ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

春日部共栄高等学校 入試説明会レポ

2022-05-27 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、春日部共栄、中学・高等学校です。

春日部共栄高等学校の最寄り駅は・・・。
東武野田線・東武伊勢崎線のターミナル駅、春日部駅です。
春日部駅西口よりスクールバス約10分。

春日部共栄高校のHPは、↓をクリック。
http://www.k-kyoei.ed.jp/hs/

220525 春日部共栄高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2022年度(令和4年度)、大学入試合格実績について。高等部パンフより(現役+既卒、高入生+一貫生・・・などの記載なし)。国公立大は、100名。北海道大学、東北大学、東京工業大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京海洋大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、埼玉大学、宇都宮大学、群馬大学、東京都立大学、埼玉県立大学など。早慶上理ICU(早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・国際基督教)は、56名。G-MARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)は、191名。成成明学獨國武(成蹊・成城・明治学院・獨協、國學院、武蔵)は、89名。医歯薬看護系は、75名。島根大学、獨協医科大学、帝京大学、岩手医科大学など。

● 2023年度(令和5年度)、高校入試について。募集コースは、選抜コース、特進コースE(エクセレント)系、特進コースS(スタンダード)系。募集定員は、合計380名。北辰テストの偏差値【SS】、7月~12月の3科または5科、さらに英数国の1教科、それぞれ上位2回の偏差値の平均(小数第1位を四捨五入)で高い方を見る。内申点は、中3の1学期の5段階評価、5科合計点をみる。各種検定により入試の得点に加点あり。準2級は単願20点、併願10点。3級は単願10点。

● 「文武両道」がモットーで、どのコースでも部活の制限はない。2022年度より、2期制・45分7限授業・週5日制を導入。定期テストなどを減らして、文武両道を実現しやすい環境にする。授業時間は、約10%増。

一言:2022年度、高校入試の結果は、募集定員380名のところ525名の入学。「併願受験の戻りが多かった。埼玉県公立高校入試で、平均点が上がったためか?」とのこと。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑写真は、説明会会場、新体育館の「至誠館(しせいかん)」の様子。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春日部共栄中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2022-05-27 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、春日部共栄、中学・高等学校です。

春日部共栄中学校(中高一貫部)の最寄り駅は・・・。
東武野田線・東武伊勢崎線のターミナル駅、春日部駅です。
春日部駅西口よりスクールバス約10分。

春日部共栄中学校(中高一貫部)のHPは、↓をクリック。
http://www.k-kyoei.ed.jp/jr/

220525 春日部共栄中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 2022年度(令和4年度)、大学入試、中高一貫部の合格実績について。一貫部パンフより(現役+既卒などの記載なし)一貫生在籍108名。国公立大学合計23名。北海道大学、筑波大学、千葉大学、横浜国立大学、東京学芸大学、埼玉大学、埼玉県立大学など。早慶上理ICU(早稲田・慶應義塾・上智・東京理科・国際基督教)に合計25名。G-MARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に合計61名。医学部・医学科に合計3名。島根大学、帝京大学、岩手医科大学。

● 2023年度(令和5年度)、中学入試について。1/10、午前は4科入試、午後は4科入試と2科入試。1/11、午前は4科入試、午後は特待入試(4科入試と2科入試)。1/13、午後は2科入試、IT医学サイエンス入試(算数1科入試)。1/15、午前は特待チャレンジ入試(2科入試)。すべての回で特待合格がある。理社は2科合わせて60分、各50点。11月の問題解説会をしっかり聞けば、点数が取りやすくなる。

● 2022年度(令和4年度)、教育内容の大幅な変更点について。2コースを新設。1つはプログレッシブ政経コース。特徴は、英語に力を入れる、金融、国際政治、模擬国連、ビブリオバトル(書評合戦)など。もう1つはIT医学サイエンスコース。特徴は、数学に力を入れる、メディカルエレメンタリー講習・メディカル論文講習、プログラミング、実験研究、理科巡検など。募集定員は各コース80名、合計160名。

一言:2022年度(令和4年度)中学入試、総出願者数1741名、昨年度比161%。入学者数129名。約25%が特待生。 

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑写真は、説明会会場、新体育館の「至誠館(しせいかん)」の様子。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Mステ』 L'Arc〜en〜Ciel国民投票(2)

2022-05-21 | 教室長の趣味

写真は、170409、東京ドーム、L'Arc〜en〜Cielのコンサートです。

私が、L'Arc〜en〜Ciel (ラルク)のコンサートに最後に参戦したのは・・・。
今のところ、この25周年記念コンサートでした。
次は、いつだ?

210618、TVの音楽番組『Mステ』を見ました。

『Mステ』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/music/

この日の特集は・・・。
「L'Arc〜en〜Ciel国民投票 BEST 5」
・・・でした。

たった5曲というのが、かなり食い足りない状態だったので・・・。
ラルクの全曲から、私ひとりの国民投票BEST 10を決めてみましたよ。
歴史が長いので、何かが抜けているような気もしますが。

それでは、私ひとりの国民投票BEST 10を紹介します。

------------------------------------------------------------------------
10位 賽は投げられた

09位 STAY AWAY

08位 SEVENTH HEAVEN

07位 風にきえないで

06位 DAYBREAK'S BELL

05位 Blurry Eyes

04位 READY STEADY GO

03位 HONEY

02位 flower

01位 Driver's High
------------------------------------------------------------------------

いや~、時間がかかりました★
とりあえず最初に、私が好きな歌を20曲選んで・・・。
1位から決めていきましたよ。

2位は、一般的なブレイク曲かなと思う「flower」です。
私がラルクをしっかり聴いたのは、この歌が最初だったと思います。
そのあと過去にさかのぼって、CDアルバムをすべて購入。

「flower」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=Tj4aN-JxA7M

ちょっと寂しいというか悲しいというか、そんなイントロなのですが・・・。
とにかく、曲全体が美しいという感じ。
当時は、「ロックバンドで、こんな美しい歌が?」と思いましたよ。

特に好きなところは、「♪Wow Like a flower」のところ。
ここで一気に力強くなる感じがあります。
「はかなくて美しい、だけど力強い」ところが好きです☆

あと、MVのhydeの服装や髪型も好きでした。
『ONE PIECE』でいうと、サンジくらいの髪型、好きなんです♪
自分でもしたいですが、今だと圧倒的に髪の毛が足りない★

私ひとりの国民投票、1位~7位までは、わりとスンナリいったのですが・・・。
8位から迷いに迷いました。
「どれも、BEST 10に入れたいな~」という感じで。

だから、8位からは、あまり順位という差はありません。
順位なしで、あと10曲を紹介してしまいます。

------------------------------------------------------------------------
「浸食 -lose control-」

「Shout at the Devil」

「NEXUS 4」

「SHINE」

「New World」

「Link」

「Vivid Colors」

「DIVE TO BLUE」

「NEO UNIVERSE」

「Killing Me」
------------------------------------------------------------------------

うわ~、このうちの5曲は、BEST 10にランクインさせたい★

「浸食 -lose control-」なんて、個性的な歌ですよね。

「浸食 -lose control-」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=w_AvHKcMqH4

最初は静かで、なんだかホラー映画のような不気味な感じですが・・・。
途中から、急にド迫力の展開を見せます。
この急に変わるところが好きですね♪

急に変わるところ、特にドラムが上手なのでしょうか。
静かな不気味さとド迫力が、奇跡的に同居しているような。
ド迫力の部分は、ゴジラがドカドカ侵攻している感じで☆

私は、基本的にアップテンポな歌が好きですね。
私ひとりの国民投票、選んだ20曲は、その傾向が出ています。
「虹」とかも、もちろん名曲だと思います。

私ひとりの国民投票BEST 10、またコンサートで聴きたいです☆

------------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Mステ』 L'Arc〜en〜Ciel国民投票(1)

2022-05-20 | 教室長の趣味

写真は、170409、25周年記念コンサートで、観客(私)が腕に付けたものです。

ブレスレットのようになっていて、発光したり点滅したりします。

210618、TVの音楽番組『Mステ』を見ました。

『Mステ』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/music/

この日の特集は・・・。
「L'Arc〜en〜Ciel国民投票 BEST 5」
・・・でした。

これまでに、シングル+アルバムで11作品がミリオンセラー。
ミリオンセラーというのは、CDが100万枚以上売れたということです。
今まで30年に渡り『Mステ』で披露した44曲を、国民投票です。

ちなみに、私はL'Arc〜en〜Ciel(ラルク)が大好きです。
ラルクのコンサートには、10回弱参戦したことがありますよ。
CDアルバムは『REAL』まで購入、あとはレンタルで聴いています。

私は、高いお金を出してCDをドカドカ購入した世代です。
1990年代の音楽好きは、そういう人が多かったのでは。
実家の本棚にドッサリとCDがある人が多いのではないでしょうか。

それでは、国民投票でのBEST 5を紹介します。

------------------------------------------------------------------------
5位 「winter fall」(1998年)

4位 「瞳の住人」(2004年)

3位 「Driver's High」(1999年)

2位 「虹」(1997年)

1位 「HONEY」(1998年)
------------------------------------------------------------------------

この5曲の中で、私の1位は、迷いなく「Driver's High」です。

「Driver's High」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=bzuuxp7dsxQ

コンサートで聴くと、イチバン盛り上がるように思います。
イントロ最初のエンジン音が聞こえるだけで、大歓声が上がります。
そこで、もう全身が熱くなるという☆

220203、『アメトーーク!』の「L'Arc〜en〜Ciel大好き芸人」見ました。

「L'Arc〜en〜Ciel大好き芸人」の様子は、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/backnumber/2100/

「Driver's High」については・・・。
「アインシュタイン」の稲田直樹が言っていましたよね。
「イントロで泣く」というようなことを、気持ちはわかります。

「Driver's High」は、とにかく疾走感あふれまくりで。
「Clash!」とか「Flash!」とか、合いの手を入れられるのもライブ向き♪
「♪もう数えるくらいで~」の転調するところ、特に好きです。

それにしても、「国民投票」なんて、たいそうなお題がついているわりには・・・。
たったの5曲なんて★
せめて、10曲は紹介してほしかったですが。

かなり食い足りない状態で、「Food me more !」だったので・・・。
ラルクの全曲から、私ひとりの国民投票BEST 10を決めてみましたよ。
歴史が長いので、何かが抜けているような気もしますが。

・・・それは、次回ラストで☆

------------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Mステ3時間SP』 Mr.Children伝説(2)

2022-05-17 | 教室長の趣味

写真は、170806、日産スタジアム、Mr.Childrenのコンサートです。

220401、TVの音楽番組『Mステ3時間SP』を見ました。

『Mステ』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/music/

この日の特集は・・・。
「デビュー30周年! 後世に語り継がれるMr.Children伝説」
・・・でした。

私が、ミスチルで最も好きな歌「CROSS ROAD」についてです。

上の写真、約5年前の日産スタジアムですが・・・。
現時点では、ミスチルのコンサート、これがラスト参戦です。
たしか日産スタ、土日の2daysで、私が参戦したのは日曜日。

2daysの場合は、セットリスト(セトリ)が一部入れ替わることがあるのです。
2日間参戦したファンもいるはずなので・・・。
そのファンも、別の曲で楽しめるようにということが理由のひとつかと。

私は、あとから、2daysのセトリを調べたのですが・・・。
私の参戦していない土曜日に、セトリ入れ替え曲で「CROSS ROAD」が★
うわ~、だったら土曜日に参戦しておけばよかった・・・とも思いました。

まあ、「CROSS ROAD」は、今後の楽しみにしておこうと。

「CROSS ROAD」のMVは、↓をクリック。これが神曲というものか・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=C4zJfYA_ur8

『Mステ3時間SP』のミスチル特集は、さらに・・・。
「平成にカラオケで最も歌われたアーティストランキング」
・・・これも発表となっていました。

ベスト10のアーティストを紹介します。

----------------------------------------------------------------------
10位 SMAP

09位 安室奈美恵

08位 サザンオールスターズ

07位 DREAMS COME TRUE

06位 EXILE

05位 B'z

04位 L'Arc〜en〜Ciel

03位 GLAY

02位 浜崎あゆみ

01位 Mr.Children
----------------------------------------------------------------------

平成のカラオケでは、ミスチルが1位です☆
たしか、「♪もう一回 もう一回」で有名な・・・。
「HANABI」が紹介されていました。

「この歌は、ミスチルを聴かない人でも知っている」とのこと。

「HANABI」のMVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=EXxaBXKjl6Q

それにしても、このランキング10組を見て驚いたのは・・・。
私がコンサートに参戦したことがあるアーティストが、9組いること☆
参戦したことがないのは、SMAPだけという。

コンサートに参戦しているということは・・・。
私がカラオケで、よく歌うアーティストが多いということ。
特に上位5組+8位は、新曲・旧曲、両方ともよく歌うレベルです♪

私は、音楽については、あまりマニアックではなく・・・。
世間的に人気のあるアーティストを、聴くことが多いということですね。
改めて、それが確認できました。

ただ、現在2022年5月ですが・・・。
カラオケには、もう3年くらい行っていないと思います。
モチロン、新型コロナ感染拡大の影響があるからですね。

最近、教室の子ども、特に女の子の話を聞いていると・・・。
わりと、「カラオケ行った」という話も聞くようになりましたよ。
私も、埼玉県の新規感染者数が、もっと下がれば行きたいですね~。

なんだか、もう声が思うように出ない気がしますが・・・★

カラオケで、またミスチルを歌えることを願いつつ・・・。
これからも、ミスチルを聴いていきたいと思います☆

↑170806、日産スタジアム、コンサート開始前だけ、会場内写真撮影が可能でした。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Mステ3時間SP』 Mr.Children伝説(1)

2022-05-16 | 教室長の趣味

写真は、等身大のタモリさんです。

220401、TVの音楽番組『Mステ3時間SP』を見ました。

『Mステ』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/music/

この日の特集は・・・。
「デビュー30周年! 後世に語り継がれるMr.Children伝説」
・・・でした。

Mr.Children(ミスチル)がリリースしたCDシングルの売上が・・・。
100万枚を超えたのは11曲ということです。
これを「全部見せ」してくれましたよ。

令和だと、ネットでの「再生回数」がヒット曲のモノサシになっています。
20~30年前あたりは、CDの売上枚数がモノサシでした。
それを持ち出すのは古いですが、「伝説」なのでいいでしょう。

ちなみに、私はミスチルが大好きです。
ミスチルのコンサートには、10回弱参戦したことがありますよ。
「伝説」の11曲中、10曲はCDシングルを購入したと思います。

私は、高いお金を出してCDをドカドカ購入した世代です。
1990年代の音楽好きは、そういう人が多かったのでは。
実家の本棚にドッサリとCDがある人が多いのではないでしょうか。

それでは、100万枚超えの11曲を紹介します。

----------------------------------------------------------------------
01 「CROSS ROAD」(1993年)

02 「innocent world」(1994年)

03 「Tomorrow never knows」(1994年)

04 「everybody goes ―秩序のない現代にドロップキック―」(1994年)

05 「【es】 ~Theme of es~」(1995年)

06 「シーソーゲーム ~勇敢な恋の歌~」(1995年)

07 「名もなき詩」(1996年)

08 「花 ―Memento-Mori―」(1996年)

09 「Everything(It’s you)」(1997年)

10 「終わりなき旅」(1998年)

11 「未来」(2005年)
----------------------------------------------------------------------

1990年代が「伝説」ですね、名曲ばかり☆
私が購入していたのも、この1990年代・・・。
すべて、まだ細長いジャケットのCDシングルでしたよ。

「未来」は年が離れていますね、レンタルで聴いていましたよ。

この中で、私が好きなベスト3は、悩みますが・・・。

----------------------------------------------------------------------
3位 「innocent world」

2位 「Tomorrow never knows」

1位 「CROSS ROAD」
----------------------------------------------------------------------

「CROSS ROAD」は、世間的にはミスチルのブレイク曲だと思います。
私も、この1曲でミスチルにハマりましたよ。
かなりベタなファンかと思いますが★

「CROSS ROAD」のMVは、↓をクリック。これが神曲というものか・・・。
https://www.youtube.com/watch?v=C4zJfYA_ur8

たしか、当時見ていたTVドラマの主題歌だったと思います。
だから、そのTVドラマで初めて、しっかりとミスチルの音楽を聴いたのです。
過去のリリースも含めて、CDをすべて購入したのは、その直後。

さらに平成で括ると、ミスチルが王者になるものが、もうひとつ・・・。

・・・それは、次回ラストへ☆

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 分数の利用

2022-05-15 | 本日の授業

写真は、220411、小6算数の授業です。

問題「コップに水を入れて重さをはかると、788gありました。1/3の水を捨てて重さをはかると、567gありました」

(1)はじめに入れた水の重さは何gですか。

(2)コップの重さは何gですか。

上に線分図の写真がありますが・・・。
この問題、実は、テキストには文章だけしか書いてありません。
線分図などは、どこにもかいてありません。

一度、上にある写真のことは忘れて(←ムリかも)・・・。
文章だけを読んで、式が立てられるか考えてほしいです。
けっこう難しいと思います。

私も、言葉で言うだけでは、わかりやすく説明はできないと思います。
もちろん、コップの重さがわかっていないからですね。
コップの重さがわからないのに、合計だ、1/3だと言われても★

この問題は、それを線分図に表すのが勝負ということになります。
そして、モヤモヤしたものを、キチっと図にかける力・・・。
これは、かなり学力あるな~ということになるのです。

もちろん、ゴニョゴニョ計算していたら、答えが出た~ということも。
でも、それを人に教えるとしたら、どう教えるか?
そして、もう一度やってみてと言われたら、できるのか?

「再現性」がないものは、偶然に頼るしかないので・・・。
学力の向上という部分では、どうかな~というところです。
「やり方」を学んだほうがいいかなと。

もちろん、何かのテストの場合は空欄にしないで・・・。
あきらめないで、何かしらの答えを出すことは重要です。
ゴニョゴニョでも何でも、正解は正解となりますからね。

でも、練習のときは「やり方」を学んで身につけることですね。
野球なら、正しいバッティング・フォームを身につけるでしょう。
仕事でも、勘に頼るのではなく、まず正しい「やり方」を教わるでしょう。

子どもは、線分図はかけませんが・・・。
線分図をこちらでかいてしまえば、答えを出せます。
線分図は、わかりやすいですからね。

----------------------------------------------------------------------
まず、1/3の水の量は?

→ 788-567=211(g)

次に、全体の水の量は? 水全体を□gとする

→ □× 1/3 =221
      □=221÷ 1/3
      □=221×3
      □=663(g)

ちなみに、線分図がかいてあれば、これでもいい

→ 221×3=663(g)

ラスト、コップの重さは?

→ 788-663=125(g)

答えは、「125g」です。

----------------------------------------------------------------------

□を使った「割合」の式は、「分数の利用」らしい解き方です。

↑確認してみてくださいね。

この問題は、公立小学校では勉強しないレベルだと思います。
アビット新白岡校では、普段から「学校+α」を意識した指導をしています。
集団指導では一定のレベルまで、個別指導になると調節しますが。

なぜ、中学受験をしない子どもも「学校+α」を勉強するのか?
もちろん、中学校に行ったら、数学を得意教科にするためです。
それには、公立小学校だけの算数より、もう少し深いことが必要かなと。

アビット新白岡校での、非受験小学生が勉強する「学校+α」は・・・。
特殊算を勉強するわけでもないし、できる子どもにはいい感じの難しさです。
上の問題なら、線分図をかきさえすれば理解もできるので。

中1の一次方程式、文章題を勉強すると、線分図が多く出てきますよ。
そのときに、小5、小6の算数で、何をやってきたかが試されます。
やはり、公立小学校の算数で終わっていると、できることが少ない感じです。

「割合」や「速さ・時間・距離」の式は立てられないし・・・。

問題「定価の30%引きで2100円になりました。定価はいくらでしょう」

たとえば、こんな問題があると・・・。
「2100×0.3=630(円)」とか「2100÷0.3=7000(円)」とか。
小学生のときに、「学校+α」を勉強しておけばよかったのにと★

正解は、定価を□円とすると・・・。

→ □×(1-0.3)=2100
      □×0.7=2100
        □=2100÷0.7
        □=3000(円)

そもそも、「学校だけ」の小学生は・・・。
「□の式」の途中の式も書けないし・・・言い始めるとキリがない。
ヘンなクセがついていると、教えても自分のヘンな式を書き続けるし★

小学校だと、「学校のテストは、いつも90点だから大丈夫!」となります。
「算数は得意!」とか。
それは、小学校の枠の中だけ、狭い世界の話かもしれませんよ。

中学校に行って、少し広い世界に入ると、差が見えてきますよね。
なにせ、中学校の定期テストで自分の学年順位が出ますから。
小学校の頃の感覚よりも、できていないということが発覚します。

「小学校の頃は、算数が得意だったのに・・・」

・・・これは、「中1の数学あるある」ですよ。

新白岡に住んでいる、白岡東小と篠津小に通う小6生の保護者の方へ。

「学校の勉強はできるみたいだけど・・・
 中学校に行ったら、大丈夫かしら?」

そんなことを思うことはありませんか?

アビット新白岡校は、1月に新年度の勉強がスタートします。
もう5月中旬、1年の半分近くが過ぎようとしていますよ。
非受験小学生でも、もう少し鍛えておいたほうがいいと思いませんか?

2022年度のアビット新白岡校・・・。
小6生“だけ”、もう少し来てくれたらいいのにと。
2022年度だけ(?)は、思っているところです。

「学校は大丈夫だけど、もう少し深く算数を勉強しておきたい」

そう思ったら、「学校+α」を勉強しておきましょう。

そして、中学校に行ったら胸を張って「数学は得意!」と言いましょう☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校、Zoom授業復活

2022-05-12 | 教室日記

写真は、220318、授業風景です。

2022年の3月、アビット新白岡校で、Zoom授業が数回復活しました。

Zoom授業をするのは、2020年度、学校が休校になったとき以来です。

そのときの詳しい様子は、↓をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/143ec07d8c7481a09348b77dcff8e00e

2022年の3月、学校は休校ではないですが・・・。
子どものお休みが増えた時期がありましたね。
新型コロナ、オミクロン株は感染力が強いようです。

ただ、自宅に居る子どもは、元気なことが多いようです。

ある保護者の方から・・・。
「子どもがヒマだと言っていて、Zoom授業をしてほしいと言っている」
・・・そのようなメールをもらったのです。

たしかに~、何日も自宅待機でヒマだろうなと、元気なのに・・・。

それで、約2年ぶりにZoom授業を復活させることにしましたよ。

前回は、手元の小さいW・ボードで英語だけだったのですが。
今回は、いつもの大きいW・ボードで・・・。
数学、英語、国語、算数をやってみようと。

ただ、約2年ぶりなので、私はもうZoomの使い方を忘れているという★
Zoomの使い方の本を、再度読んで操作してみましたよ。
復習すれば、なんとかいけそうです。

教室のノートパソコンを大きいW・ボードの前に移動させて・・・。
W・ボードが映るように調節。
文字も濃いマジックで大きめに書けば、しっかり見えるようでした。

初めて、対面授業中のW・ボードを、そのままZoomで流しましたよ。
数学の新しい単元だと難しいかなと思ったのですが・・・。
実際は、けっこう理解もできたようです。

もちろん、Zoomを自宅で見ている子どもの学力にもよりますが。

小学生は、初めてのZoom授業でした。
算数は復習だったので、こちらもスムーズにいきました。
算数の先取りだと、ちょっと難しいかなという気はしましたが。

私はメカの扱いがかなりヘタなので、約2年前もZoom授業は抑え気味。
今回も、家でヒマにしている子どもが言ってくれなければ・・・。
そして、その保護者の方がメールをくれなければ実施しなかったかも。

実際は、言ってもらってよかったですよ。
いつもの大きいW・ボードが見えて、授業が理解できるとわかりました。
「案ずるより産むが易し」とは、このことですね。

ただ、パソコンを移動させたせいでしょうか・・・。
急に、ネットの具合が悪くなることもありました。
ネットは便利ですが、急に思うようにいかなくなることも★

Wi-Fi、同じ部屋にあるので、電波の調子も同じだと思うんですけどねえ。
自分ではどうにもならなくて・・・。
Zoom授業開始が、30分ほど遅れることもありました★

保護者の方には、お手間をおかけしました。

とにかく、保護者の方も含めて、手間が増えてしまうので・・・。
あまり積極的に使いたいとは思わないのですが。
それでも、便利なものということで間違いありません。

イザというときは、またZoom授業で会いましょう☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校の春期講習、進行中(2022年度)

2022-05-11 | 教室日記

写真は、アビット新白岡校、春期講習、第Ⅰ期の様子です。

アビット新白岡校の春期講習、元気に進行中です。

2022年度の春期講習は・・・。

● 第Ⅰ期 3/28(月)~3/30(水)
● 第Ⅱ期 3/31(木)~4/04(月)
● 第Ⅲ期 4/05(火)~4/07(木)

・・・この3期間で実施です。

期間中の土日は休校となります。
土日は、小学生でもクラブチームや習い事があることがあります。
春期講習期間の土日を、原則、ご家庭から奪うことはありませんよ。

各学年で、1期間1コマだけは、集団指導を行います。
さらに学年に応じて、個別指導のコマを0コマ~3コマ選んでもらいます。
各学年の最低単位数を確認してくださいね。

ところで、220506の新聞記事に「941人感染」がありました。

埼玉県の新型コロナ新規感染者数は、941人。
新規感染者が1000人を下回るのは、220114以来。
久々に3ケタになって、よかったな~と思いましたよ。

GWなので、医療機関が休みということもあるかもしれませんが。

最近見ている限りでは、埼玉県の3ケタは、この日だけだったかも。
その後は、1000人台ながら、4ケタが続いています。
ただ埼玉県、1000人台でも減ってはきましたよね。

そして、220508の新聞記事に「沖縄 感染初の2千人超」がありました。

沖縄県では、新型コロナ新規感染者数が、過去最多の2375人。
初めて2千人を超えたとのこと。

理由は・・・。

● GW連休で人流が増えて、人の交流が増えたこと
● 平日の220506に検査が集中したこと

・・・この2つが書いてありました。

減る県あれば、増える県もあり・・・。

2020年度の春期講習から、外部に向けての告知などはしていません。

新型コロナ、オミクロン株、思ったほど感染者が減少しません。
そんな時期、あまり人が密集してもよくないと思うので・・・。
今いる内部生と外部生数名、じっくり取り組んでいきましょう☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年度(令和4年度) 埼玉県公立高校入試(学力検査) 平均点

2022-05-10 | 勉強コラム

写真は、2022年度(令和4年度)入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

「令和4年度 埼玉県公立高等学校 入学者選抜実施状況」が発表されましたね。

詳しくは、埼玉県教育委員会の公式HP↓をクリック。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/nyuushi.html

この中に、埼玉県公立高校入試(学力検査)の平均点があります。
毎年、4月下旬頃に発表になります。

今回は、10年分の平均点を掲載しておきます。

2022年度(令和4年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)

国語 62.9
社会 52.9
数学 48.0
理科 52.5
英語 52.6
合計 268.9

2022年度(令和4年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)

数学 42.6
英語 58.3

他の3教科は、学力検査問題と同じです。

2017年度(平成29年度)入試からは・・・。
数学と英語が、難易度選択制になりましたね。
学力検査問題(標準問題)と学校選択問題(応用問題)です。

2022年度(令和4年度)の入試問題は、↓をクリック。
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r4gakuryokukensamondai.html

さて、入試問題というのは、何点になるように作られているのでしょうか?

「埼玉県公立高校入試作成の実態」講演会では、以下のように言っていました。

---------------------------------------------------------------------
1教科の平均点は、50~60点にしたい。
70点台が平均になると、上位層で差がつかなくなる恐れがある。
また、低すぎてもよくない。
---------------------------------------------------------------------

「埼玉県公立高校入試作成の実態」講演会レポは、↓をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/107cdf1414c1d459c884f98baec93b51

2022年度は、2021年度に比べて、平均点が下がりましたね。

2022年度の学力検査問題5教科の平均点は、268.9点。
2021年度の学力検査問題5教科の平均点は、301.1点。

「下がった」というよりは、「あるべき姿に戻った」という感じか。
下にある、学力検査問題5教科の平均点合計を見てもらうとわかります。

2019年度、253.1点。
2018年度、260.3点。
2017年度、258.8点。

・・・このあたりと近いです。

2021年度は、新型コロナ休校対応の狭い試験範囲でしたから。
ある程度、点数は取りやすいということになります。
2021年度の301.1点は、この年度だけの高い平均点ということでしょう。

2022年度は、学習指導要領で追加になった内容も入っていましたね。
試験範囲も、もちろん全範囲に戻りました。
2021年度と比べても、あまり意味がないかもしれません。

数年前から・・・。
「難し過ぎる問題は止めて、努力が報われるように」
・・・というような話はありました。

その流れには合っていると思います。

埼玉県公立高校入試、学力検査は例年、だいたいの平均点ですが・・・。

● 国語だけは60点台
● 他の4教科は、50点台
● ただし、数学や理科は、40点台のこともある

・・・これだと、狙い通りというか、しっくりくる感じがあります。

基本的には、学力検査の点数は・・・。

● 前年度の平均点が低ければ高めに
● 前年度の平均点が高ければ低めに

うまく1教科「50~60点」くらいに、調整されているような気がしています。

以下は、過去9年分の平均点です。

2021年度(令和3年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)

国語 68.7
社会 62.6
数学 62.2
理科 56.2
英語 51.4
合計 301.1

2021年度(令和3年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)

数学 56.0
英語 61.6

2020年度(令和2年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)

国語 57.2
社会 55.4
数学 67.9
理科 51.1
英語 52.2
合計 283.8

2020年度(令和2年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)

数学 55.2
英語 58.9

2019年度(平成31年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)

国語 58.3
社会 60.3
数学 42.3
理科 44.5
英語 47.7
合計 253.1

2019年度(平成31年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)

数学 53.5
英語 64.3

2018年度(平成30年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)

国語 52.8
社会 55.9
数学 44.0
理科 51.7
英語 55.9
合計 260.3

2018年度(平成30年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)

数学 43.7
英語 58.9

2017年度(平成29年度)入試(学力検査問題) 平均点(各教科100点満点)

国語 53.3
社会 60.6
数学 44.4
理科 48.5
英語 52.0
合計 258.8

2017年度(平成29年度)入試(学校選択問題) 平均点(各教科100点満点)

数学 43.2
英語 71.9

2016年度(平成28年度)入試 平均点(各教科100点満点)

国語 57.9
社会 63.7
数学 51.1
理科 39.2
英語 57.4
合計 269.4

2015年度(平成27年度)入試 平均点(各教科100点満点)

国語 56.0
社会 49.1
数学 48.1
理科 50.3
英語 55.6
合計 259.1

2014年度(平成26年度)入試 平均点(各教科100点満点)

国語 64.0
社会 49.5
数学 45.0
理科 46.1
英語 45.0
合計 249.6

2013年度(平成25年度)入試 平均点(各教科100点満点)

国語 65.6
社会 50.3
数学 42.4
理科 63.4
英語 53.7
合計 275.5

さて次回、2023年度(令和5年度)、埼玉県公立高校入試は・・・。

学力検査は、2023年(令和5年)2月22日(水)。
実技・面接は、2023年(令和5年)2月24日(金)。
合否発表は、2023年(令和5年)3月3日(金)。
追検査は、2023年(令和5年)3月6日(月)。
合否発表は、2023年(令和5年)3月8日(水)。

もちろん、入試本番は大切なのですが・・・。
それよりも、日々の勉強こそが最も大切だと思いますよ☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする