ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人』レポ(2)

2015-02-10 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人』勝間和代〔かつま・かずよ〕著(小学館新書)より◆◇◆

「なりたい自分」になるためには、どうすればよいのか?

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
頭の中から引き出すきっかけを豊富に持っている

覚えられない人の理由は、2つある。

1つ目は、理解できていないから。
2つ目は、頭の中の情報について、引き出し方を知らないから。

引き出し方は、人それぞれ。
言葉で引き出す、数字で引き出す、画像で引き出す、音楽で引き出す。
また、それらを組み合わせて引き出す、など。
---------------------------------------------------------------------

勉強したことを上手に引き出すこと。
小中高生なら、「ノート」が基本かなと思います。

私が参考にしているのは・・・。
『「3本線ノート」で驚くほど学力は伸びる!』橋本和彦・著(大和出版)
・・・という書籍です。

算数・数学について、「3本線ノート」の1つのやり方を取り入れていますよ。
自分が解く部分、間違い直しの部分、筆算の部分・・・。
これらをしっかり分けることによって、見直しが有意義なものになります。

● 本当に自分で考えて解いたのか
● 自分のできないところはどこなのか
● 正しい解き方はどうなのか

・・・これらが、わかりやすく残されることになります。

だから、ノートの使い方を守って見直すことを繰り返せば・・・。
学力は伸びていきますね。

指導する側も・・・。
子どものやったことがよくわかるノートの使い方になっています。

このノートを見直せば・・・。
自分のやったことを上手に引き出せると思いますよ♪

逆に、ノートから勉強したことを上手に引き出せない場合です。

● 字が読めないほど雑な場合
● ギュウギュウ詰めになっていて、間違えた場合の直しのスペースもない場合
● 筆算がないのに、なぜか答えが出ている場合
● 途中式がないのに、なぜか答えが出ている場合
● 式から間違えているのに、最後の答えだけ写して直しとしている場合
● 計算ができていないのに、最後の答えだけ写して直しとしている場合

これらの場合、見直しても・・・。

● 見にくい
● 正しい解き方がわからない
● 計算の練習ができていない

・・・などがあります。

ノートについて詳しく勉強したい場合は・・・。
『「3本線ノート」で驚くほど学力は伸びる!』を読むといいです。

日々の勉強のやり方なら、私が作った冊子・・・。
『勉強のやり方がわかる本(算数・数学編)』を見返してみてくださいね☆

「できる子どもは、みなノートを上手に使って勉強の能率を上げている!」
 (橋本和彦〔はしもと・かずひこ〕 学習塾経営者、作家)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

高学歴でも失敗する人、学歴なしでも成功する人(小学館101新書)
勝間和代
小学館
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする