写真は、241107、中2数学の授業です。
241108の新聞に「さいたま市 学力検査中止 問題漏洩か」がありました。
埼玉新聞のネット記事は、↓をクリック。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c56cf634de618a1aa1ff8601a8f2713765f78c8
この「学力検査」とは、埼玉県の地区ごとに行う、中3生の実力テスト・・・。
統一した名前だと、「校長会テスト」と呼ばれるものです。
埼玉県・白岡市だと「東部地区学力検査」という名前になっています。
1年に3回くらい中学校で実施されます。
その地区の中で、偏差値が出るので・・・。
学校の先生は、進路指導がしやすいかなと思います。
なぜなら、学校の5段階の成績だけでは・・・。
「本当の学力」がわからないからです。
「本当の学力」≒「埼玉県公立高校入試で点を取れる学力」ですかね。
新聞記事を少し見てみましょう。
----------------------------------------------------------------------
埼玉県・さいたま市は、241106に予定していた校長会テストを中止。
市の教育委員会に、匿名の投書が届いた。
241105、開封すると・・・。
「校長会テストの問題の画像が、生徒の間で広がっている」とのこと。
さいたま市の校長会テストは・・・。
市立中学校58校と埼玉大学付属中学校が対象。
2024年度は、9月、11月、来年1月の3回実施される予定だった。
埼玉県の私立高校の一部は、合否の参考にしている。
----------------------------------------------------------------------
この新聞記事からは、問題漏洩の原因は何も書いていません。
上のネット記事を見ると、過去には・・・。
ザックリ言うと「ネットのリンクから漏洩」ということがあったとか。
今回も、そうなのか?
それとも・・・?
さて、埼玉県白岡市・篠津中、第3回定期テストが迫りましたね。
241120&241121です。
2週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。
過去問より、二等分線の入った角度の問題を解説しています。
問題「四角形ABCDがある。∠ABCの二等分線をBF、∠ADCの二等分線がBFと交わる点をEとする。∠BAD=112°、∠BCD=82°のとき、∠DEFの大きさを求めなさい」
よくある二等分線が入った角度の問題は・・・。
三角形の中に、平べったい三角形が入っている問題ですね。
同じ形で、2種類ありますが。
その問題は、基本なので・・・。
写真の問題は、その問題をもとにした発展問題だと思います。
ただ、角度の問題の原則として、わかる角度から出していければと。
それでは、解説を一緒に見てみましょう。
----------------------------------------------------------------------
四角形ABCDの内角より、●×2+○×2の角度は?
→ 360-(112+82)
=360-194
=166
その半分の、●+○の角度は?
→ 166×1/2=83
四角形ABEDの内角より、∠BEDは?
→ 360-(112+83)
=360-195
=165
ラスト、一直線より、となりの∠DEFは?
→ 180-165=15
答えは、「15°」です。
----------------------------------------------------------------------
この書き方でなくても大丈夫です。
文章で根拠をしっかり書いてみましたが。
↑確認してみてくださいね。
そこまで難しくはないと思うのですが・・・。
中2の塾生、誰も解けず・・・。
え~、けっこう数学ができる子どももいるのですが★
今回の過去問の証明問題は・・・。
すべて記述で書く問題が1問でした。
穴埋め問題はなく、例年よりも少ないと思います。
ちなみに、証明問題について、子どもの解答用紙を見ていると・・・。
わからないわけではないけど間違えてしまうのは、以下の2つです。
難しくてわからない・・・という場合でなく。
1つは、2つの図形において、三角形や辺の対応の順番。
上の点から左回りなら、どちらもそうすることですね。
「△ABCと△DEF」で対応が合っているとすると・・・。
「△ABCと△DFE」なら対応が合っていないので減点となります。
もう1つは、左の図形の辺や角度は左辺に、右の図形の辺や角度は右に書くこと。
たとえば「△ABC(左)と△DEF(右)において」だとします。
「AB=DE」ならいいですが・・・。
これを「DE=AB」としていると減点となります。
特に、図形が一部重なっていると間違えることが多いですね。
こちらのほうも気にしたほうがいいと思います☆
↑明後日は、土曜復習講座。角度の問題を再度勉強したいです。
----------------------------------------------------------------------