ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

2011年のクリスマスケーキ

2012-01-30 | 教室日記

Cimg3817

写真は、2011年のクリスマスケーキです。

一応、私の中では恒例になっているクリスマスケーキネタです。
120130まで、クリスマスケーキネタを忘れていました★
写真は、しっかり撮ってあったのです。

2011年は、直方体のケーキですよ。
毎日乗っている電車を思い出すような形ですね~。
2011年、年末のJR宇都宮線終電は、よく遅れたな~★

「半分ずつ、大事に食べよう」などと言っておきながら・・・。
食べると美味しいわけです。

「生もので悪くなるといけないから」などと方針変更。
結局、1回ですべて食べてしまいました★

「生もので~」は、単なる言い訳ですね。
ただ、食べたかっただけだと思います★

今年2012年も、無事にクリスマスケーキが食べられますように☆

Cimg3818

↑違うアングルから。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校、新年度が始まります(2012年度)

2012-01-28 | 教室日記

Cimg3089

写真は、集団指導の授業風景です。
教室長のプロフィールは、画面の左をクリック。

篠津中、白岡東小、篠津小に通うお子さんの保護者様へ。

アビット新白岡校、いよいよ新年度の指導が始まります。
特に中学生は、2012年度から新しい教科書になりますね。
乗り遅れないように、アビットで先行しておきましょう♪

2012年度は、2月(来月)から全学年で新学年の指導に入りますよ~。
ただし、教科書準拠ワークでの勉強は、3月からとなります。
2012年度(平成24年度)、新学年の指導開始は・・・。

新小4(現小3)

● 2月中 土曜日(週1回)
● 3月から 月曜日(週1回)

新小5(現小4)

● 2月中 月曜日(週1回)
● 3月から 水曜日・金曜日(週2回)※週1回でも可

新小6(現小5)「本科コース」

● 2月中 水曜日・金曜日(週2回)※週1回でも可
● 3月から 火曜日・木曜日(週2回)※週1回でも可

新小6(現小5)「ソフト中学受験コース」

● 2月中 水曜日・金曜日(週2回)
● 3月から 火曜日・木曜日・土曜日(週2.5回)※入試用理社(月2回)入る

新中1(現小6)

● 2月中 火曜日・木曜日(週2回)※週1回でも可
● 3月から 水曜日・金曜日(週2回)※週1回でも可

新中2(現中1)

● 2月中 水曜日・金曜日(週2回)※週1回でも可
● 3月から 火曜日・金曜日(週2回)※週1回でも可

新中3(現中2)

● 2月中 火曜日・木曜日(週2回)※週1回でも可
● 3月から 火曜日・木曜日(週2回)※週1回でも可
● 9月から 月曜日・火曜日・木曜日(週3回)※入試用理社入る

モチロン、公立の小・中学校よりも濃い内容で勉強を進めましょう。
小5と小6の算数は、かなり大切な内容が入っています。
もしここの取り組みが薄いと、中学生の数学が難しくなります★

この時期、アビット新白岡校では体験指導を行います。

「新年度の勉強、大丈夫かなあ・・・」
そう思っていれば、学校よりも先取りして勉強していきましょう。
「学校の授業で復習」になるのが、できる人のパターンです。

興味ある方は、気軽に問い合わせのお電話をしてくださいね。

平日のお問合せは、14:00~22:00まで。
電話番号は、0480-93-9818です。
普段の日曜日・祝日は、お休み(休校)です。

土曜日は、対策講座などがあるときは教室にいます。
そのときは、確実にお問合せにお答えできます。

時間外、休校でも、転送電話で教室長のケータイにつながります。
ただし、車内にいるとき、店内にいるときなどは出られません。
朝は9:00くらいから、夜は23:30くらいまで出られますよ。

「体験指導って、どんなことをするの?」
そう思う保護者の方とお子さんは、多いようですね。
内容がわからないと心配でしょう。

アビット新白岡校では、体験指導に4回来てもらえます。
新小4、新小5(2月)だけは週1回指導なので、4週間で4回です。
他の学年は、週2回なので、2週間で4回です。

毎時間、実際の集団指導に入ってもらい、個別指導まで行います。

「一度、体験指導に行くと、あとから勧誘の電話がきそうで・・・」
そんな心配をされる保護者の方も多いようですね。
電話が頻繁にかかってくると、かな~り、わずらわしいでしょう★

アビット新白岡校では、体験指導後の勧誘の電話はいたしません!
こちらも、電話をしたくないんです★
どうぞ、安心して体験指導に来てくださいね。

中学生、小6ソフト中受は、学力の診断をさせてもらうことがあります。
集団指導を聴いて、そこから勉強を進めていける力が必要です。
また、体験指導のプリント代は、4回分で¥500です。

アビット新白岡校は、集団と個別をリンクさせた「完全指導」です。
周囲の塾さんとは一味違う「勉強の仕組み」になっています。
「自分で勉強しやすい!」と言ってくれる、お子さんの声が多いです。

「新しい学年からは、勉強を頑張りたいなあ」
そんな、前向きなお子さんのお役に立ちたいと思っています☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6理社 伊奈学園中対策講座 ついに合格発表

2012-01-27 | 本日の授業

Cimg3807

写真は、111217、小6の伊奈学園中対策講座です。

伊奈学園中対策講座、レギュラー授業のラストです。
公民分野で、「地球環境の問題」を勉強していますよ。

地球環境の問題は、大きく分けて4つです。

地球温暖化
酸性雨
オゾン層の破壊
砂漠化

公民(現代社会)は、今の生活に直結するものばかりですよね。
「地理」「歴史」よりも、リアリティーがあるような気がします。
地球規模、国際社会レベルだと、少しスケールが大きいですが★

私は、3分野の中では、「公民」がイチバン好きです♪

「ああ~、これって今の生活に直結するなあ」
子どもも、そう思ってくれれば、社会の教科に興味が出るかも。
私が(引き続き)、そんな授業をしていきたいと思います。

さて、120126に伊奈学園中学校の合格発表がありましたね。

アビット新白岡校では、見事に抽選に通り、1名受験しました。
結果は・・・、見事に合格しました~♪
200人中の80人、おめでとうございます☆

学校の成績もよく、アビットの宿題もしっかりやってくる・・・。
しかも、毎週の確認テストでも高得点の子どもでした。
ずっと勉強していた伊奈学園中の過去問も、よくできていました。

伊奈学園中の入試問題は、特徴がありますよね。

「作文」とはいうものの、まず4教科の知識がなくてはいけません。
算数の問題も、学校より少し上の問題を瞬時に解かなくてはいけません。
その上で、その解法などを「何文字以内」で書くことになります。

アビット新白岡校の「伊奈学園中対策講座」は・・・。
伊奈学園中の入試を研究して、カリキュラムを組んだものです。
それは、少しカンタン目な中学受験用の勉強ですね。

ラストには、自作の「歴史人物年表」も作成しました。
ことわざや慣用句なども、中学受験用のものを勉強していました。
あとは、とにかく過去問をガチで解いてみることです。

「伊奈学園中の入試を解く」専門の訓練をつんでいないと・・・。
勉強ができる子どもでも難しいのではと思っています。
まあ、私の個人的な見解ですが。

でも、合格のイチバンの功労者は・・・?
それは、アビット新白岡校ではありません。
もしかすると、入試を突破した小6本人でもないかも。

合格のイチバンの功労者は・・・。
「受験できる権利」を抽選で得た、保護者の方かもしれません。
なにせ、それなしでは、すべて水の泡となってしまいますからね★

平成24年度入試、伊奈学園中入試への応募総数は、950人。
そこから考える入学者80人の倍率は、11.9倍でした★
保護者の方の運の良さ、お見事でした☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中1数学 学校では勉強しない? 不等式を解く

2012-01-26 | 本日の授業

Cimg3891

写真は、120118、中1数学の授業です。

前に出て、途中の式を書きながら解いてもらっています。
解き終わった自分のノートを見ながらで、ノー問題ですよ。

中1の不等式は、問題文を式で表すことを勉強します。

たとえば、このような問題を不等式に表します。
「1本80円の鉛筆x本と、1本y円のボールペン3本を買ったところ、代金は1000円より安かった」

こればかりだと、なんだかアッサリして物足りないので・・・。
勝手に、不等式の内容を追加です。
まあ短時間で、けっこうカンタンにできる内容です。

学校では勉強するかどうかわかりませんが・・・。
「不等式を解く」という勉強をしてみましたよ。

学校では勉強するかどうかわからないという部分は・・・。
教室の中1たちには伏せておきました★
方程式と同じようなものなので、大丈夫ですから。

次の問題を見てください。

x+3>9

これを見れば、「xって、7とか8とか?」とわかると思います。
「6」より大きければいいわけです。
なので方程式と同じ、以下のような途中の式になりますよ。

x+3>9
  x>9-3
  x>6

見事に、「x>6」という答えになります。
方程式と同じで、カンタンです♪

少し違うのは、次の問題です。

-5x>10

xの係数が、負の数になった場合ですね。

ちなみに、「-3<2」があったとします。
両辺に「-1」をかけてみましょう。
すると・・・、「3>-2」となりますよね。

つまり、左側にあるxの係数がマイナスの場合。
不等式を解くと(左をxだけにすると)・・・。
不等号の向きが、逆になるのです。

それでは、解いてみましょう。

式を見れば、「xって、-3とか-4とか?」とわかりますよね。
「-2」よりも小さければいいわけです。
なので、以下のような途中の式になります。

       -5x>10
-5x×(-1/5)<10×(-1/5)(←不等号を逆に)
         x<-2

思った通りの答え「x<-2」となりますよ。

方程式と同じで、何問か解いていけば慣れますね。

もう2012年の1月も終わりですね~。
次回は、「統計」を勉強します。
2月からは、中2の内容に入る予定です☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックの「チキンタツタ和風おろし」から学ぶ

2012-01-23 | 教室日記

Cimg3821

写真は、マックの「チキンタツタ和風おろし」です。

2011年12月、マックの「チキンタツタ」が発売になりましたね。
期間限定商品で、根強い人気があるようです。
最近、何度か期間限定で復活していると思います。

私は、マックで食事をするときは、期間限定商品を食べます。
レギュラーメニューは、ある程度いつでも食べられますからね。

ただし、それほど頻繁にマックに行くわけではないので・・・。
結局1年中、期間限定商品を割引クーポンで食べるくらいです。
ここ数ヶ月間は、1ヶ月に2回くらいしか行っていませんよ。

仕事が休みの111225だったと思います。
「チキンタツタ」に、大根おろしのソースがついているような・・・。
「チキンタツタ和風おろし」を、初めて食べましたよ。

もともと和風のテイストに、さらに和風のテイストが加わりました。
かなり美味しかったです♪

「あと1回は食べたい」と思っていたのですが・・・。
冬期講習などで忙しくて、食べたのはこの1回だけとなりました★
う~ん、また期間限定商品で復活してほしいですね。

ここで学ぶことがあると思います。

それは・・・。
「既存のものに何かをプラスして、より魅力的なものにする」
そんなことです。

誰も見たことのないような、まったく新しいものを1から作り出すこと。
これを頻繁にやるのは、難しいですよね★

世の中にある、ほとんどの新製品は・・・。
既存のものを、少し変えたものだと思います。
もちろん、もとの商品に魅力があったほうが、よいですよね。

それを、アビット新白岡校での仕事に当てはめるとすると・・・。
小学生の指導に、中学受験の指導をプラスすることでしょうか。

もともと、中学受験の「入口」レベルのテキストを使用していました。
それに、少しレベルの高いものをプラスする。
そして、新たに「ソフト中学受験」のコースを作るという感じです。

2011年度は、試しに小6に勉強してもらっていました。
ある程度の成果が出るような感じがありました。
首都圏(統一)摸試の偏差値【SS】でいうと、【SS 50】前後です。

時間を取られて、高いお金を払って、中学受験するつもりはない。
ただし、できれば近くの公立中学校には進学したくない。
近くの手頃な学力の私立中学には興味がある。

私立中学校開校が増え、そんな保護者の方が増えてきた気がします。
時間もお金も、それほど極端にはかからない。
でも、首都圏摸試で【SS 50】を出せるくらいの専門のコース。

既存の小6コースに、少し高いレベルの指導をプラスした・・・。
「ソフト中学受験コース」を新たに設置したいと思っています。
正式に動き出すのは、2月からですね。

小6本人の学力は・・・。
公立小学校の勉強なら、ある程度カンタン。
そのくらいあると理想です。

とりあえず、お弁当は必要ありません。
誰でもできる、小6からの中学受験・・・。
「ソフト中学受験コース」を始めてみませんか?

「既存のものに何かをプラスして、より魅力的なものにする」でした☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 想像力を発揮、立体パズル(?)の問題(2)

2012-01-21 | 本日の授業

Cimg3884

写真は、120112、小6算数の授業です。

本日(120121)は、「土曜復習講座」でした。
通常の授業で確認テストが不合格なら、この日に再テストを行います。
来て勉強していった塾生は、寒い中お疲れさまでした。

さあ、前回の続きです。

問題「1立方cmの立方体を、たてに4個、横に3個ずつ3段に積み重ねて、図のように1つの直方体をつくりました。次に、この直方体の6つの表面すべてに青く色をぬりました。そして、この直方体をもとの1立方cmの立方体にくずして、バラバラにしました」

(1)立方体の1つの面が青色であるものは何個ありますか。

(2)立方体の2つの面が青色であるものは何個ありますか。

(3)立方体にくずしたとき、青色でない面の面積は合わせて何平方cmですか。

Cimg3886

↑正解は、これです。

(1)立方体の1つの面が青色であるものは何個ありますか。

写真を見てください。

バラバラにしたときの立方体を想像してください。
角にあるものは、2つの面や3つの面が青にぬられるのがわかります。
だから、1つの面だけぬられるのは、中央にある立方体ですね。

(2)立方体の2つの面が青色であるものは何個ありますか。

写真を見てください。

バラバラにしたときの立方体を想像してください。
隅っこの角にあった立方体は、3つの面にぬられているはずです。
ということは、それと(1)以外は、2つの面がぬられていますね。

(3)立方体にくずしたとき、青色でない面の面積は合わせて何平方cmですか。

これは、なかなか難しいですね★

バラバラにした立方体の1つの面の面積は?
→ 1(cm)×1(cm)×6(面)=6(平方cm)

立方体は全部でいくつある?
→ 4×3×3=36(個)

バラバラにしたときの面積の合計は?
→ 6(平方cm)×36(個)=216(平方cm)

青色にぬられているのは、大きい直方体の表面積
→ 3(cm)×3(cm)×2(面)+4(cm)×3(cm)×4(面)
 =18+48
 =66(平方cm)

ラスト、バラバラの表面積から大きい直方体の表面積(青色)を引く
→ 216-66=150(平方cm)

答えは、「150平方cm」でした。

アビット新白岡校には、立体パズルの「Easy Cube」がありますよ。

Cimg3460

↑色々な形の立方体ブロックが7つと、課題の完成図がズラリ。

Cimg3432

↑Level Final(Q48)の課題です。

上の課題は難しいですよ。
ちなみに、私が作ったのではありません★
けっこう勉強のできる子どもが、見事に完成させました♪

とにかく手を動かしていると完成することもあるのですが・・・。
想像力を働かせて、じっくり組んでいくのもよいと思います。

もし、難しいレベルまでドンドン完成させることができれば・・・。
その人は、想像力も根気もある人なのではないでしょうか。
おそらく勉強もできるのではと思っています。

文章の物語などでもよいのですが・・・。
想像力を鍛えるのは、立体パズルや立体の問題もよいと思います☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 想像力を発揮、立体パズル(?)の問題(1)

2012-01-20 | 本日の授業

Cimg3884

写真は、120112、小6算数の授業です。

120120、ついに埼玉県白岡町(+周辺)にも雪が降りましたね~♪
少し前にも、朝だけ(?)降ったことがあったようですが・・・。
私は、自分では見ていなかったので、初雪です。

今日(120120)は、目に見えて雪が降っているのがわかりました。
でも、まったく積もっていません。

雪国の人に怒られるでしょうが・・・。
1月中に1回くらいは、目に見えて積もってほしいです。
ただし、電車が止まらないくらいに★

さて、授業に入りましょう。

問題「1立方cmの立方体を、たてに4個、横に3個ずつ3段に積み重ねて、図のように1つの直方体をつくりました。次に、この直方体の6つの表面すべてに青く色をぬりました。そして、この直方体をもとの1立方cmの立方体にくずして、バラバラにしました」

(1)立方体の1つの面が青色であるものは何個ありますか。

(2)立方体の2つの面が青色であるものは何個ありますか。

(3)立方体にくずしたとき、青色でない面の面積は合わせて何平方cmですか。

この立方体が、目の前にあるわけではありません。
だから、想像しなくてはなりません。
「バラバラにしたら、この面はぬられていないな」と。

特に立体モノは、「想像力」が鍛えられるような気がします。
先読みする力、のようなものともいえますね。
よくある、立体図形の展開図の問題などもそうです。

ちなみに、想像力がある子どものほうが、学力は高いと思います。
単に、普段勉強している問題を先読みして解ける・・・。
それだけではありません。

「この問題ができると、今度の北辰テストでよい点数かも」
「この勉強をしておくと、こんなことに役立ちそうだな」
「将来、あの仕事をしたいので、勉強はできておかないと」

ただ目の前のことを淡々とやっていくよりも・・・。
自分に具体的なメリットを想像できると、やる気UPですね。
だから、学力が高い子どもは、想像力もある場合が多いです。

その逆が・・・。

「メンドクサイ」
「こんなのできっこない」
「こんなことをしても、将来役に立たない」

先が読めなくて、「今」だけしか考えられない子どもですね。
そして、「今」ラクならよいと。
自分の「先」がどうなるのかは、あまり想像できないようです★

さて、問題の答えですが・・・。

・・・想像力を駆使して、次回までに出しておいてくださいね★

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小5算数 円すい、最短距離のひも

2012-01-19 | 本日の授業

Cimg3781

写真は、111105、小5算数の授業です。

埼玉県は30日以上、乾燥が続いていますね。
120121あたり、やっと雨が降るようで、よかったです。
乾燥のためか(?)、私はビックリするほど声が出なくなりましたが★

問題「円すいの側面にひもをまきつけます。ひもの長さが最も短くなるとき、側面でひもより下の部分の面積は何平方cmですか」

この問題、側面積、つまりおうぎ形の展開図をかいて・・・。
そこに、さらに最短距離のひもをかき込みます。

でもこれって、中3の最後に勉強する「三平方の定理」みたい★
中3では、最短距離のひもの長さを求めますね。

その中3の問題と、図にすればまったく同じですよ。
なかなか難しいと思います。

展開図がかけて、おうぎ形の面積を求められるのは当たり前で・・・。
最短距離のひもをかき込むところが、想像力を使うと思います。
ちなみに、中3でも、この図をかくのは難しいです★

では、順に問題を解いていきましょう。
小学生用のやり方で、おうぎ形の中心角を求めていますよ。
うまく式を作ると、筆算がまったく必要ありません♪

(1)おうぎ形の中心角を出す

側面積(おうぎ形)の、あると思って円周
→ 20×2×3.14=40×3.14(←これで止めておく)

底面の円の円周
→ 5×2×3.14=10×3.14(←これで止めておく)

ピザは何枚にわかれているか?
→ (40×3.14)÷(10×3.14)
 =40÷10
 =4

おうぎ形の中心角
→ 360°÷4=90°

(2)おうぎ形の図に、最短距離のひもをかき込む

ここの部分が一番難しいような気がします。
これがかけないと、次へ行けませんが★
教室の子どもは、この図がかけていて、お見事でした☆

(3)側面で、ひもより下の部分の面積を出す

おうぎ形の面積
→ 20×20×3.14÷4
 =400÷4×3.14
 =100×3.14
 =314

三角形の面積
→ 20×20÷2
 =400÷2
 =200

ラスト、「おうぎ形-三角形」をする
→ 314-200=114

答えは「114平方cm」でした。

Cimg3782

↑図はかけましたか?

そもそも、公立小学校の小5算数では・・・。

おうぎ形の面積
円すいの展開図

・・・この2つを勉強していないと思います★

でも・・・。

公立小学校の算数では、余力がある(心配だ)
もう少し深い勉強をしておいて、中学校の数学を得意教科にしたい
軽い中学受験につなげたい

そんなことを思ったら、このレベルでピッタリだと思いますよ☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県沖に大地震が起こる確率

2012-01-18 | 教室日記

Cimg3669

写真は、私のケータイ「G'zOne TYPE-X」です。

私は、2011年にケータイを新しくしました。
それが写真の「G'zOne TYPE-X」です。
それ以前のケータイは、6年近く使用した年代モノでしたよ★

年代モノのケータイでは、起こらなかったことが・・・。
120112、新しいケータイで、ついに起こりました。

聞いたことのない、不気味な音が聞こえてくると思ったら・・・。
上着の内ポケットに入れていた、私のケータイからでした★
茨城県にて、大きめの地震が来るという速報が入りました。

ウワサには聞いていましたが、やや驚きましたね。
音と共に、マナーモードの振動まで起こっています。
ケータイに直接地震が来たような雰囲気でした★

幸い、埼玉県にいる私には感じなかった地震ですが・・・。
いつか、このケータイ地震速報が役に立つことがくるかもしれません。

120117の新聞記事に、「30年以内に大地震が起きる確率」がありました。

茨城県沖は、どのくらいの確率でしょうか?
答えは、「M(マグニチュード)7.7が70%」でした。
かなり高い確率です。

授業の前、子どもにも質問しましたが・・・。
子どもにもよく知られているのは、東海地震でしたね。
なんと、「M8.8が88%」とのことです。

地震や津波も怖いですが、それよりも原発が・・・★
地震や津波は人の力ではどうにもならないので、天災です。
でも、原発の事故は人が作り出したことで、人災といえます。

記事には、こんなことが書いてあります。

---------------------------------------------------------------------
日本では、地球上の地震の1割が起きているといわれ、世界の水準値から見れば日本列島全体が相当なリスクを抱えているのです。
---------------------------------------------------------------------

天災はともかく、人災のほうを何とか・・・。

地震のほうは、ケータイの不気味な音で・・・。
心構えだけは、できるかもしれませんね★

昨日(120117)の12:30頃、少し大きめの地震がありましたね。

震源地は茨城県南部。
埼玉県北部、埼玉県南部などは、「震度3」でした。
白岡町などは、「震度2」でした。

大きい地震が来るのは、当たり前。
その上で、どう準備して、どう行動するか・・・。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年度(平成24年度) 埼玉県公立高校進学希望者数(1月)

2012-01-16 | 勉強コラム

120113の新聞に「2012年度公立高校進学希望調査」が掲載されました。
今年度、埼玉県の中学校卒業予定者は、66760人です。
111215現在のデータです。

詳しくは、埼玉県教育委員会の公式HP↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/page/shinrokibou201112.html

記事には、「公立全日制、2年連続の減」とあります。
埼玉県内の全日制公立高校を希望しているのは、47409人。
県内の公立高校全日制を希望する生徒は、2年連続で減りました。

逆に、埼玉県内の私立高校希望者は、2年連続で増加です。
私立高校の学費負担減の政策も、浸透してきたでしょうか。
それとも、大学進学率の高さが魅力に思われているのでしょうか。

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。
最初の倍率が、今年度の倍率です。
カッコ内の倍率が、昨年同期の倍率です。

そして、あるデータより、偏差値【SS】もつけてみましょう。
2011年度(平成23年度)の前期・後期入試・・・。
両方の入試をもとにしてつけていますよ。

あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾          1.55(1.65)【SS 57.0】
伊奈学園総合  1.36(1.53)【SS 58.9】(←人文系の【SS】)
浦和          1.32(1.44)【SS 70.7】
浦和第一女子  1.41(1.37)【SS 68.9】
浦和西        1.63(1.62)【SS 62.5】
大宮          1.89(1.91)【SS 69.0】(←理数科の方が高い)
春日部        1.16(1.20)【SS 66.3】
春日部女子    0.99(1.04)【SS 57.5】
春日部東      1.13(1.04)【SS 58.4】
久喜          0.90(0.87)【SS 51.7】
白岡          1.08(1.14)【SS 44.8】
杉戸          0.97(0.89)【SS 54.5】
不動岡        1.41(1.26)【SS 63.8】
宮代          0.57(0.72)【SS 42.2】
市立浦和      2.39(2.11)【SS 66.5】
久喜北陽      1.01(1.03)【SS 51.5】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。

旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。
白岡地区からでも、電車やバスを使って通学が可能です。

今回の倍率は、決定ではありません。
111215時点の進路希望調査を、県教育局が集計したものです。

中3最後の北辰テスト(入試直前号)は、120108に終わりましたね。
公立志望者は、自己採点で望みどおりの【SS】は出ましたか?
基本的に、北辰入試直前号の【SS】をもとに、志望校を決定しましょう。

さらに、今回の倍率も合わせて考えつつ・・・。
学校の調査書や学校の実力テストも考えなければなりませんね。

現場からの感覚だと、自分の北辰テスト【SS】が・・・。

中位(【SS 50】前後~【SS 60】前後)なら、当日までに挽回があります。
下位(【SS 40前後】~【SS 50】未満)だと、そうでもない。
中上位(【SS 60】前後)~上位(【SS 70】前後)でも、そうでもない。

冷静に、北辰入試直前号の【SS】を分析してみてください。
「もしからしたら大丈夫かも?」は、中上位以上はムズカシイ・・・。
なにせ他のライバルも、勉強ができる上、より勉強しますからね。

下位の層も、学力がグンと伸びるのはムズカシイと思います。
ただ、学力下位の高校は、倍率が低いことが多いです。
当日のテストのデキ次第で、うまくいくかもしれません。

もちろん、どれも100%の考え方ではありません。
最後まであきらめないで、目の前のことに一生懸命ぶつかることです。
日々、過去問、まとめ教材を使って、忘れている内容に戻りましょう。

合格することは、モチロン重要ですが・・・。
「合格するためにどう行動してきたのか」は、さらに重要ですよ☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする