ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

国公立・難関私立大に多数合格している埼玉県の高校

2013-09-30 | 勉強コラム

130911、ある学校説明会に参加しました。

そこの資料には・・・。
「国公立・難関私立大に多数合格している埼玉県の高校」
・・・そんなものもありましたよ。

『高校の実力』(大学通信)より抜粋したものです。
記載はありませんが、平成25年度の入試結果だと思います。
浪人生は込みで、中高一貫校卒業生も込みのようです。

県立浦和高校の進路実績は、↓をクリック。
http://www.urawa-h.spec.ed.jp/?page_id=241

私立開智中高一貫部・開智高校の進路実績は、↓をクリック。
http://www.kaichigakuen.ed.jp/

記載のあった順位と人数(のべ合格人数)を紹介しますね。

集計の〆切時期もあるので、正確な数字ではないと思います。
ただ、数名~十数名の違いだけだと思いますので、十分使えます。

公立高校は、黒のまま。
私立高校は、紫色にしておきます。

----------------------------------------------------------------------
国公立大学に多数合格している埼玉県の高校

01位 県立浦和(248名)
02位 栄東(200名)
03位 開智(164名)
04位 浦和第一女子(150名)
05位 大宮(141名)
06位 春日部(133名)
07位 県立川越(130名)
08位 市立浦和(109名)
09位 熊谷(106名)
10位 西武文理(104名)
11位 川越女子(98名)
12位 不動岡(89名)
13位 星野(87名)
14位 蕨(77名)
15位 越谷北(74名)
16位 春日部共栄(68名)
17位 川越東(64名)
18位 大宮開成(64名)
19位 本庄東(59名)
20位 淑徳与野(54名)

早慶上理(早稲田・慶應・上智・東京理科)に多数合格している埼玉県の高校

01位 開智(387名)
02位 県立浦和(386名)
03位 早稲田本庄(309名)
04位 栄東(297名)
05位 大宮(262名)
06位 慶應義塾志木(247名)
07位 春日部(239名)
08位 県立川越(228名)
09位 浦和第一女子(205名)
10位 浦和明の星女子(175名)
11位 西武文理(140名)
12位 市立浦和(131名)
13位 淑徳与野(119名)
14位 川越女子(113名)
15位 大宮開成(112名)
16位 春日部共栄(103名)
17位 城北埼玉(100名)
18位 越谷北(87名)
19位 立教新座(86名)
20位 熊谷(85名)

G-MARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)に多数合格している埼玉県の高校

01位 開智(489名)
02位 浦和第一女子(453名)
03位 春日部(374名)
04位 川越東(374名)
05位 川越女子(351名)
06位 大宮(349名)
07位 県立川越(341名)
08位 西武文理(333名)
09位 県立浦和(313名)
10位 市立浦和(308名)
11位 大宮開成(294名)
12位 立教新座(286名)
13位 淑徳与野(281名)
14位 熊谷(276名)
15位 栄東(271名)
16位 蕨(261名)
17位 越谷北(231名)
18位 春日部共栄(230名)
19位 所沢北(210名)
20位 不動岡(202名)
----------------------------------------------------------------------

大学合格者について、一般的には・・・。

公立高校は、現役と浪人、両方いる
私立高校は、現役が多い

・・・そうなることがありますね。

上の県立浦和高校と私立開智学園の、大学合格者について。
東京大学の合格者、「現役率」だけを見てみると・・・。

浦和高校 現役率 43.5%
開智学園 現役率 81.8%

・・・私立中高一貫校&私立高校のほうが、現役率が高いです。

もちろん、人数は違いますが。
一般的に、私立中高一貫校や私立高校のほうが・・・。
「大学受験」に特化したカリキュラムということがわかります。

ただし、公立高校が悪いということは、まったくありません。

部活なども、しっかりやれると思います。
状況によって、予備校などに通うことも考えられます。
1年浪人して望みの大学に合格するのも、特に問題ありません。

公立と私立どちらにも、メリット・デメリットは存在します。

さて、あなたやあなたの家族は、どちらを選ぶでしょうか?

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3数学 篠津中、定期テスト対策 変形してから代入

2013-09-27 | 本日の授業

Cimg5477

写真は、130926、中3数学の授業です。

埼玉県・白岡市、130927の最高気温は、23℃とあります。
私、20℃を超えていれば、「暑いな~」と思う人間です。
教室でも、「まだ暑い、夏だ!」と言い切っています★

今でも、家では夏と同じ格好で半袖&短パン。
夜は窓も開けて、何もかけないで寝ていました。

ただ、130926の深夜に、ふと目が覚めましたね。
「寒い・・・」。
まず、窓を閉めました。

さらに、半分寝ながら、押し入れよりタオルケットを発掘。
この夏以降初めて、何かかけて寝る生活になりました。
まあ130926から、夜だけは秋ということで・・・。

さあ、篠津中の第2回定期テストが、130927ですね。
この記事をdropするときは、テスト当日の終了直後です。
みんな、うまくいっていることを期待しています。

定期テスト前は、主に過去問を勉強していますよ。

問題「x=√3-2、y=√3+2のとき、x2乗+y2乗-xyの値を求めよ」

こういう問題の場合、代入される式を変形させることが多いです。
その理由は、変形させないと代入できないなどがあります。

ただ、この式の場合・・・。
直接代入してもそれほど変わらないし、答えは出ます★
途中の式が、少し長くなるくらいですね。

まあ、せっかくなので変形の練習をしてみましょう。

解き方パートⅠ

まず、以下の展開の公式を考えます。

→ (x-y)2乗=x2乗-2xy+y2乗

問題の「x2乗+y2乗-xy」の式からすると・・・。
上の展開の公式は、「-2xy」が余分ですよね。
だから、展開の公式と「+2xy」を、問題の公式に代入します。

→ x2乗-2xy+y2乗+2xy-xy

これで、代入した公式と問題の公式は、同じ数になっています。

そして、頭の式を因数分解します。
そうすると、式がカンタンになるわけです♪
さらに、「+2xy-xy」も計算してしまいます。

→ (x-y)2乗+xy

変形完了、けっこうカンタンになった式になりました。
「x=√3-2、y=√3+2」を代入しましょう。

答えは、「15」になります。

解き方パートⅡ

まず、以下の展開の公式を考えます。

→ (x+y)2乗=x2乗+2xy+y2乗

問題の「x2乗+y2乗-xy」の式からすると・・・。
上の展開の公式は、「+2xy」が余分ですよね。
だから、展開の公式と「-2xy」を、問題の公式に代入します。

→ x2乗+2xy+y2乗-2xy-xy

これで、代入した公式と問題の公式は、同じ数になっています。

そして、頭の式を因数分解します。
そうすると、式がカンタンになるわけです♪
さらに、「-2xy-xy」も計算してしまいます。

 (x+y)2乗-3xy

変形完了、けっこうカンタンになった式になりました。
「x=√3-2、y=√3+2」を代入しましょう。

答えは、もちろん「15」になります。

Cimg5480

↑途中の式を確認してみてください。

この問題については、変形させなくてもノー問題でした★
ただ、変形させないと代入できない問題は存在します。

たとえば130926、あるテキストに出てきた問題を見てみましょう。

問題「x+y=2、xy=-8のとき、x2乗+y2乗の値を求めなさい」

そのままでは、どうにも代入できません★
こんなときこそ、代入される式を変形させましょう。

まず、以下の展開の公式を考えます。

→ (x+y)2乗=x2乗+2xy+y2乗

問題の「x2乗+y2乗」の式からすると・・・。
上の展開の公式は、「+2xy」が余分ですよね。
だから、展開の公式と「-2xy」を、問題の公式に代入します。

→ x2乗+2xy+y2乗-2xy

これで、代入した公式と問題の公式は、同じ数になっています。

そして、頭の式を因数分解します。

→ (x+y)2乗-2xy

変形完了、これでやっと代入できるわけです♪
「x+y=2、xy=-8」を代入しましょう。

→ 2の2乗-2×(-8)
 =4+16
 =20

答えは、「20」となりますね。

こんなときのために、変形の練習をしておくとよいと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2数学 篠津中、定期テスト対策 連立方程式文章題の割合

2013-09-26 | 本日の授業

Cimg5473

写真は、130924、中2数学の授業です。

篠津中の第2回定期テストが、130927に迫りましたね。
通常の授業コマは、定期テスト対策指導となります。
過去問を使って、対策指導をすることが多いですね。

集団指導では、連立方程式、3つの文章題の説明をしました。
そのうちの1問が、下の問題です。

問題「ある学校のバスケットボール部の部員は、去年は全体で35人でした。今年は女子が20%増え、逆に男子が20%減ったので、全体で1人減りました。今年の女子、男子それぞれの部員の人数を求めなさい」

解き方パートⅠ

去年の女子をx人、去年の男子をy人とします。

1つ目の式は、去年の式を作ります。

→ x+y=35

2つ目の式は、今年の式を作ります。

小学5年生から勉強している割合を使いますよね。
増える式は、「x×(1+割合)」。
減る式は、「x×(1-割合)」となります。

→ x(1+0.2)+y(1-0.2)=34
          1.2x+0.8y=34
            12x+8y=340
            3x+2y=85

この2本の式を連立方程式で解けば、xとyの値が出ます。

「x=15、y=20」です。

ただし、これを答えにするのは間違いです★(←よくやるんだ~)
この値は「去年の人数」ということです。
最初に決めて書いたはずの、xとyを再確認してください。

女子は、去年の人数から20%増やして、今年の人数にします。

→ 15×(1+0.2)=15×1.2
           =18

男子は、去年の人数から20%減らして、今年の人数にします。

→ 20×(1-0.2)=20×0.8
           =16

答えは、「女子18人、男子16人」です。

解き方パートⅡ

今年の女子をx人、今年の男子をy人とします。

「これだったら、最後にもう1回、今年の計算しなくていいんでラクじゃね?」
そう思いましたか?
そうなるかどうか、まずは式を作りましょう。

1つ目の式は、今年の式を作ります。

→ x+y=34

さて、2つ目の式は、去年の式ですが・・・。
すぐに作ることができますか?
すぐに作れるなら、かなりデキる人だと思います。

作れない人は、まず女子の去年の人数を考えてみましょう。
去年の女子を□人、去年の男子を△人とします。

→ □×(1+0.2)=x
       □×1.2=x
         □=x/1.2

→ △×(1-0.2)=y
       △×0.8=y
         △=y/0.8

これで去年の式が作れますよね。

→ x/1.2+y/0.8=35

う~ん・・・。
分母に小数がきて、わかりにくいかもしれません★
両辺に「×24」やって、分母をなくせばいいかと。

→ 2x+3y=84

・・・まあ、別な方法で2つ目の式を作ってみましょう。
去年の女子を□人、去年の男子を△人とします。
今度は、小数の割合ではなく、分数の割合を使います。

→ □×120/100=x
          □=100/120 x
          □=10/12 x
          □=5/6 x

→ △×80/100=y
          △=100/80 y
          △=10/8 y
          △=5/4 y

これで去年の式が作れますよね。

→ 5/6 x+5/4 y=35

まあ、両辺に「×12」やって、分母をなくせばいいかと。

→ 2x+3y=84

結果的には、それほどラクにはなりませんでしたね★

その代わり、連立方程式を解くだけで答えが出ますよ♪

答えは、もちろん「女子18人、男子16人」です。

Cimg5476

↑途中の式を確認してみてください。

まあ、解き方パートⅠだけできれば、ひとまず大丈夫でしょう。
解き方パートⅡは、意外にやりにくいのでは?

何にしても、小5から勉強している「割合」。
これが、小学校以上のレベルでできるといいなあと。
ごらんのとおり、中2でもバンバン使いますからね。

中学校の数学をできるようにするには・・・。
小学校の算数をできるようにしておいてほしいです。
小学校が難しければ、中学校もさらに難しいでしょう★

連立の文章題は、「速さ・時間・距離」の問題でも・・・。
xとyを2種類にして解くことがありますよ。
いろいろなやり方で、問題が解けるといいと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3理科 篠津中、定期テスト対策 仕事の計算

2013-09-25 | 本日の授業

Cimg5466

写真は、130923、中3理科の授業です。

篠津中、第2回定期テストが、130927に迫りましたね。
130923は祝日ですが、定期テスト対策講座を行いました。

私、130921~130923の3連休、ずっと教室にいました~。
B’zの日産スタジアムに参戦したかったのですが・・・。
何をどうやっても、チケットの抽選に落選してしまいました★

130922、B’z日産スタジアムは、↓をクリック。
http://www.youtube.com/watch?v=AHQS5IylQl8

篠津中は、130920が体育祭の振替休日だったので、4連休・・・。
私が中学生の頃は、そんなに連休はなかったな~。

旅行に行けてしまうような連休ですね。
これが「秋休み」ということでしょうか?(←そうではない)

まあ、中3生は旅行に行かないで、勉強してほしいですが★

さあ、定期テストの過去問を解いてみますよ。

問題「質量4kgの物体があります。A君は、そのまま1.5m持ち上げます。B君は、滑車を使って1.5m持ち上げます。C君は、斜面を使って1.5m持ち上げます。100gの物体にはたらく重力を1N(ニュートン)とします。ひもや滑車の重さ、摩擦は考えません」

(1)A君がした仕事はいくらですか。

(2)B君がひもを引く力はいくらですか。

(3)B君がした仕事はいくらですか。

(4)C君がひもをひく力はいくらですか。

「仕事〔J〕=力の大きさ〔N〕×動かした距離〔m〕」

とにかく、まずはこの公式を覚えましょう。

それでは、解答していきましょう。

(1)A君がした仕事はいくらですか。

物体の単位を変えましょう。
4kgは4000g、100gは1Nなので、1000gは10N・・・。
つまり、4000gは40Nとなります。

これで、仕事の公式に入れることができます。

→ 40N×1.5m=60J

答えは、「60J」です。

(2)B君がひもを引く力はいくらですか。

定滑車を使っても、力の大きさは変わりません。
ただし、動滑車を使うと、力の大きさは半分ですみます。
半分は天井が支えてくれていると考えると、わかりやすいかも。

→ 40N×1/2=20N

答えは、「20N」です。

(3)B君がした仕事はいくらですか。

B君の力の大きさは、(2)で20Nと出ましたよね。

さて、物体をどのくらい引かないといけないでしょうか?
定滑車を使っても、引く距離は変わりません。

ただし、動滑車を使うと・・・。
B君は、物体が持ち上がる距離の2倍引かないといけません。
天井は持ち上げることを手伝ってくれないと考えると、わかりやすいかも。

→ 20N×3m=60J

答えは、「60J」となります。

答えだけなら、「仕事の原理」を使うとラクですね♪

「仕事の原理」とは、道具を使って仕事をしても、直接手でしても、仕事の大きさは変わらないというものです。

だから、答えだけなら「60J」と書いて終わりです。

(4)C君がひもをひく力はいくらですか。

「仕事の原理」より、どんな方法を使っても・・・。
4kgの物体を1.5m持ち上げるのは、60Jかかるわけです。

ただ、斜面を使ってズルズル引っ張り上げているので・・・。
真上に持ち上げるほど、力は必要なさそうですよね。
C君が動かした距離も、6mとわかっています。

C君がひもを引く力をxNとしましょう。

→ xN×6m=60J
        xN=60J÷6m
        xN=10

答えは、「10N」となります。

Cimg5467

↑できましたか?

あとは、てこを使った計算問題、仕事率の計算問題も勉強しました。
おそらく、定期テストなら同じパターンのものが出題されるのでは。
公式とルールを覚えて、しっかり正解させてほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中1理科 篠津中、定期テスト対策 密度の計算

2013-09-24 | 本日の授業

Cimg5469

写真は、130921、中1理科の授業です。

篠津中、第2回定期テストが、130927に迫りましたね。
この日は、土曜日を使って定期テスト対策講座を行っています。
定期テスト対策講座は、主に理社を勉強することが多いです。

過去問を見ると、密度の計算が10数問出題されていました。
解いてもらう前に、解き方を教えていますよ。

「密度〔g/?〕=質量〔g〕/体積〔?〕」が公式です。

値が大きいほど、筋肉質のようにキッチリつまっています。

筋肉といえば↓、潮崎豪の『かっこいいカラダ』より。
http://ameblo.jp/gogoshiozaki/entry-11592963275.html

鉄なんて、小さいですけど重いですよね。

では値が小さければ、贅肉のように・・・?

いや、物体は気体になる場合もあるので、たとえがイマイチです★
気体は、広がるので体積は大きいですが、ボヤ~っとしています。
だから、密度の値は小さくなりますね。

密度の単純な計算は、3パターンあります。
かといって、3つの公式を覚える必要はありません。
上にある1つの公式さえ覚えておけば、あとは変形できます。

上の公式から、過去問を解いてみましょう。

(1)質量32g、体積20?の物体の密度は?

この場合は、上の公式に代入するだけです。

→ 32/20=32÷20
        =1.6

答えは、「1.6g/?」です。

(3)密度1.2g/?、体積60?の物体の質量は?

「あれ? これってかけ算かな、わり算かな?」
迷うことはありませんよ。
質量を「x」にして、上の公式に代入していきましょう。

→  x/60=1.2
 x/60×60=1.2×60(←両辺に60をかけている)
       x=72

答えは、「72g」です。

(4)密度3.9g/?、質量117gの物体の体積は?

「あれ? これってかけ算かな、わり算かな?」
迷うことはありませんよ(←2度目)。
体積を「x」にして、上の公式に代入していきましょう。

→  117/x=3.9
   117/x×x=3.9×x
(←両辺にxをかけている)
      3.9x=117(←左辺と右辺、入れ替えた)
        x=117÷3.9
        x=30

答えは、「30?」です。

Cimg5471

↑できましたか?

どちらにしても、中1の方程式が解けないと使えません。
ただ、方程式が解ければ、迷うことがないのでおススメです♪
数学の勉強にもなるので、いいかもと思っています☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄北高等学校 入試説明会

2013-09-23 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

最寄り駅は、埼玉新都市交通ニューシャトル、丸山駅。

大宮駅からニューシャトルで15分、丸山駅下車、徒歩3分。

上尾駅から朝日バスで15分、徒歩5分。
上尾駅からコミュニティーバスで15分、徒歩3分。

蓮田駅からコミュニティーバス10分、徒歩3分。

栄北高等学校の公式HPは、↓をクリック。
http://www.sakaekita.ed.jp/index.html

130913 栄北高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成25年度、大学合格者について。国公立大学に10名合格。筑波大、埼玉大、宇都宮大など。早慶上理(早稲田・慶應義塾・上智・東京理科)に15名合格。G-MARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に53名合格。日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)に109名合格。

● 普通科は、学力の高い順に、特類選抜→特類→Ⅱ類→Ⅰ類となる。合格の目安は、内申と北辰テストの偏差値があり。内申は、3年次の1学期か2学期をみる。北辰テストの偏差値は、第3回~第7回、上位2回の平均をみる。3科でも5科でもよい。英検、漢検、数検取得者は、偏差値に加点する。スライド合格制度あり。

● 兄弟姉妹に対する奨学生制度あり。兄弟姉妹が本校を卒業、又は在籍している場合は、入学金半額に相当する奨学金の給付を行う。平成25年度入試では、在籍している生徒の弟や妹が60名ほど受験した。そのうち入学したのは、30名ほど。

一言:先生の年齢が若く、一生懸命やっている。少人数の学校で、非行に走る子どもはいなく、明るくやっているとのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉栄高等学校 入試説明会レポ

2013-09-20 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

埼玉栄高等学校へのアクセスは・・・。

JR川越線(埼京線)・西大宮駅から、徒歩3分。
JR高崎線・宮原駅から、東武バス「西大宮駅行き」乗車8分。
もしくは、「西区役所」バス停下車、徒歩2分。

埼玉栄高校のHPは↓をクリック。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/h/index.html

130912 埼玉栄高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成25年度大学合格実績について。国公立大学に19名合格。筑波大学2名、埼玉大学3名、東京学芸大学1名、千葉大2名など。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に26名合格。GMARCH(学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)に58名合格。日東駒専(日本大・東洋大・駒沢大・専修大)に155名合格。芸術系大学、体育系大学、医療系大学などの合格も多数。

● 普通科のコースは、αコース、Sコース、特別進学コース、総合進学コース。偏差値の目安について。北辰テストの7月~12月(5回分)までの偏差値で、3科または5科の上位2回の平均を参考にする。学校の内申点の目安について。9科、5科、3科で設定してある。内申はよいが偏差値が低いなら、個別相談で相談しておくこと。保健体育科は、9割以上が単願で決まる。

● 普通科の4年生大学の進学率は、76.3%。浪人生になることが、やや増えてきている。「合格した大学」では満足していない。保健体育科の4年生大学の進学率は、83.1%。47.1%が一般入試で合格している。部活動での推薦は、12.9%のみ。普通科でも、部活をしっかりやりたい生徒はいる。総合進学コースは残しておく。

一言:平成25年度入試では、720名定員のところに、814名の入学者があった。埼玉県の高校ではNo.1の多さとのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉栄中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2013-09-19 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

埼玉栄中学校へのアクセスは・・・。

JR川越線(埼京線)・西大宮駅から、徒歩3分。
JR高崎線・宮原駅から、東武バス「西大宮駅行き」乗車8分。
もしくは、「西区役所」バス停下車、徒歩2分。

埼玉栄中のHPは、↓をクリック。
http://www.saitamasakae-h.ed.jp/jh/index.html

130912 埼玉栄中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 平成25年度、中高一貫部の大学合格実績について。国公立大学に7名合格。埼玉大学に2名、東京学芸大に1名など。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に11名合格。GMARCH(学習院大・明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政大)に22名合格。

● 入試問題学習会を開催する。11月23日(土)は、入試のリハーサルテストを行う。12月14日(土)は、リハーサルテストの解説をする。平成25年度入試、合格基準点。300点満点。進学クラス1回、142点。同2回、133点。同3回、137点。同4回、111点。難関大クラスⅠ、151点。同Ⅱ、117点。問題は毎回異なる。

● 自主性を育むための「デイリーレポート」がある。毎日提出して、先生がコメントを入れて返している。生徒は、家庭でのこと、部活のこと、クラスのことなど、幅広く書いてくれるようになった。月~金まで給食があるので、お弁当を作らなくていい。

一言:部活は35もあり盛ん。 6年間部活をやって、トップアスリートになりたい生徒も入学してくる。2020年の東京オリンピックで、現役オリンピック選手が出るか?とのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智高等学校 入試説明会レポ

2013-09-18 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

開智高等学校へのアクセスは・・・。
東武野田線、東岩槻駅(大宮から15分)から徒歩15分です。

開智高等学校のHPは↓をクリック。
http://www.kaichigakuen.ed.jp/

130911 開智高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2013年度、大学合格実績について(現役+浪人)。国公立大学に71名合格。東京大学1名、京都大学1名、東北大学5名、筑波大学6名、埼玉大学10名、宇都宮大学4名など。国立大学医学部医学科にも合格。早稲田・慶應に67名合格。上智・東京理科に59名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に280名合格。

● S類とD類がある。S類は、高2でTコースとSコースに分かれる。Tコースは、東大を狙うコースと考えてよい。国公立を目指すカリキュラムとなっている。D類は、少人数でやっている。高2で理系と文系に分かれる。ただ、選択できる授業の幅が広いので、国公立も目指せる。

● 2014年度、高校入試について。北辰テストの偏差値、7月~12月までのよいところを見る。T特待は3回分のよいところ、S類は2回分、D類も2回分。ただし、D類では内申9教科による優遇がある。併願は、再受験加点制度あり。ただし、合格するとは限らない。単願は、再受験加点制度・最優遇制度あり。合格する可能性は高い。

一言:英語で授業ができる先生など、いつも優秀な先生を募集しているとあったが・・・。「辞められる先生が多いのかな~」とも思う。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2013-09-17 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

開智中学校(中高一貫部)へのアクセスは・・・。
東武野田線、東岩槻駅(大宮から15分)から徒歩15分です。

開智中学校(中高一貫部)のHPは↓をクリック。
http://www.kaichigakuen.ed.jp/

130911 開智中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 2013年度、大学合格実績について(現役+浪人)。11期生245名卒業。国公立大学に92名合格。東京大学10名、一橋大学1名、東北大学4名、東京工業大学5名、筑波大学8名、東京外国語大学3名など。薬学部に54名合格。慶應・早稲田に137名合格。上智・東京理科に125名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に181名合格。医学部医学科に41名合格。

● 2014年度、中学入試の概要について。入試問題のレベルの高さでは、先端A→先端B→第1回→第2回となる。先端A入試(1/10)は、先端クラス特待合格と先端クラス合格を判定する。先端A入試の募集定員は、昨年度の30名から85人に増やした。先端A入試特待生の定員は、昨年度の30名から45名に増やした。

● 試験は、国語100点、算数120点、社会60点、理科60点の合計340点満点。2014年度入試の合格イメージについて。合格基準点は、先端A入試、特待先端160点、先端150点。第1回入試、168点。第2回入試238点。先端B入試、先端クラス188点、一貫クラス164点。

一言:予備校に行っている生徒は、ほぼ毎日が1名、週に1~2回が20名。あとは予備校に行かず、学校だけで勉強しているとのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする