ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

東京・調布 鬼太郎茶屋に参戦

2017-11-30 | 教室長の趣味

写真は、鬼太郎茶屋です。

171126、東京・調布に参戦しました。

この日のメインともいうべき、鬼太郎茶屋に参戦しましたよ。

鬼太郎茶屋の公式HPは、↓をクリック。
http://www.youkai.co.jp/index.php/category/chaya

鬼太郎茶屋の公式Twitterは、↓をクリック。
https://twitter.com/kitarochaya

私は、てっきり休憩所のような小さいところだと思っていました。
まったく、そんなことはありませんでしたね。
小さめではありますが、完成度が高かったです☆

↑お店の前では、水木しげる先生が出迎えてくれます。

お店の前であぶっていた・・・。
「目玉おやじの焼き団子」(500円)に目を奪われました。
あぶっている風景と団子の目玉が、なんとも映えます♪

↑鬼太郎茶屋に来たときは、20本くらいありました。

私、あまりこういうものに飛びつかないのですが・・・。
H君と共同出資で、ひと串、飛びついてしまいました★
写真に撮っておくと、参戦記念になるなあと。

↑目玉からあぶります。

「目玉おやじの焼き団子」のソロ写真だけ・・・。
もっとアップで撮っておけばよかった★
見た目が、なんだか不思議でかわいいです。

ひと串の片面には、みそだれが塗ってあり・・・。
団子の中には、少しクルミが入っていたような。
味も、おいしかったです。

↑「写真だけでも撮っていってくださいね~」と、感じがイイ♪

来たときは、20本くらいあった「目玉おやじの焼き団子」ですが・・・。
1時間も経たずに、完売していました。
私たちも含めて、これはみんなほしがりそう~♪

↑鬼太郎茶屋の横に、記念撮影スポットがありましたよ。

鬼太郎茶屋の2階には、「妖怪ギャラリー」がありました。

入館料は、100円です。

水木先生の作品や、妖怪フィギュアなど・・・。
狭い場所ながらも、盛りだくさんに展示がありました。
とても温かみがある展示でしたね。

↑写真撮影可能です。

↑全国の妖怪マップのようなものが。

↑大きくはないですが、迫力の妖怪フィギュアが。

↑水木しげる先生の紹介です。

同じ2階にある「癒しのデッキ」には・・・。
記念撮影用に、鬼太郎のカツラが置いてありましたよ。

本来、ちびっ子が楽しむものかなと思いますが・・・。
オッサンでも、楽しんでしまいました♪
妖怪パワーで、ちびっ子に戻っている感がありますね。

↑うまくカツラがハマっていませんが★

1階には、「妖怪喫茶」がありました。
SNS映えする、鬼太郎オリジナルメニューがありましたね。

同じく1階には、「妖怪ショップ ゲゲゲの森」が。
めずらしい鬼太郎グッズが、たくさんそろっていましたよ。
S君は、卓上カレンダーを購入していました。

この鬼太郎茶屋、全体にいえることですが・・・。
とにかく、想像以上にお客さんが多くて、楽しそうにしていました。
S君がグッズを購入するときも、けっこう並んでいましたからね。

あまり大きくなく、古い建物に思えますが・・・。
色々考えて作ってある感じがしました。
パッと見の小ささにダマされないように。

調布に来たら・・・。
この鬼太郎茶屋は参戦しておいたほうがいいです☆

↑次回参戦は、いつになるか。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・調布 深大寺に参拝

2017-11-29 | 教室長の趣味

写真は、深大寺です。

171126、東京・調布に参戦しました。

調布駅からバスに15分くらい乗って・・・。
深大寺〔じんだいじ〕に参拝しましたよ。

深大寺の公式HPは、↓をクリック。
http://www.jindaiji.or.jp/

深大寺は、天台宗別格本山の仏教寺院です。
日本三大だるま市の1つ「深大寺だるま市」で知られているようです。
私は、まったく知りませんでしたが★

↑この日は、けっこう多くの人が参拝に訪れていました。

深大寺周辺も歩きました。
周辺には木々があり、この時期なので紅葉がキレイでしたね~♪
紅葉を写真におさめている人も、よく見かけました。

↑紅葉と共に、おそば屋さんが多くありました。

↑黄色と赤が重なると、特にキレイですね。

↑太陽の光があたると、さらに発色がよく見えました。

↑紅葉の最もよい時期は、今くらいなのでしょうか。

私は、しっかりと紅葉を見るのは、今年最初でした。
日本の秋の風情を感じて、心豊かになるような気がします♪

場所はどこでもいいので・・・。
1年に1回は、紅葉を見るのがいいなあと思いましたね。
来年以降、つながっていくでしょうか・・・。

さて、この次はメインの鬼太郎茶屋に参戦します☆

・・・次回へ続く。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京・調布 『ゲゲゲの鬼太郎』天神通り

2017-11-28 | 教室長の趣味

写真は、天神通り、『ゲゲゲの鬼太郎』のモニュメントです。

171126、東京・調布に参戦しました。

マンガ、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者は、水木しげる先生です。

アニメ『ゲゲゲの鬼太郎』公式HPは、↓をクリック。
http://www.toei-anim.co.jp/tv/kitaro/

水木先生は、昭和34年に調布市に転居。
ここで、『ゲゲゲの鬼太郎』をはじめ、数々の作品を生み出しました。

平成20年には、名誉市民に。
平成22年には、TVドラマ『ゲゲゲの女房』が人気に。

そして、平成27年11月30日に逝去〔せいきょ〕されました。
享年93歳。

だから、調布は『ゲゲゲの鬼太郎』の街という感じなのですね。
この日、ここに来るまで知りませんでしたよ。
以前、調布に近い府中で働いていたのに・・・★

私は、『ゲゲゲの鬼太郎』は、アニメで見ていましたね。
不気味な感じは薄くて・・・。
活発な鬼太郎は、正義の味方のような存在だったと記憶しています。

『ゲゲゲの女房』は、何話か見ました。
しっかり全話見れば、さらに面白そうな内容でしたね。

さて、まずは調布市文化会館に参戦しました。

ここには、「ゲゲゲギャラリー」があります。

↑調布の様子が描かれています。

調布市文化会館たづくりHPの「ゲゲゲギャラリー」は、↓をクリック。
https://www.chofu-culture-community.org/forms/info/info.aspx?info_id=7840

記念撮影用の鬼太郎ちゃんちゃんこも2着用意されていました♪

↑左端には、一反木綿とねこ娘が。

↑右端には、鬼太郎とねずみ男が。

次に、天神通りに向かいます。

ここには、等身大、とまではいかないですが・・・。
『ゲゲゲの鬼太郎』に登場するキャラたちが居ましたよ♪

↑鬼太郎です。

↑ねずみ男です。

↑ねこ娘と一反木綿です。

↑塗り壁です。眠そう・・・。

↑ラストも鬼太郎でした。

どれも、実物の1/2スケールくらいだったでしょうか。
塗り壁は、それ以上に縮小されていましたが★

できれば全員、劇中と同じ等身大にして・・・。
一緒に記念撮影ができると、もっと楽しいと思いましたね。
私は特に、塗り壁の等身大フィギュアが見たいです☆

さて、この次は調布にある、深大寺〔じんだいじ〕に参拝します。

・・・次回へ続く。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校にて全国模擬テスト受験 外部生募集(平成29年度12月)

2017-11-27 | 教室日記

写真は、全国模擬テスト「実力強化問題集」です。

篠津中、または白岡東小、篠津小など、白岡市の小学校に通うお子さんの保護者様へ。

次のようなことを思ったことはありませんか?

□ 中学受験の予定はないが、1度塾の模擬テストを受験させたい
□ 中学校の定期テストではよい点数だが、本当の学力を知りたい
□ 全国レベルのテストからみた、自分の子どもの学力が知りたい
□ 模擬テストの結果から、今後の勉強の方向性を決めたい
□ 順位や偏差値も出る模擬テストで、勉強の刺激を与えたい

3か所くらいにチェックが入ったら、以下を見てほしいです。

アビット新白岡校では、毎年12月に全国模擬テストを受験します。
「(コンピューター診断)全国学力テスト」と言います。
ある塾用教材会社のテストで、全国規模で行っています。

小学生の模擬テストは、非受験(中学受験しない)タイプです。
中1と中2の模擬テストは、今まで勉強した範囲の実力問題です。
中3は北辰テストや実力テストがあるので、行いません。

外部生のお子さんも、この模擬テストを受験してみませんか?
遠い試験会場に行かなくても・・・。
アビット新白岡校内で受験できるのが便利です。

小学生は、非受験タイプだからといって侮ることなかれ!
公立小学校のテストと比べると、少し難しいですよ。
学校では90点前後でも、このテストだと50点前後とか★

そうすると、偏差値【SS】も【SS 50】前後になってしまいます。

モチロン、【SS 60】を超える子どももいるのですが・・・。
なかなかの難易度設定で、よいと思っているんです。
公立小学校と同じことをしていても、楽しくないですからね。

普段、アビット新白岡校で使用しているテキストがあります。
そのレベルには、ある程度合っていると思っています。
このテストと小学生のテキスト、教材会社が同じところですからね。

さて、アビット新白岡校での各学年の受験予定日時です。

● 小4 算数 12月18日(月) 17:00~18:30内
● 小4 国語 12月19日(火)、20日(水) 17:00~18:30内
● 小5 算数 12月21日(木) 17:00~18:30内
● 小5 国語 12月19日(火)、20日(水) 17:00~18:30内
● 小6 算数 12月22日(金) 17:00~18:30内(満席)
● 小6 国語 12月19日(火)、20日(水) 17:00~18:30内(満席)
● 中1 数学 12月21日(木) 19:00~21:00内
● 中1 国英 12月19日(火) 19:00~21:00内
● 中2 数学 12月22日(金) 19:00~21:00内
● 中2 国英 12月19日(火) 20:00~22:00内

小学生の受験教科は2教科で、国語と算数です。
中1と中2の受験教科は3教科で、国語、数学、英語です。

過去の12月テスト受験者数(全国規模)です。

● 小4 1673人
● 小5 3286人
● 小6 4382人
● 中1 8299人
● 中2 11101人

非受験小学生と中1&中2なら、かなり十分な受験数だと思いますよ♪

外部生の受験料は、小学生、中1と中2共、¥2700(税込)です。
結果の診断表は、約1ヵ月後に、ご家庭に郵送します。
このあと、電話での勧誘は一切行わないので、ご安心ください。

もし興味をもたれたら、お電話をくださいね。

電話番号は、0480-93-9818です。

平日のお問合せは、15:00~22:00まで。
普段の日曜日・祝日は、お休み(休校)です。

土曜日は、対策講座などがあるときは教室にいます。
そのときは、確実にお問合せにお答えできます。

時間外、休校でも、転送電話で教室長のケータイにつながります。
ただし、車内にいるとき、店内にいるときなどは出られません。
朝は10:00くらいから、夜は23:00くらいまで出られますよ。

申込〆切は、2017年12月1日(金)です。
ただし、〆切を過ぎてこの記事を見た方は、お電話ください。
教材会社に名前の新規登録が間に合うかどうか聞いてみますので。

「ウチの子、中学受験はしないけど、中学では大丈夫かしら・・・」

小学生の保護者の方は、このように思うことがあるのでは。
それなら、一度この模擬テストを試してみてもいいと思います。
勉強面での、よい経験、刺激になるかもしれません。

学校のテストだけでは計れない、実際の学力がわかりますよ☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学生、漢検5級と漢検4級の合格者(2017年度)

2017-11-24 | 教室日記

171015、2017年度、第2回の漢字検定がありました。
その結果が、12月上旬に判明しましたよ。

日本漢字能力検定公式HPは、↓をクリック。
http://www.kanken.or.jp/kanken/

漢検5級は小6修了程度のレベルで、1006字を勉強します。
漢検5級を、アビット新白岡校で毎週勉強している小5生は・・・。
2名中、2名合格でした☆

漢検4級は中学校在学程度のレベルで、1322字を勉強します。
漢検4級を、アビット新白岡校で毎週勉強している小6生は・・・。
2名中、2名合格でした☆

おめでとうございます♪

2017年度、第2回の合格点(今年度)と合格率(昨年度平均)は・・・。

● 漢検5級 合格点140点(満点200点)合格率72.2%
● 漢検4級 合格点140点(満点200点)合格率50.1%

・・・4級で、一旦ガクンと落ちることがわかりますね。

それではまず、漢検5級の合格者を紹介していきましょう♪

↑Kさん、1回目の受検で合格です。

カリキュラムは、しっかりこなしていました。
毎週の確認テストは、90点台のことが多かったですね。

カリキュラム終了後・・・。
過去問を最初に解いたときの点数は、159点でした。
過去問の最高点は、181点でした。

本番は、167点で合格です☆

↑Sさん、1回目の受検で合格です。

カリキュラムは、しっかりこなしていました。
毎週の確認テストは、80~90点台のことが多かったですね。

カリキュラム終了後・・・。
過去問を最初に解いたときの点数は、154点でした。
過去問の最高点は、181点でした。

本番は、182点で合格です☆

次に、漢検4級の合格者を紹介していきましょう♪

↑Aさん、1回目の受検で合格です。

カリキュラムは、しっかりこなしていました。
毎週の確認テストは、100点のことが多かったですね。

カリキュラム終了後・・・。
過去問を最初に解いたときの点数は、121点でした。
過去問の最高点は、156点でした。

本番は、159点で合格です☆

↑Tさん、1回目の受検で合格です。

カリキュラムは、しっかりこなしていました。
毎週の確認テストは、90点台のことが多かったですね。

カリキュラム終了後・・・。
過去問を最初に解いたときの点数は、115点でした。
過去問の最高点は、158点でした。

本番は、153点で合格です☆

2017年度、漢検を受検した小学生は、4名とも、よくできました。
4人とも、字もきれいです。
こんなことは、なかなかないのですが。

現小5生の2人は・・・。
2018年度の漢検4級も、おそらく勉強しやすいと思いますよ。

さて、漢検を受検した塾生のみなさん。

漢検の「勉強のやり方」は、よくわかったと思います。
漢検5級を取得した小5生は、小6生になったら・・・。
中学校在学程度のレベルである、漢検4級の勉強が始まります。

アビット新白岡校の小学生漢検指導は・・・。
毎週の国語のカリキュラムの中に入っています。

2017年度は・・・。

● 小4 毎週火曜日か水曜日(6級 小学5年生修了程度のレベル)
● 小5 毎週火曜日か水曜日(5級 小学6年生修了程度のレベル)
● 小6 毎週火曜日か水曜日(4級 中学校在学程度のレベル)

・・・この曜日に行っていました。

毎年、自分の学年よりも「1段階上」を目指しています。

小学生漢検指導は、毎年1月から開始します。
テキストを一通り勉強したあと、過去問を勉強。
毎年、第2回の検定(10月くらい)を狙って受検しています。

指導では、熟語や四字熟語の意味まで書きとってもらっています。
実際に、漢字を言葉として「使える」ようにしたいと思っているからです。
ただただ検定に合格すればいいとは思っていませんよ。

また、非受験の小学生は、勉強に目標が見つけにくいですよね。
ぜひ、検定などを利用して、目標を設定するとよいと思います。
やる気を創るには、「目標80% 結果20%」と言われていますよ。

2017年度、どの塾生も、お疲れさまでした☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3数学 篠津中、定期テスト対策 引き算の証明

2017-11-23 | 本日の授業

写真は、171115、中3数学の授業です。

埼玉県白岡市・篠津中、第2回定期テストが迫りましたね。
171120&171121です。
2週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。

過去問より、相似な図形、引き算を使う証明を解説しています。

問題「長方形ABCDの紙を、点Cが辺AD上にくるように折り返し、その点をQとします。そのとき折り目の線分をBPとします。AB:DQ=BQ:QPであることを証明しなさい」

けっこうベタな、引き算を使う証明です。
モチロン、アビットのテキストにも、そのまま載っています。
この問題は、確認テストでも出しましたよね。

過去問では、フリーのスペースに記述で書いていくものでした。
北辰テストや埼玉県公立高校入試でも、証明はオール記述です。
証明は、最終的には記述で書けることが必要になります。

2017年度に勉強している北辰過去問では、わりとラクな証明が多いような。
それは、今回のような「引き算・足し算」が入らないタイプのものです。
そのタイプだと、書きやすいですよね。

でも、そういうラクなものは、ある程度誰でも書けます。
難易度が上がった、「引き算・足し算」を使うタイプのもの。
これを書けるようにしていきたいです。

それでは、解答例です。

----------------------------------------------------------------------
△ABQと△DQPにおいて

∠BAQ=∠QDP=90°(仮定より)・・・①

△ABQの内角の和は180°なので

∠ABQ=180°-90°-∠AQB
   =90°-∠AQB・・・②

直線ADは、Qを中心に180°なので

∠DQP=180°-90°-∠AQB
   =90°-∠AQB・・・③

②③より ∠ABQ=∠DQP・・・④

①④より 2組の角がそれぞれ等しいので

△ABQ∽△DQP

対応する辺の比は等しいので

AB:DQ=BQ:QP
----------------------------------------------------------------------

書き方は、そっくりこのままでなくてもいいと思います。

↑確認してみてくださいね。

中3生にとっては、今回の第3回定期テストで・・・。
中3の調査書が決まりますね。
1学期と2学期の成績をふまえて、中3の1本が決まります。

あるデータを見ると・・・。
7~8割くらいの中3生は、中3の内申点を上げてきています。
いよいよ勉強に身が入ったのか、それとも何か違う力が働いたのか・・・。

運動部の中3生は・・・。
夏休み前でだいたい部活は終了、部活を引退しますね。

そこから勉強のやる気を出して、成績を伸ばす子どももいます。
基本的には、土台があって、少し高めの志望校の目標がある子ども。
部活に使っていた労力と時間は、勉強に回ります。

そこから勉強のやる気は出ず、成績は変わらない子どももいます。 
基本的には、土台がなくて、少し高めの目標を設定しない子ども。
部活だった時間は、寝る時間になることが多いようです★

文化部の中3生は、部活を引退しても、あまり変化はありません。
土曜日や日曜日に部活がないことも多く、そもそも疲労困憊していない。
だから勉強のペースは、それほど変わらない気がします。

ただ、吹奏楽部は引退時期が遅いことが多く・・・。
部活も勉強もというのは、大変かもしれません。

学校の成績である内申点は・・・。
公立高校入試において、自分の「持ち点」の元になります。
もちろん、「持ち点」は多いほうが有利ですよね。

内申点は、公立高校入試の「持ち点」へと計算されます。
たとえば、「中1:中2:中3 = 1:1:2」で計算したりするわけです。
この割合は、公立高校によって違います。

でも、内申点だけで入試が決まるわけでもありません。
学力検査当日の得点と合算して、点数の高い子どもから合格となります。
だから公立高校入試は、やはり最後までわかりません。

ちなみに学力が上の公立高校は、内申点よりも・・・。
当日の学力検査の得点のほうに比重を置いて、合否を決定します。
成績は、まあみんな良くついているので、実際の学力を重視するわけです。

公立高校入試は、少しだけ先です。
まずは、目の前の壁・・・。
定期テストを突破することに、全力を尽くしてほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDSと台風22号(2)

2017-11-22 | 教室長の趣味

写真は、台風22号接近中、雨のTDSです。

171029、千葉、TDS(東京ディズニーシー)に参戦しました。

TDSの公式HPは、↓をクリック。
http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/

TDR(東京ディズニーリゾート)好きの4人の意見が一致して・・・。
台風22号が接近している中、参戦しました★
なんとやる気に満ちた集団でしょうか。

TDRで働いているホントのプロ、Hリーダーによると・・・。
この日のゲスト数は、いつもの日曜日の半分と少しだろうとのこと。
それでも、半分と少しは来るものですね~。

ということは、アトラクもスムーズに体験することができそうです。
この日、体験できたアトラクは・・・。
普段の晴れの日曜日では考えられないほどのラインナップでした。

● マーメイドラグーンシアター
● マジックランプシアター
● ビッグバンドビート
● ニモ&フレンズ・シーライダー(ファストパス1)
● タートル・トーク
● タワー・オブ・テラー(ファストパス2)
● トイ・ストーリー・マニア!
● インディー・ジョーンズ・アドベンチャー
● センター・オブ・ジ・アース
● シンドバッド・ストーリーブック・ヴォヤッジ

Bigなアトラクを含んで・・・。
これだけのものを1日で体験できることは、滅多にありません。
すべて30分も待たずに体験できたと思います。

雨の日(台風)のメリットを、存分に活用できました♪

シーライダーは、170512にできた新しいアトラクですね。

↑シーライダーに乗り込みますよ。

以前あった、ストームライダーから変わって・・・。
ニモなどのキャラクターが出演します。
だから、ちびっ子からすると、より楽しくなりましたね。

実際、今日一緒に参戦したちびっ子も、これがNO.1だったとか。

タワテラは、2年前にTDSに参戦したとき・・・。
22時ギリギリに入口に駆けつけたら、ちょうどそこで終了~★
2年越しのリベンジでした。

↑雨の中にたたずむタワテラです。

TDSでは、私はタワテラがイチバン好きかも。
館の最上階から、飛び出しそうになる感じがよいです。
外まで聞こえるゲストの絶叫も、雰囲気を盛り上げますよね♪

そして、トイマニは夜遅くまで列が途切れない人気アトラクでした。
だから、今まで何度もスルーせざるを得ませんでしたが・・・。
台風22号パワーで、ついに夜遅く体験できましたよ。

3Dシューティングゲーム形式で、けっこう面白かったです。

↑初めてトイマニを体験しました。夜景がキレイ。

そんなBigなアトラクを楽しんだ中で、他に印象に残ったのは・・・。
シンドバッドでした。
シンドバッドのストーリーを呑気に巡るアトラクです。

すごく気を抜いて、乗り物に座って移動するのですが・・・。
所々に、シンドバッドの強い意志を感じました。
セリフが、いちいち「やる気の出る」ものだったのです。

「さぁ、心のコンパスにしたがって、自分の信じる道を行こう」

私も迷うことが多いと感じることがあります。
「これでいいのか、このままでいいのか・・・」
でも、結局は今できることをやるしかないなと思い直しますね。

それは、心のコンパスにしたがって・・・。
自分の信じる道を行くことなのかもしれません。
気を抜いていましたが、思わぬところで学びがあるものですね。

とにかく、この日は心のコンパスにしたがって・・・。
TDSに参戦してよかったです。
こんなにスイスイとアトラクを体験できるとは思いませんでした♪

雨でも台風でも、TDRは楽しめることがわかりましたよ。
次回は、雨でも当然のように参戦することになるかも☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TDSと台風22号(1)

2017-11-21 | 教室長の趣味

写真は、台風22号接近中、雨のTDSです。

171029、千葉、TDS(東京ディズニーシー)に参戦しました。

TDSの公式HPは、↓をクリック。
http://www.tokyodisneyresort.jp/tds/

この日の一週間前の日曜日、選挙の日でしたが・・・。
台風21号が上陸しましたね。

かなり強力で、台風の影響だけなのか不明ですが・・・。
私の乗る時間のJR宇都宮線を、2日ほど止めてしまいました★

JR宇都宮線には参りましたが、次の週のTDSには期待していたのです。
「まさか、日曜日に2週連続も、台風だけは来ないだろう」
逆にラッキーと考えようと。

でも結果は、2週連続、日曜日の台風となりました★

私は、ここ10年くらい・・・。
毎年1回TDR(東京ディズニーリゾート)に参戦しています。

1年交代で、TDL(東京ディズニーランド)とTDSです。
2017年は、TDSの回でした。

参戦メンバーは、TDRで働いている「TDRプロ」のHリーダー。
Nさん親子。
そして私の合計4名でした。

事前にメンバーとメールしたり電話したりと、やりとりしたのですが・・・。
今回を逃すと、今年中には参戦できなくて、ポシャるだろうと。
だったら、雨でも台風でも開催しておこうとなりました。

4人共、かなり好きでないと、満場一致で開催になりませんね。

↑雨でも張り切って行きますよ♪

最初から雨、しかも台風22号が接近中・・・。
この状況でTDRイベントを開催したのは、初めてだと思います。

デメリットは・・・。
園内の移動が快適でないこと、写真が撮りにくいこと。
これは、私にとってはかなりのデメリットです。

さらに、おそらく花火はないし、野外のショーもない。

でも、雨の日のメリットも、ひとつだけありますよね。
それは、ゲスト(来場者)が少ないことです。
台風22号が最接近している中で、TDSに行かないよなあと。

それでも、9:00にJR京葉線・舞浜駅に集合してみると・・・。
駅構内だからか、なかなか人はいるように思いました。
「台風が来ているのに、なんでこんなにいるの~」と。

みんな「この日しか、来られる日がない」。
もしくは、雨の日のメリット狙い。
それとも、好きな人は晴れでも雨でも関係なく参戦するのか?

そして、TDSに入場してみると・・・。
やはり、晴れの日曜日よりはゲストが少ない気がします。
まあ、考えてみれば当然なのですが。

↑雨の中にたたずむタワー・オブ・テラーです。

リーダーは、いつもスマホのアプリを見ながら誘導してくれます。
どのアトラクが何分待ちか、今の情報が表示されるのです。
これは、ホントに便利ですね。

私は、ガラケーなので見られないようです★

そして、この日、体験できたアトラクなのですが・・・。
それは、普段の晴れの日曜日では考えられないほどでしたよ。

・・・それは、次回ラストで☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2数学 篠津中、定期テスト対策 引き返す1次関数

2017-11-20 | 本日の授業

写真は、171117、中2数学の授業です。

埼玉県白岡市・篠津中、第2回定期テストが迫りましたね。
171120&171121です。
2週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。

過去問より、引き返す1次関数を解説しています。

問題「兄は駅に向かって出発し、一定の速さで歩いていましたが、途中で忘れ物に気づいて、それまでの1.5倍の速さで引き返しました。弟は兄の忘れ物に気がついて、兄が出発してから10分後に毎分100mの速さで兄を追いかけたところ、引き返してきた兄と出会いました。図は、兄が出発してからx分後に兄弟がそれぞれ達した地点と家との間の道のりをymとして、x、yの関係をグラフにしたものである。兄が引き返し始めた時間は、兄が家を出発してから何分何秒後か。また、兄が引き返し始めた地点から家までの道のりは何mか求めなさい」

この問題文を読んで、まず気になるのは・・・。
弟は兄の忘れ物を、ちゃんと持って追いかけたのだろうかということです。
弟は、手ぶらで追いかけたようにも読み取れるので。

・・・関係ないところに労力を使ってしまいましたね★

学校のワークに出ていた問題でしょうか?
それとも100点防止のため、どこかから持ってきた問題でしょうか?
子どもの話だと後者ということですが・・・。

薄っすら記憶にあるのですが・・・。
これって、昔の埼玉県公立高校入試の問題だったような?
だとすると、キビシイ問題を持ってきましたね★

図(グラフ)は、最初から問題用紙にかいてあるので親切です。
ただし、図がかいてあっても難しいかと思います。
正解する子どもは、上位層の1割~2割でしょうか。

模範解答・解説がないので、私なりのやり方で説明します。

弟が4分間で進んだ距離は?

→ 100m/分×4分=400m

座標の(14、400)も図に書き込んだほうがいいかも。

兄の進んでいるときの式は?

y=axに(10、500)を代入します。

→ 500=10a
  10a=500
    a=50(←これが一定の速さ)

→ y=50x

兄の引き返した速さは?

それまでの速さの1.5倍なので・・・。

→ -50m/分×1.5倍=-75m/分

兄の引き返した式は? 

y=ax+bに、a=-75、(14、400)を代入します。

→ 400=-75×14+b
  400=-1050+b
    b=1450

→ y=-75x+1450

兄の引き返した時間は?

兄の進む式と引き返す式を代入法で連立します。

→ 50x=-75x+1450
  125x=1450
   x=11.6(分)

→ 0.6分×60=36(秒)

兄が引き返し始めた時間は、「11分36秒後」です。

兄が引き返し始めた地点から家までの道のりは?

y=50xに、x(分)=11.6を代入します。

→ y=50×11.6
   =580(m)

兄が引き返し始めた地点から家までの道のりは、「580m」です。

↑確認してみてくださいね。

学校の定期テストというのは・・・。
普段の授業やワークが、どれだけ身についているのか調べるもの。
それが基本ですよね。

それを調べないと、学校の先生は・・・。
「はたして、自分の授業が子どもに理解されているのか?」
・・・それが確認できませんよね。

だから基本的に、学校の定期テストには・・・。

● 授業で扱っていないもの
● ワークに載っていないもの

・・・そんな問題を出題する必要はないと思います。

そのような問題を出題するのは、「実力テスト」「模試」の役目です。

ただし、この問題は、たったの5点です。
上位層は、この問題以外はスラスラ解けてしまうものばかりです。
普通に、100点近くなると思います。

だから、「上位層向けに考えさせる問題を・・・」。
学校の先生の、そんな気持ちもわかります。
上位層なら、むしろ喜ぶかもしれません。

問題は、中位層~下位層です。
「あんな難しい問題、できっこない!」
・・・そんな感じで、1問の難しい問題のせいにします。

他のスラスラ解けてしまうはずの問題もできていないのに★
自分ができていないことに対して・・・。
何かしらの言い訳がほしいのでしょう。

だから、中位層~下位層にとっては、邪魔な問題だなと思います。

難しい問題は、ひとまずスルーしてくれて大丈夫です。
できなくても5点減るだけだし、どうせ多くの子どもができません。

中位層~下位層の子どものやるべきことは・・・。
スラスラ解けてしまうはずの問題を、しっかり正解させることです。
それには、日々の勉強を理解するまで、できるまでやることですね☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の土曜復習講座(平成29年10月)

2017-11-19 | 教室日記

写真は、171007、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別でやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

ところで、170916、深夜の音楽番組『CDTV』を見ました。

『CDTV』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tbs.co.jp/cdtv/

この日は、興味深いカラオケについての特集でした。

ランキングは、2本立てです。

● 「昭和生まれがカラオケで歌う平成の名曲TOP10」
● 「平成生まれがカラオケで歌う昭和の名曲TOP10」

少しややこしいですが、面白い企画ですよね♪

私は、年に4回くらいカラオケに行きますね。
ほとんど友だちひとりと計2人で参戦し、1回につき6時間が基本です。
最初の半分以上は、最新のシングル曲を歌っています。

今は、2017年になっているので・・・。
私は昭和生まれですが、平成の歌のほうが多く歌ってきましたね。
昭和のほうが歌ったことのないものが多いのではと。

それでは、それぞれのTOP10を見てみましょう。

◆ 「昭和生まれがカラオケで歌う平成の名曲TOP10」

10位 TSUNAMI/サザンオールスターズ
09位 奏/スキマスイッチ(未歌唱)
08位 ハナミズキ/一青窈(未歌唱)
07位 HANABI/Mr.Children
06位 糸/中島みゆき
05位 恋/星野源
04位 負けないで/ZARD
03位 ひまわりの約束/秦基博
02位 青春アミーゴ/修二と彰
01位 365日の紙飛行機/AKB48

私は昭和生まれで、未歌唱は2曲でした。

2016年と2017年は、星野源の「恋」を何度か歌いましたね。
TVドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』のエンディングテーマです。
『逃げ恥』も欠かさず見ていました。

2017年は、亀と山Pの「背中越しのチャンス」がヒットしましたね。
TVドラマ『ぼく、運命の人です。』の主題歌です。
『ぼく、運命の人です。』も欠かさず見ていました。

亀と山Pは、亀梨和也と山下智久・・・。
修二と彰と同一人物の2人組です。

「青春アミーゴ」は、2005年の大ヒット曲です。
TVドラマ『野ブタ。をプロデュース』の主題歌です。
『野ブタ。をプロデュース』も欠かさず見ていました。

「青春アミーゴ」のPVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=6q59bqH8zm4

2017年の歌番組にて、亀と山Pは「背中越しのチャンス」と合わせて・・・。
「青春アミーゴ」も歌ってくれていました。
懐かしいし嬉しい、昭和の雰囲気漂う名曲ですね♪

TOP10は、わかりやすくて、ゆっくりめの歌が多いでしょうか。

 「平成生まれがカラオケで歌う昭和の名曲TOP10」

10位 タッチ/岩崎良美
09位 UFO/ピンクレディー(未歌唱)
08位 Get Wild/TM NETWORK
07位 なごり雪/イルカ(未歌唱)
06位 プレイバックPart2/山口百恵(未歌唱)
05位 I LOVE YOU/尾崎豊
04位 木綿のハンカチーフ/太田裕美(未歌唱)
03位 DESIRE/中森明菜
02位 フレンズ/レベッカ
01位 赤いスイトピー/松田聖子

私は昭和生まれで、未歌唱は4曲でした。
もう昭和のほうが、歌えない歌が多いということです。
それを、よく平成生まれが歌うなあ・・・。

この中では、「Get Wild」「フレンズ」が特に好きですね♪
ロックバンドの歌が入るのは、嬉しいです。
どちらも、わかりやすくて歌いやすいですね。

「タッチ」は、いまだに・・・。
高校野球の応援歌などで使われているのでしょうか?
なんだか、今後永久に伝わっていきそうな名曲ですね。

アニメの入った「タッチ」は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=cI_x25_KGkA

そんなわけで・・・。
これを書いていると、またカラオケに行きたくなってきました☆

----------------------------------------------------------------------

決定盤!! 「タッチ」完全版 ベスト
クリエーター情報なし
ポニーキャニオン

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする