ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3理社 北辰テスト対策講座(平成29年度 第5回)

2017-09-30 | 本日の授業

写真は、170930、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、本番前170930の土曜日で2教科です。

理科の問題を見てみましょう。

大問4 問5「加熱した回数の2回目において、ステンレス皿の中にある粉末2.74gのうち、未反応の酸化銀の質量は何gか求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい」

「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。

基本知識としては・・・。
酸化銀は加熱すると、「酸化銀 → 銀 + 酸素」のように分解します。
この問題だと、酸素の分だけ質量は減っていきますよ。

それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
2.90gの酸化銀がすべて分解すると、酸素はどれだけ発生する?

→ 2.90-2.70=0.20g

2回目までで、酸素はどれだけ発生している?

→ 2.90-2.74=0.16g

2回目の2.74gの酸化銀が分解すると、酸素はどれだけ発生するか?

→ 0.20-0.16=0.04g

2回目の未反応の酸化銀をxgとすると・・・。
「未反応酸化銀:酸素 = 未反応酸化銀:酸素」の式を作ります。

→ 2.90:0.20=x:0.04
     29:2=x:0.04
      2x=1.16
       x=0.58

正解は、「0.58g」となります。
----------------------------------------------------------------------

式は、他の式でも同じ答えが出ます。

この書き方そのものでなくても大丈夫です。
私は説明するので、人に伝わりやすい書き方になっています。

↑確認してみてくださいね。

各問題で、正答率(正解)と通過率(部分点も含む)が出ています。

この問題の通過率は3.4%と、かなり難しいです★
正解が3%、部分点が1%となっています。

この回、北辰テストの偏差値【SS 70】以上は、全体の3.0%ですから・・・。
そのトップ層くらいが、正解しているということでしょうか。

化合する酸化銅での、この問題のパターンはよく見るのですが・・・。
分解する酸化銀での、この問題のパターンはめずらしいです。

さて、中3生は、私立高校の説明会に行って・・・。
個別相談をしていますか?
埼玉県の私立高校入試は、事前に個別相談をするやり方がほとんどです。

個別相談にて、私立高校の先生に見られる北辰テストの偏差値は・・・。
第3回(7月受験)~第7回(12月受験)までの、よい偏差値2回の平均。
これが最も多いですよね。

中3生は、「毎月毎月、北辰テストでイヤだ~」と思いますか?
でも、回数が多いほうが、よいものを2回出せる確率は上がりますよ。
もし2回勝負ならラクではありますが、両方失敗したらどうします?

宝くじなら、1枚買うより10枚買ったほうが当選確率は上がります。
北辰テストには、お金も時間もかけているわけですから・・・。
「チャンスなんだ!」と思って受験するとよいのかなと思います。

低い偏差値はイヤなものですが、それは私立高校の先生には見られません。
なるべく早い段階で、自分のBEST 2を叩き出して・・・。
自信を持って、私立高校の個別相談に向かいたいものですね。

私立高校の先生が見るラストの北辰は、12月に受験する第7回です。
現在、偏差値の基準が足りなくても・・・。
最後まで、あきらめないことですね。

公立高校第一志望の中3生は、ラストの北辰が1月です。
入試直前に張り切って勉強するのは当たり前です。
普段やっている勉強こそ、イチバン大事だと思ってほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和実業学園高等学校 入試説明会レポ

2017-09-29 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、説明会で使われた、埼玉県・南浦和のベルヴィ武蔵野です。

最寄り駅は、JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」。
西口下車、線路沿いを東京方面に向かって徒歩14分。

浦和実業学園高等学校のHPは、↓をクリック。
http://www.urajitsu.ed.jp/sh/

170920 浦和実業学園高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2017年度、大学入試の合格実績について。高等部+一貫部、現役生のみ。国公立大学に15名合格。秋田大、埼玉大、静岡大、千葉大、東京工業大、首都大学東京など。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に13名合格。GMARCH(学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)に59名合格。成成明学獨國武(成蹊大・成城大・明治学院大・獨協大・國學院大・武蔵大)に46名合格。日東駒専(日大、東洋大、駒沢大、専修大)に123名合格。

● 2018年度、高校入試について。普通科と商業科がある。普通科は、特進選抜コース、特進コース、選抜αコース、選抜コース、進学コースがある。商業科は、総合進学コース、情報進学コースがある。北辰テストの偏差値は、7月~12月分を見る。3科または5科の高い数値。特進選抜と特進は、高い偏差値2回の平均、それ以外のコースは、高い偏差値1回を見る。単願の優遇は、英検・漢検・数検3級以上、3年間皆勤、部活動の成績が県大会以上、生徒会長・副会長、部活の部長。これらに該当すれば、最大で偏差値に+2。併願の優遇は、該当すれば偏差値に+1。

● 2016年度、部活動で全国大会や関東大会に出場しているのは、ハンドボール部、バトン部、駅伝部、空手道部、弓道部など。文科系の部活で特に実績があるのは、生物部、囲碁部、将棋部など。

一言:北辰の偏差値はコースによって、よいところ1回でも判定を出してくれる。2017年度、高校入試では640名募集で734名入学と生徒数は多いが、面倒見の良さを推していた。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和実業学園中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2017-09-28 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、説明会で使われた、埼玉県・南浦和のベルヴィ武蔵野です。

最寄り駅は、JR京浜東北線・武蔵野線「南浦和駅」。
西口下車、線路沿いを東京方面に向かって徒歩14分。

浦和実業学園中学校(中高一貫部)のHPは、↓をクリック。
http://www.urajitsu.ed.jp/jh/

170920 浦和実業学園中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 2017年度、大学入試、中高一貫部の合格実績について。7期生、卒業者総数81名。国公立大学に10名合格。東京工業大、首都大学東京、千葉大学、埼玉大学、静岡大学、福島大学など。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に10名合格。G-MARCH(学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)に44名合格。日東駒専(日大、東洋大、駒沢大、専修大)に35名合格。

● 2018年度、中学入試について。120名募集。10/22(日)以降のすべての説明会で、理科・社会の入試対策問題集を配布する。この問題集の中から、ほぼ同じ問題を入試(私立型)で出題する。夏以降に中学受験を決めた生徒でも、4教科で受験したほうがいい。理科・社会(各50点満点)は、この問題集を勉強すれば取れる。国算の2教科での受験は、その2教科がかなりできないと難しいかも。英語入試を初めて導入する。英語筆記は4技能を含む。日本語作文、英語面接もある。英検は、3級~4級くらいの力があるといい。2017年度、中学入試では51名入学。2クラス編成。

● 中高一貫部教育の特色について。「英語イマ―ジョン(浸ること)教育」を実践している。1年~3年の副担任は、ネイティヴ(外国人)の先生。ネイティヴの先生は、6名いて常勤。1年~4年では、実技科目に英語イマ―ジョン教育を取り入れている。4年では、ハワイ短期留学(一貫部は3週間)がある。ネイティヴの先生との日常的なコミュニケーションは、6年まで続く。5年、6年では、英語力を武器に大学入試の勉強へ。

一言:使える英語を身につけたい子どもにいい。私立中だが、大学入試のために、ずっと勉強勉強という感じではない。そのわりには、大学合格実績がなかなかいいと思う。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昌平高等学校 入試説明会レポ

2017-09-27 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、昌平中学・高等学校です。

昌平高等学校の最寄り駅は・・・。
JR久喜駅、東武日光線・杉戸高野台駅、東武伊勢崎線・和戸駅です。

久喜駅から、自転車15分、直通バス10分。
杉戸高野台駅から、徒歩15分、直通バス5分。
和戸駅から、自転車8分。

昌平高等学校のHPは↓をクリック。
http://www.shohei.sugito.saitama.jp/

170927 昌平高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成29年度、大学入試の結果について。一貫部と高等部の合算。現役生と浪人生の合算。国公立大学に52名合格。東京大(2名)、京都大、東京工業大、一橋大、お茶の水女子大、筑波大、千葉大、埼玉大、首都大学東京、東京学芸大、東京海洋大、横浜国立大、宇都宮大、群馬大、茨城大など。早慶上理(早稲田・慶應義塾・上智・東京理科)に64名合格。G-MARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に131名合格。成成獨國武(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵)に77名合格。日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)に190名合格。

● 平成30年度、高校入試について。特別進学コースは、T特選クラス、特選クラス、特進アスリートクラス、特進クラス。標準進学コースは、選抜アスリートクラス、選抜クラス。自己推薦は、北辰テストの第3回~第7回の上位2回の平均値を見る。3科でも5科でもよい。英検2級、英検準2級、内申点などで偏差値に加点ができる。中学校推薦は、内申点を見る。自己推薦と中学校推薦の選び方は、自分にとって有利なほうでいい。標準進学コースの学力基準は、昨年度よりも上がっている。

● 昌平、3人目のJリーガーが誕生。佐相壱明〔さそう・かずあき〕君、現在、高校3年生。大宮アルディージャに入団。平成29年度の部活について。全国インターハイに4部9種目が出場。サッカー部(男子)、陸上競技部(男子)、陸上競技部(女子)、硬式テニス部(男子)。関東大会に出場したのは、8部24種目。

一言:人気があり入学者も多い。そのため、平成30年度入試の学力基準を少し上げた。

↑校舎には、「関東大会出場」などの垂れ幕が、いくつもありました。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 夏期講習、1/4に切った円柱の表面積

2017-09-18 | 本日の授業

写真は、170802、夏期講習、小6算数の授業です。

ところで、170814の新聞記事に「ピラミッドなくたって」がありました。

運動会では、組み体操が様変わりしつつあるようです。

組み体操の事故(小中高)は、2015年度に約8000件。

● タワー 1297件
● 倒立 1199件
● ピラミッド 1032件
● 肩車 656件
● サボテン 588件
● 飛行機 160件
● その他 2926件

私が思うのは、100人“立体”ピラミッドなどは危険だなあと。
やるほうは大変で、見るほうばかりが楽しいという感じ。
必要ないと思います。

でも、3段くらいの“平面”ピラミッド(俵ともいう)・・・。
あと、3人で行う2段のタワー。
このあたりは、続けてもいいのではと思います。

運動していて、イヤ生活していても「確実に安全」などはありません。
比較的やりやすいものは、運動面でのよい経験になるのではと。
私もやってきた記憶があるので、そう思います。

運動会でないと、おそらく一生やらなそうですからね。

篠津中では、禁止の方向ですよね。
中3で、「玉入れ」をしたと言っていました。
困難がまったくないというのも、どうかなと思いますが・・・。

さて、授業に戻りましょう。

問題「円柱を1/4にしたものです。この立体の体積と表面積を求めなさい」

体積は、わりとカンタンです。
“あると思って”の円柱の体積を出して、「÷4」すればいいので。
円柱は、「底面積×高さ」で求められます。

難しいのは、表面積ですね。
1/4になっていなくても、難しい子どももいるかも?
少し復習してみましょう。

普通の円柱の表面積なら、何度か練習しましたね。
ポイントは、円柱の側面積、曲面になっているところの求め方です。
最初は、「こんな曲がった面の面積なんて?」という感じでした。

円柱の展開図を必ず描きます。
側面を一カ所、縦に切って広げると、長方形になりますよね。
縦の長さは4cmで変わりませんが、横の長さは何cmでしょうか?

側面積の横の長さは、底面の円周と同じ長さになります。
なぜなら、側面が底面にクルクルっとピッタリ巻き付いているからです。
これがわかれば、側面積の横の長さ、そして面積が求まります。

それはやってきたけれど、1/4の側面積の場合、どうするのと。
まあ、縦の長さは変わらないので、側面積も1/4になるだけです。
苦労して図を描いてみましたが、あまり気にしなくてもいいかも★

それでは、表面積を一緒に求めていきましょう。

まず、底面積の上下2枚は?
中心角が90°のおうぎ形が2枚です。

→ 2×2×3.14÷4×2枚
 =3.14×2
 =6.28

次に、曲面の側面積は?
普通、側面積は「縦×(底面の円周=直径×3.14)」となります。
底面の円周は、「÷4」しておきましょう。

→ 4×(4×3.14)÷4
 =4×3.14
 =12.56

側面積の長方形2枚は?
スパっと縦に切った切断面が2枚ありますね。

→ 4×2×2枚
 =16

ラスト、ドッキング。

→ 6.28+12.56+16
 =18.84+16
 =34.84

答えは、「34.84㎠」です。

↑確認してみてくださいね。

側面積を1/4〔÷4〕にできれば、正解するでしょう。

立体図形には、体積と表面積を求める問題が多いです。
難しいのは、表面積のほうですね。
中1では、円すいまで出てきて、その表面積を求めることになります。

円すいの表面積を求める問題は・・・。
できない子どもも出てきて、差がつくところです。
アビット新白岡校では、通常使っている小6の教材に出てきましたね。

学校では、中学校に行った来年に出てきます。

小6で一度勉強しておいて、中1で勉強したときも・・・。
「去年も勉強したな、思い出した」
・・・そんな感じで、理解が速いといいと思います☆

↑表面積は難しいですね。

ちなみに白岡東小の運動会では、小6で組み体操があるとか。篠津小は、なし。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉栄高等学校 入試説明会レポ

2017-09-15 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、埼玉栄中学・高等学校の新校舎(平成28年度完成)です。

埼玉栄高等学校へのアクセスは・・・。

JR川越線(埼京線)・西大宮駅から、徒歩3分。
JR高崎線・宮原駅から、東武バス「西大宮駅行き」乗車8分。
もしくは、「西区役所」バス停下車、徒歩2分。

埼玉栄高等学校のHPは↓をクリック。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/h/index.html

170914 埼玉栄高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成29年度、大学入試、高等部の合格実績について。国公立大学に13名合格。山形大学、埼玉大学、高崎経済大学、埼玉県立大学、首都大学東京など。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に5名合格。GMARCH(学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)に42名合格。有名私立大の成成獨國武芝(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業)に17名合格。日東駒専(日本大・東洋大・駒沢大・専修大)に109名合格。

● 平成30年度、高校入試について。普通科のコースは、αコース、Sコース、特進コース。あと保健体育科がある。偏差値の目安について。北辰テストの7月~12月(5回分)までの偏差値で、3科または5科の上位2回の平均を参考にする。偏差値の基準がありつつ、内申点はオール3以上ほしい。学校の実力テストや他の模試も参考にする。

● 平成30年度、高校入試についての変更点。インターネット出願のみにする。教科の選択制を廃止。つまり理社の選択を廃止し、英国数の3教科のみの試験にする。傾斜配点を廃止。つまり、一番点数のよい教科を2倍の得点にすることを廃止する。アップスライド合格は廃止。スライド合格制度はあり。

一言:今回は、中高一貫部と高等部を合わせて1時間という短時間の説明会だった。部活の活躍や、学校の特徴の話などは、ほとんどなくて残念。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉栄中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2017-09-14 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、埼玉栄中学・高等学校の新校舎(平成28年度完成)です。

埼玉栄中学校(中高一貫部)へのアクセスは・・・。

JR川越線(埼京線)・西大宮駅から、徒歩3分。
JR高崎線・宮原駅から、東武バス「西大宮駅行き」乗車8分。
もしくは、「西区役所」バス停下車、徒歩2分。

埼玉栄中学校(中高一貫部)のHPは、↓をクリック。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/jh/index.html

170914 埼玉栄中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成29年度、大学入試、中高一貫部の合格実績について。国公立大学に3名合格。宇都宮大学、埼玉大学、琉球大学。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に3名合格。GMARCH(学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)に13名合格。有名私立大の成成獨國武芝(成城・成蹊・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業)に4名合格。日東駒専(日本・東洋・駒澤・専修)に20名合格。

● 平成30年度、中学入試について。医学クラス、難関大クラス、進学クラスがあり。募集定員は120名。平成29年度、中学入試の合格基準点について。国語・算数が各100点、理科・社会が各50点。4教科で300点満点、2教科で200点満点。医学Ⅰは、4科149点。医学Ⅱは、2科111点。医学Ⅲは、4科143点。医学Ⅳは、2科85点。医学Ⅴは、4科154点。難関大Ⅰは、4科146点。難関大Ⅱは、2科110点。難関大Ⅲは、4科145点。難関大Ⅳは、2科79点。難関大Ⅴは、4科140点。

● 平成30年度、中学入試についての変更点。インターネット出願のみにする。2月入試は廃止。医学・難関・進学の各クラスで、同一の入試問題となる。進学クラスからすると、内容が難しくなっている。アップスライド合格は廃止。希望があれば、最初から高いコースを受験してほしい。スライド合格は「難関大→進学」のみである。

一言:平成29年度、中学入試、定員120名で182名もの入学者があり。募集定員の約1.5倍。平成28年に新校舎が完成したこともあり、教室は足りている。また、先生も大勢いるので安心してほしいとのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄北高等学校 入試説明会

2017-09-13 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、栄北高等学校の校舎です。

最寄り駅は、埼玉新都市交通ニューシャトル、丸山駅。

大宮駅からニューシャトルで15分、丸山駅下車、徒歩3分。
上尾駅から朝日バスで15分、徒歩5分。
上尾駅からコミュニティーバスで15分、徒歩3分。
蓮田駅からコミュニティーバス10分、徒歩3分。

栄北高等学校の公式HPは、↓をクリック。
http://www.sakaekita.ed.jp/hp2011/top/indexsakaekita00.html

170908 栄北高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成29年度、大学合格者について。国公立大学に14名合格。北海道大、筑波大、電気通信大、埼玉大、宇都宮大、埼玉県立大など。早慶上理(早稲田・慶應義塾・上智・東京理科)に9名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に49名合格。成成獨國武芝(成蹊・成城・獨協・國學院・武蔵・芝浦工業)に97名合格。日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)に138名合格。

● 平成30年度、高校入試について。普通科は、学力の高い順に、特類選抜→特類→Ⅱ類→Ⅰ類となる。合格の目安は、内申と北辰テストの偏差値があり。内申は、3年次の1学期か2学期をみる。北辰テストの偏差値は、第3回~第7回、上位2回の平均をみる。3科でも5科でもよい。英検、漢検、数検取得者は、北辰偏差値上位2回の平均に加点する。平成29年度、高校入試について。第1回単願では、10名が不合格になっている。

● キャリア教育では、平成28度より文部科学省の指定校になっている。タイトルは、「実社会との接点を重視した課題解決型学習プログラムに関わる実践研究」。具体的には、伊奈町の企業や諸機関(伊奈町役場、伊奈町選挙管理委員会、伊奈観光協会、伊奈町商工会)と連携をした、2カ年にわたるプログラムを実践する。

一言:エア・ライフル部は全国制覇。自転車競技部、空手部、ダンス部は全国大会出場レベル。ただ、部活の話はほとんどしていなかった。大学現役合格率は、96.2%と高い。

↑自動車科は、平成28年の卒業生まで。ただ、校内には色々な車の展示が残る。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智高等学校 入試説明会レポ

2017-09-07 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、開智高等学校の校舎です。

開智高等学校へのアクセスは・・・。
東武アーバンパークライン(東武野田線)、東岩槻駅から徒歩15分です。
東岩槻駅は、大宮から15分。

開智高等学校のHPは↓をクリック。
http://www.kaichigakuen.ed.jp/

170906 開智高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2017年度、大学合格実績について(現役+浪人)。高等部のみ。国公立大学に57名合格。東京大学3名、北海道大学、東北大学、東京工業大学、一橋大学、筑波大学、埼玉大学、千葉大学、東京外国語大学、東京学芸大学、電気通信大学、東京農工大学など。早慶上理ICU(早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・国際基督教)に77名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に100名合格。

● 2018年度、高校入試について。個別相談では、北辰テストの偏差値、7月~12月までの3科または5科、よいところの3回分の平均か2回分の平均を見る。まず単願について。1号特待、2号特待は3回分の平均。準特待、Sコース、Dコースは2回分の平均。次に併願について。併願特待Tコース、併願特待Sコース、Sコース、Dコースは2回分の平均。また、中3の1学期、内申9教科による優遇がある。複数回受験加点制度あり。2017年度高校入試では、単願でも1名、不合格になっている。

● 2018年度、高校入試について。英文を読んで、社会や理科の知識を答える問題を出題する予定。その社会や理科の用語は、特別難しいものではなく、学校で勉強していれば知っているもの。

一言:「20年間ほど、探究型の授業をしている。だから、大学入試2020年問題は、まったく問題なく対応できると思っている」とのこと。中高一貫部と合わせると、東京大学に18名合格。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和学院高等学校 入試説明会レポ

2017-09-06 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、浦和学院高等学校の校舎です。

浦和学院高等学校へのアクセスは・・・。
JR武蔵野線・埼玉高速鉄道、東川口駅より、スクールバス約20分。
JR線・東武線・ニューシャトル、大宮駅より、国際興業バス約30分。

浦和学院高等学校のHPは、↓をクリック。
http://www.uragaku.ac.jp/

170905 浦和学院高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成29年度、大学入試合格実績について。現役+浪人。国公立大学に31名合格。宇都宮大、埼玉大、筑波大、東北大など。最難関私立大学の早慶上理(早稲田・慶應・上智・東京理科大)に6名合格。難関私立大学のG-MARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)に51名合格。有名私立大学の成成明國武芝(成城・成蹊・明治学院・國學院・武蔵・芝浦工業)に31名合格。有名私立大学の日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)に124名合格。

● 平成30年度、高校入試について。入試相談(個別相談)は、北辰テストの偏差値と学校の内申評定をみる。北辰テストについて。国際類型(グローバル)、特進類型(T特、S特、特進)は、7月~12月で、上位2回の偏差値の平均をみる。進学類型(文理選抜、文理進学、総合進学、保健医療、アート)は、4月~12月で、上位1回の偏差値をみる。どのコースも、3科でも5科でもよい。

● 現役での大学+短大進学率は85.3%。これは、埼玉県の私立高校では9位となる。高校入試について。単願で相談があったにもかかわらず、不合格のこともある。理由は、入試で0点、出願時に欠席が40日を超えていた、出願時に「1」があった、来校時の行動、態度が悪い。単願も併願も、相談がない場合は不合格も多数出ている。当日の入試の点数が取れていれば、相談がなくても合格する場合もある。

一言: 高等学校としては日本で初めての国際安全校(International Safe School)の認証を受けた。ライフスキル教育で、退学が減った。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする