ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

アビット新白岡校の土曜復習講座(2019年6月)

2019-12-19 | 教室日記

写真は、190608、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別でやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

ところで、191018、TVの音楽番組『Mステ3時間SP』を見ました。

『Mステ』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/music/

この日の特集は、令和元年に集計された・・・。
「みんながうたう スピッツ最新カラオケランキング」でした。

それでは、BEST 10を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
10位 スターゲイザー(2004年)

09位 君が想い出になる前に(1993年)

08位 渚(1996年)

07位 春の歌(2005年)

06位 魔法のコトバ(2006年)

05位 楓(1998年)

04位 空も飛べるはず(1994年)

03位 ロビンソン(1995年)

02位 優しいあの子(2019年)

01位 チェリー(1996年)
----------------------------------------------------------------------

1990年代が6曲も入っていますね。
このあたりは、シングルのリリースが多かったような気がします。
名曲も、たくさんありますね♪

私は、スピッツについて・・・。
シングル曲はキッチリ聴いて、練習して、カラオケで歌っています。
Albumは、数枚レンタルして聴きました。

2019年の9月には、カラオケで・・・。
2位にランクインしている「優しいあの子」も歌いましたよ。
声としては、わりと合っているかと思います(←自分では・・・)。

「優しいあの子」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=RkIOd78C82I

私は、「ロビンソン」から入ってきた普通のファンですが・・・。
コンサートには、2回参戦したことがありますよ。
どちらも、さいアリのコンサートでした。

コンサートにて、Vo.マサムネが言っていたことを覚えています。
「年を取ったら高い声が出なくなると思っていた。でも今も出ている」
・・・そんな内容でした。

そこでは、小田和正のことも言っていましたね。
「年を取っても、あんなに高音が出る男性歌手は、すごい」という感じで。
マサムネも、その領域に入ったかなと思います。

今回の特集によると、スピッツの歌をカラオケで歌っているのは・・・。
男女比では、ほぼ半々(5:5)とのこと。
男性ボーカルの中では、めずらしいとのことですよ。

スピッツが女性から支持を受けている理由は・・・。

● キーが高くて歌いやすい
● 男臭くない歌詞に共感できる

・・・この2つがあるようです。

そして、4位にランクインした「空も飛べるはず」について。
10代~30代の3人に1人が、学校にて合唱などで歌ったことがあると。
学校の音楽の教科書に載っていたのだと思います。

そういえば、5~6年前、塾のイベントでカラオケに行ったときのことです。
小学生のKさんはネタが尽きたらしく、「もう歌える歌がない」と・・・。
「空も飛べるはず」を3回くらい歌っていましたね★(←またか~い)

「空も飛べるはず」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=h-kQw4JqCHE

この日の『Mステ』には、歌手の槇原敬之も出演していました。
槇原のスピッツイチオシの歌は・・・。
「スパイダー」と言っていました。

私のウォークマンのプレイリスト、「スピッツBEST」の中には・・・。
「スパイダー」が入っていますよ♪
あとは、だいたい「スピッツ最新カラオケランキング」と同じです。

「スパイダー」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=mf-RrGndfC8

スピッツ、またさいアリに来てくれたら、参戦したいです☆

↑写真は、Y画伯のハロウィンイラストです。かわいい。

----------------------------------------------------------------------

CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Collection -30th Anniversary BOX-(完全受注限定生産)[Analog]
Universal Music =music=
Universal Music =music=

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の8月集中授業、進行中(2019年度)

2019-12-17 | 教室日記

写真は、アビット新白岡校、8月集中授業、第Ⅲ期の様子です。

アビット新白岡校の8月集中授業、元気に進行中です。
毎日暑いので、何でも好きな飲み物を持ってきてください。
来たとき、休憩のとき、帰るときで飲んでくださいね(授業中以外)。

夏期講習は、190719~190809まで。
8月集中授業は、190816~190828まで。
この期間中の土曜日に、「中3北辰テスト特訓講座」が3回入ります。

夏期講習は、1学期に勉強したところを発展復習がメインです。
8月集中授業は、8月分のカリキュラムを3日で進行させる指導です。
8月分のカリキュラムは、学校よりも3ヵ月ほど先取りです。

夏期講習も8月集中授業も、宿題は次の日までとなります。
「次の日までなんて、大変だ~」と思いましたか?
いやいや、学校が休みですから、アビットと家で勉強してほしいです。

どうしても家で勉強しにくいという場合は・・・。
個別指導教室で、勉強してから帰るといいです。
個別指導教室を、自習室として使ってもらえればと思います。

ところで、190818、深夜のTV音楽番組『CDTV』を見ました。

『CDTV』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/cdtv/

この日の特集は、2019年の夏歌でした。

その夏歌BEST 10を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
10位 睡蓮花/湘南乃風

09位 ロコローション/ORANGE RANGE

08位 Rhapsody in Blue/DA PUNP

07位 夏祭り/Whiteberry

06位 SUMMER NUDE '13/山下智久

05位 裸足でサマー/乃木坂46

04位 打上花火/DAOKO

03位 青と夏/Mrs. GREEN APPLE

02位 夏疾風/嵐

01位 夏色/ゆず
----------------------------------------------------------------------

ORANGE RANGE、DA PUNP、Whiteberryとか・・・。
私世代のグループの歌が入っているのが嬉しいですね。
まあ、DA PUNPは復活して現在進行形になっていますが。

私が気になっているのは、Mrs. GREEN APPLEです。
「みせす・ぐりーん・あっぷる」と読みますよ。
短縮したニックネームは知りません(あるのか?)。

「青と夏」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=m34DPnRUfMU

Mrs. GREEN APPLEのAlbumは、1枚レンタルしています。
その中の1曲・・・。
「WanteD! WanteD!」が好きだからです。

声が高めで、勢いがあり、元気が出るところがよいですよ。

「WanteD! WanteD!」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=PbISczErpKY

2019年の9月、カラオケで「WanteD! WanteD!」を歌いました。

結果は・・・、惨敗。
けっこう練習していったのですが、難しかったですね~★
ぜひ、リベンジしたいです。

さらに、190901、深夜のTV音楽番組『CDTV』を見ました。

この日の特集は、夏休みカラオケランキング(2019年)でした。

その夏休みカラオケランキングBEST 10を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
10位 糸/中島みゆき

09位 小さな恋のうた/MONGOL800

08位 残酷な天使のテーゼ/高橋洋子

07位 シャルル/バルーン

06位 まちがいさがし/菅田将暉

05位 さよならエレジー/菅田将暉

04位 パプリカ/Foorin

03位 Pretender/Official髭男dism

02位 マリーゴールド/あいみょん

01位 Lemon/米津玄師
----------------------------------------------------------------------

「夏休み」のカラオケランキングですが・・・。
「夏」とは、関係ない歌ばかりですね★
季節とは関係なく、とにかく今歌われている歌が勢ぞろいでした。

私が気になっているのは、Official髭男dismです。
「おふぃしゃる・ひげだんでぃずむ」と読みますよ。
長いので、通称「ヒゲダン」と呼ばれています。

「Pretender」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=TQ8WlA2GXbk

ヒゲダンの歌、特に3曲くらいは・・・。
ヒットチャートの上位に居続けていますね。
私は特に、「ノーダウト」が好きです♪

「ノーダウト」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=EHw005ZqCXk

月9ドラマ、『コンフィデンスマンJP』(2018年)の主題歌でした。
私は、『コンフィデンスマンJP』を欠かさず見ていたので・・・。
ここで初めてヒゲダンを知りました。

『コンフィデンスマンJP』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.fujitv.co.jp/confidenceman_jp/

ダー子【演-長澤まさみ】が、かわいい♪
ドラマも、視聴者のほうが、まんまとダマされる感じで・・・。
ハラハラしましたね~。

さて、「サブスクでヒゲダンを聴く」の意味がわかれば・・・。
現代の音楽文化に付いて行けているようですよ。
私はサブスクを使ったことはありませんが、なんとなくわかりました★

ヒゲダンの大ヒットしている歌は、どれもかなりPOPな感じ。
なにより、しっかりサビの部分を中心に耳に残ります。
特徴のある歌を作って歌っているということが、よくわかります。

私、2019年の夏から今(2019年冬)まで、家にネット環境がないのです。
おまけにスマホでもありません。
だから、新しい音楽を聴けなくなっている最中です★

早めにネット環境を仕入れて、ヒゲダンの歌が聴きたいです☆

----------------------------------------------------------------------

Traveler[通常盤]
ポニーキャニオン
ポニーキャニオン

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学公開講座(2019年秋季)レポ(2)

2019-12-14 | 勉強コラム

写真は、東京大学公開講座の会場となった、安田講堂です。

191123、東京大学公開講座(2019年秋季)に出席しました。

場所は、東京・本郷地区キャンパスにある安田講堂です。
受講料は、2100円。

東京大学公開講座の公式HPは、↓をクリック。
https://www.u-tokyo.ac.jp/publiclectures/

私が出席した、第3日、3つの講座は・・・。

● 「高齢社会における疾病・医療介護費の近未来予測」橋本英樹教授
● 「著作権法の未来」田村善之教授
● 「機械学習研究の現状とこれから」杉山将教授

・・・それぞれ、50分の講座となります。

最後に、総括討論がありました。

3つの講座の内容を、ザックリと紹介しますね。

まずは、「高齢社会における疾病・医療介護費の近未来予測」。
講師は、橋本英樹〔はしもと・ひでき〕教授。

----------------------------------------------------------------------
● 日本は、人口減少と高齢化がダブルで進行中。日本が初めてで、世界でも前例がない。

● 今現在の状態を将来に当てはめようとしても当たらない。今の65歳は元気だ。

● 昔は、心臓病や脳卒中で亡くなっていた。今は、心臓病や脳卒中にはなりにくい。寿命が長くなっている。だが、その分、がんになる人は増える。

● 寿命が長くなるので、医療費というより、介護費が増える。

● 寿命が長くなるので、健康寿命を伸ばしたい。

● 医療の未来を予測しようとしたら、今現在の理解が必要となる。
----------------------------------------------------------------------

この講義は、実は今の高齢者向けの話ではないのです。
意外でした。

この講義は、近未来の高齢者・・・。
つまり、私の世代がドンピシャの話でしたよ。

20年後の高齢者は、年金がもらえないかもしれない。
そうなると、健康状態は悪くなるかもしれない。
そんな話もありました★

次は、「著作権法の未来」。
講師は、田村善之〔たむら・よしゆき〕教授。

----------------------------------------------------------------------
● フェア・ユースという考え方がある。著作物の公的利用。アメリカにはあるが、日本にはない。

● 日本の著作権法の条文は、厳しいものになっている。一般日本人の意識とは、かけはなれている。

● 実際には、企業内で資料が複製されて配布されたり、コピペがあったり、同人誌があったりする。でも「違法だ」と罰せられることはない。これを寛容的利用という。

● ディズニーなどの小数の利益は、著作権法が反映されやすい。個人のダウンロードなど、拡散された多数のものは、著作権法が反映されにくい。

● 著作権を条文通りに守ろうとすると、日本経済が停滞するおそれがある。実際には、寛容的利用が多い。事実上のフェア・ユース。

● 著作権の将来を予測するには、最近を調べる必要がある。
----------------------------------------------------------------------

今回は、この講座がイチバン興味深かったですね♪
大学で、「著作権」の授業コマがあったら、ぜひ取りたいですよ。

田村教授は、スライドの数も多く、文字数も多く・・・。
この50分で、多くのことを伝えようという気持ちがわかります。

ただ、その分、けっこう難しくなっていました。
まあ、私だけかもしれませんが・・・★

もっとスライドを減らして、文字も減らしていいと思います(←何目線だ★)。
話は、スライドを読み上げる感じではなく・・・。
オモシロネタ、身近なネタをはさんでくれれば。

ディズニーランドの著作権のこと。
レンタルレコードの貸与権のこと。
このあたりの身近なネタ、もっと詳しく聴きたかったですね~。

最後は、「機械学習研究の現状とこれから」。
講師は、杉山将〔すぎやま・まさし〕教授。

----------------------------------------------------------------------
● 機械学習は、大きく3つの分類がある。教師付き分類(コスト高い、学習の精度高い)、教師なし分類(コスト低い、学習の精度低い)、半教師付き分類(コスト中位、学習の精度中位か、思ったほどうまくいかない)。

● 機械学習の新手法は、大きく6つある。新手法1:正例とラベルなしデータからの分類。新手法2:半教師付き分類。新手法3:正信頼度からの分類。新手法4:類似データ対からの分類。新手法5:教師なし分類。新手法6:補ラベルからの分類。

● 今は、偶然とか経験ではない。データを集めて統計的に考えることが必要。

● 今後は、人工知能、ニューラルネット、機械学習の3つの分野を融合して、汎用人工知能にしていこうという方向性。
----------------------------------------------------------------------

教授の講義を聴いているときは、なんとなくわかったつもりでしたが・・・。
今、自分で文章にしてみると、ほとんどわかっていないことがわかります★
この講座が、イチバン難しかったかも。

最後の総括討論で、この講座について、さらに解説が入りました。

たとえば、病院で患者のCTスキャン画像を見て病気を判断するとき。
どのように、機械学習をするのか?
医師は、画像にあるがんの部分を、どのように教えるのか?

教師付き学習は、すべて医師が教えていく。
教師なし学習は、何も教えない(おそらく最初に何を学習するか設定の必要あり)。
半教師付き学習は、少し教えて、あとは判断してもらう。

これもイメージでしょうが、こんな感じのようです。

↑写真は、東京大学、「E PRONTO」(東京大学中央食堂2階)です。

3つの講座に共通していたこと、ひとつは・・・。
「未来を予測するには、今を知れ」ということ。

入試で成功したかったら、普段の勉強をしっかりすること・・・。
これと似ているでしょうか。

もうひとつは・・・。
「データを集めて、統計的に考えろ」ということ。

そういえば、2019年の流行語BEST 10の中に・・・。
「○○ペイ」が入っていましたよね。
キャッシュレスで支払ったほうが、お得だと繰り返し聞きます。

それだけ、買い物(消費者)データがほしいということでしょうか?
スマホで支払ったデータが・・・。
割引分以上の価値を持っているという予測がつきます。

スマホ払いは、いいことなのか、それとも・・・。

東京大学公開講座、また出席したいと思います☆

↑写真は、東京大学、「E PRONTO」の「赤門パスタ」(730円 税抜)です。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大学公開講座(2019年秋季)レポ(1)

2019-12-13 | 勉強コラム

写真は、東京大学の正門です。

191123、東京大学公開講座(2019年秋季)に出席しました。

場所は、東京・本郷地区キャンパスにある安田講堂です。
受講料は、2100円。

東京大学公開講座の公式HPは、↓をクリック。
https://www.u-tokyo.ac.jp/publiclectures/

「第130回 2019年秋季 東京大学公開講座」は・・・。
3回に分けて開講されています。
共通テーマは、「予測できる未来と、予測できない未来」です。

● 第1日 191109 「予測への期待と難しさ」 3つの講座あり
● 第2日 191116 「予測技術と社会」 3つの講座あり
● 第3日 191123 「予測のためのデータと利用」 3つの講座あり

私が出席したのは、第3日のみです。

↑写真は、東京大学の赤門です。

第3日、3つの講座は・・・。

● 「高齢社会における疾病・医療介護費の近未来予測」橋本英樹教授
● 「著作権法の未来」田村善之教授
● 「機械学習研究の現状とこれから」杉山将教授

・・・それぞれ50分の講座となります。

最後に、総括討論がありました。

↑正門を入ると、イチョウ並木が。

東京大学で、このような公開講座があることを初めて知りました。
「第130回 2019年秋季」とあるので・・・。
2019年内、たとえば春季に、すでに開講されていたのかもしれません。

私は、東京大学の敷地もよく見たいし、よい機会だと思いました。
講演会などを聴くのも好きなので、ぜひ行ってみようと。
土曜日は塾の授業が多いので、出席できるのは第3日だけでした。

JR宇都宮線で赤羽駅まで行って・・・。
そこから地下鉄南北線の東大前駅で降りれば、すぐでしたよ。
けっこう近いです♪

↑さらに、安田講堂に到着するまでイチョウ並木が

安田講堂の中には・・・。
1Fの座席が、だいたい埋まるくらいの受講者がいました。
最初の教授が言っていましたが、8割くらいは高齢者か。

でも、最近では65歳くらいを高齢者というのは抵抗ありますね。
かなり元気な65歳も多いと思います。
これは、最初の教授も言っていましたが。

私くらいの年齢の受講者は、あまり見かけません。
あとは、かなり若い人が少し・・・。
これは東京大学の学生さんかもしれません。

8割を占める層の受講者は、時間も余裕もあるし・・・。
なにより、知的好奇心が強いのでしょうか。
ただこの層、講義中に寝ている人がややいたような気がしましたが★

↑公開講座の会場となった、安田講堂です。

講座の内容は、難しいものもありましたが・・・。
それはそれで、楽しいものです。
私は、とりあえずしっかり聴くことはできましたね。

さて、3つの講座は、どんな内容だったのか?

・・・それは、次回ラストで☆

↑安田講堂に入りますよ。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生、漢検4級と6級の合格者(2019年度)

2019-12-12 | 教室日記

写真は、漢検4級と6級の過去問です。

191020、2019年度、第2回の漢字検定がありました。

日本漢字能力検定(漢検)公式HPは、↓をクリック。
http://www.kanken.or.jp/kanken/

アビット新白岡校でも受検者がいました。
その結果が、11月下旬に判明しましたよ。

2019年度の漢検受検ネタは、↓をクリック。 https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/c78fdc54db7adea94f940a1b1fedbdb0

漢検4級は中学校在学程度のレベルで、1322字を勉強します。
漢検4級を、アビット新白岡校で毎週勉強していた小6生は・・・。
3名中、2名合格でした☆(あと1名は、3点足らず・・・)

漢検6級は小学校5年生修了程度のレベルで、825字を勉強します。
漢検6級を、アビット新白岡校で毎週勉強していた小4生は・・・。
1名中、1名合格でした☆

それでは、漢検4級と6級の合格者を紹介していきましょう♪

↑T君、今回の受検、1回目で合格です。

漢検4級のカリキュラム終了後・・・。
漢検4級の過去問を最初に解いたときの点数は、121点でした。
過去問の最高点は、154点でした。

本番は、170点で合格です☆

↑Tさん、今回の受検、1回目で合格です。

漢検4級のカリキュラム終了後・・・。
漢検4級の過去問を最初に解いたときの点数は、96点でした。
過去問の最高点は、138点でした。

本番は、165点で合格です☆

↑T君、今回の受検、1回目で合格です。

漢検6級のカリキュラム終了後・・・。
漢検6級の過去問を最初に解いたときの点数は、132点でした。
過去問の最高点は、170点でした。

本番は、163点で合格です☆

みなさん、おめでとうございます♪
家で協力していただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。

2019年度、漢検4級、第2回検定の合格点(今年度)は・・・。
200点満点中、140点でした。

2019年度、漢検6級、第2回検定の合格点(今年度)は・・・。
200点満点中、140点でした。

そして、平均合格率(昨年度)は・・・。

● 漢検6級 合格率 79.1%
● 漢検5級 合格率 72.9%
● 漢検4級 合格率 49.6%

・・・4級で、一旦ガクンと落ちることがわかりますね。

小6が1回の受検で、中学校在学程度の漢検4級を合格させることができれば・・・。
これは、たいしたものだと思いますよ♪

さて、アビット新白岡校の小学生漢検指導は・・・。
毎週の国語のカリキュラムの中に入っています。
国語のカリキュラムは、読解&漢検となっていますよ。

2019年度は・・・。

● 小4 毎週木曜日か金曜日(6級 小学5年生修了程度のレベル)
● 小5 毎週木曜日か金曜日(5級 小学6年生修了程度のレベル)
● 小6 毎週木曜日か金曜日(4級 中学校在学程度のレベル)

・・・この個別指導だけの曜日に行っていました。

毎年、自分の学年よりも「1段階上」を目指しています。

小学生漢検指導は、毎年1月から開始します。
テキストを一通り勉強したあと、過去問を勉強。
毎年、第2回検定(10月)を狙って受検しています。

指導では、熟語や四字熟語の意味まで書きとってもらっています。
実際に、漢字を言葉として「使える」ようにしたいと思っているからです。
「ただただ検定に合格すればいい」とは思っていませんよ。

また、非受験の小学生は、勉強に目標が見つけにくいですよね。
ぜひ、検定などを利用して、目標を設定するとよいと思います。
やる気を創るには、「目標80% 結果20%」と言われていますよ。

小学生で、1学年上の級の漢検を取得しておきたい。
しかも、熟語や四字熟語の意味まで身につけたい。
そして、小学校&中学校で国語を得意教科にしたい。

そんな子どもがいれば、ぜひお待ちしています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検3級の合格者(2019年度)

2019-12-11 | 教室日記

写真は、英検3級の過去問です。

191006、英検3級、第2回検定(一次試験=筆記 Reading, Listening, Writing)。
191103、英検3級、第2回検定(二次試験=面接 Speaking)でした。

英検3級は、中3くらいのレベルです。

実用英語技能検定(英検)の公式HPは、↓をクリック。
http://www.eiken.or.jp/eiken/

2019年度、第2回検定は、中2生が2人受検して・・・。
2人とも1回の受検で、一次試験(筆記)&二次試験(面接)を合格しました♪
その2人を紹介します。

↑まず、Aさんです。

英検CSEスコアは、満点の2200中、1747でした。

一次試験の合格基準スコアは、1103。
二次試験の合格基準スコアは、353。
総合合格基準スコアは、1456になるはずです。

普段の英検3級の勉強を見ていると・・・。
もちろん英検3級を狙うくらいですからできるのですが、やや心配というか。
過去問を6回分やっても、半分以上6割に届かなかったような★

検定寸前、家でもお父さんが問題をやらせてくれましたが・・・。
面談のとき、「これは1回の受検では難しいと思った」と言っていましたよ。

でも、本番の検定では、筆記と面接両方で・・・。
合格基準点を、けっこう超えていたのです☆
普段から落ち着いているので、面接などは強い気がします。

↑次に、Tさんです。

英検CSEスコアは、満点の2200中、1603でした。

普段の勉強では、かなり安定感があります。
努力家で、日々の確認テストなどは・・・。
時間を使って、しっかり覚えてからテストに臨みますね。

それでも、過去問の6回分では・・・。
6割に届いたのは、半分くらいだったと思います。
ただ、本番の検定では、筆記&面接で合格基準点を超えていました。

2人共、1回の挑戦での合格、おめでとうございます☆
英検3級の勉強、お疲れさまでした。

アビット新白岡校では・・・。
中学生の個別指導だけのコマで、英検の指導をしています。
英検3級は、中3くらいの内容です。

英検3級のカリキュラムを中2生が勉強する場合についてです。
中2生では中3内容はわかりません。
だから、英検3級のテキストをキッチリ教えます。

テキスト内容を毎回教えつつ、宿題も出つつ・・・。
「英文法ラクラクプリント」と英検3級テキストの確認テストにて確認。
テキスト&確認テストが終わったら、英検の過去問を勉強。

これで、約3ヵ月です。

英検のテキストも過去問も、Readingは、すべて記号選択です。
基本的に、記号だけを答えていても英語がわかるようになりません★
だから、文のルールを教えて、文章をかなり書かせますね。

書かせるために、「英文法ラクラクプリント」を使います。
「英文法ラクラクプリント」は、自作のものです。
英単語がバラバラに入っていて、並び替えで英文を作っていきます。

英検3級のReadingは、実際に英文を書くことはありませんから・・・。
単語のつづりを暗記している必要はありません。
だから、プリントで文のルールを身につけさせたいわけです。

そして、私の目の前で個別にプリントの英文を発音してもらいます。
やはり、語学なので発音できる必要がありますからね。
大勢で一緒に・・・でないので、できるまで繰り返しますよ。

Writingは、付属の模範解答を見ると、ふさわしいものがあります。
2パターンくらいあるかと思うのですが。
その2パターンを1回教えれば、あとは書けることが多いです。

これくらいやっておいて、できるようになれば・・・。
過去問のListeningを試してみると、Listeningはある程度取れます。
英語がわかっているということになるので。

そして、筆記をクリアしたら、面接(Speaking)の指導です。

付属のCD面接部分を、いちいち一時停止しながら・・・。
「こういうときは、こう。こんなときは、こう」と解説していきました。
そして、一人ひとり英語で答えてもらうと。

筆記を1回の受検でクリアするくらいの子どもなら・・・。
二次試験の面接も、これでうまくいきます。
今回の2人は、私が想像するよりも高いスコアで合格していました♪

まあ、英検3級を取得したいのは、もちろんですが・・・。
中3くらいの内容を覚えて理解して、英語を得意教科にしてほしいわけです。
「英検3級さえ取れればいい」という指導ではありません。

個別指導のコマなので・・・。
このあと続けて、英検準2級のカリキュラムを勉強することもできます。
英検準2級は、高1から高2前半の内容といわれていますよ。

中学生で、1学年上の級を取得しておきたい。
しかも、英作文や発音もできるようになりたい。
そして、中学校で英語を得意教科にしたい。

そんな子どもがいれば、ぜひお待ちしています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「恐竜博2019」参戦レポ

2019-12-10 | 教室長の趣味

写真は、上野公園内、恐竜博2019の案内です。

191001、東京・上野、恐竜博2019に参戦しました。

恐竜博2019の公式HPは、↓をクリック。
https://dino2019.jp/

場所は、東京・上野、国立科学博物館。
期間は、190713~191014。

何年か前に開催された、上野の恐竜博にも参戦しました。
この「ブログ・アビット」のどこかに参戦レポがあります。

今回の恐竜博2019は、平日のお昼過ぎに参戦したのですが・・・。
けっこう、お母さんに連れられた、ちびっ子も多かったような。
小学生にはなっていないちびっ子が多かったのかも。

私は、恐竜がけっこう好きですね。
そもそも「等身大」・・・。
特に人間よりも大きい「等身大」が大好きです。

人間よりも大きい「等身大」には、夢とロマンを感じます。

↑恐竜博2019に入場しますよ。

恐竜博2019は、5つのChapterからできています。

● Chapter 1 恐竜ルネサンス
● Chapter 2 ベールを脱いだ謎の恐竜
● Chapter 3 最新研究からみえてきた恐竜の一生
● Chapter 4 「むかわ竜」の世界
● Chapter 5 絶滅の境界を歩いてわたる

今回は、この恐竜博2019メインのChapter 2・・・。
「ベールを脱いだ謎の恐竜」を主に紹介していきますよ。
その「謎の恐竜」とは、デイノケイルスです。

まず、Chapter 1では、デイノケイルス前あし(複製)がありました。

↑等身大の前あしです。ツメ部分が大きく鋭いですね~。

この時点で大迫力☆
私を含めた多くの人が写真を撮っていましたよ。
人間一人なら軽く捕獲されてしまう、大きいツメです★

この大迫力のツメ、どこかで見たような・・・?
そうだ、『機動戦士ガンダムSEED』に登場した、イージスガンダムです。
イージスガンダムが変形した姿を思い出しました。

イージスガンダムは、人型のモビルスーツ形態から・・・。
4本爪になる捕獲用のモビルアーマーに変形するのです。
ガンダムとしては、かなりめずらしい・・・。

イージスガンダムは、↓に詳しく載っています。
https://p-bandai.jp/item/item-1000136412

捕獲用の4本爪は、かなり大きいものです。
イージスガンダムは、この「ツメ」の印象が色濃いですね。
「デイノケイルス≒イージスガンダム説」ということで。

あとから、ゾックとかズゴックもツメあるなあと思い出しましたが・・・。
いやいや、やはりデイノケイルスのイメージに合うのは・・・。
イージスガンダムですね。

Chapter 2では、デイノケイルスの足の実物化石が(世界初公開)。

↑当たり前ですが、足も大きいです。

同じくChapter 2では、デイノケイルス全身復元骨格が。

これは、全長11mの等身大で、世界初公開です。

↑先ほどのデイノケイルス前あしが組み込まれると、こうなります。

↑接近して下から見上げると、かなりの迫力です。

↑色々な角度から写真を撮りたくなりますね。

近年、恐竜についてわかったことがあったと思います。

例えば・・・。

● 恐竜には羽毛が生えていた
● 恐竜の全身の色がわかった

・・・などです。

だから、恐竜には「夢とロマン」でなく・・・。
「現実と科学」の割合が増えたかなと。

「Chapter 4「むかわ竜」の世界」では・・・。
「むかわ竜」が生きた世界を4Kシアターで上映してくれました。
画像もキレイで、この目で本当に恐竜時代を見たような気分になりますね。

デイノケイルスも、CGによって・・・。
全身に肉がついて、色も復元されたものが公開されています。
このあたりは、もう「現実と科学」ですね。

骨格だけのほうが恐ろしくて、肉と色がつくとややユーモラスに。
顔は、カモノハシとかペリカン系にも見えます。
全身は、鳥に近いようにも見えますよ。

「Chapter 5 絶滅の境界を歩いてわたる」では・・・。
恐竜絶滅の時代をCG映像で見せてくれました。
隕石が地球に激突して、恐竜は絶滅したとなっています。

恐竜は絶滅しているのに・・・。
こんなに愛される存在というのがすごいなと。

特に、この恐竜博2019を見たちびっ子たちが、恐竜に興味を持ち・・・。
将来、恐竜の研究を引き継いでほしいなあと思っています。

ちびっ子が若者になって、恐竜の研究を引き継げば・・・。
研究の成果が出たり、新たな発見あったりすることでしょう。
また、この恐竜博のようなイベントを開催してくれるはずです。

まあ、ムリに新しいネタでなくても・・・。
私は等身大の恐竜さえあれば、また見たいです☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コートールド美術館展」参戦レポ

2019-12-09 | 教室長の趣味

写真は、上野公園内、コートールド美術館展の案内です。

191201、東京・上野、コートールド美術館展に参戦しました。

コートールド美術館展の公式HPは、↓をクリック。
https://courtauld.jp/

場所は、東京・上野、東京都美術館。
期間は、190910~191215。

コートールド美術館は、イギリスのロンドンにあります。
創設者は、サミュエル・コートールド。
イギリスの実業家で、美術品のコレクターです。

今回、絵画・彫刻が約60点、来日することになりました。
マネ、ルノワール、ドガ、セザンヌ、ゴーガン・・・。
「巨匠たちの傑作が集結」とあります。

↑写真は、東京都美術館です。

日曜日だったので、館内は、けっこう混み合っていました。

巨匠たちの傑作は、もちろん多く展示されているのですが・・・。
私のような一般客が特に注目するのは、2作品だと思います。
主な作品は、公式HPの「ギャラリー」から見ることができますよ。

まずは、HP、チラシなどのキービジュアルにもなっている・・・。
エドゥアール・マネの『フォーリー=ベルジェールのバー』。

次に、ピエール=オーギュスト・ルノワールの『桟敷席〔さじきせき〕』。

コートールドは、この2点を・・・。
自信のコレクションの中でも最高額で買い付けたそうです。
たしかに、素人目に見ても、この2点は目立ちます。

↑写真は、東京都美術館、入場します。

ルノワールの『桟敷席』について。

劇場の座席、高さのあるところに男女2人組が座っています。
妙にオシャレな格好をしていますね。
この高いところの席は、上流階級が座る席なのかも。

2人の手には双眼鏡があり・・・。
高いところから演劇などを鑑賞するのでしょうか。

でも、公演前なのか、それとも公演中なのか・・・。
2人は演劇、もしくは演奏を見ていません。

男性は双眼鏡で、さらに高いところにある席を見ていますよ。
この絵のような美しい女性が・・・。
高いところにある席、あちこちにいるのかもしれません。

絵の女性は、まるで自分が演劇の主役のような顔をしています。
他の観客から見られていることを意識しているような。
演劇を見るイベントというより、自分をアピールする場のようですね。

↑写真は、入場口横にあった、大きい作品パネルです。

マネの『フォーリー=ベルジェールのバー』について。

キレイなバーメイドさんが、カウンターに立っています。
スタイルがよいですね。
ただ、なぜかぼんやりというか、虚ろな目をしているような・・・。

その後ろには、斜めに鏡に映った自身の後ろ姿が。
シルクハットを被った男性が、顔を近づけて何か喋っているよう。
これは今起こっていることなのか、それとも・・・?

191029の新聞記事に、「華やぐパリの裏側 描き出す」がありました。
「怖い絵」で有名な中野京子さんが、この絵を解説してくれています。
それをもとに考えると?

バーメイドさんの仕事は、基本的にドリンクなどを出すことですが・・・。
もうひとつの裏の(?)仕事があったようです。
それは、鏡の中の男性が、近距離で話しかけていることからもわかります。

でも、この仕事は、新しい若い女性が入ってきたら終わり。
自分の居場所はなくなり、仕事ができなくなるかもしれません。
早く相手を見つけて、結婚するなりなんなりしないと・・・。

「このままこの仕事をしていて、どうなるのか・・・」
バーメイドさんの虚ろな目は・・・。
自分の将来への不安が表われているのでしょうか。

そんな感じで、2作品の背景を知ると・・・。
より鑑賞が楽しくなるかもしれませんね。

もちろん、何も知識がない状態・・・。
「まっさら」な状態で鑑賞するのもアリかと思います。

マネの『フォーリー=ベルジェールのバー』には・・・。
この展覧会の作品中、最も多くの人だかりが。
何重にも人が取り巻いています。

私もジワジワと前に出ること、3分と少しだったでしょうか・・・。
ついに、『フォーリー=ベルジェールのバー』の最前列に辿り着きました。
ほとんどの人が、最前列で見たいでしょうね。

絵は、鏡の中の様子は、けっこうボンヤリですが・・・。
手前にある果物やお酒の瓶などは、丁寧に描き込まれていました。
もちろん、バーメイドさんの服装なども細かかったですね。

背景を知ると、なんとなく鏡の中のほうに現実があるような・・・。
絵の細かさとは、逆になってしまうのですが。
人それぞれ、色々な感じ方があるでしょうね。

● ルノワールの『桟敷席』
● マネの『フォーリー=ベルジェールのバー』

すばらしい2作品、鑑賞できてよかったです☆

↑上野公園は、紅葉がキレイでした♪

----------------------------------------------------------------------

コートールド美術館名画鑑賞ガイド (AERAムック)
朝日新聞出版
朝日新聞出版

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日「G1 CLIMAX 29」参戦レポ(2)

2019-12-08 | 教室長の趣味

写真は、東京・日本武道館です。

2019年、8月、東京・日本武道館、新日本プロレス(新日)に参戦しました。

新日本プロレスの公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

2019年の「G1 CLIMAX 29」シリーズは、日本武道館・・・。
190810、190811、190812の3days興行でファイナルでした。
私は、初の3days参戦でした、なんと贅沢な・・・。

「G1 CLIMAX 29」の優勝者予想、もちろんしていますよ。
私の予想は、Aブロックは、飯伏幸太・・・。
Bブロックは、ジェイ・ホワイトでした。

【G1CLIMAX29】飯伏幸太 PVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=kfERft5XWTE

【G1CLIMAX29】ジェイ・ホワイト PVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=kHmZqBWSO5s

根拠は、飯伏は2018年に涙の準優勝だったので・・・。
2019年こそは、優勝するだろうと。
年齢も30代後半になってきましたし、動けるうちに栄冠をもらうかと。

あと、飯伏は、しばらくフリーで活動していたのですが・・・。
2019年に、新日の所属選手になったのです。
だから、本人の熱の入り方も変わり、よいことがあるのではと。

ジェイ・ホワイトは、26歳ながら・・・。
ヒール(悪役)で、外国人ヘビー級選手のトップです。
ベビーフェイス(正義)の飯伏に対抗するのは、イチバンの人材かなと。

こんなに若いのに、動きの良さだけに頼らない・・・。
通好みのノラリクラリの動きや、ヒール・ファイトもします。
だから、新日の期待も高く、優勝決定戦まで上がってくるのではと。

「終わってから書いても、正解するに決まってるじゃないか!」
まあ、そう思われたかもしれません。
でも、本当に最初から、そう予想していたんですよ。

それは、190812ファイナル、日本武道館に一緒に参戦した・・。
S君に聞いてもらえれば、わかります★
2018年の優勝者に続き、2年連続で予想が正解しました~☆

・・・モチロン、正解するほうが少ないですよ★

↑写真は、1日目の日本武道館です。

190810、1日目、Aブロック公式戦のラスト(観衆9641人)。
メインの「オカダ・カズチカvs飯伏幸太」は、やはりアタリでした☆
日本人ヘビー級選手の中では、最も動ける2人です。

↑写真は、オカダと飯伏の等身大パネルです。

オカダのドロップキック狙い(?)を、飯伏がキャッチして・・・。
そのままライガーボムで叩きつける!
これは初めて見たムーヴで、盛り上がりましたね。

でも、私が最も驚いた攻防が別にありました。
終盤、飯伏がボマイェを狙って走り込んでくるのを・・・。
オカダが打点の高いドロップキックで、文字通り「突き刺した」ところ。

飯伏の首が吹っ飛んだかと・・・。

↑写真は、2日目の日本武道館です。

190811、2日目、Bブロック公式戦のラスト(観衆9821人)。
メインの「内藤哲也vsジェイ・ホワイト」は、大アタリでした☆
通のファンが見ても好きな試合になりましたよ。

↑写真は、内藤とジェイの等身大パネルです。

動き回って技をぶつけ合うのが、今の新日の醍醐味ですが・・・。
まるでテレビゲームのように思えてしまうこともあります★
「プロレスって、もっと奥が深いものじゃなかったっけ?」と。

内藤とジェイは、技をすかしたり、切り返したり、乱入があったり・・・。
もしくは、挑発し合うなどの心理戦の面白さもありましたね♪
期待通りの味のある試合になりましたよ☆

ジェイの勝利で試合が終わった直後、近くの席のオールドファンが・・・。
「・・・やっぱり、ジェイだよな~」と一言。
やはり明日の優勝決定戦に行くのは、ジェイがしっくりくるということです。

同じオールドファンである、私の言いたいことを・・・。
そのファンは、見事に代弁してくれました。
飯伏の反対側のコーナーに立つのは、明日はジェイがふさわしい。

↑写真は、3日目の日本武道館です。

190812、3日目、優勝決定戦(観衆は12014人=札止め)。
メインの「飯伏幸太vsジェイ・ホワイト」は、予想通りのhappy end。
飯伏はケガに苦しみながらも、ヒールのジェイを仕留めました。

「G1 CLIMAX 29」を日本武道館で、3日連続で観られること。
これは、とても幸せなことでした。

色々と気分が落ち込むこともあるものですが・・・。
やはり、ビッグイベント、質の高いプロレスを観ると元気が出ます♪
初の3days参戦は、新日に救いを求めていたのか・・・。

最後は、190724、「G1 CLIMAX 29」広島サンプラザホールにて。

「現状を変えたい人がいるなら、周りの反応は気にせず、今、自分が表現したいことをしっかり表現すること。それが一番の近道だよ」

「G1 CLIMAX 29」のシリーズ中に、内藤哲也が言ったことです。
内藤は、これで長いトンネルを抜けてブレイクしましたからね。

私も、これが理想です。
これをいつも頭に置いて、やっていければと思います☆

↑写真は、3日目の日本武道館です。ラストは飯伏のマイク☆

----------------------------------------------------------------------

新日本プロレスリング NJPWグレイテストミュージックⅦ
キングレコード
キングレコード

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新日「G1 CLIMAX 29」参戦レポ(1)

2019-12-07 | 教室長の趣味

写真は、東京・日本武道館です。

2019年、8月、東京・日本武道館、新日本プロレス(新日)に参戦しました。

新日本プロレスの公式HPは、↓をクリック。
https://www.njpw.co.jp/

2019年の「G1 CLIMAX 29」シリーズは、日本武道館・・・。
190810、190811、190812の3days興行でファイナルでした。
私は、初の3days参戦でした、なんと贅沢な・・・。

「G1 CLIMAX」は、新日最強を決める総当たりリーグ戦です。
Aブロック10選手、Bブロック10選手がエントリーされます。
新日で最も人気のあるシリーズ、そして最も過酷なシリーズです。

190810の1日目、Aブロック公式戦のラスト。
190811の2日目、Bブロック公式戦のラスト。
190812の3日目、Aブロック1位 vs Bブロック1位の優勝決定戦。

毎年、優勝決定戦だけは参戦しています。
ファイナルはチケット代も高く、それで精一杯でしたが・・・。
2019年は、どうしてもそれで終われませんでした。

まず、1日目のメインは、「オカダ・カズチカvs飯伏幸太」に決定。
しかも、「棚橋弘至vsウィル・オスプレイ」も。
「うわ~、これは参戦するしかない」と、前売りチケットを購入。

2日目のメインは、「内藤哲也vsジェイ・ホワイト」に決定。
「うわ~、もしかして初対決?」
これは観た・・・イヤ、ガマンガマン、色々やることもあるし。

こちらは、前売りチケットを買わず。
でも、メインの期待感に負けて、当日券で参戦しました(←結局割高)。
190809に夏期講習が終わったばかり、疲労感も残っていたのですが。

それだけの魅力が、2019年の「G1 CLIMAX 29」にあったのです。

第1に「若返り」。
第2に「WWEからの参戦」。

↑写真は、日本武道館です。

第1の「若返り」についてです。

2019年は、常連の真壁刀義や鈴木みのるなど・・・。
40代後半や50代の選手は、エントリーされませんでした。
鈴木は、まだまだ動けるのですが、初エントリーの選手を増やしました。

「若返り」と共に、「新鮮さ」が生まれました♪

Aブロックは、棚橋弘至の42歳が最高齢となりました。
昨年の優勝者であり、「エース」が最高齢とは・・・★
ランス・アーチャーも42歳ですが、その年齢のイメージはありません。

【G1CLIMAX29】棚橋弘至 PVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=b3n82fST3bQ

Aブロック、他の7人はバリバリ動ける30代。
最年少は、ウィル・オスプレイの26歳でした。

Bブロックは、石井智宏の43歳が最高齢ですが・・・。
石井のファイトからは、その年齢は感じられません。
あと2選手が、41歳と40歳です。

Bブロック、他の6人は30代。
最年少は、ジェイ・ホワイトの26歳でした。

こんなに若い選手が多い「G1 CLIMAX」は、過去になかったかも。
真夏に、シングルマッチを多く闘うわけですから・・・。
やはり若い選手のほうが、ファイナルまで元気かと思います。

ベテランの「味」でなく・・・。
全盛期の「動き」が重視されたともいえますね。
選手からすると、「会社、シビアにみているな~」と思ったかも。

まあ、そこが今の新日人気の大きなポイントだと思います。

↑写真は、42歳、棚橋の等身大パネルです。

第2の「WWEからの参戦」についてです。

2019年の春まで、世界最大の団体WWEにて・・・。
ディーン・アンブローズとして闘っていた選手がいます。
退団して、2019年6月、突然ジョン・モクスリーとして新日に参戦。

WWEでは、かなり番付が上のほうのレスラーでしたよ。
それほどのレスラーが新日に・・・驚きましたね~。
それだけ、新日のリングも価値が上がってきたということで♪

そして、2019年2月まで、同じくWWEにて・・・。
イタミ・ヒデオとして闘っていた選手。
退団して、「G1 CLIMAX 29」から、KENTAとして新日に参戦。

KENTAは、元々、日本のプロレス団体「NOAH(ノア)」の選手だったのです。
だから、日本に戻ってくるとしたら、てっきりNOAHだと思ったのに・・・。
新日に参戦してくるとは、こちらも驚きでした。

まあ、今なら、そして上れるなら、ノアよりも魅力のある新日か・・・。

↑日本武道館、入場します。

「G1 CLIMAX」は、新日で最も人気のあるシリーズです。
でも、それに甘えていないというか。
さらに、新しくしよう、面白くしようという企業努力が感じられます。

サスガ、日本一のプロレス団体、新日本プロレスだと思いました。

そんなところで、私も3days、引っ張られてしまったわけです★

さて、次回ラストは・・・。
怒涛の3daysをレポします☆

↑日本武道館、試合前の光景です。

----------------------------------------------------------------------

【メーカー特典あり】 獣神サンダー・ライガー(メーカー特典:内容未定付き)
キングレコード
キングレコード

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする