ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

平成29年度(2017年度) 埼玉県公立高等学校 入学志願確定者数(志願先変更後)

2017-02-28 | 勉強コラム



写真は、平成29年度入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

170228の新聞に「埼玉県公立高等学校 入学志願数(確定)」が載りました。
埼玉県公立高校入試の倍率が、ついに決定しましたよ。
志願先変更後、確定した倍率です。

170227より、埼玉県教育委員会のHPには、すでに載っています。
毎年、新聞に載るのは、そのあとですね。

詳しくは、埼玉県教育委員会のHP↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/29nyuushi-jouhou.html

全日制(普通・専門・総合学科)の志願者数です。

170222の入学志願者数は、46613人。
170227の志願先変更後は、6人増えて、46619人となりました。

定時制の志願者が、全日制に変更した場合もあるようです。
全日制の平均倍率は、1.19倍となりました。

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。

そして、北辰テストの偏差値【SS】もつけてみましょう。
平成28年度(2016年度)の入試をもとにしてつけていますよ。
あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾     1.45 【SS 57.0】
伊奈学園総合 1.15 【SS 58.8】(人文系)
浦和     1.40 【SS 70.7】
浦和第一女子 1.36 【SS 69.1】
浦和西    1.57 【SS 63.1】
大宮     1.40 【SS 70.1】(←理数科の方がSS高い)
春日部    1.28 【SS 66.2】
春日部女子  1.11 【SS 56.3】
春日部東   1.36 【SS 57.5】
久喜     1.17 【SS 50.4】
白岡     1.03 【SS 41.2】
杉戸     1.19 【SS 53.7】
不動岡    1.47 【SS 63.8】
宮代     1.08 【SS 38.0】
与野     1.53 【SS 55.8】
市立浦和   1.70 【SS 67.1】
大宮北    1.29 【SS.59.5】
久喜北陽   1.16 【SS 50.5】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。
旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。

もちろん、白岡地区から電車やバスを使って通学が可能です。

出願のあとの170222、一度その時点の倍率が発表になります。
それを見て、170223&170224、志願先変更があります。
志願先変更は、1回(2日間)ありました。

基本的には、倍率が高い高校は低くなります。
そして、倍率の低いところに移動する印象がありますね。
全体の倍率が“ならされる”ことになります。

たとえば、浦和西は、出願のあとの170222、1.61倍。
志願先変更後で確定の170227、19人いなくなり1.57倍。
まだ高いですが、残った生徒にとっては、合格の可能性が高まりましたね。

逆に、白岡は、出願のあとの170222、0.95倍。
志願先変更後で確定の170227、12人増えて1.03倍。
4人ほど、不合格になる中3生が出ることになります。

ただし、大宮は、出願のあとの170222、1.41倍。
志願先変更後で確定の170227、3人がいなくなっても1.40倍。
少し移動しましたが、公立最難関校の人気は高いですね。

昔からそうだと思いますが、上位校の倍率は高いです。
偏差値【SS 60】超えたあたりから、1.5倍くらいになることがありますね。
上位校には明確な競争があり、質を保っている印象です。

逆に、偏差値【SS 50】前後以下の学校の倍率は・・・。
近年、1倍くらいになることが多いです。
あまり競争がないので、昔よりは【SS】が落ちている印象です。

さて、中3受験生は、過去問5~6年分を解き終わりましたよね。
できた問題や、答えを覚えてしまった問題もあるでしょう。
原則、過去問を3度も通して解くことはないと考えます。

それよりも、できない・わからない・忘れていた問題。
こちらに注目しましょう。
教科書、参考書、今まで使っていた教材に戻って確認し直しです。

できないところが発見されたら、チャンスだと思いましょうね♪
それを埋めれば弱点がひとつ減り、合格に一歩近づきます。
今から新しい教材に手をつけることはありません。

学力検査は、170302。
面接・実技は、170303。
合格発表は、170310にあります。

入試当日は、邪念をなくしましょう。

● 「これは見たことがある、カンタンだ☆」
● 「難しい~、解けそうにない・・・★」

どちらも、邪念です。

カンタンと思えば気が緩み、ミスをしやすくなります。

「いい流れが来ているときほど、酔わず、驕らず、浮かれずという感覚を保持するべきなのです。勝利の酔い――それこそ敗北の序章です」
 (林修〔はやし・おさむ〕 予備校教師)

難しいと思えば悲観的になり、脳は答えを出そうとしません。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
 (『SLAM DUNK』第27巻 バスケ部監督 安西先生のセリフ)

「思い(想い)」というのは、とても重要なものです。

あなたは、今まで自分なりに勉強をしっかり取り組んできたのですか?
それだったら、次のことだけ考えてください。
どんな問題が出題されても、集中して一生懸命に取り組むこと☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校、メガ体験指導(2017年度)

2017-02-23 | 教室日記

写真は、集団指導教室の授業風景です。

篠津中、または白岡東小、篠津小など、白岡市の小学校に通うお子さんの保護者様へ。

以下のようなことを思ったことはありませんか?

□01 勉強は他人との比較でなく、自分との勝負だと思う
□02 静かなところで、じっくり自分の勉強をしたい
□03 多人数の塾で、思うような成果が出ない
□04 学校と同じ形態の勉強では、意味がないと思っている
□05 しっかりとした授業で、学校の先取りをしたいと思っている
□06 学校の授業よりも、発展した内容を勉強したい
□07 個別に教わる時間があったほうがいいと思っている
□08 ずっと1対1で先生が見ていなくても、勉強していける
□09 「勉強のやり方」を学んで、効率的に勉強したい
□10 「勉強のやる気」をつくって、自分の望みを叶えたい
□11 春休み、夏休み、冬休みに計画的に勉強し、学力を上げたい

5つくらいにチェックがついたら、以下を読んでみてくださいね。

アビット新白岡校では、最大2ヶ月間・・・。
2月&3月の「メガ体験指導」を行います。

↑写真は、個別指導教室の指導風景です。

「新年度の勉強、大丈夫かなあ・・・」
そう思っていれば、学校よりも先取りして勉強していきましょう。
「学校の授業で復習」になるのが、できる人のパターンです。

「メガ体験指導」は・・・。

● 通常2週間の体験指導が、新小4~新中3まで、2か月間に延長
● 指導料は、最大2か月間無料(テキスト代3000円のみ)
● 何か1教科だけでも、体験指導は可能
● 2月と3月の2か月の間、途中で止めても大丈夫
● 体験指導が終わっても、電話での勧誘はしない

・・・このように、年間最大のお得な体験指導になっています。
スタート時点からMAXで利用するのが、最もお得です。
また、2月と3月中なら、途中からの参加でも大丈夫です。

「一度、体験指導に行くと、あとから勧誘の電話がきそうで・・・」
そんな心配をされる保護者の方も多いようですね。
電話が頻繁にかかってくると、わずらわしいでしょう★

アビット新白岡校では、体験指導後の勧誘の電話はいたしません!
こちらも、電話をしたくないんです★
どうぞ、安心して体験指導に来てくださいね。

どの学年も、学力の診断をさせてもらうことがあります。
集団指導を聴いて、そこから勉強を進めていける力が必要です。
また、数学や英語は、どこでつまずいているのか発見できます。

アビット新白岡校は、集団と個別をリンクさせた「完全指導」です。
周囲の塾さんとは一味違う「勉強の仕組み」になっています。
「自分で勉強しやすい!」と言ってくれる、お子さんの声が多いです。

モチロン、公立小学校、公立中学校よりも濃い内容で勉強を進めましょう。
小5と小6の算数は、かなり大切な内容が入っています。
もしここの取り組みが薄いと、中学生の数学が難しくなります★

ソフト中学受験希望者、伊奈学園中学校受験希望者の新小6生にとっては・・・。
あと10ヶ月~11ヶ月の勉強期間となりました。
ソフト中学受験コースだけは、通常の体験指導(2週間)でお待ちしています。

なお、メガ体験指導は・・・。
アビット新白岡校に初めて来るお子さんだけの体験指導です。
また、入塾時の「1ヵ月間無料」の特典はなくなります。

興味ある方は、気軽に問い合わせのお電話をしてくださいね。

平日のお問合せは、15:00~22:00まで。
電話番号は、0480-93-9818です。
普段の日曜日・祝日は、お休み(休校)です。

土曜日は、対策講座などがあるときは教室にいます。
そのときは、確実にお問合せにお答えできます。

時間外、休校でも、転送電話で教室長のケータイにつながります。
ただし、車内にいるとき、店内にいるときなどは出られません。
朝は10:00くらいから、夜は23:00くらいまで出られますよ。

↑写真は、付きっきりでない個別指導をしているところです。

さて、2017年度(平成29年度)、新学年の指導について。
2月の曜日は決定していて、3月からの曜日は予定です。
小学生は、火曜日と水曜日が個別指導(国語・漢検)の曜日です。

◆ 新小4(現小3)「本科コース」

● 2月まで 土曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)
● 3月から 月曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)

◆ 新小5(現小4)「本科コース」

● 2月まで 月曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)
● 3月から 木曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)

◆ 新小6(現小5)「本科コース」

● 2月まで 金曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)
● 3月から 金曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)

◆ 新小6(現小5)「ソフト中学受験(私立中&伊奈学園中受験)コース」

● 2月まで 金曜日・個別指導の曜日・土曜日(週2.5回)※入試用理社(月2回)入る
● 3月から 金曜日・個別指導の曜日・土曜日(週2.5回)※入試用理社(月2回)入る

◆ 新中1(現小6)

● 2月まで 金曜日・個別指導の曜日(週1回か週2回)
● 3月から 火曜日・木曜日(週1回か週2回)

◆ 新中2(現中1)

● 2月まで 火曜日・金曜日(週1回か週2回)
● 3月から 火曜日・金曜日(週1回か週2回)

◆ 新中3(現中2)

● 2月まで 水曜日・金曜日(週1回か週2回)
● 3月から 水曜日・金曜日(週1回か週2回)
● 9月から 月曜日・水曜日・金曜日(週2回か週3回)※入試用理社入る

「新しい学年からは、勉強を頑張りたいなあ」
そんな、前向きなお子さんのお役に立ちたいと思っています☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度(2017年度) 埼玉県公立高等学校 入学志願者数(志願先変更前)

2017-02-22 | 勉強コラム

写真は、平成29年度入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

170222に新聞で発表されましたよ。
平成29年度(2017年度)、埼玉県公立高校入試の倍率です。
私もそうですが、みなさん気になっていましたよね。

詳しくは、埼玉県教育委員会のHP内にも発表されていますよ。
さあ、↓をクリックしてください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/29nyuushi-jouhou.html

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。

そして、北辰テストの偏差値【SS】もつけてみましょう。
平成28年度(2016年度)の入試をもとにしてつけていますよ。
あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾     1.47 【SS 57.0】
伊奈学園総合 1.14 【SS 58.8】(人文系)
浦和     1.39 【SS 70.7】
浦和第一女子 1.36 【SS 69.1】
浦和西    1.61 【SS 63.1】
大宮     1.41 【SS 70.1】(←理数科の方がSS高い)
春日部    1.29 【SS 66.2】
春日部女子  1.08 【SS 56.3】
春日部東   1.34 【SS 57.5】
久喜     1.14 【SS 50.4】
白岡     0.95 【SS 41.2】
杉戸     1.19 【SS 53.7】
不動岡    1.50 【SS 63.8】
宮代     1.11 【SS 38.0】
与野     1.55 【SS 55.8】
市立浦和   1.71 【SS 67.1】
大宮北    1.30 【SS.59.5】
久喜北陽   1.16 【SS 50.5】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。

旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。
白岡地区からでも、電車やバスを使って通学が可能です。

今回の倍率は、決定ではありません。
志願先の変更は、170223と170224にあります。
まだ少し変わりますが、大きくは変わらないでしょうね。

学力検査は、170302。
面接・実技は、170303。
合格発表は、170310にあります。

考察は、170224志願者数確定のあとに予定です☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーの義理チョコ

2017-02-20 | 教室日記

写真は、私が塾生からもらった義理チョコです。

アビット新白岡校では、毎年、塾生に「塾チョコ」を渡しています。

詳しくは、↓をクリック。
http://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/aa33ce8a8e8c070f7a3218455a8adcbb

「塾チョコ」の、お返しの意味。
もしくは、お返しは関係ない感じで・・・。
わざわざ、義理チョコを持ってきてくれる子どもがいます。

「私は何もいらないんで、気を遣わないでね」
毎年言っているのですが・・・。
それにもめげず、くれる子どもはくれるのです。

義理チョコ、ありがとう♪
もしかすると、私の話を聞いていないだけかもしれませんが★

毎年、この写真の通り4つ前後もらえる気がします。

でも今回は、この10年ほどで初めてのことがありましたよ。

それは、在塾生の子どもを通して・・・。
その姉の卒塾生の高校生から、義理チョコをもらったことです。
これは、初めてのことでした。

パッケージには、直筆で近況報告がありましたよ。
バレンタインでは、50個くらいチョコをもらったりあげたりしたこと。
最近返ってきた模試の偏差値についてこと。

これは、嬉しいできごとでしたね♪

在塾生の小中学生に聞くと・・・。
基本的には、チョコレートを学校に持って行ってはいけないのだと。

だから、誰かに渡すために持っていったとしても・・・。
先生の目の届かないところで渡すことになりますね。

変わった話では、「先生にくれるのならOK」的な話。
子どもの言っていることなので、どこまで本当かわかりませんが。
先生自らが、ルールを破っているようにも感じます★

この話が本当だとしても、その先生が悪いとは思えず・・・。
授業時間以外でチョコレートを渡すまでなら、OKにすればいいのにと。
学校で食べていたらダメということにして。

小中学生だと、このルールは難しいのでしょうかね。
だから、チョコレートを持ってくること自体を認めていないと。
小中学校の先生の体裁と本心が想像できます。

先ほどの卒塾生の高校生は、「チョコ50個」とのことでしたね。
高校生になれば、けっこう自由度が増すと思いますよ。
小中学生、今は学校のルールに従っておきましょう。

ちなみに、アビット新白岡校では・・・。
塾内で食べなければ、いくら持ってきても、いくらあげてもOKです。

2017年でいうと、たとえば中3生のYさんは・・・。
同学年の男の子全員と私に、義理チョコを配ってくれましたね。
「これでやっと1個だ」という男の子もいて、ありがたや~。

男の子はYさんに、ホワイトデーのお返しを必ずしてほしいです。
もちろん、私もしますよ。
もらったものよりも、少し上乗せして返したいですね☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の中3公立高校入試直前講座(平成29年1回目)

2017-02-18 | 教室日記

写真は、170204、中3公立高校入試直前講座(1回目)です。

アビット新白岡校では、2月の土曜日を3回使って・・・。
中3公立高校入試直前講座を3回行います。
15:00~22:00、7時間の長時間講座となります。

勉強するのは、「埼玉県公立高校学力検査模試」・・・。
通称「公立そっくり模試」です(←私が言っているだけ)。
5教科解いて、採点、解説の授業まで行います。

平成29年度入試から、埼玉県公立高校の数学と英語の学力検査は・・・。
2レベルに分かれますね。
標準問題の「学力検査問題」と応用問題の「学校選択問題」です。

学校選択問題を使う学校は、学力上位の学校中心で20校です。
浦和、浦和一女、浦和西、大宮、春日部、川口北、川越、川越女子、川越南、熊谷、熊谷女史、熊谷西、越谷、越谷北、所沢、所沢北、不動岡、和光国際、蕨、市立浦和。
・・・この20校です。

「公立そっくり模試」のA問題、B問題、C問題は・・・。
平成29年度入試のために作成された新作です。
だから、送られてきて初めて勉強するわけです。

私が勉強してみると、数学が難しい★
これは、学校選択問題か、それ以上の難易度だと思いました。

英語は、学力検査問題の雰囲気を出しています。
学力検査問題サンプルと、一部同じ作りになっているので。

中3生は、特に数学に苦労していた気がします。

まあ、かなり数学ができる中3生も難しがっているので・・・。
80点取れなければダメということはありません。
全力を尽くして解いたうえで、間違えた問題は直しをしていきましょう。

さて、長時間の講座なので、夕食の休憩時間がありますよ。
中3公立高校入試直前講座(1回目)では、近所のミニストップへ・・・。
みんなで買い出しに行きましたよ。

↑ついつい長くなりがちな、楽しい休憩時間です。

教室に戻ってきて、楽しく食事をしているときです。
Tさんが、「お腹一杯」と言っています。
小さい、丸い容器のドリアを食べているのですが・・・。

「腹一杯なの? それ小さいじゃん?」

Tさん「いや、最初にオムライスも食べたんで・・・」

「あ~、そういえば食べてたね。さらにドリアって、よく買ったね」

Tさん「グラタンだと思ったんです」

「え? パッケージにドリアって書いてあったよね?」

Tさん「はい、書いてありました」

「ドリアって、ご飯だよ!」

Tさん「・・・」

まあ、これで「ドリア」とはどんなものか、学習できたかと思います★

ちなみに、食べきれなかったら私がもらうので、ノー問題です。
私は、むしろドンドンほしいくらいなんで。
とはいえ、次回は食べきれるだけ買って帰るといいかなあと。

170302、埼玉県公立高校入試本番直前まで・・・。
この講座は、本番と同じ形式で緊張感をもって勉強していきましょう☆
長時間の講座、お疲れさまでした。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3数学 篠津中、定期テスト対策 相似&三平方

2017-02-17 | 本日の授業

写真は、170209、中3数学の授業です。

埼玉県白岡市・篠津中、第4回定期テストが迫りましたね。
中3生は、170215&170216です。
1週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。

ところで、170215の新聞記事に「小3から英語 授業時間増」がありました。

小中学校の新学習指導要領の改定案が公表されましたね。

小3と小4で、新たに「外国語活動」が入ります。
これは、現在の小5と小6で勉強していることですね。
なので、小3と小4は、週1コマ、授業が増えます。

小5と小6は、新たに「外国語科」が入ります。
これは、教科書を使う正式な教科で、「読む・書く」も加わります。
これは週2コマの授業なので、増えるのは週1コマです。

小5と小6で勉強していたものが・・・。
小3と小4に前倒しになったということです。

小学生の学習指導要領改訂スケジュールは・・・。
2018年度から先行実施も?
2020年度から全面実施。

中学校の学習指導要領改訂スケジュールは・・・。
2018年度から先行実施も?
2021年度から全面実施。

英語重視の流れが、他の教科にどう影響するでしょうか?

それでは、授業に戻りましょう。

問題「半径9cmの円がある。弧ABの長さを9cmとし、直径BC上に点DをBD:DC=1:2となるようにとる。また、線分ADをDの方へ延長した直線と、円Oとの交点をEとする。さらに、点Aと点C、点Bと点Eをそれぞれ結ぶ線分をひく。点Dから線分ABに垂線をひき、その交点をHとする。線分DHの長さを求めなさい」

すぐに答えは出ないので、順々に考えていきましょう。
見た目と違って、円周角と中心角は使いません。
相似な図形と三平方の定理で求まりますね。

まず、DBの長さは?

18cmを比例配分すると早いです。

→ 18× 1/2+1
 =18× 1/3
 =6(cm)

△ABC∽△HBDなので、HBの長さは?

→ x:9=6:18
  x:9=1:3
   3x=9
    x=3(cm)

ラスト、三平方の定理で線分DHの長さは?

この三角形は、「1:2:√3」の特別な形の直角三角形なので・・・。

→ 3:x=1:√3
    x=3√3(cm)

答えは、「3√3cm」です。

↑確認してみてくださいね。

昨年度の問題では、この問題がイチバン難しいかなあと思います。

でも、数学が得意な子どもは、けっこう速く解き終わりますね。
しかも、正解していましたよ♪
驚きました。

中3生は、埼玉県公立高校入試直前の今の時期・・・。
今までの人生の中で、イチバン頭がいいのだと思います。

「3学期の成績は、もう関係ないから~」
そう言って、目の前の勉強に身が入らない中3生もいます。

でも、そういう子どもに限って・・・。
入試のための勉強にも身が入っていないことがあるのです。

「目の前のやるべきことに真剣に取り組む」
結局、日々これができていないと・・・。
何をするにしても、身が入らないのではと思います★

これは、勉強でも仕事でも同じことですよね。

だから、仕事ができる人は、勉強ができていた人が多いかと。
仕事では、勉強そのものを使うのではなく・・・。
勉強への取り組み方を使いますね。

だから、勉強は仕事に役立つということになります☆

これは、勉強のできない子どもに言っても、難しい理屈です★
「方程式なんて将来使わない、やっても意味ない」とか。
できない、もしくはやらない理由だけを繰り返します。

でも、中3になれば、何となくでもわかるかと思います。

そして、とっくにそれに気がついている子どもは・・・。
特別こちらが熱く語らなくても、自分から真剣に勉強に取り組んでいます。
進学したい学校は決まっていて、人生の方向も何となく見えています。

やる気を出すには、「目標設定」がイチバンですね。

理想としては、中学生最後の定期テストも、埼玉県公立高校入試も・・・。
どちらも真剣に取り組んでほしいです。
そして、よい学年順位と合格を勝ち取ってほしいと思っています☆

↑上と違う問題にて。
 解くのが速いS君に前に出てきてもらい、説明してもらっています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篠津中 第4回定期テスト対策の体験指導(2016年度 3学期)

2017-02-16 | 教室日記

写真は、集団指導教室の様子です。

埼玉県白岡市・篠津中に通う、学年順位30番以内を狙うお子さんの保護者様へ。

篠津中の第4回定期テストが、170227&170228に迫りましたね。
定期テスト前、次のようなことを思ったことはありませんか?

□ 定期テスト前、何を勉強したらよいのかわからないようだ
□ テスト範囲を、しっかり勉強できていない気がする
□ 昨年度(過去)、どんな問題が出たのか知りたい
□ 子どもの力がどのくらいなのか試してみたい
□ 子どもだけでテスト勉強をするのは難しそうだ
□ 定期テスト前の勉強のやり方を教えてほしい
□ テスト前なのに、家でのんびりしている時間が長い
□ 前回よりも、もう少し点数を取れると思う
□ 普段の学校の授業だけでは、足りない気がする
□ 学校の授業内容が、だんだん難しくなってきた

5か所くらいにチェックが入ったら、以下を見てほしいです。

アビット新白岡校では、通常、1~2週間前から対策指導を行います。
今回は、2月20日(月)からですね(これより前からのこともあります)。

そこで、篠津中に通うお子さんの保護者様にお知らせです。
今現在、通っている塾がなければ・・・。
アビット新白岡校の、定期テスト対策の体験指導に参加しませんか?

↑ずっと付きっきりでない個別指導の時間もあります。

今回、アビット新白岡校、篠津中の定期テスト対策の日程は・・・。

◆ 中1

● 2月21日(火)19:00~21:00 国語・英語
● 2月24日(金)19:00~21:00 数学
● 2月26日(日)19:00~21:00 社会・理科

◆ 中2

● 2月22日(水)19:00~21:00 数学
● 2月24日(金)20:00~22:00 国語・英語
● 2月26日(日)16:00~18:00 社会・理科

・・・このような予定で行います♪

体験指導で使う教材です。

● 篠津中の過去問
● 教科書準拠版の定期テスト対策プリント
● その他、もう少し難しいプリント

・・・これらを使うことが多いです。

ただし、過去問はないこともありますし・・・。
試験範囲が合っていないこともあるので、使用しないことも。

普段、アビット新白岡校の体験指導(中学生・2週間)は・・・。
事前に「学力診断テスト(数英)」を行います。
集団授業があるので、ある一定以上の学力が必要だからです。

ただし、この「定期テスト対策の体験指導」は・・・。
特に、「学力診断テスト」を行うことはありません。
1週間で、定期テストの範囲を勉強するだけですからね。

↑少人数で勉強しているので、臨機応変に指導しています。

ちなみに集団指導では、ある程度のレベルのものを勉強します。
個別指導では、1人ひとりに合わせることが可能です。
勉強が苦手なら、カンタンなことを繰り返し、で見ていきますよ。

参加者は、名前(お子さんと保護者)、住所、電話番号が必要です。
こちらから、ご家庭に勧誘の電話をすることはありません。
ただし、簡単なお手紙(報告)を送らせてもらうことはあります。

体験指導経費は、500円です。

「今回は、自分だけで勉強して、うまくいくかなあ?」
そんなことを思ったら、まず連絡してくださいね。

電話番号は、0480-93-9818です。

平日のお問合せは、15:00~22:00まで。
普段の日曜日・祝日は、お休み(休校)です。

土曜日は、対策講座などがあるときは教室にいます。
そのときは、確実にお問合せにお答えできます。

時間外、休校でも、転送電話で教室長のケータイにつながります。
ただし、車内にいるとき、店内にいるときなどは出られません。
朝は10:00くらいから、夜は23:00くらいまで出られますよ。

お子さんの学力UPのため、ぜひお役に立ちたいと思います☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2017年 塾・教育総合展」レポ(2)

2017-02-15 | 教室日記

写真は、東京国際フォーラム、ホールEの入り口です。

170112、「2017年 塾・教育総合展」に出席しました。

場所は、東京・東京国際フォーラム、ホールE。
主催は、全国学習塾協同組合。
入場無料。

全国学習塾協同組合の公式HPは、↓をクリック。
http://www.ajc.or.jp/

㈱インパクト、のミニセミナーは・・・。
「保護者に響くチラシ&ウェブ戦略とは」でした。
私は現在、チラシを作っていないですが、とても勉強になりました。

セミナーの話から、少し離れますが・・・。
私は、新聞の営業所の人に聞くことがあります。
それは、新聞を契約している人の層や折り込みチラシについてです。

現在、新聞を好んで購読しているのは、高齢者が多いようです。
だから、「グルコサミン」など、健康食品のチラシに反響があるとか。

ただし、高齢者は・・・。

● 文字が小さくて読めなくなる
● 老人ホームなどへ行く
● 亡くなる

・・・これらがあると、解約するとのことです。

若い人、小中学生がいるようなご家庭では・・・。
新聞を取っていないことが多いようです。
ということは、塾のチラシも反響は薄れている可能性があります。

でも、塾のチラシは、極端に減ってはいないとのことなので・・・。
新聞の営業所としては、塾は「オイシイ客」になりますね。
塾のチラシは、部数も多いようです。

反響はともかく・・・。
チラシを入れれば、塾の「ブランド力」が高まる印象はあります。
なんにせよ、塾の「認知度」が高くなるのもいいですね。

ちなみに2015年、アビット新白岡校の最寄り駅、新白岡駅前に・・・。
「ルネ新白岡」という新しいマンションが建ちましたね。
そのマンションの新聞購読率は、どのくらいなのでしょうか?

新聞の営業所の人に聞くと・・・。
「朝日と読売を合わせて、3~4割」とのことでした。
やはり新聞を取る人は、あまり多くないですね。

↑ホールEの中は、こんな感じになっていました。

そして、ミニセミナーの話に戻ります。
講演を聞くと、自分では気がついていないとこともありました。
チラシを作るのに、男性目線か女性目線かというところですね。

たしかに、私が以前作っていたチラシだと、「説得」のような感じか★
白黒で文字を多くして、カラーの大手と差別化を図ったつもりでした。
でも、ぱっと見のインパクトがなく、手に取られていなかったかも。

㈱インパクトの社長さんの講演後・・・。
私が昔作ったチラシを、軽く見てもらったのです。
アッサリ、ダメ出しされてしまいました★

表面は、カラーで強い印象の写真を使うといいということ。
「まず、手に取ってもらわないとね」ということでした。

講演会にあった、「よいチラシ、悪いチラシ」まとめを紹介します。

◆ よいチラシ
 
先生の写真
生徒の写真
授業風景の写真
事例は実名+写真
問い合わせ先大きく
QRコード&検索窓
申込の流れ
 
◆ 悪いチラシ
 
グラフがいっぱい
小さな文字
内容が盛りだくさん
説得になっている
写真が暗い
メリハリがない

私が以前作っていたチラシは・・・。
「よいチラシ」の項目も、「悪いチラシ」の項目もありますね。
どちらも5個ずつくらい入っている感じです★

↑「よいチラシ」と「悪いチラシ」のまとめです。

そして今は、ネット環境を整備するといいとありましたね。

HPなどに何を載せるか?
それは、そこで仕事をしている人間が決めるといいと思いますが・・・。
デザイン的なものは、プロに頼んだほうがいいかなあと。

とにかく、まだできることは色々あるはずなのです。
2017年は、HPの見た目や中身を、少しずつ変えたいですね☆

↑東京国際フォーラムの敷地にあった、大きくてつるんとした繭のような石です。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2017年 塾・教育総合展」レポ(1)

2017-02-14 | 教室日記

写真は、東京国際フォーラム、ホールEの入り口です。

170112、「2017年 塾・教育総合展」に出席しました。

場所は、東京・東京国際フォーラム、ホールE。
主催は、全国学習塾協同組合。
入場無料。

広いホールAは、何度かコンサートで入ったことがありますね。
ホールEは、広めの催事場のようなところでした。

全国学習塾協同組合の公式HPは、↓をクリック。
http://www.ajc.or.jp/

塾向けの会社や教育関係の会社のブースが並んでいます。
その数、なんと約70社。
数多くの出展企業がありました。

私が仕事上で関係のある会社は・・・。
育伸社、学書、教育開発出版、声の教育社、日本教材出版、文理などですね。
教材やテストなどを購入することが多いです。

↑ホールEの入り口付近に、「塾・教育総合展」の看板が。

これはもう「塾フェス」のような感じもしましたね。
普通の「セミナー」という感じではなく・・・。
少し気分が盛り上がりました♪

↑ホールEの中は、こんな感じになっていました。

会場の一部分で、無料の「ミニセミナー」もありました。
ミニセミナーは、全部で7つです。
30分ごとに、入れ替わります。

私のお目当てのセミナーは・・・。
13:00~の「保護者に響くチラシ&ウェブ戦略とは」でした。
㈱インパクトという会社の社長さんが講演してくれます。

㈱インパクトの公式HPは、↓をクリック。
http://impact777.jp/

気になったところ、メモしたところを少し紹介します。

↑写真は、㈱インパクトの社長さん、講演の様子です。

----------------------------------------------------------------------
● 30代の(女性の)新聞購読率は12%、40代の(女性の)新聞購読率は24%。塾の新聞折り込みチラシは、30%くらいの人たちをめがけて争っているような感じ。小さい釣り堀で、多くの人が魚を釣ろうとしているようだ。それは難しい。

● 子どものいる保護者の女性は、チラシでなくスマホで塾を探している感じ。ネットで探す人は、スマホ69%、パソコン22%、タブレット9%。

● お母さんの声。色々書き過ぎていると見る気にならない、わかりやすいのがいい。色々言いたいことはあるのだろうけど、わかりやすいのがいい。よその子どもがどこに合格していようと、どうでもいい。ウチの子どもをどのように見てくれるのかが大事。

● チラシを見てから、電話で問い合わせするまでの流れ。4つのハードルがある。1つ目、手に取ってくれるかどうか。2つ目、「私事」と感じてくれるかどうか。3つ目、「いいね!」と思ってくれるかどうか。そのあとに、スマホで調べる、ママ友に聞く、子どもに聞くという行動が起こる。4つ目、電話で問い合わせしてくれるかどうか。スマホは基本的に電話なので、問い合わせに近い。

● 反響を呼ぶチラシの作り方。4つの要素。1つ目、ぱっと見のインパクト。紙質を変えてみるなどもいい。2つ目、ターゲットの明確化、絞り込み。「○○中学校で、30位以内を目指す生徒さんへ」とか。チェックボックスを作るのもいい。3つ目、この塾の何がいいのか、この塾は他塾と何が違うのかを明確に。成績の上がった生徒の声もいい。4つ目、電話番号を大きく。先着10名様、受講料半額などもいい。

● 説得よりも共感を意識する。チラシを作るのは男性が多いので、説得しようとすることが多い。男性相手なら、グラフとかデータが有効。でも、塾のチラシは女性が見るもの。女性相手なら、イメージを売ること。

● 先生の写真や生徒の写真があるといい。写真はプロに撮ってもらうこと。写真データは、保護者にあげてしまっていい。保護者がインスタグラムやfacebookに載せてくれることもあるので。

● 実際の塾生の写真を使ったチラシと、実際の塾生を使っていない少し奇抜なチラシ。少し奇抜なほうが問い合わせは多かった。ぱっと見のインパクトは強い。
----------------------------------------------------------------------

勉強になることが多いです。

・・・次回、セミナーの感想などでラスト☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の土曜復習講座(平成29年2月)

2017-02-13 | 教室日記

写真は、170211、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別でやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

ところで、170213、朝の埼玉県にて。
近場での、電車の人身事故が2件ありましたね。

ザックリとわかる限りでまとめてみると・・・。

----------------------------------------------------------------------
まず、7:20頃、宇都宮線、さいたま新都心駅で人身事故。
運転再開は、8:20頃。

次に、9:20頃、京浜東北線、蕨駅で人身事故。
運転再開は、10:20頃。

並行して走る区間がある両線で、32本が運休。
約85000人に影響があった。
----------------------------------------------------------------------

同じくらいの時間に人身事故が2件重なるのは、まれなことでしょうか。
私、普段は15:00までに出勤なので・・・。
朝の電車の遅れは、あまり関係ないのです。

でも、ちょうどこの日は、11:00前に出勤の日でした。
月1回、仕事を見てもらっている人が来てくれる日です。
どうしても、11:00前には、新白岡の教室に入りたかったのです。

最寄り駅の改札口周辺には、人があふれています。

最寄り駅の駅員さんに、振替輸送のことを聞いてみましたよ。
バスがあればいいが、新白岡駅までのバスはないとのこと。
タクシーなどの振替については、特にないようです。

あれ?
昔は、タクシーなどの振替があったような気がしましたが・・・。

それにしても、駅員さんの言い方が粗っぽい★
私は、特に文句を言うような言い方ではないのですが。
まあ、同じようなことを何回も聞かれているからでしょうね。

私は、最寄り駅から久しぶりに自費でタクシーに乗りましたよ。

私は、めったにタクシーに乗らないので・・・。
乗ると、ついタクシーの運転手さんと話をしてしまいます。
話をして初めて、「2度人身事故が起こった」ことも知りました。

そして、JRの振替輸送は、タクシーが禁止になったとのこと。
タクシーの運転手さんから、色々教わることがあるものです。
私は、少し前に見た新聞記事の話題を振ってみましたよ。

「タクシーの初乗りって安くなったんですよね。いくらになったんですか?」

「410円になったんです。以前は、730円でね。でもそれは東京の話。こっち(埼玉)には、まだ話が来てないなあ」

「なんで、そんなに割引したんですか?」

「少ない距離の利用者を増やしたかったんだと思うよ」

「それで、増えたんですか?」

「20%くらいは増えたみたいよ」

「肝心なのは売り上げですよね。客数が増えて売り上げが変わらないと、手間だけ増えたことになるとも言えるじゃないですか」

「売り上げは変わらないみたい。増えたのはお客さんからのクレームだって」

「どんなクレームですか? 安くなったんだから、クレームなんて出ない気がしますけど」

「運転手の態度が悪いって。やっぱり、410円なりの対応になってるのかも」

それで、お上から(?)、お客さん対応の徹底が言い渡されているとか。
あとから調べたら、単なる割引でなく・・・。
初乗りの距離も短くなったのですね。

まあ、初乗りの410円で・・・。
現場のタクシー運転手さんの士気は、下がっているようです。

また、最近は高齢者の病院までの運送が多くなっているとか

たとえば、隣人に病院まで乗せてもらうと・・・。
あとからのお礼などで、返って高くつくと★
だから、結局タクシーが心理的にも便利なのだとか。

高齢社会で、車の運転ができない人がより増えると思います。
今後はタクシーの仕事が、より重要視されるようになるのでしょうか。
もしくは、無人のタクシーが開発されるなんて話もありますよね。

タクシーの運転手さんの話は、世相を反映しているので勉強になります。

最寄り駅から、新白岡駅まで2350円かかりましたが・・・。
たまになら、タクシーもいいものですね。
教室にも、余裕を持って到着することができました☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする