えた」
その回のラストで、そうナレーションが流れたところです。

どうやったら、その高い偏差値までアップしたのかと?

受験の仕事をしているからかもしれませんが・・・。
その過程が次回にも、まったく入っていなかったのが残念でした。
一般的には、それほど気にする過程ではないのかもしれませんが。

『下剋上受験』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/gekokujo_juken/

主な出演者は・・・。

● 桜井信一【演 - 阿部サダヲ】
● 桜井香夏子【演 - 深田恭子】
● 桜井佳織【演 - 山田美紅羽】

「表メイン」の信一(お父さん)は・・・。
東京の私立中トップ校、1校しか受験させないつもりだったのです。
実際、信一が願書を出したのは、その1校でした。

信一は、最終回以前の回で、富士山の話をしていましたよね。
2番目に高い山を知っている人はほとんどいない、1番にしか価値はない。
・・・ザックリ言うと、そんな感じでした。

でも、自分の子ども(佳織)の力もあるわけだし・・・。
1番だけしか狙わない、しかも本当にトップ校1校しか受験しない。
そんなことはしなくていいのにと思いました。

子どもの学力と合っていないこともあるし、好みも適性もあります。
「1番しか狙わない、この学校しか考えない、この学校しか受験しない」
それは、よほど確実性がない限りはどうかなあと思います。

そして佳織、その私立中トップ校は不合格でした★

この合格発表の話は、170317の最終回(第10話)です。
こんなBad End、あるのかなと。
でも、救いがありましたよ。

この最終回でイチバン活躍したのは・・・。
香夏子(お母さん)のように思いました。
「裏メイン」というヤツですね。

このドラマでの深キョンは、相変わらずかわいかったですね♪
2017年1月時点の実年齢は、34歳ということですが・・・。
若い頃よりも、30代のほうがいいかも。

そういえば、新垣結衣、石川さとみ、長澤まさみ、綾瀬はるかなど・・・。
アラサー女優さんに、魅力のある人が多いような気がします。
女優さんで魅力が出てくるのは、30代くらいからなのでしょうか。

その香夏子の活躍は、次回ラストへ☆

----------------------------------------------------------------------

下剋上受験[文庫版] ―両親は中卒 それでも娘は最難関中学を目指した!
桜井信一
産経新聞出版

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『学校のカイダン』から学ぶ(3)

2015-08-20 | TVドラマから学ぶ

写真は、『学校のカイダン』、【演‐広瀬すず、神木隆之介】のイメージイラストです。

150124、TVドラマ『学校のカイダン』の第3話を見ました。

『学校のカイダン』公式HPは、↓をクリック。
http://www.ntv.co.jp/kaidan/

学校の体育館にて、春菜ツバメ【演‐広瀬すず】がスピーチを行います。
相手は、「どうせ負ける」という感じの、ホンキになれない生徒たちです。

「絶対勝てる勝負だけをする方が、カッコ悪くないですか」

・・・思わず聞き入ってしまう、ツバメのスピーチでした。

さて150808、アビット新白岡校では「中3北辰テスト特訓講座」でした。
15:30~22:00の長丁場ですね。
北辰テスト第4回の過去問を解き、解説授業、直しまでしていきます。

↑真剣に過去問を解いています。

もちろん、5教科を解くので国語も入っています。
その国語の読解問題には、以下のような本文がありました。
出典は、(村上慎一『なぜ国語を学ぶのか』による)とあります。

少しだけ見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
いやなら家で寝ていればよい。
それが一番安楽なのだ。

けれども、それでは何のおもしろみもない一日を過ごすことになる。

同様に、何の苦しみもない人生は、生きたという実感に乏しい。
案外つまらない人生かもしれない。
生きているという実感は、苦しみによってもたらされる。
----------------------------------------------------------------------

ツバメのスピーチと似ていますよね。

絶対勝てる勝負をすること・・・。
時と場合にもよりますが、実はこれは楽しくないわけです。
自分にとって、カンタンなことだけをしているイメージですね。

たとえば、中学生が九九のテストで満点だったとしても・・・。
それは、中学生にとってはカンタンなことです。
おそらく、「満点で楽しい」と思う中学生はいないのでは。

楽しいのは、自分の実力より「少し上」の勝負をしているときです。
これに勝てれば、とても楽しいでしょうね♪

重要なことは、たとえ負けたとしても気にしないこと。
「少し上」の勝負をしたことで、自分は少し上に向上しているはずです。
そこを喜ぶといいでしょう。

絶対勝てる勝負ばかりしていても・・・。
それは、自分の実力内のことでやっているだけのことです。
そこから、自分の向上は起こらないでしょう。

勉強については、できる子どもほど、「少し上」の問題を喜びます。
できる子どもなので、知っているわけです。
「ああ、これを理解できたら、またできるようになるな」と。

できない子どもは、ダメだったときの言い訳が多いです。
「ムリに決まってる」「将来必要ない」「やる気が出ない」・・・。
保険をかける意味で、解く前から言うこともありますね★

ツバメ流にいうと・・・。
「もしダメだったらどうしよう。そんなこと考えて、保険をかけて自分を守る」
・・・ここですね。

塾では、できても、できなくても、とりあえずは問題ありません。
重要なのは、今の実力で真剣に立ち向かうことでしょう。
そこから、その人なりの向上が生まれるのだと思います。

ツバメ流にいうと・・・。
「だから、バカんなって、アツくなろうよ!」
・・・ここですね。

『学校のカイダン』は・・・。
「やる気の出る書籍」を読んでいるかのような、ドラマでした☆

「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」
 (本田宗一郎〔ほんだ・そういちろう〕 本田技研工業創業者)

----------------------------------------------------------------------

学校のカイダン DVD-BOX(本編5枚+特典ディスクDVD 1枚)
クリエーター情報なし
バップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『学校のカイダン』から学ぶ(2)

2015-08-19 | TVドラマから学ぶ

写真は、『学校のカイダン』、【演‐広瀬すず、神木隆之介】のイメージイラストです。

150124、TVドラマ『学校のカイダン』の第3話を見ました。

『学校のカイダン』公式HPは、↓をクリック。
http://www.ntv.co.jp/kaidan/

学校の体育館にて、春菜ツバメ【演‐広瀬すず】がスピーチを行います。
相手は、「どうせ負ける」という感じの、ホンキになれない生徒たちです。

ツバメのスピーチを少し聞いてみましょう。

----------------------------------------------------------------------
本気になるなんてカッコ悪い。
それは、ダメだったときの言い訳がほしいから。

せっかく本気になったのに、もしダメだったらどうしよう。
そんなこと考えて、保険をかけて自分を守る。

弱いクラブもおんなじ。
本当は本気でアツくなりたいのに。
誰よりもモテたいのに。

日陰のクセにってバカにされるのが怖くって。
自分の立ち位置わかってますよオレと、言い訳する。

でも、そんなものわかりのいいフリは、もう飽き飽きじゃないですか!

ダサくて何が悪いの?
負けて何が悪いの?

絶対勝てる勝負だけをする方が、カッコ悪くないですか。

時間のムダ?
そうだよ、その通り。

今していることは、将来につながらないかもしれない。
でもだったら、好きなことを本気でできるのは、今しかないんじゃないかな?

一生を決める大事なタイミングだからこそ、最初で最後のバカをやるんだ!
だから、バカんなって、アツくなろうよ!
----------------------------------------------------------------------

最後の部分は、アントニオ猪木のセリフを思い出しますよね。
アントニオ猪木は、日本の元プロレスラー、現政治家です。

少し見てみましょう

----------------------------------------------------------------------
馬鹿になれ とことん馬鹿になれ 
恥をかけ とことん恥をかけ 
かいてかいて恥かいて 裸になったら見えてくる 
本当の自分が見えてくる 
本当の自分も笑ってた 
それくらい 馬鹿になれ
----------------------------------------------------------------------

ツバメと猪木に共通するのは、「バカになれ」です。
「何かに本気になれ、何かに集中しろ、何かに打ち込め」
・・・そういう意味です。

いつもアレコレ考えて、結局、何も身が入っていないのなら・・・。
何かを成し遂げるのは、難しいかと思います★

それよりも・・・。
「あいつバカだな~」と言われるほど、何かに打ち込めということ。
そうすると、何かを成し遂げる可能性が上がります。

ツバメと猪木は、そんなことを伝えていますね。

さて次回ラストは、最も気になった部分・・・。
「絶対勝てる勝負だけをする方が、カッコ悪くないですか」
・・・これを考えます。

----------------------------------------------------------------------

学校のカイダン DVD-BOX(本編5枚+特典ディスクDVD 1枚)
クリエーター情報なし
バップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『学校のカイダン』から学ぶ(1)

2015-08-18 | TVドラマから学ぶ

写真は、『学校のカイダン』、【演‐広瀬すず、神木隆之介】のイメージイラストです。

2015年、冬クールのTVドラマを見ていましたよ。

私がイチバンよかったのは、『流星ワゴン』でしたが・・・。
『学校のカイダン』も、なかなかよかったです。

なにせ、主題歌がB'zの「有頂天」でしたから。
私はB'zが好きなので、最初は主題歌を聴きたかっただけでした。
「カイダン」は「怪談」と思っていましたよ★

『学校のカイダン』公式HPは、↓をクリック。
http://www.ntv.co.jp/kaidan/

主演の広瀬すずは、2015年冬の時点で16歳だったと思います。
この『学校のカイダン』が、初の主演ですね。

広瀬すずの公式ブログは、↓をクリック。
http://ameblo.jp/suzu-hirose/

私が、広瀬すずを知ったのは、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMでした。

2014年頃、そのCMに出演していたのが、広瀬すずでした。
当時は名前も知りませんでしたが、見とれてしまいましたね。
白いノースリーブのタートルネックを着ていたのも、印象に残っています。

広瀬すずの「ゼクシィ」のCMは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=eNblm0_jNNk

私は勝手に・・・。
「結婚情報誌のCMだから、20歳くらいの人かな?」
・・・そう思っていましたよ。

今ならわかりますが、当時16歳くらいですよね。
・・・そんな若いコに見とれるとは、歳とったかなあと★
若干ショックでしたね~。

そして、これも今ならわかりますが・・・。
2014年、JR冬のポスターに写っていたのも広瀬すずでした。
でも、当時このポスター見ても何も思いませんでしたね。

JRのCM↓も、まったく印象にありません・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=s4OhmA9XHOE

どうやら、私にとっては・・・。
あの「ゼクシィ」CMの作りだけが、ビビッと響いたようです☆

さて、『学校のカイダン』、主な出演者は・・・。

● 春菜ツバメ【演‐広瀬すず】
● 雫井彗【演‐神木隆之介】
● 徳次郎【演‐泉谷しげる】
● 金時平男【演‐生瀬勝久】
● 誉田密子【演‐浅野温子】

『学校のカイダン』は、どんな話なのかというと・・・。

生徒会長の役目を押しつけられた地味な女子高生、春菜ツバメ。
天才的スピーチライター、雫井彗。

ツバメが雫井の教えを受け・・・。
言葉の力によって学校に革命を起こす、学園ドラマです。

毎回のツバメのスピーチで・・・。
生徒たちにも、そして先生たちにも変化が出てきましたよね。

次回は、そのスピーチの中でも気になったものを紹介します☆

----------------------------------------------------------------------

学校のカイダン DVD-BOX(本編5枚+特典ディスクDVD 1枚)
クリエーター情報なし
バップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天皇の料理番』から学ぶ(2)

2015-07-11 | TVドラマから学ぶ

写真は、『天皇の料理番』、秋山篤蔵【演‐佐藤健】のイメージイラストです。

150621、TVドラマ『天皇の料理番』第9話を見ました。

『天皇の料理番』公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/tenno_no_ryoriban/

宮内省の場面です。
御即位の御大礼があるということで、諸外国から2000人の来客があります。
ここで出す献立で、我が国の文化程度が判断されるとこになるとのことです。

2000人に驚く料理人、秋山篤蔵〔あきやま・とくぞう〕【演‐佐藤健】。
指揮をとる宮内省の大膳頭〔だいぜんとう〕、福羽逸人【演‐浅野和之】。

2人が、献立〔こんだて〕表をもとに話しています。

----------------------------------------------------------------------
篤蔵「とにかく絶対に失敗するわけにはいきませんから、2000人分を滞りなく出すということが最重要だと考え、材料がそろいやすく、手間がかかりすぎないということに重点を置きました」

福羽「(献立表を見ながら)失敗はしないかもしれないけど、印象にも残らないと思うんだよね~」

篤蔵「はあ・・・」

福羽「そりゃあやっぱり、失敗ということになるんじゃないのかなあ~」

篤蔵「しかし料理というのは、キチンと作って出せるということが、非常に大切なわけですよ」

福羽「御即位の御大礼に、まだこの程度のことしかできないわけですか、我が国は」

篤蔵「・・・・・・」
----------------------------------------------------------------------

「印象に残らないものは失敗」と、福羽は言っていますね。

特に、仕事だとその意見が正しいと感じます。
私も、最近そういうことがあったので・・・。
この2人の会話が心に残りました。

アビット新白岡校では、道路側の壁に「告知パネル」を貼っています。

↑それは、このような感じです。

2~3年前に初めて貼ったときは、インパクトがあるようでした。
「パンフある? 前を通ったので」と、“飛び込み”の人もいましたね。
なるべくカラフルにして、ペタペタ貼っていました。

でも、それから2~3年間、同じようなパターンで貼っていると・・・。
「告知パネル」からの“飛び込み”は、ほとんどなくなりました★
ネタは少し変えていって、貼っているのですが。

どんなことでも、同じようなことをやっていると慣れてしまう。
それが当たり前になってしまうので、目立たなくなるのでしょうか。
「夏期講習生募集」といっても、当たり前で無難ですよね★

福羽的に言うと、「印象に残らないものは失敗」となります。

何か行動は起こしているのです。
何もしないよりはいいのだと思いますが・・・。

反応がなければ、何もしていないのと同じ。
それは、「失敗」ということになるでしょうね★

そこで、2015年夏は、少し違った印象のものを貼ってみました。

↑それは、このような感じです。

ベタな、印象に残らない、目を引かない、無難なものを止めて・・・。

保護者様の声 「部活の友達がいないのがいい」

・・・このネタにしてみましたよ。

道行く人は、「え? これどういうこと?」と思うかもしれません。
でも、それは目を引いているということですからね。
それだけでも、小さい成功だと思います。

実際、「パンフある?」のような“飛び込み”の人が増えましたね♪

ちなみに、このネタの真意は、わかる人も多いと思います。

「部活で友達と元気に楽しく活動してくれるのはOK。
 でも、塾でまで部活の友達とワイワイ楽しくやる必要はない。
 部活の友達に気を取られないで、しっかり勉強してほしい」

・・・そんな保護者の方の、心の声を表しています。

保護者面談にて、保護者の方から実際に教えてもらったことなのです。
アビット新白岡校ならではの強み・・・。
これが、うまく出ているキャッチコピーだと思いますね。

今後も、「印象に残らないものは失敗」を頭に入れて動いていきたいです☆

『天皇の料理番』は、150712に第12話、最終回ですね。

春クール終了の7月を超えて放送している。
第12話という、長い回数まで続いている・・・。
そんな民放の連続ドラマは近年、ほとんどなかったと思います。

最終回でも、何か学べるところを見つけられればと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『天皇の料理番』から学ぶ(1)

2015-07-10 | TVドラマから学ぶ

写真は、『天皇の料理番』、秋山篤蔵【演‐佐藤健】のイメージイラストです。

2015年、春クールのTVドラマを見ていましたよ。

イチバンよかったのは、『天皇の料理番』でした。

『天皇の料理番』公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/tenno_no_ryoriban/

いつも通り、春クールも5本くらいドラマを見ていました。
次点は、『ようこそ、わが家へ』です。
その次が、『アルジャーノンに花束を』ですね。

逆に、かなり期待外れだったのが『Dr.倫太郎』。
次点の期待外れは、『アイムホーム』でした。
2015年の春クールは、絶賛オススメがありませんでした★

その中でもよかったのは、TBSの『天皇の料理番』です。
役者がキッチリ自分の役を演じていて、作りも細かい。
しっかりしたドラマだと思いました。

最初は地味な印象で、あまり期待していませんでしたが★

この時間帯での時代モノは、『JIN‐仁‐』を思い出します。
設定はタイムスリップと非現実的ですが・・・。
その時代をしっかり出していて、引き込まれましたね。

『天皇の料理番』、主な登場人物は・・・。

秋山篤蔵〔あきやま・とくぞう〕【演‐佐藤健】
高浜俊子【演‐黒木華】
秋山周太郎【演‐鈴木亮平】
福羽逸人【演‐浅野和之】
松井新太郎【演‐桐谷健太】

・・・他にも、ベテラン演技派の役者がそろっていました。

話の中で、篤蔵の兄、周太郎は結核にかかってしまいます。
当時の医療技術では、治らない病です。
日に日に痩せていく周太郎・・・。

そう思っていたら、ホントに痩せていたということです★
周太郎を演じる鈴木亮平〔すずき・りょうへい〕は、この役のために・・・。
最終的に20kgもの減量をしたということですよ☆

そんな役者がいるんだ・・・、驚きました~。

鈴木亮平の公式ブログは、↓をクリック。
http://ameblo.jp/suzuki-ryohei/entry-12046913122.html

クランクアップでは、おいしそうにパンを食べていますよ。

そして、主役の秋山篤蔵を演じるのは、佐藤健〔さとう・たける〕です。

佐藤健といえば・・・。
私にとっては、『仮面ライダー電王』の印象が強いですね。
主役の電王役なのですが、ナヨナヨしていて弱そうなキャラでした★

『仮面ライダー電王』公式HPは、↓をクリック。
http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/

佐藤健は、私が好きなドラマ・・・。
『ROOKIES』や『Q10(キュート)』にも出演しています。
『仮面ライダー』出身者(?)が出世するのは、嬉しいですね♪

佐藤健も、この役を演じるために数々の努力をしたそうです。
ドラマのクランクイン前から、包丁さばきを練習して・・・。
今では、プロ顔負けになったとか。

また、シロウトの私が聞いた限りでは、フランス語も上手に喋っていました。
これも、かなり練習したのではと思います。
走るシーンも多くて、気合いがみなぎっているように思いましたね。

ドラマの内容も、何をやっても続かない篤蔵が、困難を乗り越えて・・・。
行動力と努力と辛抱で、のし上がっていく痛快な物語です。
「マイナスからのスタート」は、成功との落差があって楽しいですね。

話のよさと役者の真剣さが、見事に重なったような気がしました。
そういうドラマは、強い・・・。
最終回前の第11話は、現時点で最高の視聴率16.8%になりました。

第10話では、関東大震災(1923年)がありましたね。

篤蔵は自分の家族を心配しながらも、避難者に炊き出しを配ります。
自分の仕事、自分の役割をまっとうしている感じです。
そこに妻の俊子が来て、震災後、初めて篤蔵と対面します。

ああ~よかった、お互い無事だったんだと。
でも、炊き出しを待っている人が並んでいるので、ゆっくりもできない。
安心と、もどかしさが同居するシーン・・・。

これが、私の最もウルウルきたシーンでした。

・・・次回ラストは、第9話の気になった部分から☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『流星ワゴン』から学ぶ(3)

2015-03-27 | TVドラマから学ぶ

写真は、教室の子どもに描いてもらった『流星ワゴン』のイメージ・イラストです。

2015年、冬クールのTVドラマで、私が最も好きだったのは・・・。
『流星ワゴン』でした。

『流星ワゴン』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/ryusei_wagon/

150322、『流星ワゴン』の最終回を見ました。

ワゴンのドライブで着いた、過去の時間にて。
カズ(永田一雄)【演‐西島秀俊】は・・・。
一生懸命に、歴史を変えようとしました。

でも、またワゴンで違う過去の時間へ行けば・・・。
その変えたはずの歴史は、なかったことになっていましたよね。
子どもも妻も、ワゴンに乗ってきたカズと関わった記憶がないのです。

歴史をしっかり変えるということは、それだけ難しいのでしょう★

でも、ひとつだけ、しっかり変わったこともありました。
それは、一生懸命に歴史を変えようと努力したカズそのものでした。

歴史と同じく、他人を変えるというのは、かなり難しいものです。
他人にああしろ、こうしろと言っても、思い通りになりません。
他人も、今までの習慣や自分の考え方を壊したくありませんから。

でも、自分が変わることはできますよね。
自分が変われば、その結果・・・。
他人を変えていくことができるかもしれません。

変わった自分に、他人が何か感じてくれることがありますからね。

ワゴンのドライブの前は、自分の人生を呪い、死のうとしていたカズ。
努力を重ねて、すっかり変わったカズは・・・。
死にたくない、今後も生きたいと強く宣言するまでになりました。

そして、最終回でウルウルきたところがあります。
亡くなる間際のチュウさん(永田忠雄)【演‐香川照之】のもとに・・・。
カズが子どもと一緒に駆けつけるシーンです。

----------------------------------------------------------------------
チュウ:カ、カズ・・・、生きとったんか。い、生きとったんか、カズ・・・。

カズ:生きてるよ。オレ生きるから。オレ生きる。オレ生きてくから!

チュウ:さすが・・・、わしの・・・、朋輩じゃ・・・。

カズ:おやじ・・・?

チュウ:チュウさんじゃ・・・。

カズ:(おやじ、オレと同じ夢を見ていたのか?)

チュウ:(反応なくなる)

カズ:おい、チュウさん! おい、おやじ! おやじ!
----------------------------------------------------------------------

チュウさんだけは、ワゴンのドライブで・・・。
カズが歴史を変えようと奮闘したことを覚えていたのですね。
このシーンは、よかったなあ・・・☆

カズが変わったので、チュウさんも変わりましたよね。
カズが変わるきっかけをくれたのは・・・。
ワゴンの運転手の橋本親子であり、チュウさんでした。

『流星ワゴン』は、親子の絆を描いたドラマではありましたが・・・。
もうひとつ、大きな主題があると思います。

私が強く感じたのは・・・。
「自分が変われば、周囲も変わる」というところですね。
私も、それを頭に置きながら、動いていきたいと思います☆

「すべては今なんじゃ。その今が、どんな過去の積み重ねから来とるかが問題なんじゃ」
 (TVドラマ『流星ワゴン』最終回 永田忠雄【演‐香川照之】のセリフ)

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『流星ワゴン』から学ぶ(2)

2015-03-26 | TVドラマから学ぶ

写真は、教室の子どもに描いてもらった『流星ワゴン』のイメージ・イラストです。

2015年、冬クールのTVドラマで、私が最も好きだったのは・・・。
『流星ワゴン』でした。

『流星ワゴン』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/ryusei_wagon/

150201、『流星ワゴン』の第3話を見ましたよ。

この場面では、チュウさん(永田忠雄)【演‐香川照之】が・・・。
ケンタ(橋本健太)【演‐高木星来】に、鉄棒の逆上がりを教えています。

ケンタは、すでに亡くなっています。

生前にできなかったことは、死後どんなに頑張ってもできない。
そう信じられてきました。
ケンタは、そう言ってあきらめようとします。

ここでチュウさんの、やる気が出る、熱い言葉がありましたね。
それを見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
世の中にはのう、何かをやる奴と何かをやらない奴の二種類しかおらんのじゃ!

お前はどっちや。
やるんかやらんのか?
やるだろうが!

それをやるためにはどうすればいいんじゃ?
できるまでやればいいんじゃ、わかるか!

できるまでやるにはどうするんじゃ?
やれるという強い心を持つんじゃ、強い心を!

不可能を可能にせい、ケンタ。
まず心の中に奇跡を起こせ!
----------------------------------------------------------------------

チュウさんの言葉を聞いて思い出すのは、2人の偉人の言葉です。

「失敗したところでやめてしまうから失敗になる。成功するところまで続ければ、それは成功になる」
 (松下幸之助〔まつした・こうのすけ〕 日本の実業家、発明家 松下電器創業者)

「そのことはできる、それをやる、と決断せよ。それからその方法を見つけるのだ」
 (エイブラハム・リンカーン Abraham Lincoln 第16代アメリカ合衆国大統領)

あきらめるパターンは、塾の現場でも色々ありますね。
少し見ていきましょう。

● 解答欄に何も書かないで提出する

テストでも、普段の勉強でも・・・。
わからない、ムリだと思い込むと、何も書かないで終わりにします。
「だってわからないから」で済ませてしまう感じです。

そのほうが、子どもにとってはメリットを感じるのでしょう。
「わからないのは、自分のせいじゃないから」と思うようです。

書いて間違えるのは、恥ずかしい、プライドが許さない・・・。
完璧主義的なところも感じます。

全然できない子どもではなく、偏差値【SS 50】前後の子どもの話です。
「自分はできないわけじゃない」という思いが強いのでしょうか。

● 「どうせオレなんか・・・」

セルフ・ハンディキャッピング(Self-handicapping)に近いでしょうか。

自分を落とすようなことを、周囲や相手に言います。
「(自分はできないんだ。だから大目に見てくれてもいいじゃないか)」
・・・という感じですね。

これが口ぐせになっている人は、甘えた部分がある気もします。

 「もっとできない人もいる」

下方比較ですね。

決して上とは比較しないで、ひたすら下と比較して安心します。
だから、あまり上に行けないような考え方ですね。
比較するのは相手ではなく、過去の自分となるといいですね。

● 「限界まで考えている」

自分で勝手に限界を設定しているパターンですね。
こう言う子どもに限って・・・。
こちらから見ている限りでは、限界はまだまだ先だなあと。

「ベストを尽くした、頑張ったという言葉を呪詛(じゅそ)のように繰り返し、君は自分を甘やかしている」
 (141224『ガンダムビルドファイターズトライ』3代目メイジン・カワグチのセリフ)

● 「才能は、生まれつき決まっている」

「生まれ」に逃げるパターンですね。

できる人を見ると、それは生まれつきできるように感じるようです。

できる人は、小さい頃から続けて努力している人が多いですね。
逃げる人は、できる人の過去の努力を想像できていません。
逃げる人は、できる人の今しか見ていないようです。

生まれつき、誰でもある程度の才能はあるのだと思います。
でも、それを開花させるか、させないかは・・・。
その後の努力の部分が、大きいと思いますよ。

「誰もが才能を持っている。でも能力を得るには努力が必要だ」
 (マイケル・ジョーダン Michael Jeffrey Jordan 米国のバスケットボール選手)

さて150322、『流星ワゴン』も最終回となりました。

・・・その話は、次回ラストで☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする