ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『35歳からの生き方の教科書』レポ(4)

2013-05-31 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『35歳からの生き方の教科書』小倉広(おぐら・ひろし)著(アスコム)より◆◇◆

生き方を変えなければ、問題は解決しない!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
途中であきらめない限り、失敗にはならない

有名な話ではあるが、トーマス・エジソンは実用的な電球のフィラメントの素材を発見するまでに1万回以上も実験で失敗を繰り返した。

当時の人々は彼をあざけり笑い、新聞は彼を精神異常者とまでこきおろした。

しかし、彼はこう言った。
「私は1万回失敗したのではない。1万通りのうまくいかない方法を発見しただけなのだ」と。
そして彼は見事に実用的な電球の開発に成功した。

さて、ここで君に聞いてみたい。
エジソンは1万回も実験に失敗し、その後でようやく1回実験に成功した。

はたして彼は「失敗者」だろうか? 
それとも「成功者」だろうか? 

もうおわかりだろう。
世界中の人がエジソンを成功者として記憶している。

1万回の失敗には、人はまったく目を向けない。
最後の成功しか見ないのだ。

もう一つ質問を。

では、エジソンが度重なる失敗に懲りてしまい、途中であきらめ放り投げてしまったとしたらどうだろうか? 

これもおわかりだろう。
そう、その場合エジソンは失敗者として確定してしまう。

ここからとても大切な教訓が導き出される。

チャレンジをあきらめない限り失敗にはならない。
チャレンジをあきらめた瞬間に失敗が確定する。
---------------------------------------------------------------------

エジソンの話を読むと、私はいつもある曲を思い出します。

それは、Dreams Come True(ドリカム)のシングル「何度でも」(050216発売)です。

Love Songなのですが・・・。
とても、やる気の出る歌詞になっています♪

ドリカムの「何度でも」は、↓をクリック。
http://www.youtube.com/watch?v=xfIlutKXeAU

少し歌詞を見てみましょう。

---------------------------------------------------------------------
♪10000回だめで へとへとになっても
 10001回目は 何か 変わるかもしれない
---------------------------------------------------------------------

作詞は、Vo.の吉田美和(よしだ・みわ)です。
吉田美和も、このエジソンの話をもとにして・・・。
「何度でも」を作詞したのかもしれませんね。

物事は、何か成果が出ないと認められないことが多いです。

どんなによいと思うことをしていても、成果が出なければ・・・。
「そんなことをやっているからダメなんだ」と言われてしまいます★

反対に、そんなことで本当にいいのかと思っていても・・・。
成果が出ているのなら「サスガ!」となるでしょう。

過程を見てくれている、身近な人もいるはずです。
でも、多くの人(ほぼすべての人)は・・・。
最後の結果しか見ていません。

だから本当によいことで、やり方もよいのなら・・・。
それを続けてみることです。
あと、1mmで成果が出るかもしれませんから。

それは、勉強でも仕事でもそうですね。
成果が出るまでの時間は・・・。
人によって、物事によって違うことでしょう。

だから成果を出すには、「途中であきらめない」・・・。
そんな強い精神力が必要になりますね。
いつも、10001回目を目指したいものです☆

「成功するためには、成功するまで続けることである」
 (松下幸之助〔まつした・こうのすけ〕 日本の実業家、発明家。 パナソニック〔旧社名:松下電器産業〕創業者)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『35歳からの生き方の教科書』レポ(3)

2013-05-30 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『35歳からの生き方の教科書』小倉広(おぐら・ひろし)著(アスコム)より◆◇◆

生き方を変えなければ、問題は解決しない!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
継続している人は、100%を目指さない

野球の世界では3割を打てれば一流である。
しかし、よく考えてほしい。
3割バッターも裏を返せば7割は失敗しているのだ。

僕が言いたいことはこうだ。
決めたことを継続できなくてもいいじゃないか。
失敗したら何度でもやり直せばいい。

決めたことを継続できない人の多くは、たいした能力もないくせに完璧を求めるものだ。

できもしないのに100%を目指す。

身の丈以上の大き過ぎる目標を掲げて、案の定失敗し、やっぱりダメだったと放り投げる。

オール・オア・ナッシングで考え、結果としてナッシングばかりを選んでしまうのだ。
---------------------------------------------------------------------

継続することは、基本的によいことだと思います。
勉強は続けたほうがいいし、仕事も辞めないほうがいいからです。
私が注目するのは、「完璧を求めない」という部分ですね。

アビット新白岡校の確認テストは・・・。
多くを70点で合格にしています。
これは、「完璧でないと認めない」だと息がつまるからです。

しかも、なかなか完璧な人間はいないですからね。

「必ず100点でなければいけない」と言っている人がいるとします。
言っている自分は、100点満点の人間なのでしょうか。
ほとんどの人は、100点でないと思います。

当然、私もそうです。

確認テストは、以下のスタンスです。
「学校よりも予習でやっているので、ひとまず70点ならOK。間違えたところを直して納得したら、次へ行けばいいと思うよ」

ただ、勉強の場合は1人ひとり実力が違いますからね。
いつも95点の子どもは・・・。
いつも100点を目指すといいと思います。

それで95点だとしても・・・。
「100点でなければ、完璧でなければダメ」
そうならないことですね。

もちろん、子どもの性格や状況、目標にもよりますよ☆

「みんなは落ちこぼれって言われてきたよね。いろんな挫折を経験したよね。でも、それっていいことなんだよ。だって、挫折を乗り越えた人のほうが、強いから」
 (110316テレビドラマ『美咲ナンバーワン』 香里奈のセリフ)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『35歳からの生き方の教科書』レポ(2)

2013-05-29 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『35歳からの生き方の教科書』小倉広(おぐら・ひろし)著(アスコム)より◆◇◆

生き方を変えなければ、問題は解決しない!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
エレベーターで一気に上がれば、一気に転げ落ちる

僕はダイエットが苦手だ。
長続きしない。

タバコはスパン! とやめることができたが、おいしいものを食べる誘惑にだけは負け続けている。

そんな僕の古典的な失敗パターンは「無理をして一発狙い」をし、リバウンドでさらに体重が増えてしまう、というものだ。

「絶食」「1日1食」「炭水化物抜き」「リンゴダイエット」など。
つまりは、我慢し、ストレスを溜めに溜め、一気に爆発させてしまう。

元の木阿弥どころか、以前よりひどくなる最悪の展開だ。
同じ経験をしたことのある読者の方も多いのではないだろうか。

エレベーターで一気に駆け上がれば一気に転げ落ちるという法則がある。
まさにそういうことだ。

そんな僕でも一度だけダイエットに成功したことがある。
2ヶ月間で苦労なく10キロ痩せることができたのだ。
しかも、無理をせず食べたいものを食べながらだ。

ただし少しずつ小さな努力だけは続けた。

肉の脂身を食べない。
野菜をたくさん摂る。
ご飯の量を減らす。

かつての僕ならば笑い飛ばしたような、小さな小さな努力の積み重ねが驚くような成果を生んだのだ。
---------------------------------------------------------------------

中学校の定期テストが得意な子どもはいますよね。

定期テストは、テスト範囲が決まっています。
範囲が出ると計画を立てつつ・・・。
1週間から2週間は、集中して勉強をすることができます。

暗記力などもあれば、なおよいですよね。
定期テストでは、上位の成績を取ることができます。

でも、そのあとに継続して勉強をしておかないと・・・。
やはり、勉強したことは忘れてしまいます。
急に覚えたことは、急に忘れてしまう感じです★

だから、定期テスト前だけの勉強では・・・。
本当の学力は、付きにくいなあと思います。

そのような場合、模擬テストを試してみるとよいですね。
模擬テストのテスト範囲は・・・。
「今まで勉強したところ全て」となります。

埼玉県の中学生の場合は、「北辰会場テスト」があります。
定期テスト前の勉強しかしていなければ・・・。
よい結果を出せないことが多いのではないでしょうか★

定期テスト前は、集中して勉強するのは当たり前です。
大切なのは、普段からの勉強の習慣です。

それがあった上で、定期テスト前の勉強をすると・・・。
より成果が上がるでしょうね♪

そして、普段の勉強の積み重ねがあれば・・・。
北辰会場テストの成績にも影響してくるでしょう。

もちろん、学校の定期テストレベル以上のこと・・・。
それを、普段から勉強しておく必要がありますけどね。

「一見大したことのない仕事でも、思い切って全力を注ぐことだ。仕事を一つ征服するごとに実力が増していく。小さい仕事を立派に果たせるようになれば、大仕事のほうはひとりでに片がつく」
 (デール・カーネギー Dale Carnegie アメリカの実業家、作家、ビジネスセミナー講師)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『35歳からの生き方の教科書』レポ(1)

2013-05-28 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『35歳からの生き方の教科書』小倉広(おぐら・ひろし)著(アスコム)より◆◇◆

生き方を変えなければ、問題は解決しない!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「三振しませんように」と祈ると、必ず三振する

「『人は自分が思った通りの人間になる』んだな。よし、じゃあオレは絶対にリストラされるような人間にはならないぞ。これで、もう大丈夫だな」。

そう安心してしまった君。
残念ながら、それは間違いだ。

「リストラされないぞ」と思った君は、おそらく「リストラ」されてしまうだろう。

野球の試合でここ一番。
絶対に三振だけはできない場面だとしよう。

君は心に強くこう念じるだろう。
「三振だけはしないぞ。絶対に三振だけは」。

もうおわかりだろう。
おそらく君は三振するだろう。

潜在意識は「××するな」という複雑な言葉を理解できない。
そもそも潜在意識に刻まれるのは、言葉ではなく映像という形をとる。

だから、君が「三振しないぞ」と思ったとき、頭に浮かんだ映像をそのまま実現するのだ。

「三振しないぞ」と誓った君の頭の中には「三振している」映像が浮かんでいるはずだ。

だから三振してしまう。

「リストラされないぞ」と思った君は「リストラされている」映像が浮かんでいる。

だからリストラされてしまう。
---------------------------------------------------------------------

ある書籍で読んだのですが・・・。
「白いカラスを想像しないでください」と言われたとします。
おそらく、ついつい「白いカラス」を想像してしまいますよね。

つまり、負の意味の言葉を否定しようと思っても・・・。
どうしても負の意味に引き寄せられるというわけです★

格闘技やプロレスの試合などでも・・・
「絶対に負けない!」と言っている選手がいますよね。

もちろん、そう言ったからといって・・・。
100%負けるわけではないと思います。

でも、この内容を読むと・・・。
「絶対に勝つ!」と言えばいいのになあと思ってしまいます。

「リストラされないぞ」は・・・。
「顧客のためになる仕事をして、利益を上げるぞ」に。

「三振しないぞ」は・・・。
「とにかく塁に出るぞ」に言い換えるとよいかもしれません。

勉強の場合は、「赤点は取らないように」ではなく・・・。
「平均点以上は取るぞ」などに言い換えることでしょうね。

教室での「わかんない」「絶対ムリ」「もうダメだ」なども同じです。
言った本人の意識に残り、言った通りの状況になるでしょうね★
しかも、周囲の子どもまで負の意識に巻き込んでしまいます。

否定語を使わずに、普段から前向きな言葉を使いたいものです☆

「出されたものをがむしゃらにやれば記録が伸びる年齢じゃない。自分が精神的に安定し、周囲がよく見え、いかに自分を知るかが大事。速くならないとだめだって考えるだけだと重たくなるばかり」
 (北島 康介〔きたじま・こうすけ〕 プロ競泳選手 アテネオリンピック、北京オリンピックの金メダリスト)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成25年度(2013年度) 埼玉県公立高校入試 平均点

2013-05-27 | 勉強コラム

「平成25年度 埼玉県公立高等学校 入学者選抜実施状況」が発表されましたね。

詳しくは、埼玉県教育委員会の公式HP↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/kako3nyuushi.html

つまりこれは、埼玉県公立高校入試の平均点ということです。
毎年、4月下旬頃に発表になります。

今回は、9年分の平均点を掲載しておきます。
平成21年度以前は、100点満点換算にしてしまいました。
多少の誤差がありますので、ご了承ください。

平成25年度(2013年度)入試 平均点(100点満点)

国語 65.6
数学 42.4
英語 53.7
社会 50.3
理科 63.4
合計 275.5

5年ぶり(?)くらいの、高めの平均点になりましたね。
理科の平均点が、これほど高いのは記憶にありません。
国語は、相変わらず高いですね。

「過去問よりも点数が取れたはずなのに、不合格だった」
・・・そんなこともあったかもしれません。
周りの受験生も、けっこう取れていたということでしょう。

平成24年度(2012年度)入試 平均点(100点満点)

国語 59.7
数学 36.5
英語 44.1
社会 49.0
理科 48.7
合計 237.9

平成23年度(2011年度)入試 前期平均点(100点満点)

国語 52.7
数学 40.4
英語 47.4
社会 57.5
理科 45.2
合計 243.2

平成23年度(2011年度)入試 後期平均点(100点満点)

国語 54.1
数学 44.3
英語 46.0
社会 -
理科 -
合計 144.4

平成22年度(2010年度)入試 前期平均点(100点満点)

国語 56.2
数学 42.4
英語 52.9
社会 49.5
理科 51.5
合計 252.5

平成22年度(2010年度)入試 後期平均点(100点満点)

国語 59.9
数学 47.6
英語 54.8
社会 -
理科 -
合計 162.3

平成21年度(2009年度)入試 平均点(100点満点換算として)

国語 58.0
数学 53.0
英語 46.8
社会 61.0
理科 50.3
合計 269.0

平成20年度(2008年度)入試 平均点(100点満点換算として)

国語 64.8
数学 48.8
英語 55.0
社会 58.8
理科 51.8
合計 279.0

平成19年度(2007年度)入試 平均点(100点満点換算として)

国語 67.0
数学 50.3
英語 56.3
社会 58.3
理科 56.5
合計 288.3

平成18年度(2006年度)入試 平均点(100点満点換算として)

国語 63.0
数学 48.5
英語 56.3
社会 55.8
理科 55.5
合計 279.0

平成17年度(2005年度)入試 平均点(100点満点換算として)

国語 63.8
数学 48.0
英語 53.8
社会 55.5
理科 55.8
合計 276.8

平成26年度(2014年度)、埼玉県公立高校入試は・・・。

学力検査は、平成26年(2014年)3月3日(月)。
面接などは、平成26年(2014年)3月4日(火)。
合否発表は、平成26年(2014年)3月10日(月)。

もちろん、入試本番は大切なのですが・・・。
それよりも、日々の勉強こそが最も大切だと思いますよ☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智高等学校 入試説明会レポ

2013-05-25 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

開智高等学校へのアクセスは・・・。
東武野田線、東岩槻駅(大宮から15分)から徒歩15分です。

開智高等学校のHPは↓をクリック。
http://www.kaichigakuen.ed.jp/

130522 開智高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2013年度、大学合格実績について(現役+浪人)。国公立大学に71名合格。東京大学1名、京都大学1名、東北大学5名、筑波大学6名、埼玉大学10名、宇都宮大学4名など。国立大学医学部医学科にも合格。早稲田・慶應に67名合格。上智・東京理科に59名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に280名合格。

● 2013年度、高校入試について。受験生の人数は過去最低だった。ただ、入学者のできはよい。併願入試は、手続き率が高くなった。第3回入試まで使って合格している生徒が多い。単願は、第3回入試まで使えば全員合格している。入学者は184名で、S類が4クラス、D類が2クラスとなった。

● 2014年度、高校入試について。北辰テストの偏差値、7月~12月までのよいところを見る。T特待は3回分のよいところ、S類は2回分、D類も2回分。ただし、D類では内申9教科による優遇がある。併願は、再受験加点制度あり。単願は、再受験加点制度・最優遇制度あり。

一言: 高校2年生から分化する「Tコース」を設置した。「T」は、「Talented Person」の「T」。特に志を育てていくコース。社会貢献できる人間を目指す。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2013-05-24 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

開智中学校(中高一貫部)へのアクセスは・・・。
東武野田線、東岩槻駅(大宮から15分)から徒歩15分です。

開智中学校(中高一貫部)のHPは↓をクリック。
http://www.kaichigakuen.ed.jp/

130522 開智中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 2013年度、大学合格実績について(現役+浪人)。11期生245名卒業。国公立大学に92名合格。東京大学10名、一橋大学1名、東北大学4名、東京工業大学5名、筑波大学8名、東京外国語大学3名など。薬学部に54名合格。慶應・早稲田に137名合格。上智・東京理科に125名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に181名合格。医学部医学科に41名合格。

● 2013年度、中学入試の結果について。募集定員240名のところ、入学者数は305名。レベルの高い「先端クラス」は、5クラス。「一貫クラス」も、5クラス。入試の満点は4教科340点。合格基準点は、第1回168点。先端A160点。第2回238点。先端Bの先端クラス188点。先端Bの一貫クラス164点。先端A入試での合格は、特待生扱いとなる。

● 先端クラスでは、哲学対話をやっている。15人でグループを作り、テーマを決めて話し合う。たとえば、友情とは? 死とは? 結論が出ない話。結論が出れば共有すればいい。人はどんな意見を持っているのか? 人の話を最後まで聞くと、自分にない考え方がわかってよかったという意見が多い。

一言:大学入試については、一人で何校も受験する子どもが減ったとのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花咲徳栄高等学校 入試結果報告会レポ

2013-05-23 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

東部伊勢崎線、花咲駅より徒歩10分。

花咲徳栄高等学校のHPは、↓をクリック。
http://www.hanasakitokuharu-h.info/

130517 花咲徳栄高等学校 入試結果報告会

3つのオトク情報

● 平成25年度大学入試結果について。国公立大学に25名合格。東北大学、東京外国語大学、東京医科歯科大学、筑波大学、埼玉大学、宇都宮大学など。最難関私立大学の早慶上理(早稲田・慶應・上智・東京理科大)に12名合格。難関私立大学のG-MARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)に41名合格。有名私立大学の日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)に150名合格。

● 平成26年度入試の募集定員(予定)は、520名。アルファ学群は、理数選抜コース30名、特別選抜コース30名、文理選抜コース80名。アドバンス学群は、選抜進学コース80名、特別進学コース100名、総合進学コース120名。食物科は80名。

● 入試相談(個別相談)は、北辰テストや内申点などを参考にする。北辰の場合、アルファ学群は、7月~12月でベスト2の偏差値の平均をみる。アドバンス学群と食物科学群は、4月~12月でベスト2の偏差値の平均をみる。どちらの学群も、3科でも5科でもよい。中学校の内申点の場合、中3の1学期、2学期、内申点をみる。5科でも9科でもよい。花咲徳栄で行う、アルファ・アチーブメント(学力判断模擬試験)も参考にする。

一言:平成22年度の689名をピークに、2年間入学者数が減少していた。平成25年度は回復して、654名の入学者となった。進研模試を分析すると、高校3年生で偏差値の伸びる「爆発ポイント」は、2つある。それは、9月と11月。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈学園中、1学期の中間テスト範囲と入試(2)

2013-05-22 | 勉強コラム

伊奈学園中と篠津中の定期テストを見て、思ったことです。
中1の数学を見ると、伊奈学園中のほうが難しくなっています。
なぜ、同じ公立中学校なのに、こんなに差があるのでしょうか?

それは、やはり・・・。
埼玉県初の公立中高一貫校として、実績を出したいのだと思います。
実績とは、難関・有名大学の合格者数ということですね。

平成25年度入試、5期生はMARCHの合格者が多いです。
80人という少ない卒業生にしては、早慶上理の割合も高めかと。
ちなみに、2期生には、東京大学の合格者がいます☆

伊奈学園中の公式HPは、↓をクリック。
http://www.inagakuen.spec.ed.jp/jhs/index-j.htm

学力やカリキュラムが、他の公立中学校と同じなら・・・。
「何のために中高一貫にしたのか?」となりますから。
できれば、「できる」子どもに入学してほしいでしょう。

そんな状況ですから、入学試験もしっかりやるべきですよね。
なんとなくの入試問題で、合否を決めると・・・。
偶然、あまりできない子どもが合格するかもしれません。

でも、それで苦労するのは、その合格した子どもになります。
近所の公立中学校よりも、勉強量は多いし、ペースは速いし。
ついていけなくなるわけです。

当然、勉強のやる気はdownします★

121004の新聞記事に「伊奈学園中入試巡り議会で論争」がありました。

伊奈学園中の入試は、作文と面接です。
作文といっても「中学生になったらやりたいこと」ではありません。
文系・理系の問題を、記述(文章)で説明するものです。

理系は、けっこう難しいですよ。

たとえば、この入試過去問↓を解いて、記述できますか?
http://blog.goo.ne.jp/kavid060327/d/20120114

記事によると、ある議員が文句を言っているようです。

----------------------------------------------------------------------
算数や歴史の知識がなければ解けない問題だ。
県内の塾には同中への入試対策コースもある。

作文には正解がないのに、この入試問題は正解を求めている。
----------------------------------------------------------------------

What?(はあ?)

これって、ガチでケチをつけているのか?
それとも、揚げ足を取る意味で、無理やりケチをつけているのか?

う~ん、わからん★

ガチだとすると、「普通の作文」を書かせろと言っているのか?
「中学生になったらやりたいこと」のような感じで。
だったら、作文だけでも、うまく書ける子どもが合格しますね。

教科の知識がない子どもが偶然に合格して・・・。
近所の公立中学校よりも難しい伊奈学園中で勉強できますか?
ある程度以上の土台がない場合は、難しいと思いますよ。

だから、少し悩む入試問題で、しっかり選抜したほうがいいです。
小学校だけ行っている子どもが、誰でも合格したら危険です。
その偶然合格した子どもが、大変だと言っているのです。

だとすると、塾の入試対策コースも必要かもしれません。
公立小学校で、普通に勉強しているよりも・・・。
入試問題は、もう少し高度な学力が必要になるからです。

アビット新白岡校にも、伊奈学園中入試対策コースがありますよ♪
首都圏統一模試で、偏差値【SS 50】を取れるくらいが必要です。
もちろんこれは、公立小学校の勉強だけでは難しい【SS】です。

・・・宣伝になってしまいましたが★

伊奈学園中は、宿題の量も篠津中より多いです。
通学カバンも大きくて、登山に行くように重いですね★
そんな苦労が実り、自分の望む道に進めるといいなあと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊奈学園中、1学期の中間テスト範囲と入試(1)

2013-05-21 | 勉強コラム

130521&130522は、伊奈学園中、1学期の中間テストですね。

伊奈学園中の定期テストは、以前のままです。
1年間で、定期テストが5回あります。

● 1学期の中間テスト(130521&130522)
● 1学期の期末テスト(130704&130705)
● 2学期の中間テスト(131024&131025)
● 2学期の期末テスト(131209&131210)
● 3学期の期末テスト(140224&140225)

・・・この5回です。

篠津中は、年間4回になりましたよね。

● 1学期の第1回定期テスト(130617&130618)
● 2学期の第2回定期テスト(130927)
● 2学期の第3回定期テスト(131118&131119)
● 3学期の第4回定期テスト(140227&140228)

・・・この4回です。

篠津中、中2は、5月現在・・・。
教科書内容は、それほど進んでいません。
1学期の中間テストをやろうにも、範囲が狭すぎるのです★

だから、年間4回のペースでいいのだと思います。

え? だったら、同じ公立中学校の伊奈学園中、中2は?
実は、中1の最後のほうで、もう中2の内容に入りました。
公立中学校と公立中高一貫校の違いがあるようですね。

伊奈学園中、中2、1学期の中間テスト、数学の試験範囲です。

式の計算(中2内容)すべて
連立方程式(中2内容)すべて
1次関数(中2内容)最初のほうだけ
中1の復習

・・・以上です、多いな~★

篠津中は130521、まだ「式の計算」を勉強していますから。
伊奈学園中のペースは、速いですよね~。
実は、アビット新白岡校のペースと、ほぼ同じです。

つまり、多くの進学塾と同じペースに設定しているといえます。

おそらく、中2内容は12月で終了。
中3内容も、12月で終了となります。
これは、予定として、子どもが(ある程度)言っていました。

中2数学の内容は、中学3年間では一番少ないです。
篠津中で使っている教科書を見ても、中2が一番薄いです。

中3内容は難易度が高く、中2より量も多くなっています。
だから、1年間くらいはかかるかなあと思いますよ。

そして、中3の3学期からは、高校内容に入りますね。
・・・あくまで、予想ですが。
公立中学校でも、臨機応変なカリキュラムが可能なのですね。

伊奈学園中と篠津中、中1の数学の定期テストを比べると・・・。
量は、伊奈学園中のほうが1.5倍ほど多くなっていました。
難易度は、伊奈学園中のほうが1.5倍弱難しいです。

なぜ、同じ埼玉県の“公立”中学校なのに・・・。
こんな差があるのでしょうか?

・・・それは、次回ラストで。

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする