写真は、201031、中3北辰テスト対策講座(理社)です。
2020年の10月、昼間は最高気温が20℃前後ですよね。
私は、昼間に出勤なので、この201031まで上下のスーツは着ません。
でも、2020年は夜が涼しいので、夏の格好の上に羽織るものを1枚。
5月~10月一杯の6ヵ月間がクールビズとなっています。
キッチリ、1年の半分が「夏」といっても過言ではない?
仕事上の格好としては、ですが。
ただし、私の仕事用のシャツはずっと長袖です。
仕事用のシャツは、長袖しか持っていないので★
さて、写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、本番前日201031の土曜日で2教科です。
北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/
理科の問題を見てみましょう。
大問5 問4「実験2において、物体Bの底面を水面から4cm沈めたとき、物体Bにはたらく浮力の大きさは何Nですか。実験1と実験2の結果をふまえて求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい」
「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。
物体Bを沈ませたときのグラフは問題にあります。
● 縦軸・・・ばねののび(cm)
● 横軸・・・水面から物体の底面までの距離(cm)
このグラフを見ると、物体Bは1cm沈めると、1cmばねが縮んでいます。
1cm分の浮力がかかっているわけです。
物体Bの高さは6cmなので、6cm沈めるまでこれが続きます。
グラフの縦と横、どちらも単位はcmだし、なかなか難しいですね★
部分点を含めた通過率は、8.0%となっています。
それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。
----------------------------------------------------------------------
物体Bにはたらく重力は、何N(ニュートン)? 1N=100g
→ 450g=4.5(N)
物体Bが水面よりも上にあるおき、ばねののびは? グラフより
→ 9(cm)
ばねを1cmあたりのばすのに、何N必要?
→ 4.5N÷9cm=0.5(N)
物体Bが1cm水に沈むごとに、ばねは何cm縮む? グラフより
→ 1(cm)
だから、1cm沈むあたり、0.5Nの浮力がかかっている
ラスト、物体Bを4cm沈めたら浮力は?
→ 0.5N×4cm=2(N)
答えは、「2N」です。
----------------------------------------------------------------------
この解き方、やり方でなくても大丈夫です。
私は説明するので、人に伝わりやすい書き方になっています。
↑前フリのあるプリントを配布しているので、簡略化して書いています。
埼玉県の私立高校入試では・・・。
高校の先生と保護者&中3生が個別相談をして、合否の可能性を探ります。
その場では、ここで出ている北辰テストの偏差値を使うことが多いです。
2020年度の私立高校は・・・。
● 「9月(もしくは7月)以降の北辰偏差値で、よいところ2回の平均」
● 「9月(もしくは7月)以降の北辰偏差値で、よいところ1回」
・・・それを基準に、合否の可能性を言ってくれることが多いですね。
私立高校のコースごとに、北辰偏差値の基準が決められています。
本当に守られる「基準」と、ひとまずの「目安」とに分かれますが。
目安の場合は、本当にその偏差値がなくても合格の可能性があります。
その私立高校の、そのコースの基準や目安に届いていれば・・・。
「まあ(受験してもらえば)、大丈夫でしょう」と言われます。
「この偏差値があれば、この高校のこのコースで勉強していける」ということ。
あとは入試当日、私立高校の入試問題で・・・。
60%くらいを取れば、合格することが多いです。
まあ、60%くらいは理想で、必ずしもそうでなくても・・・?
次回、12月(第7回)の北辰テストは、レベルが2つに分かれますね。
国語、社会、理科は共通で、数学、英語はレベルが分かれます。
● 通常の学力検査問題タイプ
● 発展の学校選択問題タイプ
「学校選択問題タイプを選んでしまうと、偏差値が不利になるのでは?」
中3生で、そう心配していた子どももいましたよ。
たしかに、そう思うかも。
でも、それほど心配しなくてもいいのではと思っています。
偏差値は、有利・不利が出ないように、北辰で調節されます。
ちなみに、2019年度、12月(第7回)の数学の偏差値を見てみると・・・。
● 通常タイプ 点数が44.9点で、偏差値【SS 50】
● 発展タイプ 点数が18.0点で、偏差値【SS 50】
いや~、かなり差をつけていますよね。
● 通常タイプ 点数が74点で、偏差値【SS 70.1】
● 発展タイプ 点数が58点で、偏差値【SS 70.0】
これを見ると、数学に自信があるなら・・・。
少し上の点を取れば、偏差値がハネるということですよ♪
まあ、入試で学校選択問題を受けるなら、発展タイプで腕試しですね。
私立高校に持っていける北辰偏差値は・・・。
明日本番の11月(第6回)と12月(第7回)、あと2回だけです。
まだ偏差値が基準に足りていない中3生もいるかと思います。
それでも、自分の学力よりも少し高めな私立高校を志望する場合・・・。
この2回で、自己最高の偏差値を叩き出してほしいと思っています☆
↑この日は、Aさんの偏差値が、理科【SS 68.6】、社会【SS 69.5】、高い☆
----------------------------------------------------------------------