ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3北辰テスト過去問の数学、難問の勉強法(2020年度 第2回)

2020-06-21 | 勉強コラム

写真は、北辰テスト過去問です。

200621、第2回、中3北辰テスト受験日ですね(6月北辰テスト@Home)。
北辰テストとは、埼玉県の(主に)中3生が行う模擬テストです。
埼玉県公立高校入試の学力検査に似せて作ってあるのがよいところです♪

北辰テストの公式HPは、↓をクリック。
http://www.hokushin-t.jp/

私立高校入試では、北辰の偏差値【SS】を直接使うことがほとんどです。
公立高校入試では、【SS】から合否を判断できます。
北辰テストは、できる限り受験していきたいですね。

アビット新白岡校では、毎回・・・。
中3北辰テスト直前の週は、昨年度の過去問5教科を勉強しています。

数学は私のほうで、かなりの準備をしていますよ。
それは、「難問穴埋めプリント」を自作することです。

昨年度の過去問の数学で、「難問穴埋めプリント」を作った問題は・・・。
私が「難しい」「途中の説明が必要」と思った問題ですね。
それは、以下の問題です。

● 大問1(11)② 通過率12.8%(部分点含む)
● 大問2(4) 通過率0.9%
● 大問3(2) 通過率1.5%(部分点含む)
● 大問4(2)② 通過率0.0%

今回は、全部で4問です。

1番難しいのは、大問4(2)②です。

通過率は、0.0%です★ ただし、偏差値【SS 70】以上だけで見ると、1%です。

2番目に難しいのは、大問2(4)です。

↑通過率は、0.9%です。立体は、いつも難しい。

今回の過去問、数学は・・・。
83点取れれば、偏差値【SS 70.1】になりますよ。

上の問題、「これは解けないかな」という問題を落とすと・・・。
80点で、偏差値【SS 68.4】です。
記述問題で部分点を稼いで、83点というところでしょうか。

ただ今回、ノーマークだった・・・。
大問2(3)も、みんなできていませんでした★

この過去問で、5教科の偏差値が【SS 70】以上の子どもは、2.8%です。
通過率が一ケタ以下のものは、【SS 70】クラスの子どもでも難しいでしょう。
普通の子どもは、できなくてもいいし、こだわることはありません。

上にある問題、どのくらいできることがあるでしょうか?

【SS 50】の子どもだと、できません。
【SS 60】の子どもだと、1問できるかもしれません。
【SS 70】の子どもだと、2問できるかもしれません。

まあ、99%くらいの確率で、100点は取れませんよね★

それでも、数学でよい【SS】を叩き出してほしいのです。
アビット新白岡校としては、数学にイチバン力を入れていますよ。
それは、普段の指導からそうです。

難問を解説するときは、どのようにすると効率がいいでしょうか?

集団指導で一斉に解説・・・だと、レベルに差があって難しいです。
個別指導で一人ひとりに解説・・・だと、時間がかかりすぎます。
ただ解答を渡して終わり・・・だと、子どもは考えない可能性が高まります。

そこで開発したのが、「難問穴埋めプリント」です。

一度解説を書いて、そのあと主要なところを消していきます。
消したところには、アンダーラインを引きます。
そのアンダーラインに、子どもが、式、数字、文字を入れていくわけです。

流れがあるので、付きっ切りでなくても子どもが難問を解いていけます。
子どもは教わるだけでなく、自分で考える部分もありますから・・・。
ある程度、「自分で解けた!」という達成感も得られます。

学力に応じて、「難問穴埋めプリント」を解ける量は変わってきます。

【SS 50】の子どもは、数問解ける(=直せる)でしょう。
難問でない問題も間違えているので、直すのに時間がかかります。
本当の難問は、「穴埋め」でも手が出ないかなと。

【SS 60】の子どもは、ほぼ全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、だいたいできているので、直しに時間がかかりません。
難問を理解する学力もあります。

【SS 70】の子どもは、全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、ほぼできています。
自分の間違えた難問だけ、「難問穴埋めプリント」で解いていけばいいのです。

「難問穴埋めプリント」は、図はコピー貼り付け、文字は私の手書きです。
かなりの手間と時間を使うのです★
だから、「作るの大変そうだな~」と思って勉強してほしいですね。

2020年度、今回の数学の過去問を解いた、アビット新白岡校の中3生は・・・。
偏差値【SS 60】台が40%と、苦戦していました★

でも、上記の難問を正解させたのが2人いましたよ。

TSUさんは、「大問1(11)② 通過率12.8%(部分点含む)」正解。
記述式の解答なので、偶然正解ということはありません。

SUさんは、「大問2(4) 通過率0.9%」正解。
答えは分数になるので、「見た目」で偶然正解ということはありません。

こんな難しい問題、よく正解するなあと、お見事。
ただ、2人共、大問1の誰でもできる計算を間違えていましたが・・・★

本当にできる子どもは、「ある程度誰でもできる問題」を必ず取りますね。
難しい問題は、「必ず正解させて」ということはないです。
「ある程度誰でもできる問題」を取ると、偏差値【SS 70】に届きます。

200621の本番では、特に数学での高い【SS】、期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3理社 北辰テスト対策講座(2020年度・令和2年度 第2回)

2020-06-20 | 本日の授業

写真は、200620、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、本番前日200620の土曜日で2教科です。

北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

理科の問題を見てみましょう。

大問2の問4(3)「地震が起きたときに伝えられる緊急地震速報は、震源に近いところで観測した地震の波をもとに発表されます。Iさんが調べた地震では、震源から14km離れた観測地点でP波の到達を観測し、その5秒後に緊急地震速報が発表されました。緊急地震速報が発表されてからS波が到達するまでの時間が10秒以上あったのは、震源から何km以上離れたところだったか求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい」

「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。

1回読んだだけでは、何を言っているのかわからないのでは★
これは、国語的な文章読解力も必要になってきますね~。
P波とS波については、問題文中に軽く説明がありますよ。

● P波・・・速さが速く、ゆれが小さい
● S波・・・速さが遅く、ゆれが大きい

表から、「速さ・時間・距離」の計算をして、問題を解く・・・。
これは、地震の計算問題でお約束ですね。
でも今回は「緊急地震速報」と絡めてあるのが、イマフウで難しい。

それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
緊急地震速報は、最大震度が5弱以上と予想される場合に、震度4以上と予想される地域に発表される。

P波が伝わる速さは? X地点とY地点より

まず、距離の差は?

→ 56-28=28(km)

次に、時間の差は?

→ 58-54=4(秒)

P波が伝わる速さは?

→ 28÷4=7(km/秒)

震源から14km離れた地点に、P波は何秒かかる?

→ 14÷7=2(秒)

緊急地震速報が発表されたのは、地震発生から何秒後?

→ 2+5=7(秒後)

よって、緊急地震速報が発表されてから、S波が到達するまでに、10秒以上時間があったのは、地震が発生してからS波が到着するまでに、何秒以上かかるところ?

→ 7+10=17(秒以上)

ここで、S波が伝わる速さは?
X地点とY地点より

まず、距離の差は?

→ 56-28=28(km)

次に、時間の差は?

→ 64-57=7(秒)

S波が伝わる速さは?

→ 28÷7=4(km/秒)

ラスト、緊急地震速報が発表されてからS波が到達するまでの時間が、10秒以上あった距離は?

→ 4×17=68(km)

答えは、「68km以上」です。
----------------------------------------------------------------------

この書き方そのものでなくても大丈夫です。
私は説明するので、人に伝わりやすい書き方になっています。
穴埋めプリントを配布しているので、W・ボードは簡略化しています。

↑確認してみてくださいね。

各問題で、正答率(正解)と通過率(部分点も含む)が出ています。
この問題、全体からの通過率は、7.4%です。

フリーのスペースに記述していく問題は・・・。
毎回、通過率が1ケタの場合が、ほとんどです。
部分点があるから、7.4%までいくという感じ。

今回は、偏差値【SS 70】以上の割合が、2.8%です。
埼玉県公立高校の最上位校を狙っているなら・・・。
部分点は、確実に取っていきましょう。

埼玉県では、この北辰テストの偏差値を見る私立高校がほとんどです。
「見る」というのは・・・。
北辰の偏差値から、その子どもの学力を判断するということです。

多くの私立高校が、偏差値のベスト2の平均を見ます。
その偏差値が、その私立高校のコースで設定した偏差値に達していれば・・・。
「まあ、受験してくれれば大丈夫でしょう」となります。

あとは、その私立高校の過去問を勉強して・・・。
当日、ある程度の点数を取ればいいのです。
「ある程度」というのは、設定された偏差値なりの点数ですね。

私立高校の入試問題は、中上位以上の学力の高校(コース)では特に・・・。
難しく作られていることが多いです★
だから、1教科50~60点取れば合格することがほとんどです。

私が学校説明会に行く私立高校については・・・。
第1回の北辰テスト偏差値から見てくれるのが2割くらい。
第3回の北辰テスト偏差値から見てくれるのが8割くらいです。

200620の新聞記事に「北辰テスト 自宅受験方式に」がありました。

埼玉面ですが、全国紙にこのネタが出るなんて。

少し記事を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
7月19日の第3回についても、県が定めるイベント開催制限の段階的緩和策の「ステップ3」の期間にあたり、屋内では「収容率50%以下」の制限があるため、会場確保を断念し、再び自宅受験の方式とした。

自力で時間内に解答したか判別できないため、個人成績票には「自宅での受験」と表記する。
----------------------------------------------------------------------

あら~、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、仕方がないですね。

それでは、自宅受験方式の場合・・・。
私立高校は、この北辰偏差値を「見る」のか?
つまり、合格目安判断に使うのか?

その答えは、↓をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/914f032fa74bc45d97466001c7a18f35

制限がなければ、9月の第4回は会場で受験させてほしい・・・。
そして、公平な北辰偏差値が知りたいですね~。
新型コロナウイルス感染拡大、ゼロ近くに収束するといいのですが。

明日の200621は、初の「6月北辰テスト@Home」です。
自宅受験ですが、北辰テスト第2回の本番ということになります。
保護者の方、余裕があれば時間を計ってあげてほしいです。

過去問同様、自宅でもしっかり取り組んで・・・。
今の自分の学力を確認しましょう。
中3生、2週連続の北辰テスト対策週、お疲れさまでした☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3北辰テスト過去問の数学、難問の勉強法(2020年度 第1回)

2020-06-17 | 勉強コラム

写真は、北辰テスト過去問です。

200621、第2回、中3北辰テスト受験日ですね(6月北辰テスト@Home)。
北辰テストとは、埼玉県の(主に)中3生が行う模擬テストです。
埼玉県公立高校入試の学力検査に似せて作ってあるのがよいところです♪

北辰テストの公式HPは、↓をクリック。
http://www.hokushin-t.jp/

私立高校入試では、北辰の偏差値【SS】を直接使うことがほとんどです。
公立高校入試では、【SS】から合否を判断できます。
北辰テストは、できる限り受験していきたいですね。

アビット新白岡校では、毎回・・・。
中3北辰テスト直前の週は、昨年度の過去問5教科を勉強しています。

数学は私のほうで、かなりの準備をしていますよ。
それは、「難問穴埋めプリント」を自作することです。

昨年度の過去問の数学で、「難問穴埋めプリント」を作った問題は・・・。
私が「難しい」「途中の説明が必要」と思った問題ですね。
それは、以下の問題です。

● 大問1(11)② 通過率5.6%(部分点含む)
● 大問2(4) 通過率0.6%
● 大問3(2) 通過率4.0%(部分点含む)
● 大問4(3) 通過率0.2%

今回は、全部で4問です。

1番難しいのは、大問4(3)です。

↑通過率は、0.2%です。解説の量は少ないですが、考え方が難しい★

2番目に難しいのは、大問2(4)です。

↑通過率は、0.6%です。丸々1ページ、解説が必要です★

今回の過去問、数学は・・・。
76点取れれば、偏差値【SS 70.0】になりますよ。
他の教科が同じ点数なら、偏差値【SS 60】台です。

大問1や2の問題でも、一ケタ(以下)の通過率ですから。
数学だけ、かなり難しい設定ということです。

上の問題、「これは解けないかな」という問題を落とすと・・・。
80点で、偏差値【SS 71.9】です。

ただ今回、ノーマークだった・・・。
大問2(3)も、みんなできていませんでした★

この過去問で、5教科の偏差値が【SS 70】以上の子どもは、3.0%です。
通過率が一ケタ以下のものは、【SS 70】クラスの子どもでも難しいでしょう。
普通の子どもは、できなくてもいいし、こだわることはありません。

上にある問題、どのくらいできることがあるでしょうか?

【SS 50】の子どもだと、できません。
【SS 60】の子どもだと、1問できるかもしれません。
【SS 70】の子どもだと、2問できるかもしれません。

まあ、99%くらいの確率で、100点は取れませんよね★

それでも、数学でよい【SS】を叩き出してほしいのです。
アビット新白岡校としては、数学にイチバン力を入れていますよ。
それは、普段の指導からそうです。

難問を解説するときは、どのようにすると効率がいいでしょうか?

集団指導で一斉に解説・・・だと、レベルに差があって難しいです。
個別指導で一人ひとりに解説・・・だと、時間がかかりすぎます。
ただ解答を渡して終わり・・・だと、子どもは考えない可能性が高まります。

そこで開発したのが、「難問穴埋めプリント」です。

一度解説を書いて、そのあと主要なところを消していきます。
消したところには、アンダーラインを引きます。
そのアンダーラインに、子どもが、式、数字、文字を入れていくわけです。

流れがあるので、付きっ切りでなくても子どもが難問を解いていけます。
子どもは教わるだけでなく、自分で考える部分もありますから・・・。
ある程度、「自分で解けた!」という達成感も得られます。

学力に応じて、「難問穴埋めプリント」を解ける量は変わってきます。

【SS 50】の子どもは、数問解ける(=直せる)でしょう。
難問でない問題も間違えているので、直すのに時間がかかります。
本当の難問は、「穴埋め」でも手が出ないかなと。

【SS 60】の子どもは、ほぼ全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、だいたいできているので、直しに時間がかかりません。
難問を理解する学力もあります。

【SS 70】の子どもは、全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、ほぼできています。
自分の間違えた難問だけ、「難問穴埋めプリント」で解いていけばいいのです。

「難問穴埋めプリント」は、図はコピー貼り付け、文字は私の手書きです。
かなりの手間と時間を使うのです★
だから、「作るの大変そうだな~」と思って勉強してほしいですね。

2020年度、今回の数学の過去問を解いた、アビット新白岡校の中3生は・・・。
偏差値【SS 60】台が、80%でした。
なかなかできる代で、私も嬉しいです♪

200621の本番では、特に数学での高い【SS】、期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3理社 北辰テスト対策講座(2020年度・令和2年度 第1回)

2020-06-16 | 本日の授業

写真は、200613、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、200613の土曜日で2教科です。

北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

理科の問題を見てみましょう。

大問5の問5「図3の回路全体体の抵抗は、図4の回路全体の抵抗の何倍の大きさになるか求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい」

「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。

第1回(1学期)だからでしょうか。
2学期なら、かなり難しい計算の記述問題が出題されますが・・・。
これなら、けっこうイケそう♪

直列回路のルール、Aは同じ、Vは足し算、Ωは足し算。
並列回路のルール、Aは足し算、Vは同じ、Ωは全体から。
そのルールをふまえた上で、オームの法則。

これが、普通にできていれば解けますね。

それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
図3は、直列なので、回路全体のΩ〔オーム〕は?

→ 10Ω+40Ω=50Ω

図4は、並列なので、回路全体のΩは、少しずつ計算していく

10ΩのA〔アンペア〕は?

→ 6V/10Ω=0.6A

40ΩのAは?

→ 6V/40Ω=0.15A

回路全体のAは?

→ 0.6A+0.15A=0.75A

回路全体のΩは?

→ 6V/0.75A=8Ω

<別解>図4は、並列なので、回路全体のΩは?

→ 1/Ω=1/10 + 1/40
    =4/40 + 1/40
    =5/40
    =1/8
    Ω=8

ラスト、図3のΩは、図4のΩの何倍か?

→ 50Ω/8Ω=6.25

答えは、「6.25倍」です。
----------------------------------------------------------------------

この書き方そのものでなくても大丈夫です。
私は説明するので、人に伝わりやすい書き方になっています。

↑確認してみてくださいね。

各問題で、正答率(正解)と通過率(部分点も含む)が出ています。
この問題、全体からの通過率は、19.3%です。
北辰テスト理科、計算の記述式問題にしては、けっこう高いですね。

埼玉県内、学力の上位2割は、点がもらえる感じでしょうか。

北辰テストは、中3の1学期、高い【SS】が出やすい気がします。
今回の理科は100点満点中、40.6点で【SS 50】が取れます。
北辰図書のほうで調節しているようです。

ということは、少しでも高い得点を取れば、【SS】も高くなります。
私立高校入試は、北辰の【SS】から決まってくることが多いです。
1学期の【SS】から見てくれる私立高校もあるので、チャンスですよ。

でも、2学期からは、その子ども相応の【SS】になる気がします。
1学期よりは、かなりできていないと、【SS】が上がらないような。
これも、北辰図書が調節しているようです。

なぜかというと、2学期は点数が上がる要因があるからです。

たとえば、部活を引退した中3生は・・・。
目標が定まると熱心に勉強する子どももいます。
その子どもが、全体の点数を上げてくるからだと思います。

特に部活で、やる気があり、頑張ってきて、よい成果を出した子ども。
これは、やる気があるし、頑張れるし、結果を出せる子どもなのです。
その子どもが、部活に使っていた力を勉強に向けることになります。

だから、その子どもが、自分の学力より高い志望校を見つけたとします。
そして、「この高校に入りたい!」と、勉強に力を入れ始めたら・・・。
その子どもにある程度の土台があれば、伸びることになるでしょう♪

2学期から、熱心に勉強する子どもが点数を上げれば・・・。
原則、同じ点数を取っているだけでは、【SS】は下がることになります★
「40.6点で【SS 50】」というのは、2学期ではないかもしれませんよ。

注意すべきなのは、小学生、中1、中2で勉強してこなかった子ども。
土台や勉強習慣のない子どもが・・・。
「中3の2学期から頑張る!」では、もう挽回できない可能性があります。

理社は、2学期からでも挽回しようがあると思っていますが・・・。
国数英の3教科、続きモノの教科は難しいことがありますね★
普段の勉強こそ、しっかりやっておくことに尽きます。

まあ、2020年度、200621、北辰テスト第2回の本番は・・・。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、試験会場が使えません。
「6月北辰テスト@Home」ということで家での受験となりました。

だから、残念ながら、その偏差値【SS】は・・・。
私立高校の個別相談では使えないことが、ほとんどでしょう★
200621、日曜日、家で真面目に受験して、自分の学力を知りましょう☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「北辰テスト@Home」の偏差値、私立高校は見るのか?

2020-06-15 | 勉強コラム

写真は、7月の「北辰テスト@Home」のポスターです。

北辰テストとは、埼玉県の主に中3生が受験する模擬テストです。
埼玉県私立高校の受験に直結して役立つほか・・・。
埼玉県公立高校の受験でも、過去の資料を見て合格の可能性を探れます。

北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

2020年度(令和2年度)中3、6月の北辰テストは、「@Home」です。
つまり、自宅で受験する「自宅受験版北辰テスト」ということです。
本来の受験日、200621の前日くらいに問題が自宅に郵送される予定です。

さらに200610、北辰図書さんからのFAXにて・・・。
7月の北辰テストも「@Home」となったというお知らせが。
本来の受験日、200719の前日くらいに問題が自宅に郵送される予定です。

200719は、会場の収容率を通常の50%以下にする必要があるようです。
そうすると、受験希望の中3生全員を収容できないと。
これはもう仕方のないことのようです。

6月も7月も、受験した当日か次の日には、解答をポストに投函です。
そうしないと、採点の〆切に間に合わないとのこと。
日曜日、自宅にて1日で受験しないといけないわけですね。

それでも、自宅で解いた模試が、本当に実力で解いたものか?
それは、中3生本人以外、誰にもわかりません。
「自分の良心だけが頼り」なんてものは、公式ではありません。

これについては、北辰図書さんも考えています。
偏差値【SS】も出すし、志望校判定もするが・・・。
「成績表には、自宅で受験したことが表記されます」とあります。

さて、北辰テストの大きな価値である・・・。
北辰テスト偏差値【SS】による、私立高校の合格目安判定があります。
これについては、どうなるのでしょうか?

7月の北辰テストも「@Home」ということで・・・。
私は、いよいよ気になりました。
私立高校に質問してみましたよ。

初めに、オンライン説明会の案内が来ていたS高校に電話しました。
6月は例年、元々使わないが・・・。
例年使う7月も、合格目安判定には使わないとのこと。

次に、200611にオンライン説明会に参加したK.M.高校にメールしました。
同じく、6月、7月は、合格目安判定には使わないとのこと。

おそらく、大部分の私立高校が同じ判断だと思います。

これを前提に、中3生と保護者は、選択する必要があります。

自分の力を知るため、勉強にはなるので受験する
私立高校の合格目安判定に使われないのなら受験しない

・・・どちらでもいいと思います。

これでも受験する中3生は、けっこう真面目なできる子どもでしょう。
そういう中3生が受験すると思うので・・・。
偏差値【SS】も、公平なものに近い感じで出るかもしれません。

私が気になったのは・・・。
受験料がいつもと同じ、4730円(税込)というところです。

会場は借りない、試験監督も必要ない。
開催する費用は、いつもよりかからない(はず)。

成績票には、「自宅での受験」と表記される。
私立高校は、偏差値【SS】を合格目安判定には使わない。

いつもよりは費用がかからなく、メリットも減っています。
私の感覚だと、受験料が半額くらいになっていれば納得があるのですが。
せめて、1000円割引くなど、目に見えて配慮があればなあと。

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、塾はどうしたか?

たとえば、集団指導をストップして・・・。
復習主体の時短登校日指導にしたら。
普段と同じ経費をいただくことはできないでしょう。

考え方は色々だと思いますが、私はそう思いました。

まあ、北辰図書さんも大変なのかもしれません(塾もですが)。
北辰図書さんが、なくなってしまっては困ります。
中3生と保護者の判断で、受験者が多ければとは思います。

今後、個人的にですが、考えられることが3つあります。

2020年度、北辰テストは、今後も「@Home」が主流?

4月の北辰テスト、中3第1回は、「中止」となってしまったため・・・。
学校もある8月に、その分の追加北辰テストがあるのか?
あるとすると「@Home」なのか? 会場受験できるのか?

また、2学期は、2019年度までのように会場受験できるのか?
開催制限がかかり、まだ会場受験ができないかもしれません。

2020年度の北辰テストは、「@Home」が多くなる可能性も。

その場合、「@Homeだから受験しない」と言ってばかりでは・・・。
模試レベルの問題を解く機会が減り、学力に影響するかもしれません。
「あるものは使っていく」といった意識が必要になってくるかも。

中学校で受験する「公的テスト」が注目される?

北辰テストが「@Home」だと、公平性がある模擬テストは・・・。
中学校で年2~3回受験する、「公的テスト」ということになります。
埼玉県・白岡市での名称は、「東部地区学力検査」です。

2019年度までの「東部地区学力検査」は、私立高校では・・・。
「参考にする」というくらいの扱いが多かったと思います。

埼玉県の全県テストではないので・・・。
偏差値【SS】を見て、単純に比較できるものでもありません。
地域ごとに、15種類ほどの「公的テスト」が存在します。

でも、公平性があり、埼玉県の中3生全員が受験していますから。
2020年度は、「東部地区学力検査」を・・・。
合格判定目安にする私立高校が増えるかもしれませんね。

私立高校独自の模試が増える?

「北辰テストは@Homeだ」
「公的テストは地域によって違う」

私立高校からすると、どちらも100%信頼するのは難しいです。

その場合、私立高校が独自に模試を行うことがありますね。
これは、以前からもあったことでした。

「北辰テストの【SS】が足りない場合、自校の模試がよければ」
このような救済措置的な意味合いが大きかった気がしますが。

2020年度は、私立高校独自の模試が増えるかもしれません。
そして、この結果を私立高校の合格目安判定に使うということです。

・・・以上、個人的に考えられることですが、3つでした。

2020年度は、今までの考え方や、やり方が通用しないことがあります。
考え方、やり方を変えていくときなのかもしれません。
まずは現状で、やれることを精一杯、一生懸命にやることですよね☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の東京ドーム2days、新日本プロレス参戦レポ(5)

2020-06-15 | 教室長の趣味

写真は、東京ドーム(200105)です。

200104、200105、東京ドーム、新日本プロレス(新日)に参戦しました。
大会名は「WRESTLE KINGDOM 14」です。

新日の公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

2020年、新型コロナウイルス感染拡大など・・・。
困難に直面したとき、どのように考えるのか?
新日は、動きませんでした。

私は、新日も無観客の試合をして、配信すればいいのにと。
せっかく、自前の配信システムも持っているわけですから。
せめて、1回試して、ファンの反応を見ればいいのにと思いました。

困難に直面したとき・・・。

● 以前の状態を保とうとするか?
● 新しいことを試して変化しようとするか?

これは、けっこう大事なことだと思うのです。

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である」
 (チャールズ・ロバート・ダーウィン Charles Robert Darwin イギリスの自然科学者)

学習塾でいうと、新型コロナ感染拡大防止対策をしつつ・・・。
子どもを教室に集めて、以前と変わらない指導を続けていくか?
それとも、これを機会にオンライン指導を導入してみるか?

ピンチをチャンスと考えて、新しいこともやってみる・・・。
これは、できればあったほうがいいいことだと思います。
自分のできることの幅も広がりますからね。

その上で、やはりどうしても難しい、やりにくいなら・・・。
それを説明して、状況が収まってくれば元に戻せばいいと思います。
1回は試してみたので、経験値は上がったでしょう。

さて、プロレス界(スポーツ・エンターテインメント界)には・・・。
新日よりも、遥か先を走っている団体があります。
それは、WWE(World Wrestling Entertainment)です。

WWEの公式HPは、↓をクリック。
https://wwe.co.jp/

200405、WWE年間最大の興行、「WWE WrestleMania 36」は・・・。
新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止になりました。

会場は、フロリダ州、レイモンド・ジェームス・スタジアム。
200405、この日だけで7万人以上の観客が集まるはずでした。
新日が2日かかった観客動員数を、1日で・・・。

それでもWWEは、200404、200405、2daysにして無観客興行を開催。
会場は、WWEパフォーマンスセンターに変更。
ここは、WWEの道場のようなところだと思います。

自前の有料配信システム、「WWEネットワーク」で世界に届けます。
そして、驚くべき名勝負も生まれました。
それは、「ジ・アンダーテイカー vs AJスタイルズ」。

私は、テレ玉、土曜深夜の『This Week in WWE』、毎週見ています。
ここでのダイジェストで、2~3分、見ただけだったのですが。
その2~3分で、「これは尋常じゃない」と引き込まれましたよ☆

この試合は、会場のリングで行うものではありませんでした。
試合形式は、ボーンヤード・マッチ。
ボーンヤードとは、墓場、廃車集積場のことです。

この試合だけ、試合会場は、どこかの墓地(?)でした。
リングはなく、野外、外で闘っているのだと思います。
この時点で、大きい変化、新たな挑戦を感じられますね。

ボーンヤード・マッチのルールは、以下のようなもの。

墓地に、人が入るくらいの、深い直方体の墓穴が掘ってあります。
穴に突き落として、ブルドーザーで土をかけて・・・。
“埋葬”すれば勝利というものです。

誰もいない(乱入者はあり)暗い墓地で、2人は闘っていました。
これは今、闘っているのか、それとも録画・編集されたものなのか?
どちらでもいいのです、とにかく見たことのない迫力と不気味さです。

一度、AJがアンダーテイカーを墓穴に突き落として・・・。
ブルドーザーで土をかけて、“埋葬”しようとするのですが。

次の瞬間、ブルドーザー上のAJの後ろに・・・。
墓穴の中にいるはずのアンダーテイカーが立っています☆
「This is awesome!」(これぞ名場面!)、怖~い、AJ、後ろ後ろ!

最後、アンダーテイカーは、AJを墓穴に突き落として・・・。
ブルドーザーで土をかけて、埋めてしまいました。

「ジ・アンダーテイカー(18分20秒 埋葬)AJスタイルズ」
「埋葬」って・・・、決まり手も、ぶっ飛んでいますね★

埋葬後、アンダーテイカーはバイクに乗って走り去りました。
このラストシーンも印象深い・・・。

無観客興行を逆手に取った・・・。
ホラー映画のような“作品”でした☆

もちろん、AJは、後日の放送で復活(?)。
普通に試合をしていましたよ♪

プロレスの可能性は、無限にある・・・。
そんなことを、WWEに思い知らされましたね。
やはり、この団体が世界一なのだなと。

WWEは、毎年、主に東京で日本公演を行います。
200703、200704、横浜アリーナ2daysが決定していましたが・・・。
新型コロナウイルスの影響で、中止となってしまいました★

私は、200704に参戦予定でした。
う~ん、残念ですが、興行がないものはどうにもなりません。

2021年、WWEは再度日本に上陸してほしいです。
東京オリンピックがありますが、興行の会場は取れるのでしょうか?

リング上の闘いそのものでは、新日が世界一だと思っています。
2020年、新日の逆襲も期待しています☆

↑写真は、東京ドーム(200105)です。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の東京ドーム2days、新日本プロレス参戦レポ(4)

2020-06-14 | 教室長の趣味

写真は、東京ドーム(200105)です。

200104、200105、東京ドーム、新日本プロレス(新日)に参戦しました。
大会名は「WRESTLE KINGDOM 14」です。

新日の公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

初の東京ドーム2days、初の統一戦、合計観客数7万人。
見事に成功させた新日ですが・・・。

2020年の春は、状況が180度・・・。
いや540度(?)、変わってしまいましたね。

それは、新型コロナウイルス感染拡大による、興行の中止です★

新日は、2020年の2月一杯までは、興行を続けたと思いますが・・・。
3月から現時点の6月11日までは、一切、興行を開催していません。
興行も試合も行っていないということです。

毎週深夜のTV放送『ワールドプロレスリング』がありますが・・・。
企画物や過去の名勝負などを放送しています。
これはこれで、懐かしく、面白いものなのですが。

せっかく、初の東京ドーム2daysで加速したスピードが急停止。
リング上の、現在進行形のストーリーと闘いが・・・。
まったく動かなくなってしまいました。

観客を入れての興行は、できないのは仕方がないことです。
新型コロナ感染拡大を防止しなければなりませんから。

観客を入れての興行ができないのなら、試合はしない。
これも、選手や会社が決めたことなら、わかります。

選手は、観客の歓声もないのに・・・。
相手の技を受ける理由が、見つからないかもしれません。
プロレスは、観客あってのものと言えますからね。

でも、この時期に、動きを止めなかったプロレス団体もあります。

日本の女子プロレス団体、スターダムは・・・。
後楽園ホールの無観客興行を、インターネットで無料配信しました。
予想以上の名勝負もありましたよ。

スターダムの無観客興行、詳しくは、↓をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/a6902e7aa1c41bbc85b742ab85daef12

日本の男子プロレス団体、ノアは・・・。
やはり、後楽園ホールの無観客興行を、インターネットなどで配信。
その後も、定期的に配信(放送)用の試合を行っています。

これだと、熱心なファンは嬉しいでしょうね。
その団体をより応援したくなるし、興味も続きます。
Stay Home期間、普段プロレスを見ない人にも届くかもしれません。

ノア所属の丸藤正道〔まるふじ・なおみち〕の発言したことが・・・。
「週刊プロレス」に掲載されていました。
ノアは上にある通り、無観客興行を配信しています。

丸藤の言葉を少し見てみましょう。
ちなみに丸藤、埼玉県の私立高校、埼玉栄高校卒です。

----------------------------------------------------------------------
今やっていることは、元の状態に戻った時にプラスになる。

今やれることを模索しながらやるのは、会社としても非常にいい勉強。

元に戻ったとき何十倍、何百倍にもなった空間が作り出されるんじゃないですか。

その時を楽しみにしています。
----------------------------------------------------------------------

丸藤、いいこと言っているなあと思いましたよ。

ただし、無観客で試合を配信するといっても・・・。
レスラー、スタッフ、関係者などは、その場に集まることになります。
新型コロナ感染の危険がないわけではありません。

だから、リング上のことは、まったく何も動かさない・・・。
これはこれで、会社の決定で悪いわけではありません。
選手の体調、ケガなども、Stay Home期間に回復するかも。

このことについての正解はありません★

困難に直面したとき、どのように考えるのか?

● 従来の考え方、やり方を守るのか?
● 新しい可能性に挑戦してみるのか?

・・・それは、次回ラストへ☆

↑写真は、東京ドーム(200105)です。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の東京ドーム2days、新日本プロレス参戦レポ(3)

2020-06-13 | 教室長の趣味

写真は、東京ドーム(200104)です。

200104、200105、東京ドーム、新日本プロレス(新日)に参戦しました。
大会名は「WRESTLE KINGDOM 14」です。

新日の公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

初の東京ドーム2days、初の統一戦、果たして生き残るのは?

200104、東京ドーム1日目「イッテンヨン」です。

観客は、40008人(満員)。
目標は、43000人だったようですが、近年最多の観客数でした。
男女比は、「男性:女性=7:3」くらいでしょうか。

セミファイナルは、IWGPインターコンチネンタル選手権試合。
「ジェイ・ホワイト(王者)vs内藤哲也(挑戦者)」

2019年、真夏の「G1 CLIMAX 29」、私のベストマッチと同じ試合です♪
2人共、「巧い」部分もある選手で、心理戦のようなプロレスになります。
つまり、派手ではありませんが、玄人受けする試合です。

でも、東京ドームは、マニアの観客ばかりではありません。
真夏の「G1」よりも、わかりやすく、大きい技を使っていました。
もちろん、そういう試合でも好勝負でしたね。

最後は、バレンティアからのディスティーノで内藤の勝利。
「内藤哲也(33分54秒 片エビ固め)ジェイ・ホワイト」
こんな長い時間、力の入った試合がセミファイナルとは☆

まずは、「統一戦」の言い出しっぺ、内藤がベルトを取りました。

メインエベントは、IWGPヘビー級選手権試合。
「オカダ・カズチカ(王者)vs飯伏幸太(挑戦者)」

2019年、真夏の「G1 CLIMAX 29」でも、すごい試合をしていました。
攻めも受けも、目一杯やるような試合。
そして、この2人にしかできないような攻防もありました。

200104のオカダは、白いガウンとリングシューズを新調・・・。
他のコスチュームは金ピカで、まさに「金の雨が降る」感じ。
東京ドームを意識した見映えで登場しました。

そして、今回も2人ならでは非凡な動きが随所に観られました。
特に、オカダのミサイルキックを、飯伏はそのままライガーボム!
オカダの受けもすごいのですが、こんな攻防は見たことない。

最後は、レインメーカーでオカダの勝利。
「オカダ・カズチカ(39分16秒 片エビ固め)飯伏幸太」
こんなに長い時間、激しい闘いをしてくれました、超人的・・・☆

オカダが、IWGPのベルトを防衛しました。

これだけ激闘を繰り広げて、また次の日も東京ドームです。

メインのベルト統一戦は、「オカダvs内藤」に決まりました。

↑写真は、ビジョンに写った内藤哲也です。「Gracias!」(ありがとう!)

200105、東京ドーム2日目「イッテンゴ」です。

観客は、30063人。
2階スタンド席、上のほうは、前日よりも空いていました。
そういう私は、2階スタンド最後列だったのですが★

メインエベントは・・・。
IWGPヘビー級&IWGPインターコンチネンタル選手権試合。
「オカダ・カズチカ(IWGP王者)vs内藤哲也(インターコンチ王者)」

実はこのカード・・・。
2018年の「イッテンヨン」東京ドームでも実現しているbigカード。
でも私は、このときは不思議と感じるものはありませんでした。

そのときの記事は、↓をクリック。
http://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/7249edf561f6c1273e0375489c0a1dbc

それ以来、オカダと内藤のシングルマッチは、組まれていません。
しかるべきときまで「寝かせていた」カードですよ。
機が熟した、プロレス的に言うと「時は来た!」(by橋本)となります。

今回は、「寝かせていた」かいがありました。
昨日に続き、2人共、気持ちの入った激しい闘いです。
サスガ、2日連続で東京ドームを任せられるレスラーですよ。

200105、「オカダvs内藤」の煽りVTRは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=p0tqFBIx5jo

オカダは、内藤の弱点であるヒザを攻める場面がありますが・・・。
多くの観客が(私もですが)、オカダにブーイングをあびせます。
多くの観客は、「内藤、勝ってくれ」と思っているようです。

内藤は終盤、ヒザを攻められながらも、コーナーに向かいます。
内藤の秘策は、封印していたスターダスト・プレス!
獣神サンダーライガー引退の日に、ライガー開発の技を・・・。

コーナーに上る前、内藤は自分の胸を「ドンドン」と2回叩いたのですね。
「ヒザにダメージあるけど、勇気を出して飛べ!」
そう言っているようで、私は少しウルウルきました~。

スターダスト・プレスは、見事、オカダにヒット。
逃げないオカダにも、拍手です。

最後は、バレンティアからのディスティーノで内藤の勝利。
「内藤哲也(35分37秒 片エビ固め)オカダ・カズチカ」
2020年が始まったばかりですが、年間ベストマッチ候補でした☆

「統一戦」言い出しっぺの内藤に、祝福の歓声が降り注ぎました。
内藤は、この日の観客を味方につけていましたね。
エンディングも、先につながるような見事なもので・・・。

初の東京ドーム2days、初の統一戦、合計観客数7万人。
見事に成功させた新日ですが・・・。

2020年の春は、状況が180度・・・。
いや540度(?)、変わってしまいましたね。

それは、新型コロナウイルス感染拡大による、興行の中止です★

・・・それは、次回へ☆

↑写真は、東京ドーム(200104)です。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の東京ドーム2days、新日本プロレス参戦レポ(2)

2020-06-12 | 教室長の趣味

写真は、東京ドーム(200104)です。

200104、200105、東京ドーム、新日本プロレス(新日)に参戦しました。
大会名は「WRESTLE KINGDOM 14」です。

新日の公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

2020年、初の東京ドーム2daysを成功させる柱は何でしょうか?

それは、IWGPヘビー級王座と・・・。
IWGPインターコンチネンタル王座の統一戦です。
これは、「史上初」の試みとなります。

統一戦に臨むプロレスラーも、全盛期、そしてまだ全盛期前・・・。
20代、30代の動ける人気レスラーがそろっています。
「東京ドーム2daysを開催するのは、今」とも思ってしまいます。

統一戦に臨むプロレスラーは、4選手です。

● オカダ・カズチカ(IWGPヘビー級王者)32歳
● 飯伏幸太〔いぶし・こうた〕(2019年 G1 CLIMAX優勝者)37歳
● ジェイ・ホワイト(IWGPインターコンチネンタル王者)27歳
● 内藤哲也〔ないとう・てつや〕 37歳

リング上においては、現時点の新日TOP 4だと思います。

200104は、メインとセミにて、以下の2試合です。
メインエベントは、IWGPヘビー級選手権試合。
「オカダ・カズチカ(王者)vs飯伏幸太(挑戦者)」

セミファイナルは、IWGPインターコンチネンタル選手権試合。
「ジェイ・ホワイト(王者)vs内藤哲也(挑戦者)」

200105は、メインで、王者同士での統一戦となります。

この時点で、内藤哲也だけは、目立った勲章はありませんが・・・。
統一戦については、内藤が以前から繰り返し発言していたことです。
統一王者は「史上初」なので、それになりたいと。

内藤哲也の公式ブログは、↓をクリック。
https://ameblo.jp/naito-tetsuya/

東京ドーム2daysも「史上初」。
IWGP統一王者も「史上初」。
歴史に名前が深く刻まれる感がありますよね♪

2019年、真夏の「G1 CLIMAX 29」シリーズは、日本武道館・・・。
190810、190811、190812の3days興行でファイナルでした。
私は、初の3days参戦でした、なんと贅沢な・・・。

そのときの記事は、↓をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/3c624a594e4446b677129ffb0f0b2436

190810の1日目、メインは「オカダ・カズチカvs飯伏幸太」。
190811の2日目、メインは「内藤哲也vsジェイ・ホワイト」。
190812の3日目、メインは優勝決定戦「飯伏幸太vsジェイ・ホワイト」。

2019年、「G1 CLIMAX 29」覇者は、飯伏幸太でした。

半年前に、東京・日本武道館で闘った4選手ですが・・・。
半年後、またもや、この4選手が東京ドームでそろいました。
この4選手なら、東京ドームのメインにもふさわしいということです。

私も、半年前に観た試合ですが、また観たいですよ。

初の東京ドーム2days、初の統一戦、果たして生き残るのは?

・・・それは次回へ☆

↑写真は、東京ドーム(200104)です。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初の東京ドーム2days、新日本プロレス参戦レポ(1)

2020-06-11 | 教室長の趣味

写真は、東京ドーム(200104)です。

200104、200105、東京ドーム、新日本プロレス(新日)に参戦しました。
大会名は「WRESTLE KINGDOM 14」です。

新日の公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

新日は、日本のプロレス団体では・・・。
唯一、東京ドームで興行を開催できる力がある大きな団体です。

年に1回、1月4日に東京ドーム大会を開催しますね。
ファンの中では「イッテンヨン」といえば通じます。
1年前、2019年の「イッテンヨン」で、サプライズな発表がありました。

それは、2020年の東京ドーム大会は・・・。
1月4日と1月5日の2daysで開催されるという発表でした。
え~、これは初めてのことなので、驚きました☆

190104の「イッテンヨン」1日だけの観客は、38162人です。
これって、超満員でも満員でもないのです。
外野スタンド席などは、丸々空いています。

それを、2daysにしてしまうなんて。
サザンやB'zのコンサートじゃあるまいし★

2日も開催したら、観客が分散してしまって・・・。
余計に1日あたりの観客動員が減るのではと心配していました。

でも、現状維持をしていると、発展ができないことがあります。
「また今年も東京ドーム、また今年も満員に届かず」
これだと、会社や選手の士気も、次第に下がっていくかもしれません★

だから、せっかく好調の波に乗っている今、さらなる発展を目指そうと。
目標を、かなり高いところに置いたのかもしれません。
そうすると、それにつられて、頭も体もフル回転させることになります。

そこから、さらなる発展があるかもしれませんからね。

私が、仕事でお世話になっている人も、同じようなことをしています。
事務所も、あえて広いところを借り、机も従業員以上にそろえると。
枠を今より大きく取って、そこを埋めていこうとするとのこと。

実際、以前から考えると、驚くくらい従業員の数も増えています。
つまり、お客さんの数も増えているということですね。

実は、私と同じ時期に、独りで仕事を始めた人・・・。
そして、私と同じ年の人なのですが。
もう背中が見えないくらい、先へ走っていってしまいました★

「目標を大きく設定する」ということの重要性がわかります。

まあ、その人と私は、能力も仕事の理想も違うので・・・。
あせっているわけではありませんが(トランキーロ!)。
その人を見習いながら、自分なりの成功を目指すことですね。

ところで、新日の重要視していることは、今や観客数ではないのかも。
新日は、「新日本プロレスワールド」という有料動画配信を行っています。
これを視聴してもらえば、会場の観客だけでなく、世界に伝わります。

そのために、新しい名勝負、新しい好勝負が必要になります。
だから、観客動員はさておき、映える試合映像がほしいということかも。
ビジネスのやり方も、サスガ国内最大の団体だと思います。

新日の東京ドームは、色々なストーリー、各選手の因縁などが・・・。
この東京ドームで決着となるように設定されています。
新年なのですが、この東京ドームで1年間の総決算となります。

2020年、初の東京ドーム2daysを成功させる柱は何でしょうか?

・・・それは、次回へ☆

↑写真は、東京ドーム、敷地内です。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする