ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『頭の回転が50倍速くなる脳の作り方』レポ(1)

2008-03-31 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『頭の回転が50倍速くなる脳の作り方』苫米地英人(フォレスト出版)より◆◇◆

機能「脳」を使えば、最速で人生が変わる!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
勉強ができても使えない人は?

たとえば、試験勉強だけできて東大卒の人間がビジネスの世界で必ずしも「頭が良い人」ではないのと同じです。
東大卒でも全然使いものにならない人もいますし、学歴はなくても圧倒的な実績を持っている人もいます。
簡単に言えば、「勉強だけできる人」と「頭が良い人」は違うわけです。

「勉強だけできる人」というのは、過去に見たことがある問題をやらせれば高い点数をとるでしょう。
しかし、今まで見たことのない問題に出くわしたときに、できない可能性が高い。
彼らは過去問題をひたすら解いている人なのです。

一方で「頭が良い人」は、今まで見たことのない問題も解くことができるのです。
彼らは過去問題集などやらなくても、その分野の基本的な参考書なり教科書を一冊読んでいるだけで、応用問題も解けてしまうのです。
---------------------------------------------------------------------

知識で終わらずに、知恵を身につけることと似ていますね。

たとえば、サッカーでドリブルやシュートはできる。
しかし、誰にパスしていいか、攻められたときにどう行動していいかわからない。

どうしたらいいかわからない子どもは、知識はありますが、知恵がありません。
その知恵をつけるには、いろいろな考え方や、ものの見方が必要です。
勉強というのは、その力をつけるためのものだと思います。

まず、勉強して知識を身につけないと、知恵は出てきません。
無計画、無軌道に動くだけになってしまいます★

知恵を言い換えると、自分でより良い行動できるかどうか・・・。
自分でより良い行動を選択できるかどうかでしょうか。

指示待ちでなく自分で行動できる人間は・・・。
この先のチャンスが広がると思います☆

---------------------------------------------------------------------
IQが高いということは?

実は、抽象度が高い思考ができるようになると、圧倒的にIQが上がります。
IQというのは「抽象度の高い空間に対して身体性を持って操作できるか」という能力をいいます。

先日、数学者とある程度高度な数学の話をしたときのことを例に説明します。
そのとき、複素数空間(想像上の数字である虚数と実数からなる空間)の話を、お互い手ぶりで話しました。
虚数空間(という数学者のイメージ上の空間)のことを手ぶりで話すのは変に思われるかもしれません。

でも、IQが高ければ、実際には存在していない虚数空間をまるで存在しているかのように指で感じて、臨場感を持って話ができるわけです。
これがIQが上がるということなんです。
IQが高い状態というのは、「いかに触れられない世界を自分の体で触っているかのように感じられるか」なのです。

そして、重要なのが単に高い抽象度の世界を感じられるというレベルじゃないということです。
操作できなければならないのです。
その世界をまるで今、目の前にある世界のように手で触れ、舌で味わい、体で感じることができ、さらに操作できるのがIQなのです。
---------------------------------------------------------------------

「抽象度」とは、なんでしょうか?
これは、多くの物事が共通にもつ性質だけを抜き出し・・・。
それらを同類の物事としてとらえる心的作用の度合いを言うようです。

頭で考えているだけで、現実的ではない。
マイナスの意味での「抽象的」とは別モノのようですね。

サッカーに置き換えて考えてみましょう。

基本的には、ドリブルやシュートがうまくあるべきです。
それには、走りこみをしたり、シュート練習をしたりしますよね。
これは「今あるものを鍛える」という練習になります。

これだけやっていても、“1流の”選手になれそうにありませんよね。
試合でも勝てないかもしれません★

試合に勝つには、監督を含めて戦略や作戦を練る必要があります。
これは、今あるものではありません。

さらに、1流の選手の特徴があります。
サッカーグランドを高い所から見渡すように・・・。
試合の状況や、選手の状態などを感じ取ることができるということです。

だから、先を読みながら試合を組み立てることができる。
その結果、試合を実際に操作して勝てる。

「今ないもの」を予測して、操作できるようになること。
これこそが「IQが高い」という部分のようですね☆(←個人的解釈)
サッカーでいうと、1流選手ということになるでしょう。

・・・次回へ続く。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新小5算数 いろいろな面積

2008-03-29 | 本日の授業

Cimg1141

写真は、080319、新小5算数の授業です。

ところで、本当の「頭が良い人」とは・・・。
「今ないものを想像して、それを操作できる人」ということが言われています。

これを、算数や数学で言い換えると・・・。
文章題に対して絵が描けたり、線分図が書けたりすることと似ています。
イメージがヴィジュアル化される感じです。

つまり、普段から想像して、それを表現する訓練をしておけば・・・。
どんな問題がきても、その流れで考え、解くことができるということです。
これを小学生の内に訓練しておくと、その先も成果があるようですね。

この日は、面積の復習をしました。
ホントは、写真右の問題がメインなのですが・・・。
写真左の授業の進め方をみてみましょう☆

左の問題は、ある土地に十字の道が通っています。
その道を抜いた土地の面積を求める問題です。
さあ、どうすれば正確に土地の面積が求まるのでしょうか?

「土地って、どうすれば求められると思う?」

新小5「2×2をやって、引く?」

(2×2って、なんじゃ・・・★)とりあえず、この道を引けばいいと思わない?」

新小5「うん」

「それだとさあ、こっちの長さって長いよね? だから道の面積って何×何?」

新小5「ああ~、2×16をして道を引く(もうひとつの道は2×12)」

「(ホッ)そうそう! でも、実は道の面積を2つ引くと、うまくいかないんだよね。なんでうまくいかないんだと思う?」

新小5「・・・(しばらく思考中)真ん中を2回引いちゃうから」

「(あれ? けっこうすんなり)おお~、それでオッケーで~す☆ だから、道をはじに寄せる絵を描くことになるんだよね~。これだと、道の真ん中を2回引かなくていいからね」

さて、どうでしょうか?
こんな感じで、なるべく「考える訓練」をしていますよ~。
少人数の授業だと、やりやすいですよね♪

はじめから、「この土地と道の問題は、このように解きなさい」だと・・・。
思考力の育ちにくい「パターン学習」になります。
小学生の内は、なるべくこれにならないように気をつけることが大切です。

小学生の内の危険な学習は・・・。

徹底反復
高速単純計算
大量暗記

・・・と書いてある本も存在します。

ザックリ言うと、思考力が広がっていかないからのようですね。
脳の同じところばかり使ってしまうようです★
だから、テレビゲームも基本的には、危険ですよね。

まあ、中学受験をしない限りは、じっくり、ゆっくりでもよいと思いますよ(公立小よりはイロイロ勉強しますが)
ただし、勉強内容や、個人の力にもよりますけどね。
指導するSTAFFがそれを頭に入れて、しっかり勉強を進めたいと思います☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新中1数学 正負の数 魔方陣

2008-03-26 | 本日の授業

Cimg1121

↑写真は、080312、新中1の数学の授業です。

突然ですが、問題です。
上の図で、タテ、ヨコ、ななめの3つの数の和が、どれも等しいとします。
魔方陣の空欄に当てはまる数を求めてください。

単なる計算でなく、パズルのような楽しさもありますな~♪
でも、カンに頼って偶然で解くわけではないですよ。
しっかりと、式を使った解き方があります。

新中1は、この日で「正負の数」が終了です。
スタートしたのが、2月でしたからね~。
次の内容「文字と式」も、ガンガン進みますよ。

ただし、中1・1学期の中間テスト前には・・・。
「正負の数」に戻りましょう。
中間テストの範囲は、「正負の数」だけだろうと思います。

篠津中、昨年度は、5月の中旬過ぎが中間テストでしたね。
今年も「学校行事等年間計画」が配布されるとわかると思いますよ~。
配布されたら、アビットにもお知らせくださいね。

昨年度の中1・1学期の中間テストを見てみると・・・。
この魔方陣の問題は、1問出題されています。
外すわけにはいきませんね。

ただし、小学生内容も出題されています。
まずは、計算が10問ですね。
さらに、比と比の値、比例、割合、円、分数と小数、最小公倍数、最大公約数・・・。

このように、昨年度の篠津中、中1・1学期中間テストは・・・。
小学生内容と、中1「正負の数」の内容が半々のテストでした~。

これを受けて、アビット新中1の春期講習は・・・。
小学生内容と、「正負の数」の応用を勉強したいと思います。

中1・1学期中間テストで、よい点を取って、勉強のやる気を一気に上げましょう☆
ただねえ・・・、みんなけっこうよい点を取るんですよね、最初は。
負けていられない、という気持ちもありますね。

昨日(080325)の『プロポーズ大作戦SP』を見ましたか?
私は、録画していたものを、しっかり深夜3時まで見てしまいました★
SP版も、ハラハラさせられて、happy endでよかったですよね。

その中で、多田哲也(藤木直人)先生の言葉に注目です。

「建築の世界では、偶然という概念はありえないんです。1つ1つのことを積み上げていくことでしか、結果は生まれない。すべては必然なんです」

数学もそうですよね。
解き方や過程を大切にしましょう(←途中の式も書きましょう)。
魔方陣も、おそらく偶然で正解することはできませんよ~。

Cimg1126

↑最後に、これが解答です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文検100%合格!

2008-03-24 | 教室日記

Cimg1116

↑写真は、文検合格者と合格証書です。

080203に大宮まで受検しに行った「文検」ですが・・・。
3月の第1週に、結果が出ました~♪
3人受検して、5級(×2名)と6級(1名)に合格です。

おめでとうございます☆

あんな雪の日に電車に乗って、受検しに行ったかいがありましたね~。
詳しくは『ブログ・アビット』080205の記事を見てくださいね。
あの雪景色が、早くもけっこう昔のことのように思われます。

Cimg1120

↑写真は、別のクラスの文検合格者と合格証書です。

文検とは、「日本語文章能力検定」のことです。
文検公式HPは↓をクリック。
http://www.kentei.co.jp/bunken/index.html

最近は、手書きこそ少なくなってきましたが・・・。

パソコンで文章を作成
メールで文章を送る
ブログを書く

などなど、文章を書く機会は増えたのではないでしょうか?

私は、この『ブログ・アビット』があるので・・・。
ここ2年くらい、文章を書く機会が圧倒的に増えましたね。
アビットで使うお知らせや、保護者の方あてのメールも多いです。

人は、なにか目標がないと行動しにくいですよね。
「作文が書けない」「文章が書けない」「文章を書く機会がない」・・・。
そのようなことがあれば、ぜひ文検をキッカケに動き出しましょう。

Cimg1128_2

↑最後に、最近お祝いでいただいたお花です。

ありがとうございます。
とてもキレイで、よい香りです。

お花は、仕事でお世話になっている方からでした。
私にも、お祝いされることがあったとは・・・。
言われて気がつきました★

人は誰でも、多くの人にサポートされながら生きていると思います。
特に私はそうです・・・。
それらに感謝しながら、誰もが日々行動していくことですね☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保護者様と塾生の声(2)

2008-03-22 | 保護者様と塾生の声

◆◇◆2008年3月時点 保護者様と塾生の声(2)◆◇◆

● 子どもの学力に応じて、勉強内容を調節してくれるのが、アビットのよいところだと思います。やさしく、わかりやすく教えてもらえるのがいいようです。(篠津小・小5の保護者様)

● アビットを選んだのは、「中学受験はしない」と決めたとき、受験のためではない、でも学校の補習でもない塾としてちょうどよかったから。また、体験授業を受けたとき、子どもがアビットから笑って出てきたから。よかったのは、自分から進んで勉強するようになったこと。(白岡東小・小6の保護者様)

● 先生の面倒見がよさそうで、子どものことを理解してくれそうだった。子どもも先生を気に入ったのでアビットを選んだ。学校の提出物や文房具のことなど、親の気づかないことを話してくれる、メールでマメに連絡してくれるのがよかった。子どもも家で塾のことをよく話している。(篠津中・中1の保護者様)

● アビットを選んだ理由は、チラシを見て、勉強の仕組みがよいと思ったから。先生と話をしていて、自分の子どもと相性がよいのではと思った。また、キチンと人の話を聞いてくれる、ほめて伸ばしてくれる、やる気を伸ばしてくれると思ったから。苦手科目が理解できるようになってよかった。(篠津中・中3の保護者様)

● 苦手な教科を克服したいと思い、自分のペースで勉強できる個別指導のあるアビットを選んだ。少人数制なので、落ち着いて、集中して勉強できると思った。よかったことは、全ての教科が以前よりもできるようになったこと。勉強のやり方がわかったこと。(篠津中・中3 私立1校、公立1校合格! 北辰テスト英語偏差値【SS】 2年3回SS59 → 3年8回SS72

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット中学生カリキュラム(3) 20年度(2008年度)

2008-03-21 | 時間割、指導料

Cimg1138

写真は、集団指導(授業中)の様子です。

はじめは科目名、次に指導形態教材名略称、最後に説明となります。
詳しくは、教室の「年間カリキュラム表」「個別プログラム表」をご覧ください。

■□■その他(中3)のカリキュラム■□■

中3は学力を上げる仕組みを数多くそろえています。

社会・理科 集団→個別 入対社・入対理 
 中3の2学期からスタートで毎週学習します。
 県立高校入試(北辰テスト)用です。
 確認テストは、北辰テストや入試問題を組み合わせてあります。

数学 個別 HOM計 
 北辰テストの計算&難易度の低い問題を集めた確認テストです。

数学 個別 HOM 
 北辰テストの難易度の高い問題を集めた確認テストです。

英語 個別 HOE 
 北辰テストの長文・会話分だけを集めた確認テストです。

数学 個別 入対計公(公立高校入試用) 
 公立後期入試問題の計算問題だけを集めた確認テストです。

数学 個別 入対計私(私立高校入試用)
 私立入試問題の計算問題だけを集めた確認テストです。

総合問題 集団&個別 入対B(公立高校入試用)
 公立高校前期入試問題Bを、確認テスト化しています。

数学 集団&個別 入対数(公立高校入試用)
 後期入試問題で、主に質問のあった難問を集めた確認テストです。

数学 集団&個別 入対数(私立高校入試用)
 入試問題で、主に質問のあった難問を集めた確認テストです。

英語 個別 入対英(公立高校入試用)
 後期入試問題の長文・会話文を集めた確認テストです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーズブートキャンプから学ぶ(4)

2008-03-20 | 教室長の趣味

ビリーズブートキャンプ(ビリキャン)で楽しいところ・・・。
それは、コンバットの動きがあることです。
つまり、パンチやキックの動きがあるのですね。

私は、プロレスや格闘技が好きなので・・・。
この運動は楽しくできますね~♪
足がキレイに高く上がらないのが難点ですが★(←身体カタイ)

ただ画面中では、ステップとキックの動きが、とにかく速いのです。
なんだか、早送りをしているように速い・・・。
私は、そのスピードについていけませんでした~★

画面の入隊者は、よく動いているなあと。
撮影前に、かなり練習したんだろうなあ・・・と予想します。
身体も柔軟なようで、足もよく上がっているし。

私も一度、広い場所でしっかり試したいものです。
え? 自分のできないのを場所のせいにするなって?
う~ん、そうかも・・・。

さて、私は4枚目の最終プログラムが終わりました。
モチロン、サボりながらでなんとかという感じでしたが★
ビリー隊長、最後のありがたいお言葉です。

---------------------------------------------------------------------
心構えが大切だ。
とにかく、ワークアウトに集中する。
あきらめないで頑張れ。

君がオレの指導を必要とするならば・・・。
オレが君のコーチになる。

ブートキャンプは、他のエアロビクスとは違う。
斬新でエキサイティングだ。

君をサポートしたい。
効果が必ず出て、新しい自分になれる。

オレたちが応援している。
神のご加護あれ!
ブートキャンプを楽しんで。

5、6、7、8、GO! ヴィクトリー!
---------------------------------------------------------------------

心構えは、前向きで強い意識をもつこと。
集中すること、あきらめないこと。
そして、続けるには楽しんで行うこと。

やはり、勉強や仕事についても同じなのですね。
ビリー隊長の言うことは、塾生と私がアタマに入れておくべきこと。
そして、なにか行動するときに必要なことです。

もし、アビットの勉強のやり方を気に入ってくれれば・・・。
私がコーチになりますよ(←当たり前だけど)。
半分は私が引っ張ります、半分はあなたの努力が必要ですよ。

新しい自分
効果を出した自分
努力した自分

これらの自分になるために、お互い考えて行動しましょう。
一歩踏み出して、自分の殻をブチ破って進んでいきましょう。
今までとは、別世界が待っているかもしれませんよ☆

それでは最後に・・・、1、2、3、ヴィクトリー!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーズブートキャンプから学ぶ(3)

2008-03-19 | 教室長の趣味

ビリーズブートキャンプ(ビリキャン)に、実際に入隊しています。

さて、ビリキャン、1枚目の基本プログラムが終わりました。
運動不足の人にとっては、基本という感じではないのですが・・・。
1枚目のラストに、ビリー隊長から、ありがたいお言葉です。

---------------------------------------------------------------------
今日のブートキャンプ、よく頑張った。
ブートキャンプに挑むことで、自分を変えられる。

軍隊と同じで、ブートキャンプは別世界だ。
変わりたいなら、まず心構えを変える。

オレたちがついている。
最初の一歩を踏み出せば、理想に近づけるんだ。

ブートキャンプが最初の一歩になる。
これからも続けてほしい。

神の祝福がありますように。
1、2、3、ヴィクトリー!
---------------------------------------------------------------------

なんというか、塾も勉強も仕事も同じですね。
変わりたいなら、最初の一歩を踏み出して行動を起こす。
そして、なにより大切なのは続けること。

それを再確認することができましたよ~。
「ブートキャンプ」を「アビット」に置き換えたいくらいですね♪
そのまま、パンフレットやチラシに書きますか★(←パクリ)

習い事や部活などもやっているけれど・・・。
毎週、勉強のやり方を守って、家でアビットの宿題をやってくる人。
あなたの行動が、神に愛されますように・・・☆

・・・次回、4枚目の最終プログラムでラスト。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーズブートキャンプから学ぶ(2)

2008-03-18 | 教室長の趣味

実際にビリーズブートキャンプ(ビリキャン)を試してみました。

え? オマエそんなにやせたいのかって?
いや私、まったくそんなことはありません。
私は、今の体格でノー問題です。

他人から見ると、どうだかわかりませんけどね★

私は、プロレスラーばりの屈強な体格がよいのです。
やせるなんて、もったいないというか・・・。
でも、今以上のウエストサイズにもなりたくないですが★

ところで、私の友達のダンナさんが、ビリキャンにはまったようなのです。
去年の年賀状の写真では、わりと丸い感じだったのに・・・。
今年の年賀状の写真では、すっかりやせて精悍になっていました☆

マジメに続けると効果があると、その年賀状が語っていましたね。

さて、私も1枚目の基本プログラムからスタートです。

ビリー隊長のうしろに、10数人の男女がいます。
この人たちも、入隊して一緒にエクササイズをするようですね。
ただ、太っていて「ダイエットが必要そうだな~」という人はいません。

それどころか、前の女性は腹筋がSIX-PACKになっている(割れている)し・・・。
うしろの人たちも、「アンタたち、もう相当練習してきたでしょ」という感じ。
ビリー隊長の指示で、みんなピッタリに動きますからね~。

見たところ、バテている人もいないし。
「アンタたち、ビリキャンする必要あるの?」とも思いました★
ビリキャンは、運動不足の人が行うには、キツイ感じがありますね。

さて、私ですが・・・。
部屋のスペースの関係もあるので、多少サボりながらですね。
それでも、ツライですが★

中腰の体勢で行うスクワットで、早くも足が筋肉痛気味でした。
上半身は、なんとか保っている感じはありますが・・・。
しっかりと運動していないと、下半身から衰えてくるという証明ですね。

あとは、負荷をかけるチューブを使う運動があるのですが・・・。
チューブなしで、同じ動きをするだけでもタイヘン。
画面の人たちは、ほとんどチューブありでこなしています。

途中、冬(2008年2月、深夜)なのに汗が出てきました。
暑いです~★
しっかり毎日やったら、脂肪が燃焼することだけは確かですね。

結局、物事を成し遂げるのには、原則ラクなことはない。
その人の力にもよるでしょうが、ラクして成功することはありえない。
それは、ダイエット以外のことでも当てはまるでしょうね☆

そして、基本プログラム終了後、ビリー隊長のお言葉です。

ありがたいお言葉は、次回へ・・・。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビリーズブートキャンプから学ぶ(1)

2008-03-17 | 教室長の趣味

先日、友達から「BILLY’S BOOT CAMP(ビリキャン)」DVDを借りました。

ビリキャンを考案したのは、米国人のビリー・ブランクス。
短気集中型のエクササイズです。
米軍の新人向け基礎訓練である「ブートキャンプ」が元になっています。

ビリー隊長は、こんな↓感じです。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/billyblanks/index.html

日本では150万枚、全世界では1000万枚以上売れているようです。
現在、日本で話題になっている・・・。
生活習慣病、メタボリックシンドロームの改善にも効きそうですよね♪

たとえば「納豆ダイエット」など、テレビ番組のウソもありましたが・・・。
ビリキャンは、実際に自分が動きますからね~。
ダイエット志向や健康志向の日本人に、信用されたのでしょう。

「これを実際にやれば、必ず効果あるでしょ!」となりますよね。
まあ、日々実際にやるのか、やらないのかは分かれると思いますが・・・。
これを貸してくれた友達も、特に熱心にはやっていないとか★

ところで、ビリキャンDVDは・・・。
2004年版、2005年版、2006年版があるようです。
私が借りたものは、おそらく広く普及している2005年版だと思います。

DVDのメニューは、以下となります。

1 基本プログラム(約60分)1日目&2日目
2 応用プログラム(約60分)3日目&4日目
3 腹筋プログラム(約30分)5日目&6日目
4 最終プログラム(約30分)7日目

おそらくこんな感じで、7日間のプログラムになっていると思います。
まあ、普段運動していない人が、連続して行うのはムリがありますけどね。
次の日の筋肉痛とか・・・★

私は、借りたからには実際に試してみました。
“入隊した”という言い方をするようですね。
完全な運動不足状態で、ついていけるものか・・・?

次回から、実際にビリキャンを行った感想・・・。
そして、ビリー隊長の励ましの言葉から学んでいきましょう☆

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする