ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

『いますぐキャラを変えなさい』レポ(3)

2017-10-31 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐキャラを変えなさい』安河内哲也〔やすこうち・てつや〕著(小学館)◆◇◆

成功を呼ぶブレイクスルーの法則!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
100を求めるからゼロしか生まれない

予備校の授業で100を求めると、どうなるか?
講義を重要事項で満載にすることになる。
それには、受講生の予習が必須となる。

でも理想を追い求めすぎると、受講生は・・・。

● 「予習をしていないから出席できない」
● 「予習をしていないから授業がまったく吸収できない」

・・・このような状況になり、ゼロの結果しか生めなくなる。

では、どうしたららいいのか?

● 「予習一切なし」
● 「とりあえず来ればよい」

・・・このようなスタイルの講義を作ってみること。

これは、スポーツジムを真似たもの。

スポーツジムは、タオルと運動着を持っていけばいい。
行ってから運動着に着がえて、運動する。
終わったらシャワーを浴びて、元の服に着がえて帰る。

これなら、学校で忙しい現役生にもストレスなく続けられる。
---------------------------------------------------------------------

教わった内容を自分で勉強すること(復習)。
まだ教わっていない勉強を自分で勉強すること(予習)。
どちらが勉強しやすいでしょうか?

もちろん、前者ですよね。

アビット新白岡校では、子どもに予習を指示することは一切ありません。
ここで言う「予習」というのは・・・。
子どもが他の助けを借りず、自ら未知の(先の)範囲を勉強することです。

大きい理由は、上の文章にもあるように、「ハードルが高い」からです。

詳しい理由の①です。

小中学生で、自分から予習というのは・・・。
学力上位1~2割くらいの子どもしかできないのではと思うからです。

多くの塾は、おそらくそんな塾生ばかりではありません。
予習を指示すると、家庭学習がやりにくくなってしまいます★

詳しい理由の②です。

特に予習をしなくても、わかりやすく教えることができるからです。
要点だけというより・・・。
例題に出ている問題をじっくり丁寧に教えていきますね。

詳しい理由の③です。

少人数で勉強しているからです。
私は、塾生に何度も質問をしながら新しい内容を説明していきます。
一方的に説明するわけではありません。

子どもは「受け身」だけでなく・・・。
授業中は「自分で考えて答える」をしていきます。

理由は以上です。

このように「初めて聞いてもわかる」を心掛けています。

ただし、「わかる」と「できる」は違います。
「できる」ようになるには、自分の練習が必要です。
それは復習として、来週までの宿題となります。

ちなみに、アビット新白岡校のカリキュラムは・・・。
学校よりも、3カ月ほど先取りになっています。
学校の進度から考えると予習とも言えますね☆

「どうせ人間なんてたいしたことないんだから100%にしようなんて思わずに、10%でも5%でも使えるところで使えばいいんです」
 (鈴木邦男〔すずき・くにお〕 一水会顧問)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

いますぐキャラを変えなさい
安河内 哲也
小学館

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐキャラを変えなさい』レポ(2)

2017-10-30 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『いますぐキャラを変えなさい』安河内哲也〔やすこうち・てつや〕著(小学館)◆◇◆

成功を呼ぶブレイクスルーの法則!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
ポジティブはその都度、調達する

「やる気」や「元気」は、貯蓄することができない。
「やる気」を溜め込んで、使いたいときに使うことはできない。
「やる気」は、すぐになくなってしまう。

ポジティブな思考は・・・。
その都度その都度、自分で調達し続けないとダメだ。

1日ごとに、ポジティブな思考の残高はゼロになる。
毎日が、ゼロからの再出発になる。
---------------------------------------------------------------------

勉強や仕事のやる気が出るのは、どんなときですか?

私は、まず本を読んだときですね。
成果が上がりそうなことが書いてあれば、試してみようと思います。

でも本だと、そのやる気は早めに消えてしまう・・・。
もしくは、忘れてしまうことも多いです。

本よりも、やる気が出ることがありますね。
それは、セミナーに出席したときです。

実際に、ライブで講師の先生の話を聞くと・・・。
「これはぜひ試してみよう!」と、やる気が出るものです。

セミナーのあと、講師の先生と少し話ができたりすれば、なおさらです。
このやる気は・・・。
本を読んだときよりも大きく、長く続くような気がします♪

つまり、やる気というのは・・・。
人と接したときに多く出ることがわかります。

好きな歌手のCDを聴いているときよりも・・・。
好きな歌手のコンサートに参戦したときのほうが、何倍も興奮しますよね。
それに近いです。

つまり勉強でも、ひとりで黙々と“だけ”というのは・・・。
やる気が起きにくいかもしれません。

通信添削の教材を何か月分もためてしまうというのは、よく聞く話です。
私も学生時代、そうでした★(←学研系を取っていました)

勉強も、ライブで先生の授業を聞く。
そしてわからないところは、先生に個別で教わる。
楽しく話したり、励まされたり、しかられたり・・・。

勉強のやる気は、そんなコミュニケーションの中から出るのだと思います。

学校に行って、塾にも通わせてもらっている子どもは・・・。
とてもいい環境の中で勉強をしていると言えるでしょう。
自分なりに、学力を上げてほしいですね☆

「常に奮い立ちたいんです。参加することで何か一つでも得られればいい。成長しても止まってはだめ。人生は心掛け次第で、どんどん変わります」
 (嶋村光夫〔しまむら・みつお〕 フランス料理シェフ 国内外で多くの受章・受賞歴がある)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

いますぐキャラを変えなさい
安河内 哲也
小学館

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いますぐキャラを変えなさい』レポ(1)

2017-10-28 | 勉強に役立つ書籍

 

◆◇◆『いますぐキャラを変えなさい』安河内哲也〔やすこうち・てつや〕著(小学館)◆◇◆

成功を呼ぶブレイクスルーの法則!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「何もしない」は損をしていること

経済学には、「機会費用(きかいひよう)」という用語がある。
これは、「ある経済活動に対して、選択しなかった最善の選択肢を選んだときに得られる価値」のことだ。

何もしないで、じっとしていること。
これは、損をしていないと考えてしまうが・・・。
実は、機会費用を払っている、つまり損をしていることになる。

たとえば、時給1000円稼げるのに、家で1時間昼寝してしまった。
これは、プラスマイナスゼロではない。
稼げるはずの1000円を稼いでいないので、マイナス1000円となる。

これは、お金だけのことではない。

何もしないということは、もし何かやった場合に得られるもの・・・。

● 喜びや悲しみ
● 失敗や成功

・・・このような人生の経験値を損していることになる。
---------------------------------------------------------------------

中学3年生になれば、高校の志望校を考える時期になります。

埼玉県の中学生が受験する模擬テスト「北辰テスト」では・・・。
志望校を書き、偏差値が出て、合格の可能性も出ます。

アビット新白岡校で実施している「全国模擬テスト」でも・・・。
中2から志望校を書き、偏差値が出て、合格の可能性も出ます。

中3生の1学期なら・・・。
自分の偏差値よりも、10ポイント高めの高校を志望校にしてもかまいません。

中3生の夏休みが過ぎれば・・・。
自分の偏差値よりも、5ポイント高めの高校を志望校にするといいです。

中3生の12月になったら・・・。
自分の偏差値に合った高校を志望校にしましょう。

ちなみに、中学受験の場合は、この基準ではありません。

中3生の1学期から・・・。
今の自分の偏差値のままの志望校を設定している子どもがいます★

● 「これくらいでいいや」
● 「ここならラクに合格できるから」
● 「現状維持でいい」

こんなことを言う中3生は、以下のようなことを考えています。

● 「努力することから逃げたいな」
● 「偏差値が上がらなかったときの言い訳を、今からしておくか」
● 「志望校に届かなかったとき、自分が傷つくのがイヤだな」

自分の力よりも少し上を狙わなければ・・・。
自分の力は上がっていきません。

筋トレをするときも同じですよね。
自分にとってラクな負荷ばかりでは、筋肉が太くなりません。

自分にとって少しきつい負荷でトレーニングしてこそ・・・。
筋肉は太くなるものです。

少し高めの高校を志望校にすれば・・・。
「ここに合格するには、これくらいはやらなきゃ」
・・・そのように、行動が加速するかもしれません。

逆に今の偏差値のままでいいとすると安心していまい・・・。
行動は起こりにくいかもしれませんね。

そもそも、周囲の中3生も頑張っています。
向上心がない子どもは・・・。
相対的に今の偏差値もキープできなくなるでしょう★

「チャレンジして失敗を恐れるよりも、何もしないことを恐れろ」
 (本田宗一郎〔ほんだ・そういちろう〕 本田技研工業創業者)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

いますぐキャラを変えなさい
安河内 哲也
小学館

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の土曜復習講座(平成29年9月)

2017-10-27 | 教室日記

写真は、170902、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別でやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

ところで、170918、TVの音楽番組『Mステ ウルトラFES 2017』を見ました。

『Mステ ウルトラFES 2017』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.tv-asahi.co.jp/music/ultrafes2017/

たしか、10時間くらい番組が続くのです。
司会のタモリさんは、さぞかしお疲れなことでしょう★

私は、もちろんon timeでは見ていません。
録画して、好きなところだけ見ましたよ。
長時間の歌番組、基本の視聴法ですね。

歌手が歌う部分とは別に、今回の特集は・・・。
「元気が出る超(ウルトラ)ソング BEST 100」でした。
この系統、私は大好きです♪

自分でも、「やる気の出る歌 BEST」フォルダを作っていますよ。
「曲&歌詞編」と「曲編」があり、それぞれ20曲ずつくらい。
ウォークマンのプレイリストに入れて、聴いています。

今回は、「元気が出る超ソング BEST 100」のうち・・・。
BEST 20を紹介します。

20位 全力少年/スキマスイッチ
19位 オリジナルスマイル/SMAP
18位 終わりなき旅/Mr.Children
17位 GO FOR IT!!/西野カナ
16位 恋するフォーチュンクッキー/AKB48
15位 リンダリンダ/THE BLUE HEARTS
14位 前前前世/RADWIMPS
13位 それが大事/大事MANブラザーズバンド
12位 じょいふる/いきものがかり
11位 GUTS!/嵐
10位 R.Y.U.S.E.I./三代目J Soul Brothers
09位 愛は勝つ/KAN
08位 キセキ/GReeeeN
07位 世界に一つだけの花/SMAP
06位 栄光の架橋/ゆず
05位 何度でも/DREAMS COME TRUE
04位 恋/星野源
03位 負けないで/ZARD
02位 ガッツだぜ!!/ウルフルズ
01位 ultra soul/B’z

私が、「やる気の出る歌 BEST」に入れている歌も2曲ランクイン☆

● 何度でも/DREAMS COME TRUE
● ultra soul/B’z

2曲とも、「歌詞&曲編」に入っています。
曲調でやる気が出るのが前提で、歌詞も前向きなものなのです。
かなりのおススメです♪

「何度でも」の全歌詞は、↓をクリック。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08742

歌詞の一部を見てみましょう。

---------------------------------------------------------------------
♪10000回だめで
 へとへとになっても
 10001回目は
 何か
 変わるかもしれない
---------------------------------------------------------------------

繰り返しの重要さが感じられます。
そして、10001回目で成功すれば、この人は失敗していないわけです。
あきらめない力強さも感じますね。

「何度でも」のLIVE映像は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=rgHT9kc_uO0

「わたしは今までに一度も失敗をしたことがない。電球が光らないという発見を、今まで20000回したのだ」
 (トーマス・エジソン Thomas Edison アメリカ合衆国の発明家、起業家)

「ultra soul」の全歌詞は、↓をクリック。
http://www.kasi-time.com/item-923.html

歌詞の一部を見てみましょう。

---------------------------------------------------------------------
♪おのれの限界に
 気づいたつもりかい?
 かすり傷さえも
 無いまま終わりそう
---------------------------------------------------------------------

私も、かなりガックリすることはあるのですが・・・。
この歌詞を思い出して、「まだ、かすり傷もついてねえぞ」と。
思い直して、また動いていることがありますね。

「ultra soul」のLIVE映像は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=YkfkUBnzY4o

「あなたの目標を妨げる唯一の障害は、あなた自身が心の中に勝手に作った壁だけなのです」
 (ブライアン・トレーシー Brian Tracy アメリカの著述家、講演家)

ちなみに、「カラオケ定番曲」のフォルダの中に入っているのは3曲。

● 前前前世/RADWIMPS
● R.Y.U.S.E.I./三代目J Soul Brothers
● /星野源

いつでも、歌う準備ができていますよ。
誰でも知っているので、突発的なカラオケイベント向けです。
まあ、突発的なものは、ほとんどありませんが★

AKB48の「やる気の出る歌」は、「RIVER」がおススメです。
私の「やる気の出る歌BEST」、「歌詞&曲編」に入っています。
「恋チュン」だと、力が出ないなあ・・・。

かなりカッコいい「RIVER」のPVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=bQqLKCg-UgA

最近になって聴き直したのが、嵐の「GUTS!」です。
近年、インパクトのない歌が多いような嵐ですが・・・。
この歌は、やる気が出ますね。

2017年、埼玉県・白岡市、白岡東小の運動会にて。
鼓笛隊の演奏する曲に入っていたとのこと。
子どもから、そんな話を聞いて聴き直したのです。

改めて聴いてみると、わかりやすくてよい歌ですね。
TVで見ると、振り付けもわかりやすくて楽しそう。
「やる気の出る歌 BEST」の「歌詞&曲編」に入れたいレベルでした☆

さて、『Mステ ウルトラFES』は・・・。
毎年放送するものになってしまったのでしょうか?
2015年、2016年、2017年と、今回で3回目でした。

2015年と2016年は、けっこうよかった記憶があります。
でも毎年だと特別感もないし、ネタもなくなるし。
タモリさんも視聴者も、疲れるだけのような気がしますが・・・。

視聴率も、18.3%、13.9%、11.4%と、順調に下がっているようです★
これだけのものは、「放送30周年記念」などの冠が必要かと。
大技は、ここぞというときに繰り出さないと。

なぜか毎年やっているのは・・・。
フジテレビの『FNS歌謡祭』などへの対抗心なのでしょうか?

まあ、そんなことを言いながら、放送されれば録画して見ますよ。
あまり、タモリさんにムリをさせないように・・・。
何かしら、『ウルトラFES』ならではの仕掛けを期待したいです☆

----------------------------------------------------------------------

DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカム
クリエーター情報なし

Universal Music =music=

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンピースの言葉が教えてくれること』レポ(4)

2017-10-26 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『ワンピースの言葉が教えてくれること』方喰正彰著〔かたばみ・まさあき〕訳(あさ出版)◆◇◆

答えはすべて『ONE PIECE』の言葉の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「無駄だとは言わせねェ。この世に不可能という事は何一つねェからな」(by マーシャル・D・ティーチ)

大きなことをするには、小さなことを積み重ねていく必要がある。

魚を釣るためには、釣り竿が必要。
釣り竿を使うには、糸、針、餌が必要。
物事を一つひとつ切り分けていくと、やるべきことは多くある。

私たちがやろうとすることも、準備や段取りが必要だ。
一見無駄で面倒に見えても・・・。
過程を省いては目標を達成することができない。

過程を通じて得られるものは、たくさんあるはず。
その一つひとつが不可能を可能にする種だ。
---------------------------------------------------------------------

勉強ができる子どもの特徴は、想像力があることです。
「自分には目標があるので、これを勉強しておくと目標に近づくだろう」
・・・というような。

近未来のことを考えることができます。
そして、小さなことを積み重ねていきます。
目の前のことに真剣に取り組んで、身に付けていくわけです。

アビット新白岡校でいうと・・・。
毎週宿題をやってきて、確認テストに合格していくことになります。

勉強ができない子どもの特徴は、想像力がないことです。
「面倒くさいな~。早く終わる時間がくればいいのに」
・・・というような。

今のことしか考えられません★
だから、小さなことの積み重ねが少なくなります。
何もしない(家にいる)よりは、はるかにいいと思いますが。

アビット新白岡校でいうと、宿題をしていない・・・。
もしくは理解が伴わない「とにかくやっただけ」の宿題。
そして、確認テストは合格しないということになります。

それでいて、現状には不満があるようです。

● 「定期テストの順位は、○○位にしかならない」
● 「北辰テストの偏差値が○○しかいかない」
● 公立高校の志望校も「最低、○○高校くらいは行かないと」

なぜか自分の実力よりも上の高校を狙うと言い出します★
もちろん、うまくいかないパターンですね。

志望校があるのなら、長い準備が必要なのです。

この高校に入るには、北辰テストの偏差値がこのくらい。
偏差値をこのくらい取るには、定期テストの学年順位でこのくらい。

学年順位をこのくらい取るには・・・。
アビットの確認テストで毎週、合格点の70点以上は取る。

中学生の確認テストで合格点を取るには・・・。
小学5年、6年の勉強ができている必要がある。

つまり、小さいことを積み重ねていく必要があるということです。

準備の時間は、とっくの昔から始まっていますよ。
日々、小さいことの積み重ねは、できているでしょうか?

「小さいことを重ねることがとんでもないところに行くただ一つの道だ」
 (イチロー 日本のプロ野球選手)

---------------------------------------------------------------------

ワンピースの言葉が教えてくれること(あさ出版電子書籍)
方喰正彰
あさ出版

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR宇都宮線、停電で運転見合わせ(2)

2017-10-25 | 教室日記

写真は、171024、15時ごろのJR宇都宮線・新白岡駅です。
ほとんど人がいなくて、電光掲示板にも表示が出ていません。

171023(月曜日)、JR宇都宮線の下りは、停電で止まっていましたね。
いや、大宮駅―白岡駅間は少しだけ動いていたのかと思います。
でも、私は白岡駅の次、新白岡駅まで行きたいので困りました★

そして翌日の171024(火曜日)、朝の情報番組を見ていると・・・。
JR宇都宮線のネタが、何度も出てきましたね。

こんなにJR宇都宮線が全国に広まったのは、初めてなのでは?
よい意味で広がってはいませんが★
それだけ、大きな事故だったのでしょう。

その情報番組のニュースと、171024の新聞によると・・・。

----------------------------------------------------------------------
171023の正午ごろ、JR宇都宮線の久喜駅―東鷲宮駅間で停電。
架線をつける器具から架線が外れた。
支柱や地面に電気が流れて、周辺の信号機器など多数が損傷。
----------------------------------------------------------------------

久喜駅も東鷲宮駅も、埼玉県・久喜市です。
久喜市は、アビット新白岡校のある埼玉県・白岡市の隣ですね。
それで、新白岡駅まで影響が出てしまったのでしょう。

都会寄りのお隣、白岡駅は問題ないようなので・・・。
白岡駅と新白岡駅、ひと駅違うだけで天と地ほどの差がありましたね。
強大な台風のパワーには、人間の文明など敵わないということかも。

↑写真は、171024、15時ごろのJR宇都宮線・新白岡駅です。

171024、朝と夜のラッシュの数時間は、本数を減らして動かす。
それ以外の時間帯は、運転見合わせだったのかと思います。
私が出勤・退勤するのは、それ以外の時間帯なので運転見合わせです。

171024、私は、14時前に最寄りの駅に行きました。
やっぱり、JR宇都宮線の下りは止まっていますが・・・。
代行バスが、しっかり待ち構えていてくれました。

代行バスは、時間がキッチリわからないにせよ、15分おきに来るとか。
私にとっては、これで十分安心です♪
代行バスに乗って新白岡駅まで来ると、ちょうど15時でした。

「上り方面の代行バス、新白岡駅発の終バスは何時ですか?」
新白岡駅の代行バスの案内係や、駅員さんに聞いたのですが・・・。
それは、わからないとのこと。

代行運送の現場でも、キッチリ何かが決定しているわけではなさそう。
とにかく、先の予定などは伝えられていないようです。

 

↑新白岡駅にて代行バスが帰っていきます。助かりました。

171023は、終電の1本前の時間が代行バスの終バスでした。
171024も、なるべく早く新白岡駅に行ったほうがいいようです。

171023、インターネットでの交通情報は、一切見ませんでしたね。
私のガラケーはネットに繋がない契約だし・・・。
自宅パソは今、出していません。

171023は、遅れて教室に入ったので授業準備で精一杯。
教室でも、交通情報を見ていませんでした。
現代人としては、あまりいいことではないかもしれませんが。

タクシー代は2700円台も使いましたが・・・。
インターネットに頼らなくても、動けば何とかなるもんだと。
なぜか、そのことが新鮮に思えました。

171024、帰りは23時少しまえに新白岡駅に行きましたよ。
代行バスの案内の人に聞くと・・・。
「終バスまで、あと1本か2本です」とのこと。

無事に2日連続、最寄りの駅まで乗せていってもらいました。
最寄りの駅に着くと、各駅から来た代行バスだらけ・・・。
6~7台は停まっていたと思います。

↑駅前は、代行バスだらけでした。

代行バスから降りて、最寄り駅の駅員さんに聞いてみましたよ。
「明日の昼くらいも、代行バスですか?」

駅員さんの返答は・・・。
「架線の工事は、もう2/3ほど終了しています。明日は全面復旧です」

この言葉の通り、171025(水曜日)は通常通りの運行になっていました。

それにしても、電車が動かなくなったら、すかさず代行バスが動く。
そんな仕組みがJRにあるといいですよね。
私のように車を持っていない人もいるはずなので。

今回、代行バスが動いたのは・・・。
架線トラブルの当日の夜からだったのでしょうか。
本当は、すかさず停電がわかったお昼からがいいなあと。

自然には誰も勝てないわけですから・・・。
私は、JRに文句を言う気はありません。
だから、時には電車が動かなくなることがあっても仕方ないかと。

でも、電車の定期代というのは・・・。
「毎日、安心して一定額(タクシーより低額)で一定時間に電車に乗れる」
そんな信用にお金を支払っていることになりますよね。

たまの1回のタクシー代だったら、仕方がない気がするのですが・・・。
連続だと、納得いかないですね(←サイフがもたない)。
「電車はしばらく動かないので、あとは自己責任で」と言われても。

今回の架線トラブルは、老朽化のためともいわれています。
ただ、大型の台風21号が原因となっているはずです。
自然災害は、いつ来るかわからないし、人間の想像を超えていきます。

だから、電車が動かないときの代行バスの仕組みをキチッと作って・・・。
トラブルがあったら、すぐに発動できるようにと。
そんな流れになっていれば、「JR、サスガ~」と思うでしょう。

学習塾でいうと、塾生の仕方のない事情で授業に来られなかったときです。
そのときに、すかさず振替指導をどのようにするか?
それと似ている気がします。

私が「どうにもならないんで、振替はなしで」とか言えないですよね。
やはり、毎月一定額の指導料をいただいて・・・。
授業の回数を保障しているわけですから。

アビット新白岡校の場合は、個別指導だけのコマに振替にしています。
先取りの授業が入らないので、少し勉強がしにくくなるかと思いますが。
代行バスと同じですね。

代行バスの本数が少なくても、私はかまいません。
電車の終電の時間まで、代行バスを動かす仕組みが整っていればと。
今回の架線トラブルを体験して、ぜひお願いしたいと思いました☆

↑次はいつ、代行輸送バスのお世話になるときが来るか・・・。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR宇都宮線、停電で運転見合わせ(1)

2017-10-24 | 教室日記

写真は、171024、15時ごろのJR宇都宮線・新白岡駅です。

171022、日曜日、かなり強い台風21号が来ましたね。
夜遅くから、本格的な暴風雨でした。
私は家に居たので、まあよかったなあと。

171023、月曜日、仕事でお世話になっているMさんが来る日でした。
Mさんは、11時に来るので・・・。
それより前に出勤して、準備をしなければなりません。

私は、いつもよりもかなり早い出勤になります。
朝の9時台から最寄り駅のJR宇都宮線、下りに乗り込みましたが・・・。
下りは、その最寄り駅で停車したまま、動いていませんでした。

そのときは、「強風のため」とアナウンスがされていました。
まあ、そのうち動くだろうとノンビリ電車内で座っていたのですが・・・。
これが、一向に動きません★

Mさんの事務所に、10時台に電話を入れます。
Mさんは、浦和駅から電車で来るので・・・。
私が乗る電車が動いていなければ、来られないのです。

このときは・・・。
「私は、ずっと教室に居るので、13時でも14時でも、宇都宮線が動いているのを確認してから来てもらえれば」
・・・と、まだ余裕のあることを言っていました。

そして、そのまま、また電車内で座っていました。
ウォークマンを聴きながら、ウトウトしていましたよ。
これはこれで、ゆっくり音楽を聴く時間になるので嬉しいかも。

でも、ついに12時台になってしまいました。
電車の上りは動いているのですが、下りはまったく動かないままです。
これって、今日Mさんに来てもらうのはムリじゃないか?

私は、またMさんの事務所に電話をして、今日は止めておきましょうと。
台風の当日でないからといって、ナメていましたね~。
台風のときは、台風前から予定を延期しておくのがよさそうですね。

12時台に駅員さんに、下りはいつ動くのかを聞くと「停電だ」と。
それでも、駅員さんは「15:30くらいには、復旧予定」とも。
あ~、それならMさんとの約束もなくなったし、一旦家に帰ろうと。

アビット新白岡校のOPENは、15時です。
最悪でも、授業開始の17時までに出勤できればいいわけです。
私の仕事は、出勤については一分一秒に追われている感じがないのです。

私は、13時台に一旦家に帰って・・・。
HDDに残っていたアニメ『ワンピース』の特別編を1本見ましたよ。
そして、15:30くらいに、再度最寄り駅に行ってみると・・・。

駅員さんは、「停電で、復旧のメドがたっていません」とのこと。
なんと、さっきより状況が悪くなっています★

でも、新白岡駅のひとつ手前の白岡駅までは下りが動いているようです。
あとひと駅だけ、なんで届かないかな~。
ここで、いよいよ余裕がなくなり、最寄り駅からタクシーを使いました。

トンネルの下の道などは水がたまっていて、通れなくなっていると。
運転手さんは、やや回り道をしたようです。
そのためか、タクシー代は2700円台と高額になってしまいました★

教室に着いてからも、自分の帰りが気になります。
宇都宮線が動かなければ、教室に泊まって仕事していようかなあとか。
もしそうなれば、110311の東日本大震災の日と同じ状況です。

アビット新白岡校は、新白岡駅の駅前周辺にあるのですが・・・。
この日は終始、シ~ンと静まりかえっていましたよ。
いつも聞こえる宇都宮線の電車の音が、まったく聞こえないからです。

電車の音が聞こえるのに慣れてしまっているので・・・。
その音がないと、異様に静かに感じましたね。
夜だと、新白岡駅付近がゴーストタウンになってしまったかのような★

私は、授業開始の1時間前に教室に到着して、授業の準備にかかります。
22時に授業が終わってからも、後片付けがあります。
時間的な余裕はありませんでした。

この日、私がパソコンをいじったのは、メールとブログだけ。
だから、JR宇都宮線の状況が一切わかっていないのです。
それでも、「まあ、終電の一本前に行けば、なんとかなるだろう」と。

そして、後片付けが終わった23時少し過ぎ・・・。
新白岡駅まで行って、駅員さんに聞いてみました。
すると、いまだ電車は動いていないとのこと。

それはそうですよね。
教室に居ても、電車の音が聞こえないわけですから。
ネットで情報収集はしていないし、けっこうのんきなのです★

「え~、じゃあ、どうするの?」と私が思う前に、駅員さんの言葉が。
「あ! 今、上り方面の代行バスの最終が来ましたよ! 早く行って!」
よくわけがわからないまま、代行バスに飛び乗りました。

最終の代行バスの中には、10人くらいいたでしょうか。
そのまま、私の最寄りの駅まで連れて行ってくれました。
毎回タクシー代を使うわけにはいかないので、よかった~。

降りるとき、私は運転手さんに言いましたよ。
「助かりました。ありがとうございました」
運転手さんも、急遽こんな深夜に仕事を入れられて大変だったかも。

もちろん、代行バスはJRの定期があれば、無料です。
定期がなければ、電車の切符代だけしかかからないようです。
よく考えれば当たり前なのですが、助かりますよね。

私は車を持っていないので、電車かバスか自転車か歩きか・・・。
交通手段は、それだけなのです。
やはり、電車に頼ることが多くなりますね。

ちなみに普段は、新白岡駅から最寄り駅までのバスなどないと思います。
何かしらバスはあるようなのですが・・・。
新白岡駅では、バス自体まったく見たことがありません。

子どもに聞いても、定期的なバスは通っていないとのことですが・・・。

さて、その次の日、171024にJR宇都宮線は動くのでしょうか?

・・・それは、次回ラストで☆

↑写真は、171024、15時ごろのJR宇都宮線・新白岡駅です。
 ほとんど人がいなくて、電光掲示板にも表示が出ていません。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンピースの言葉が教えてくれること』レポ(3)

2017-10-23 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『ワンピースの言葉が教えてくれること』方喰正彰著〔かたばみ・まさあき〕訳(あさ出版)◆◇◆

答えはすべて『ONE PIECE』の言葉の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「おれと同じように…みんな生きていたらそれでいい!! 生きてさえいりゃ何度だって戦えるんだ…!!!」(by モンキー・D・ルフィ)

勉強や仕事でうまくいかないことがあっても、それを「1敗」と受け止める。
また次の勝負に挑むことができれば、次は勝利するかもしれない。

99敗のあとの1勝、1勝99敗でも、その過程は大きな意味を持つ。
さらに勝利を重ねれば、勝率が上がっていくからだ。

勉強でも仕事でも、はじめてやることがうまくいかないのは当たり前だ。

ルフィ(主人公)でも・・・。
シャンクス(主人公のメンター)と別れてから10年間修業をした。

そのあと、初めて航海に出ている。
そのあとも、戦い続けて今がある。

どんな成功者も、はじめは失敗続きのはずだ。
実は、周囲の普通の人以上に失敗していたかもしれない。

ただ、周囲の人と違うのは、ずっと戦い続けたこと。
いったん負けてもあきらめることなく、戦い続けてきたこと。
これが大きな壁を乗り越えてきた最大の要因だ。
---------------------------------------------------------------------

このような話を聞くと・・・。
いつもトーマス・エジソン〔Thomas Edison〕を思い出します。
エジソンは、アメリカ合衆国の発明家、起業家です。

エジソンの言葉を聞いてみましょう。
「わたしは今までに一度も失敗をしたことがない。電球が光らないという発見を、今まで20000回したのだ」

20000回というのは、どのようにカウントしたのかというのは置いておいて。
偉大な成功者ほど大きい困難に立ち向かって・・・。
普通の人以上に失敗していることがわかります。

成功するまであきらめないで続ければ、必ず成功するともいえます。
20001回まで続けてよかったですよね。

さらに、この話を聞くと思い出すことがあります。
それは、DREAMS COME TRUE(ドリカム)の大ヒット曲・・・。
「何度でも」(050216発売)です。

「何度でも」の全歌詞は、↓をクリック。
http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B08742

歌詞の一部を見てみましょう。

---------------------------------------------------------------------
♪10000回だめで
 へとへとになっても
 10001回目は
 何か
 変わるかもしれない
---------------------------------------------------------------------

エジソンの話を元にしたような、やる気の出る歌詞ですよね。

「何度でも」のLIVE映像は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=rgHT9kc_uO0

また、この話を聞くと同じような言葉を思い出します。
それは、TVアニメ『機動戦士ガンダムユニコーン』の第3話にて。

『機動戦士ガンダムユニコーン』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.gundam-unicorn.net/tv/

“シャアの再来”と言われるフル・フロンタルのセリフです。

---------------------------------------------------------------------
過ちを気に病むことはない。
ただ認めて、次の糧にすればいい。
それが大人の特権だ。
---------------------------------------------------------------------

もちろん大人だけでなく、子どもも使ってほしい考え方ですよね。

まずは、あきらめないで続けること。
そして、ただ続けるだけではなく・・・。
改良、改善、調節しながら続けること。

それができれば、何か大きい成果が生まれそうですね☆

「失敗から成功を生み出すのです。挫折と失敗の二つは、間違いなく、成功への足がかりなのですから」
 (デール・カーネギー Dale Carnegie アメリカの実業家、作家、ビジネスセミナー講師)
 
・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
方喰 正彰
あさ出版

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンピースの言葉が教えてくれること』レポ(2)

2017-10-21 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『ワンピースの言葉が教えてくれること』方喰正彰著〔かたばみ・まさあき〕訳(あさ出版)◆◇◆

答えはすべて『ONE PIECE』の言葉の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「礼を言う。おれはまだまだ強くなれる」(by ゾロ)

面倒なこと、大変なこと、苦労・苦難・・・。
誰でも、そこから逃げ出したくなる。

しかし、捉え方を変えてみると、これはひとつのチャンスだ。
文字通り「ピンチはチャンス」となる。

あなたは普段から自分を鍛えているだろうか。
これは経験値を高めるために、様々な経験を重ねるということ。
経験値とは、「数・回数」といえる。

たとえば、自転車に乗れなかったのが乗れるようになること。
自転車に乗る練習をして、経験値が高まったからといえる。
経験値が高まると、それに伴って能力が向上する。

できなかったことが、できるようになること。
これは、トレーニングをして経験値が高まったから。

だから、試練や困難が大きければ大きいほど・・・。
乗り越える障壁が多ければ多いほど・・・。
あなたは、経験値を高めることができる。

それによって、想像以上に能力を高めることができる。
---------------------------------------------------------------------

「ピンチはチャンス」で思い出すことがあります。

毎年年末、中3生が・・・。
埼玉県公立高校入試の過去問を初めて解いたときです。

学校の実力テスト、埼玉県の中学生が受ける模擬テストの北辰テスト。
これはある程度できるのですが・・・。
入試の過去問となると、意外に解けないことがあります。

試練や困難、そしてピンチを感じることでしょう。
「これしか解けなくて、本番の入試は大丈夫かな~」

でも、多くの子どもが同じことを思っている可能性が高いです。

今まで何度も実力系のテストで鍛えてきた子どもも・・・。
入試の過去問となると、思い通りにいかないものです。
やはり、初めて解いているわけですから。

そこで、ピンチの重圧に潰れてしまうか・・・。
ピンチをチャンスだと思えるかですね。

重圧に潰されてしまうパターンは・・・。
「どうせ私立高校も合格しているから、公立はもういいか」
・・・となります。

まとめ教材にも過去問にも、身が入らなくなります★

ピンチをチャンスだと思えるパターンは・・・。
「まだこんなに解けない問題があるのか。早速、今まで勉強した教材に戻ろう。参考書も合わせて、詳しく勉強しなおしてみよう。これができるようになれば、もっと点数が上がるぞ」
・・・となります。

まとめ教材にも過去問にも、より身が入ることでしょう♪

自分のできる範囲、自分の手の届くこと、自分の心地よいこと。
それだけやっていても、経験値が上がるはずがありません。
試練や困難を、経験値を上げるチャンスだと思うこと。

できる子どもは、入試本番の直前まで、自分の経験値を上げていますよ☆

「ナポレオンは『逆境には、必ずそれよりも大きな報酬の種が隠されているものだ』、そう言っています」
 (TVドラマ『ナポレオンの村』第6話 浅井栄治〔あさい・えいじ〕【演-唐沢寿明】のセリフ)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
方喰 正彰
あさ出版

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワンピースの言葉が教えてくれること』レポ(1)

2017-10-20 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『ワンピースの言葉が教えてくれること』方喰正彰著〔かたばみ・まさあき〕訳(あさ出版)◆◇◆

答えはすべて『ONE PIECE』の言葉の中にある!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
「“疑わない事”それが“強さ”だ!!!」(by シルバーズ・レイリー)

誰にでも「絶好調なとき」が訪れる。
逆に「絶不調なとき」もある。

絶好調なときは、何の疑いもなく、すべてのことがうまくいく。
そんなポジティブな気持ちになる。

絶不調なときは、何もかもが信じられなくて、すべてのことがうまくいかない。
そんなネガティブな気持ちになる。

しかし、どのような状況でも、時間は経過していく。
絶不調のときであっても、歩みを進めていくことだ。

イギリスの聖職者、フレデリック・ロバートソンの言葉がある。
「信念は人を強くする。疑いは活力を麻痺させる。信念は力である」
---------------------------------------------------------------------

オリンピックに出場するレベルの運動選手がいるとします。
小さい頃から、その競技を一生懸命に続けてきたのだと思います。
そして、「疑わない事」もできていたのでしょう。

もちろん、挫折やスランプもあるのでしょうが、それはほんの些細なこと。
その何十倍もの「疑わない事」があるのでしょうね。
だから、オリンピックに出場するレベルになったわけです。

「疑わない事」、それは自分も周囲もだと思います。

いくら自分がその気になっていても・・・。
周囲が「ムリに決まっている」という対応だったらどうなるでしょうか。
自分が小さい頃は特に、夢がしぼんでしまうことでしょう★

だから、子どもが小学生の頃までは・・・。
周囲は「きっとできるよ!」という対応が望ましいといわれています。

子どもがどのような努力をし、どのような力を発揮するか。
まだ誰もわかりませんからね。

中学生以降、実力測定の場に出ていけば・・・。
イヤでも現実を知ることになるでしょう。
「部活で県大会にも出れないんだから、プロ野球選手は難しいなあ・・・」

運動の場合は、怪我、疲労がありますよね。
不調な場合は、休むということが必要です。
休むことも、前に進むための行動なのです。

勉強の場合は、どうでしょうか?
不調な場合でも、体に問題はないと思います。

不調だからと勉強から離れると・・・。
もっとわからなく、できなくなるでしょう。
不調なときほど、工夫、修正しながら続けることです☆

「誰かに無理だと言われても、『自分ならやれる』と思い込んで口にし続ける。そして、そこに『大丈夫だよ』という信頼できる人の肯定が加われば、相当頑張れます。その子は確実に能力を伸ばしていけるのです」
 (坪田信貴〔つぼた・のぶたか〕 青藍義塾 代表取締役 著書『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』〔KADOKAWA〕)

・・・次回へ続く。

---------------------------------------------------------------------

ワンピースの言葉が教えてくれること (ルフィと仲間たちに学ぶ「生き方」の教科書)
方喰 正彰
あさ出版

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする