ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3理社 北辰テスト対策講座(平成27年度 第8回)

2016-01-30 | 本日の授業

写真は、160130、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科、本番前日160130の土曜日で2教科です。

問題「質量Xkgの物体を手で斜面にそって36m引き上げた。このとき、斜面と物体の間には、つねに50Nの摩擦力がはたらいており、斜面にそって36m引き上げたときに手がした仕事は、10800Jであった。このことから、物体の質量を考えた。物体の質量は何kgか求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい。ただし、質量100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとする」

斜面を引き上げるのは、実際の力(質量)よりもラクになりますから・・・。
垂直に上げたときの力を求めたいです。

垂直に上げた場合の距離(高さ)が書いてありませんが・・・。
図を見ると特別な三角形とわかり、三平方の定理が使えますよ。
水平面からの高さは?

→ 1:2=x:36
    2x=36
     x=18(m)

斜面を引く力をyN(ニュートン)とします。
仕事の公式は、「力(N)×距離(m)=仕事(J=ジュール)」ですね。
力は?

→ yN×36m=10800J
         y=10800÷36
         y=300(N)

ただし、50Nの力は、摩擦力として使っています。
摩擦力なしの力は?

→ 300N-50N=250(N)

仕事の公式は、「力(N)×距離(m)=仕事(J)」ですね。
摩擦力のない場合の仕事は?

→ 250N×36m=9000J

この物体を摩擦力なく18mの高さに上げるのは、9000Jということです。
仕事の公式は、「力(N)×距離(m)=仕事(J)」ですね。
垂直に上げたときの力(N)は?

→ □J×18m=9000J
        □=9000÷18
        □=500(N)

1N=100gなので、0を2つ増やして、500N=50000gとなる。
1kg=1000gなので、0を3つ減らして、50000g=50kgとなる。

答えは「50kg」です。

↑計算の過程や考え方を確認してみてくださいね。

中3、第8回、ついにラストの北辰テストです。
もちろん、私立単願で、すでに高校の決まった子どもは必要ありません。
公立高校を受験する周囲の友だちは、北辰テストを受験するでしょうか?

埼玉県の公立高校受験者が、約50000人。
昨年度の、第8回北辰テスト受験者を調べると、約25000人。
ということは、公立高校受験者の約50%しか受験しないのかもしれません。

推測と、ザックリした数字ですが★

公立高校受験者は、第8回北辰テストも受験するといいと思いますよ。

ラストの第8回北辰テストを受験するメリットが、3つあります。

● 公立高校入試前、最後の大きな目標となる

目標がなければ、人間は行動しにくいですよね。
試験会場で、他の中3と一緒に、ラストの北辰テストを受ける・・・。
「だから、勉強を頑張ろう!」となるといいなあと思います。

何もなければ、もしかすると何もしないか・・・。
悪い意味で淡々とやっているだけ・・・となるかもしれません★
目標を作って、それに向かって大きく行動できるといいですよね。

● 自分の最新の学力がわかる

最も公立高校入試に近い、今の自分の偏差値【SS】がわかります。
それを、学習塾にある『進学指導のための基礎資料』と照らし合わせます。
あまりにも、【SS】がかけ離れた公立高校を志望するのは危険です★

「自分を知る」ということをしましょう。

● その公立高校の志望者数と自分の順位から、合格の可能性がわかる

北辰テストの「志望校判定表」を見てみましょう。
北辰テスト受験者の中での、その高校の志望者数と・・・。
その高校での自分の順位が載っています。

「でも、公立高校受験者の半分しか受けていないんでしょ? 正確にわからないんじゃない?」

・・・そう思うかもしれません。

でも、安心してください。
新聞で、埼玉県公立高校の志願者数と倍率が出ていましたよね。
それと照らし合わせて、「ある計算」をしてみましょう。

そうすれば、北辰テスト受験者の中だけでなく・・・。
その公立高校の受験者全体からの、自分の位置(順位)がわかります。
もちろん、だいたいの順位ですけどね。

以上が、第8回北辰テストを受験するメリット、3つです。

志望者数が何人であれ、募集人員の中に自分が入っていればよいのですが・・・。
自分が上位に入っているか、下位に入っているかも見てほしいです。

上位に入っていれば・・・。
「おお! 今やっている勉強でいいんだ。最後まで続けよう」
・・・そうなるでしょう。

下位に入っていれば・・・。
「ああ~、まだまだ勉強すること、覚えることが多いなあ」
・・・そうなるでしょう。

そんな気づきが得られ、より前向きに勉強に取り組めます。

第8回北辰テストを受験しなければ・・・。
気づきが得られないので、実は下位の場合でもわかりません。
そのままのペースの不足した勉強で、不合格になるかもしれませんね★

アビット新白岡校の中3生は、100%受験します。
「めんどう」「もう意味ない」「ムダ」と逃げないで、よかったです♪

全力でぶつかったあと、自分のデータを分析し・・・。
最後の2週間の勉強につなげましょう☆

↑ラストの第8回北辰テストの成果、期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の土曜復習講座(平成28年1月)

2016-01-26 | 教室日記

写真は、160123、土曜復習講座です。

アビット新白岡校では、月に1回、土曜復習講座を行っています。
普段の指導にて、確認テストが不合格(70点未満)の場合・・・。
この講座で、繰り返しの「再テスト」をしています。

もしくは通常指導にて、宿題のわからないところが多い場合・・・。
その日の個別指導で、確認テストが受けられないことがあります。
その場合、この講座で初めて確認テストを受けてもらいますよ。

だから、土曜復習講座は、個別指導だけとなります。
それぞれのやるべきことを、個別に進めてくださいね。
個別でやるべきことは、W・ボードに書いておきますので。

復習主体なので、あまり「教え込む」ことはありません。
ひとつのコマに、多めの人数が来てくれても大丈夫です。

写真は、集団指導の教室です。
時間帯によっては、子どもの数が多いので・・・。
個別指導の教室と集団指導の教室を、同時に使っています。

ところで、160123の新聞記事に「教科書営業 禁じ手の接待」がありました。

教科書会社のやってはいけないことは・・・。

● 検定中の教科書の外部開示
● 教科書会社による説明会
● 採択関係者への金品供与(時期に関わらず)

・・・これらですが、すべて行われてきたと★

各出版社の教科書が・・・。
差別化されている、個性的だということは、基本的に少ないと思います。
なにせ、同じ内容を扱っているわけですからね。

だから、それ以外の部分で競っていくことになりそうです。
それが、「接待」ですね。
通常の会社なら、ある程度どこでもやっていることですが・・・。

少子化のため、教科書の発行冊数は、約30年前の6割とあります。
少なくなったパイの奪い合いですね。
まあ、学習塾にも当てはまりますが★

一度の教科書採択が、70万部超の売り上げに直結する市もあると。
最近の出版業界では、10万部売れて大ヒットと聞いたことがあります。
70万部だとすると、「禁じ手」も使いたくなるのかもしれません。

金品を贈って勧誘したことが明らかになれば・・・。
贈った側と、もらった側の双方が刑事罰に問われる可能性もあるようです。
これは、知りませんでした。

通常の会社の「接待」の感覚を、なくさないといけないですね。

教科書の中身だけで勝負する・・・。
そんな採択のやり方が、今後はしっかり守られるのでしょうか。

↑写真は、中1のKさんが描き残していった絵です。
 相変わらず何のキャラなのかは不明ですが、上手ですね。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県私立高校入試、始まります(2016年度)

2016-01-20 | 勉強コラム

写真は、大宮開成高校、昌平高校、埼玉栄高校、栄北高校・・・。
埼玉県私立高校の過去問です。

160117の新聞記事に、「私立高校入試 応募2640人増」がありました。

埼玉県学事課は、160116、県内の私立高校の入試応募状況を発表しました。

詳しくは、埼玉県教育委員会のHP↓をクリック。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/nyuusi.html

全日制は・・・。

● 14449人の募集(47校計、内部進学を除く)
● 57060人の応募(のべ人数)

・・・応募人数は、2640人増えました。

昨年よりも募集人数を増やしたのは、昌平高校が90人です。
昌平高校の人気がうかがえますね。
逆に、5校で合計100人減らしています。

全体的に応募人数が増えたのは・・・。
インターネット出願や郵送出願が増えたからとありますね。

埼玉県の私立高校入試は、160122から始まることが多いです。

ところで、埼玉県の私立高校入試は、入試の得点がすべてではありません。
埼玉県の中3生が受験する「北辰会場テスト」の偏差値【SS】が大きいです。

「北辰会場テスト」の公式HPは、↓をクリック。
http://www.hokushin-t.jp/

私立高校の個別相談では、北辰テストの【SS】を見られます。
北辰テストの【SS】、よいところ2回の平均を見られることが多いです。

中3の4月分(第1回)から2回分を見られる場合や・・・。
中3の7月分(第3回)から2回分を見られる場合などがあります。
最近の学力のほうを重視して、第3回から2回分のほうが多いですね。

私立高校は、学力別にコースがわかれていることが多いです。
5~6コースある私立高校が多いですね。
コースごとに、私立高校が決めた北辰テストの偏差値基準があります。

自分の北辰テスト【SS】が、その基準に達していれば・・・。
個別相談のときに、私立高校の先生が「このコースで大丈夫でしょう」と
そのように言ってくれます。

まあ、問題ある気もしますが、それだけ北辰テストが信頼されています。
必ず試験会場があり、塾の人間も学校の先生も採点にかかわりません。
レベルと傾向は、埼玉県公立高校入試に似せて作ってあり、学力を測りやすいです。

だから、それを使うのは悪いことではないのですが・・・。
あまりにも、「もう北辰の【SS】が基準いっているから余裕~」みたいな。
そんな雰囲気が、子どもにあるのが難点ですね★

私立高校の先生も、しっかり言ってくれればいいのに・・・。

● 「北辰の【SS】基準があった上で、入試では60%以上得点すること」
● 「入試で60%以上取れないと、北辰の基準があっても不合格になる」

・・・そんな感じで。

そうすると、私立高校の過去問を勉強するときでも、気合いが入ります。
子どもも、ナメないで入試当日を迎えることができるでしょう。
私立高校にとっても、子どもにとっても、よいことだと思うのですが。

実際は、個別相談で「このコースで大丈夫でしょう」と言われていれば・・・。
余程・・・でない限り、不合格にはなりませんね。

だから、埼玉県の私立高校入試は、「ガチ」ではないともいえます。
中3で8回ある北辰テストのほうが、「ガチ」ですね。
塾でも、どうしても北辰テストの対策に意識が向きます。

私立高校の問題は、けっこう難しいものまで出題されています。
学校にもよりますが、北辰テストで90点以上取れる【SS 70】の子どもでも・・・。
60点~70点ということもありますね。

だから、入試問題は「60%取れれば本当に合格」。
そんな感じで作られているようにも見えます。

しっかり勉強すると、このあとある公立高校入試にも役立つと思います。
できれば、私立高校を2校ほど受験して・・・。
2校分の過去問を勉強してほしいです。

さて新聞記事より、大宮開成高校の志願者数を見てみましょう。

● 募集人員が380名
● 単願の志願者が167名
● 併願Aの志願者が2049名
● 併願Bの志願者が167名

単願というのは、原則、もう大宮開成高校しか受験しない子どもです。
どうしても、大宮開成高校に入りたい子どもですね。
だから、個別相談で「大丈夫」と言われていれば、全員合格するでしょう。

すると、380-167=213・・・。
「え~? あと213人しか合格できないの?」
そう思うことがあるかもしれません。

併願Aと併願Bを足したら、2216名もの受験生がいますよね。

でも、個別相談で「大丈夫」と言われているなら、安心してください。
2216名の大部分も合格して、大部分は公立高校も合格することになります。
公立高校に合格すれば、公立高校優先で入学です。

2216名もの受験生が、全員、大宮開成高校に入学するわけではありません
だから、計算して多めに合格を出す、ということになります。
併願受験で入学したのは、公立高校が不合格だった213人くらいとなるでしょう。

計算違いで、募集人員の1割増しくらいで入学者が出てしまったら?
・・・安心してください、それでもみんなしっかり入学できます。
まあ、2割~3割増しだと、色々問題が出てくるようですが★

埼玉県の中3生、ほぼ全員が私立高校を受験すると思います。
60%くらいは点数を取れるように、過去問を勉強しておきましょう。
そして、入試当日は自信を持って、受験会場に向かってほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 埼玉栄中、難関大コース入試問題 円すいクルクル

2016-01-19 | 本日の授業

写真は、160106、小6算数の授業です。

160118、関東としては、けっこう雪が積もりましたよね。
東京の電車では、かなり本数を減らした線もあったとか・・・。
テレビの中継では、駅に入るために、100m以上並んでいる様子も★

大学入試センター試験は、160116&160117でしたね。
雪を回避できて、よかったです。

でも、何があるかわからないので・・・。
高校入試の日も、常に出発は早めにしておいたほうがよさそうですね。

さて、問題を見てみましょう。

問題「図のような円すいと軸がある。この軸は円すいの底面にぴったり接しているものとする。この円すいを軸に対して1回転させてできる立体について考える」

(1)できた立体の体積を求めなさい。

(2)できた立体の表面積を求めなさい。

この問題は、解答だけあって、解説が載ってないという★
解答・解説をしっかり載せて、過去問を出版してほしいですよね。
特に算数は・・・。

クルクル回る問題は、めずらしくありませんが・・・。
クルクル回って、円すいになるのならともかく。
まさか、円すい自体がクルクル回るなんて斬新です☆

まあ、クルクル回ると、プリンのような形になりますよね。
「円すい台」という正式名称もついていますよ。

円すい台の体積・表面積を求める公式↓もあります。
http://www.benricho.org/calculate/Runcated_cone.html

公式はあるのですが、表面積は√(ルート)が出てしまっています★
小学生は、√を勉強しません。
誰でも解けるやり方を考えましょう。

それはズバリ、補助線を引くことです。

補助線を使って、円すい台を大きい円すいにしてしまいましょう。
断面図を描くと、より考えやすくなりますよ。

(1)できた立体の体積を求めなさい。

あると思っての大きい円すいの体積は?

→ 6×6×3.14×8× 1/3=96×3.14

上の部分の小さい円すいの体積は?

→ 3×3×3.14×4× 1/3=12×3.14

小さい円すいの真下の、存在しない逆立ち円すいは?

→ 3×3×3.14×4× 1/3=12×3.14

ラスト、大きい円すいから、小さい円すいと存在しない円すいをひく

→ 96×3.14-(12×3.14+12×3.14)
 =96×3.14-24×3.14
 =(96-24)×3.14
 =72×3.14
 =226.08

答えは、「226.08㎤」です。

↑確認してみてくださいね。

(2)できた立体の表面積を求めなさい。

円すいの側面積の展開図をかくと、おうぎ形になります。
おうぎ形の中心角を求める公式は、「x°/360°=半径/母線」です。
あると思っての大きい円すい、側面積の中心角は?

→ x°/360°=6/10
  x°/360°=3/5

このまま計算を続けると、中心角は出ますが・・・。
「3/5」で止めておいて大丈夫です。

あると思っての大きい円すいの側面積は?

→ 10×10×3.14× 3/5=60×3.14

上の部分の小さい円すいの側面積は?

→ 5×5×3.14× 3/5=15×3.14

上の部分の小さい円すいの側面積は存在しません。
だから、大きい円すいの側面積から引こうかと思いますが・・・。
小さい円すいの真下にある逆立ちの円すいの側面積は存在します。

小さい円すいの側面積を、そのまま真下にある逆立ちの円すいへ。
つまり、大きい円すいの表面積、そのままでノー問題です。
上の部分の小さい円すいの側面積は、実は計算しなくてもいいのです。

あると思っての大きい円すいの底面積は?

→ 6×6×3.14=36×3.14

ラスト、表面積2つを足しましょう。

→ 60×3.14+36×3.14
 =(60+36)×3.14
 =96×3.14
 =301.44

答えは、「301.44㎠」です。

↑確認してみてくださいね。

おうぎ形の中心角を求める公式を使えるなど・・・。
公立の小学校では勉強しない、専門的な知識は必要です。

でも、その公式を知らなくても何とかなります。

それよりも、補助線がかけること。
そのあとは、断面図、展開図、立体の見取り図がかけること。
それらが思いつく、できるほうが重要ですね。

まずは、単なる円すいの体積・表面積を求める練習を繰り返しましょう☆

↑写真は、小4のA君が描き残していった、ドラえもんの串団子です。
 味のある絵ですね~。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県白岡市にも雪が積もりました

2016-01-18 | 教室日記

写真は、160118、埼玉県白岡市、JR宇都宮線、新白岡駅前の風景です。

160118、今シーズン初、しっかりと雪が積もりましたね。

朝起きて外を見ると、一面白くなっていて驚きました~。
積雪は、埼玉県の熊谷市で、7cmとなっています。
白岡市は、それよりやや少ないくらいでしょうか。

朝9時以降の情報番組、ニュースを見ていると・・・。
やはり、雪の話題が多かったですね。
埼玉県では、大宮駅からの生中継が入っていましたよ。

私が出勤する14時~15時頃は・・・。
JR宇都宮線は、30分くらい遅れて動いていましたね。
遅れていた電車が、わりとすぐに来たので助かりました。

朝の出勤時は、大変だったかもしれません★

出勤したあとは、すぐに雪かきです。
数年前の大雪のときに、雪かき用シャベルは購入済みです。
雪かき用シャベル、2016年も活躍の場がありましたね。

アビット新白岡校のお隣が、すでに教室前を雪かきしてくれていました。
ありがとうございます。

私は、教室前の歩道、横の駐車場前の歩道を雪かきしましたよ。
しばらくしていると、隣の駅前郵便局前でも、雪かきが。
教室周辺の歩道は、ある程度きれいになりましたよ♪

1時間弱の雪かきで、汗が・・・。
毎年5月のGWに草むしりをするくらいの汗が出ますね。
でも、適度な運動になりました。

明日は、道が凍りそうなので、注意ですね。
私は、雪の道や凍っている道などを歩くのが、うまくありません。
転倒はしないまでも、けっこうズルっと滑ることが多いです★

私が出勤する14時~15時で、融けていてくれたらなあと思います☆

↑写真は同じく、新白岡駅前の風景です。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県の私立中学校入試、始まりました(2016年度)

2016-01-16 | 勉強コラム

写真は、春日部共栄中、埼玉栄中、昌平中、浦和実業学園中・・・。
埼玉県の私立中学校の過去問です。

160109の新聞記事に「私立中入試 3万7350人」がありました。

「応募状況、前年比413人増」ともありますね。

埼玉県学事課は、160108、県内の私立中学校の入試応募状況を発表しました。
160106時点でのデータです。

詳しくは、埼玉県教育委員会のHP↓をクリック。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0204/nyuusi.html

埼玉県の私立中学校入試が、主に160110から始まりましたね。
この週には、同じ私立中で、何度も試験日があります。
ただピークは、160110、160111、160112あたりでしょうか。

160110は日曜日、160111は月曜日で祝日です。
ここでは、午前入試と午後入試がある私立中学校も多いです。
最初の日程で受験するということは、第一志望校でしょう。

午前・午後の連続、長丁場の試験となりますが・・・。
もう、この2日で合格したいですね~。
第一志望校のコースに合格してしまえば、もう受験は終了でしょう♪

アビット新白岡校では、「小6ソフト中学受験コース」を設けています。
首都圏統一模試の偏差値で、【SS 50】程度の埼玉県の私立中を目指します。
ここまでなら、中学受験専門塾に毎日毎日通う必要はありません。

習い事なども、ある程度続けられるでしょう。

「【SS 50】なんて、どの小6でも大丈夫なんじゃない?」
そう思いましたか?
実は、そうでもないのです。

中学入試の模試である首都圏統一模試の【SS 50】は・・・。
誰でも受験する高校入試の模試で出た【SS 50】とは、まったく違います。
個人的な感覚としては、高校入試の【SS 60】あたりに相当します。

中学受験の勉強をした、できる小6生の中での【SS 50】ですからね。

首都圏模試センターの最新の偏差値【SS】は、↓をクリック。
http://www.syutoken-mosi.co.jp/station/data/hensa/

「ソフト中学受験コース」の小6生は、「本科コース」にプラスして・・・。
中学受験用の教材も勉強していきます。
基本の通塾は、週に2.5回となります(土曜日が月に2回なので)。

それで、ある程度、中学受験をする下地ができあがります。

年末に近づけば、受験校の過去問を勉強します。
少人数なので、一斉に同じ教材を勉強するのではなく・・・。
その子どもが受験する中学校、そのものの過去問を解いてもらいます。

まあ、第一志望の中学校、1校にしぼり込むことが多いですが。
1冊の過去問集に、何回分も問題が入っていますので。

特に算数の入試問題には、「これは解けないだろ~」という問題もあります★
それは、無視してしまって大丈夫です。
解ける問題を確実に正解させていきましょう。

【SS 50】くらいの私立中は、入試問題で100点を取る必要はありません。
だいたい、6割取れたら合格します。
算数の間違い直しのときは、8~9割理解して、1~2割はもういいです。

入試本番では、8割以上を狙って、6割以上を取りましょう。
特に算数は、その感覚で大丈夫です。
他は、理科の難しい計算も、それほどこだわらないでいいです。

私立中学校の入試の日程は、4~5回くらいある場合が多いです。
第一志望で学力(首都圏統一模試の【SS】)が合っている私立中なら・・・。
1回目、2回目不合格でも、3回目、4回目も受験しましょう。

連続の受験は、加点の対象になることもあります。
「それだけ、本校に来たいのなら・・・」という感じで優遇してくれます。
最後の4回目は、合格率が高いことも・・・。

学力が合っている私立中なら、あとは気持ちの勝負になります。
とにかく、あきらめないことが重要なポイントです。
今まで勉強したことを、すべて出し切ってほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の中3年末入試特別講習(平成27年度)

2016-01-14 | 教室日記

写真は、151229、中3年末入試特別講習の様子です。

151227~151229の3日間で、中3年末入試特別講習を行いました。
連日、15:00~22:00、7時間の長丁場です。

1日で、埼玉県公立高校入試を1回分(1年分)5教科・・・。
時間を計って解きます。
だから3日来れば、3年分の過去問が終わりますよ。

埼玉県公立高校入試の過去問1冊は、6週間で終わります。
まだ中学3年間の勉強が終わっていない、中3の夏頃に・・・。
ムリヤリ過去問をやらなくても大丈夫です。

さて、7時間の特別講座なので、19時頃に食事の休憩を入れます。
普段は、教室内での飲食が禁止です。
これくらい長く勉強すると、やっと食事にありつけますよ★

151227は、新白岡駅近くのミニストップに行きました。

↑写真は、差し入れのワッフルです。

↑食べるのがもったいないくらい? カラフルでおいしい~♪

151228は、新白岡駅近くのセブンイレブンに行きました。

↑各自のデザートだけ紹介します。

151229は、宅配ピザのPIZZA-LAを注文しました。
私は、長時間の特別講習のときだけ、宅配ピザを食べられます。
値段がけっこうするので、普段は、なかなか・・・★

↑Lサイズ1枚と、Sサイズ1枚を注文。

Lサイズのほうは、チラシでおいしそうだった「よくばりクォーター」です。

4種類の味が、1枚のピザで楽しめます。

● カニのクリームグラタンピザ
● もち明太子ピザ
● ペッパー チェダーミート
● タルチキ バンバン

・・・この4種類でした。

↑カニのクリームグラタンピザが、特にうま~い♪

いつも言っていますが・・・。
腹が減っていれば、私ひとりでLサイズ1枚、食べられそうです★

Hさんは、かなりマルゲリータが好きということで・・・。
マルゲリータのSサイズを、オマケで注文しました。
すべて、アッサリ食べ切れました。

この中3年末入試特別講習では、特に国語の作文を練習しました。

国語の解答時間は50分です。
その中にある国語の作文は、100点満点中16点です。
ということは、作文に何分使えるのでしょうか?

→ 50分:100点=x分:16点
         1:2=x:16
          2x=16
          x=8

理論上は、作文を8分で書き上げることになります。

もちろん、8分は理想です。
でも、作文の「型」を教えて、1日3枚ずつ書いていくと・・・。
8分もかからずに書ける子どもも出てきました♪

国語を解くときは、まず作文からです。
これを8分で書き上げて、あとは悠々と他の問題に取りかかりましょう。
国語は、それがオススメのパターンです。

そして年明けも、埼玉県公立高校の過去問を解いていきますよ☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年度(平成28年度) 埼玉県公立高校進学希望者数(1月)

2016-01-13 | 勉強コラム

写真は、平成28年度入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

160113の新聞に「2016年度公立高校進学希望調査」が掲載されました。
今年度、埼玉県中学校で進路希望校が決まっているのは、65045人です。
151215時のデータです。

詳しくは、埼玉県教育委員会の公式HP↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2203/shinrokibou201512.html

記事には、「公立高校希望倍率 1.22倍」とあります。
埼玉県内の全日制公立高校を希望しているのは、全体の72.4%で、47763人。
全日制の倍率は、前年から0.6ポイント上昇しての1.22倍でした。

普通科最高の倍率は、市立浦和高校が、2.59倍です。
専門学科最高の倍率は、大宮高校の理数科が、2.68倍です。

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。
最初の倍率が、今年度の倍率です。
(  )内の倍率が、昨年同期の倍率です。

そして、北辰テストの偏差値【SS】もつけてみましょう。
2015年度(平成27年度)の入試をもとにしてつけていますよ。
あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾       1.93(1.78)【SS 56.6】
伊奈学園総合 1.45(1.35)【SS 58.8】(人文系)
浦和       1.38(1.70)【SS 71.1】
浦和第一女子 1.33(1.50)【SS 69.1】
浦和西      1.87(1.90)【SS 62.6】
大宮       1.99(1.46)【SS 69.7】(←理数科の方がSS高い)
春日部      1.28(1.32)【SS 66.5】
春日部女子   0.95(1.04)【SS 56.9】
春日部東    1.30(1.12)【SS 57.3】
久喜       0.92(0.93)【SS 50.2】
白岡       0.92(0.97)【SS 42.3】
杉戸       1.04(1.03)【SS 54.1】
不動岡      1.50(1.40)【SS 63.9】
宮代       0.83(0.97)【SS 38.5】
与野       1.25(1.12)【SS 55.7】
市立浦和    2.59(2.32)【SS 66.7】
久喜北陽    1.15(1.00)【SS 50.4】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。

旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。
白岡地区からでも、電車やバスを使って通学が可能です。

今回の倍率は、決定ではありません。
151215時点の進路希望調査を、県教育局が集計したものです。

中3最後の第8回北辰テストは、160131ですね。
公立志望者は、最後の結果として大いに活用してください。
志望校の最終決定や自分の学力の把握に役立つと思います。

もちろん、塾では・・・。
「この北辰テスト【SS】(埼玉県全域)で、この高校が合格・不合格」
・・・これが、しっかりした数字(データ)でわかります。

学校では・・・。
「この実力テスト【SS】(埼葛地区?)と、この調査書で、この高校が合格・不合格」
・・・そんな情報を教えてもらえるかもしれません。

現場からの感覚だと、自分の北辰テスト【SS】が・・・。

● 中位(【SS 50】前後~【SS 60】前後)なら、当日までに挽回も?
● 下位(【SS 40前後】~【SS 50】未満)だと、そうでもない
● 中上位(【SS 60】前後)~上位(【SS 70】前後)でも、そうでもない

冷静に、第8回北辰テストの【SS】を分析してみてください。
「もしからしたら大丈夫かも?」は、中上位以上はムズカシイ・・・。
なにせ他のライバルも、勉強ができる上、より勉強しますからね。

下位の層も、学力がグンと伸びるのはムズカシイと思います。
ただ、学力下位の公立高校は、倍率が低いことが多いです。
当日のテストのデキ次第で、うまくいくかもしれません。

ただしこの考え方は、自分を相対的に見てのことです。
自分の絶対的な学力は、入試前日まで伸びますよ♪

相対的に見ると、他の生徒も必死に勉強している以上・・・。
自分も必死に勉強しないと、下がるだけともいえます★
絶対的な学力を伸ばして、相対的に追いつき追い越せで。

最後まであきらめない。
目の前のことに一生懸命ぶつかることです。
日々、過去問、まとめ教材で、忘れている内容に戻りましょう。

合格することは、モチロン重要ですが・・・。
「合格するためにどう行動してきたのか」は、さらに重要ですよ☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の冬期講習、進行中(平成27年度)

2016-01-12 | 教室日記

写真は、151227、アビット新白岡校の冬期講習の様子です。

写真は、集団指導教室です。
この時間は個別指導のコマなので、個別に勉強してもらっています。

普段よりも、人数が多いコマになったので・・・。
机の配置を少し変えました。
最近の子どもには初めての配置なので、少し驚かれましたが。

中3生が個別指導教室を使って・・・。
英語のリスニング問題を解いたりもしています。
ドアを閉めてしまえば、リスニングCDの音は、ほぼ聞こえません。

タイトルでは「進行中」と書きましたが・・・。
この記事を書いているのは、冬期講習が終わった翌週です。
教室に入ると授業準備と指導で、ブログの記事を書くヒマなしでした★

この冬期講習は、高校受験の中3生はもちろんのこと・・・。
私立中受験が迫った小6生もいましたね。
だから、こちらも授業準備で、いつもより時間がかかりました。

でも、忙しいというのは、嬉しいことです♪

さて、160112の新聞記事に「センター試験 不正行為65件」がありました。

2006年~2015年の大学入試センター試験にて。
不正行為の種類は・・・。

● 解答終了の指示後の記入 30件
● 定規の使用 13件
● カンニングペーパーの所持・使用 8件
● 電卓・電子辞書の使用 4件
● 替え玉受験 2件

・・・主にだと思いますが、これらがあったそうです。

合計67人が処分を受けました。
すべての不正行為が見つかっているわけではないと思いますが★

以前は、インターネットを使ったカンニングもありましたよね。
驚きましたが、それに気付かない試験監督にもオドロキ★

不正行為をすると、すべての受験教科・科目の成績が無効です。

平成28年度、大学入試センター試験が、160116&160117に迫りましたね。
2015年~2016年は暖冬といわれていて、関東では雪は降らないでしょうか。
正々堂々、自分の力で一生懸命に立ち向かってほしいです☆

↑写真は、中1生のKさんが書き残していったイラストです。
相変わらず何のキャラかわかりませんが、上手ですね。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣のあと、東京スカイツリーへ

2016-01-05 | 教室長の趣味

写真は、東京スカイツリーです。

160103、東京・墨田区、東京スカイツリーに行きました。

オトナ5人、子どもが1人です。

東京・浅草、浅草寺〔せんそうじ〕の初詣のあとに歩いていきました。
私は普段運動不足なので、ちょうどいいです。
とても天気がよく、暖かい日でしたね♪

東京スカイツリーの公式HPは、↓をクリック。
http://www.tokyo-skytree.jp/

私は、以前一度、東京スカイツリー展望台のテッペンまで上っています。
でも、その姿を何度見てもテンションが上がるものですね。
いつも、写真を撮りたくなります。

↑隅田川を渡る前の東京スカイツリーです。

少し距離のある、この辺りから見たほうが・・・。
東京スカイツリーの全景が、よくわかりますよね。

隅田川にかかる橋を渡って、さらに歩いていきます。
東京スカイツリーが、ドンドン大きくなっていきますよ。

↑ビルやマンションから、ニョキッと出ている東京スカイツリー。

ちょくちょく道で止まりながら、写真を撮っています。
あせらなくてもいいのですが、つい・・・。

↑「とうきょうスカイツリー駅」に着きました。

2012年に、業平橋駅〔なりひらばしえき〕から改名されました。
東京スカイツリーラインは、埼玉県も通っています。
東武伊勢崎線の名前は、もう使っていないのでしょうか?

↑ついに、東京スカイツリーのふもとまで来ましたよ。

広場のようなところで、多くの人が記念撮影をしていました。
写真に人を入れると・・・。
東京スカイツリーのテッペンまでは、なかなか入りませんね★

↑外にある階段を2階くらい上ったところから。

かなり体を後ろに反らせて(反らせたつもりで)、写真を撮りました。

東京スカイツリーの展望台に上るチケットは・・・。
相変わらず人気で、すぐには買えないようでしたよ★
この日は1/3で日曜日なので、なおさら人気がありそうです。

私たちは、東京ソラマチを見ることにしました。
312店舗が入っている、商業施設です。

東京ソラマチの公式HPは、↓をクリック。
http://www.tokyo-solamachi.jp/

東京ソラマチも、人が多いですね~。
私たちは、4Fまでのお店を見て回りました。
都会のお店は、刺激が入ってよいですね~。

私は結局、東京ソラマチでは、お金は1円も落とさず★

夜は、東京・有楽町で新年会でした。
新たに、オトナが3人加わりましたよ。

18時くらいから、22時くらいまで、たくさん飲んで食べましたね。
会計を人数で割ると、ひとり当たりでもビックリするくらいの高額に・・・★
漢気のあるT君とA君が多めに出してくれたので、助かりました~。

みなさん、今年もお世話になります☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする