ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

中3理社 北辰テスト対策講座(2022年度・令和4年度 第3回)

2022-07-16 | 本日の授業

写真は、220716、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、本番前日220716の土曜日で2教科(理社)です。

北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

理科の問題を見てみましょう。

大問2の問6「X地点、Y地点におけるP波、S波の到着時刻を調べると、表のようでした。地震発生から24秒後にP波が到着したZ地点における初期微動継続時間を求めなさい。また、計算の過程や考え方も書きなさい。ただし、この地震のP波、S波が伝わる速さは、それぞれどの場所でも一定であるものとします」

「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。

P波が到着するまでの時間と、初期微動継続時間は比例の関係です。

問題用紙のグラフがありますが・・・。
震源からの距離が別のものが、3カ所書いてあります。
P波の到着時間とS波の到着時間に、それぞれ点を打ってくれていますね。

その点をつなぐと、真っすぐな線となります。
だから、比例するということです。

● 震源から近ければ、P波が速く到着して、初期微動継続時間が短い
● 震源から遠ければ、P波が遅く到着して、初期微動継続時間が長い

ちなみに、線の出だしが地震の発生時間となります。

それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
初期微動継続時間について

X地点は?

→ 37-30=7(秒)

Y地点は?

→ 50-36=14(秒)

P波がX地点に到着するまでの時間をx秒とすると・・・
P波が到着するまでの時間と各地点における初期微動継続時間は比例する。
だから、比と比の値の式を作る。

→ X地点到着:Y地点到着 = X地点継続:Y地点継続

  x : x+36-30 = 7 : 14
       x : x+6 = 1 : 2
            2x = x+6
          2x-x = 6
             x = 6(秒)

P波が、X地点に到着するまでの時間は、6秒です。

Z地点の初期微動継続時間をt秒とすると・・・。
X地点とZ地点の比と比の値の式をつくる。

→ X地点到着:Z地点到着 = X地点継続:Z地点継続

  6:24 = 7:t
   1:4 = 7:t
    t = 28(秒)

答えは、「28秒」です。
----------------------------------------------------------------------

この書き方そのものでなくても大丈夫です。

↑確認してみてくださいね。

この問題は手間がかかるので、式を記入していくプリントを作っています。
プリントには、説明が詳しく書かれています。
W・ボードの説明は、簡略化してありますよ(時間がかかるので)。

この問題の通過率(△を含む)は、12.3%となっています。
今回の偏差値【SS 70】以上は、全体の2.7%です。
めずらしく、その子どもたちプラス少しの子どもが△以上を取りました。

ただ、大多数の子どもは、この問題にあまりこだわらないこと。
この問題を考える前に、他の飛ばしていた問題を考える・・・。
もしくは、解答の書けている問題の見直しをすることでしょう。

落としてはいけないレベルの問題を、キチンと取ることです。
ムズかしい問題は、時間を使ったとしても点数に結びつくかわかりません。
正解するはずの問題を、確実に正解させてほしいですね。

さあ、北辰テスト第3回というと、いよいよだなと。
何がいよいよかというと・・・。
この第3回の偏差値から、私立高校に見られることになるのです。

だいたい、私立高校の各コースの偏差値基準は・・・。
「北辰テスト第3回以降の、よい偏差値2回の平均」で設定されています。
だから第3回以降で、よい偏差値2回を叩き出したいです。

私が、学校説明会に行った限りでは・・・。
「第3回から見る:第1回から見る = 8:2」くらいでしょうか。
同じ学校でもコースによって見始める回は違うので、ザックリですが。

偏差値【SS 50】台くらいの子どもは、偏差値は上がったり下がったり。

● 「今回は国語の読解、わりと内容がよくわかったよ♪」
● 「今回は数学が難しくて焦って、正解するはずの問題も間違えた~」

上のセリフは、たまたま偏差値がよかった。
下のセリフは、たまたま偏差値が悪かった。
こんな感じで、安定しないことがありますね。

だから、よい偏差値を2回出すには、数を撃つことです。
4回やっただけでは、よい偏差値は1回しか出ないとしても・・・。
8回やれば、よい偏差値が2回出る可能性が出てきます。

偏差値【SS 50】台くらいの子どもにとっては、確率みたいなものです。
できる限りの回数を、チャレンジしていけばいいと思いますよ。

ちなみに、偏差値【SS 65】以上だと、よい方向で安定する気がします。
逆に、偏差値【SS 40】台も、悪い方向で安定しがちです★

偏差値【SS 50】台の子どもは、早めに、まずは偏差値【SS 50】後半・・・。
できれば【SS 60】台に、抜けておきたいです。
単純に言うと、そのほうが高校を色々選べる立場になれますよ♪

偏差値は、人と比べなくてもいいのです。
人と比べて、一喜一憂しなくていい。
過去の自分と比べて、勝つようにしていきましょう☆

↑第1回では、あまりできなかった歴史、よくなってきました。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ONE PIECE』ビジュアルフェス参戦レポ(2)

2022-07-14 | 教室長の趣味

写真は、等身大ルフィとジンベエです。

211212、『ONE PIECE』ビジュアルフェスinフジテレビに参戦しました。

『ONE PIECE』の公式HPは、↓をクリック。
https://one-piece.com/

● 211121、アニメ『ワンピース』 1000話放送
● 210903、コミックス『ONE PIECE』 100巻発売

この2つを記念してのものです。

さて、この記事を書いているのは、2022年7月上旬ですが・・・。
「ジャンプ」の『ONE PIECE』は、1ヶ月ほど休載中です。
作者、尾田栄一郎先生の充電の意味もあるようですね。

ただ、それだとモロに影響を受けるところがあるのです。
それは、アニメの『ワンピース』です。
アニメの『ワンピース』も、「ワノ国編」終盤です。

つまり、いよいよ本当に、アニメが漫画に追いついてしまうのですね。
アニメの製作スタッフも大変かと。
原作ができて、すぐにあんなにキレイなアニメを作っているのか・・・。

アニメは、ちょくちょく「総集編」的なものも入ってきました。
アニメの制作が間に合わないのかと思います。
これは仕方がない・・・。

漫画も毎週必ず「ジャンプ」に載っているわけではありません。
通常でも、月に1回はお休みのペースで連載されています。
だから、アニメも毎週放送できるわけではないと思います。

近年のアニメは、「第○期」として放送している作品が多いです。
1クール(12話くらい)放送したら、しばらくお休みのような感じ。
第1期、第2期・・・と作成していくと、間に時間が取れます。

しかも、有料のネットで先行配信なども増えました。
地上波で放送してくれるのは、ネット配信のあとが多いでしょうか。
それなら、もうアニメは作成されているので、安心です。

アニメ『ワンピース』、もちろん毎週見られるのはありがたいですが・・・。
そろそろ、お休みしながらでもいいかなと思っています。
原作を描いている尾田先生だって、休みながらですから。

例えば、半年(2クール)放送、半年休みくらいだとどうでしょうか。
日曜日の朝の時間帯、半年『ワンピース』、半年『鬼滅の刃』とか。
例えばなので、「『鬼滅』は、日曜日の朝っぽくない」というのは却下です★

↑ジンベエ親分、デカいです。頼りがいがありそう。

『ONE PIECE』最終章、明確な強敵が、黒ひげだけになりました。
まあ、海軍やら天竜人やら、まだまだ敵対勢力は存在しますが。
最終章は、黒ひげ海賊団との戦いになるのでしょうか。

ルフィは、自分が船長の「麦わら海賊団」だけでなく・・・。
すでに、世界各地に大勢の強い仲間がいるように思います。
「もう海軍も抜いて、世界最強の軍団なのでは」という話もありますね。

ルフィは、まれにみる「人助けする海賊」ですから。
助けられた人たちからはもちろん、周囲からの信頼が厚いです。
それは、通常は正義の軍団のはずの海軍が、悪役に見えるほどですよ★

そのルフィのセリフで、有名なものは・・・。

「海賊王に、おれはなる!」

通常の語順を入れ替えた、倒置法を使ってのものだと思います。
「海賊王に」からだと、より印象が強まりますね。

そして、続けて言ったわけではないと思いますが・・・。
それを補足する名言もありますよ。

「おれがなるって決めたんだから、
 その為に戦って死ぬんなら別にいい」

なんという目標設定、なんという覚悟・・・。

まずは、目標設定をして、それに向かって行動する。
それをやり抜くには、強い意志が必要。
そして、それがうまく進行していれば、やる気も出ます。

勉強や仕事にも、当てはまることだと思います。

ルフィ、海賊王まで、あと少し・・・☆

↑できればずっとルフィの活躍を、『ONE PIECE』を、読んでいたい・・・。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ONE PIECE』ビジュアルフェス参戦レポ(1)

2022-07-13 | 教室長の趣味

写真は、等身大ルフィとジンベエです。

211212、『ONE PIECE』ビジュアルフェスinフジテレビに参戦しました。

『ONE PIECE』の公式HPは、↓をクリック。
https://one-piece.com/

● 211121、アニメ『ワンピース』 1000話放送
● 210903、コミックス『ONE PIECE』 100巻発売

この2つを記念してのものです。

会場は、フジテレビ本社屋 5Fフジテレビギャラリー。
開催期間は、211030~220130。

絵的には、なんといっても「等身大」がメインですね。
ジンベエ親分、こんなに大きいのか~、まるで小山だ・・・。

私は、長年『ONE PIECE』を、「週刊少年ジャンプ」で読んでいます。
アニメ『ワンピース』も、長年見ていますよ。
どちらも、「スリラーバーク編」から入ったような。

でも、コミックスは1冊も持っていないのです・・・。
私が生きている間に全巻揃えることが、当面の人生の目標です。
今現在は、たとえ買えたとしても置く場所がありません★

等身大のほかにも、色々展示物がありました。
「ONE PIECE COMICS “100” COVERS GALLERY」がいいですね。
表紙を見ただけで、「このときは・・・」と語りたくなります♪

私の好きなシーンは、シャボンディ諸島にて・・・。
「最悪の世代」と言われる、ルフィ、ロー、キッドがそろい踏み。
協力して相手と戦っているシーンです。

ルフィが2人に対して、「お前らの能力、変だな~」と言うのですね。
そのあと、2人から「お前のほうが変だろ!」とツッコまれます。
このシーンが、どうにも好きですね♪

たしかにルフィの能力は、ゴムのように身体が伸びるものですから★

↑もっと2人に近づきたいのですが、囲いがありました★

さて、この記事を書いているのは、2022年7月上旬ですが・・・。
「ジャンプ」の『ONE PIECE』は、1ヶ月ほど休載中です。
作者、尾田栄一郎先生の充電の意味もあるようですね。

ついに「ワノ国編」が終了したところでの休載でした。

休載前のマンガ『ONE PIECE』は、驚くべきことがありましたね。
世界の海賊TOP 4である「四皇〔よんこう〕」が入れ替わりましたよ。
続投はシャンクス、黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)、これはいいとして。

元四皇のカイドウを倒したルフィが、四皇の1人として名を連ねました。
ルフィ、ついに恩人であるシャンクスと肩を並べた・・・。
まあ、これは実力からして当然ともいえるのですが。

驚いたのは、四皇、ラストの1人ですよ。
なんと、バギーが四皇の1人になっているではありませんか。
この人、口先だけでのし上がってきたのかなあと★

「ジャンプ」の『ONE PIECE』、これでいよいよ物語の最終章のようですね。
できれば、ずっと読んでいたいところですが。
ラストがどうなるのか、楽しみでもあります。

尾田先生は、ムリをしないで、ご自分のペースで・・・。
納得いくように執筆してほしいですね。
近年の連載ペースである、休み休みでもいいと思います。

ただ、それだとモロに影響を受けるところがあるのです。

・・・そのことについては、次回ラストで☆

↑ジンベエがルフィの仲間になったのは、嬉しかった♪

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和学院高等学校 入試説明会レポ

2022-07-09 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、浦和学院高等学校の校舎です。

浦和学院高等学校へのアクセスは・・・。
JR武蔵野線・埼玉高速鉄道、東川口駅より、スクールバス約20分。
JR線・東武線・ニューシャトル、大宮駅より、国際興業バス約30分。

浦和学院高等学校のHPは、↓をクリック。
https://uragaku.ac.jp/

220701 浦和学院高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2022年度(令和4年度)、大学入試合格実績について。現役+既卒。国公立大学に5名合格。筑波大、埼玉大、千葉大、宇都宮大。早慶上理ICU(早稲田・慶應・上智・東京理科大・国際基督教大)に12名合格。G-MARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)に39名合格。成成明学獨國武(成城・成蹊・明治学院・獨協・國學院・武蔵)に46名合格。日東駒専(日本・東洋・駒沢・専修)に106名合格。大東亜帝国(大東文化・東海・亜細亜・帝京・国士舘)に115名合格。

● 2022年度(令和4年度)、高校入試の結果について。募集定員は800名。志願者は3449名、受験者は3416名、合格者は3376名、入学者は977名。

● 2023年度(令和5年度)、高校入試について。入試相談(個別相談)は、学校の内申評定値と北辰テストの偏差値をみる。学校の評定値について。中3成績表(1学期、2学期、学年評定)の3科・5科・9科内申点をみる。北辰テストについて。国際類型(グローバル)、特進類型(T特、S特、特進)は、第1回(4月)~第7回(12月)で、上位2回の偏差値の平均をみる。3科でも5科でもよい。進学類型(文理選抜、文理進学、総合進学、アスリート選抜、保健医療、アート)は、第1回(4月)~第7回(12月)で、上位1回の偏差値をみる。3科でも5科でもよい。偏差値か評定値か、どちらかでよい。

一言:サッカー場を人工芝にした。第2体育館がリニューアル、3階建てとなった。大学・短大の現役進学率は、89.1%と高い。

↑体育館(第1)/UDIUM(ユージアム)です。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑説明会開始前の様子です。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3理社 北辰テスト対策講座(2022年度・令和4年度 第2回)

2022-07-08 | 本日の授業

写真は、210619、中3北辰テスト対策講座(理社)です。

220702の新聞記事に「6月下旬の気温 最高 東・西日本」がありました。

6月のラスト1週間くらい、かなり暑かったですね~★

ネットで、その日の最高気温をよく見ているのですが・・・。
連日、37℃とか38℃とか。
まあ、新聞などの公式発表とは、少し違うのかと思いますが。

220701、東京都心では、2022年最高の37℃。
7日連続の猛暑日。
猛暑日とは、最高気温が35℃以上の日のことですね。

220701、埼玉県鳩山町は、40.1℃。
220701では、全国2位でした。
全国1位は、群馬県桐生市、群馬県伊勢崎市の40.2℃(埼玉県と0.1℃差)。

東・西日本で、6月下旬の平均気温は・・・。
1946年の統計開始以降、同時期としては過去最高。
東日本は平年よりも4.0℃高いと。

220630、私は学校説明会の帰り、お昼過ぎ、歩いていました。
学校から最寄りの大宮駅までは、徒歩で約25分、舗装された道路の上。
なぜなら、この日(月末)までの支払いがあったので(行きはバス)。

「大宮駅と学校の間に、郵便局か銀行、あったよな~」と軽い気持ちで。
しばらく歩いて、見事に埼玉りそな銀行があって入ったのですが・・・。
しばらく汗が引かない状態でした★

1ヶ月分の汗をかいたような気が・・・。

さて、写真は理科だけですが・・・。
この週は、平日の通常指導で、北辰の過去問を解いています。
平日に3教科(国数英)、本番前日220618の土曜日で2教科です。

北辰図書の公式HPは、↓をクリック。
https://www.hokushin-t.jp/

理科の問題を見てみましょう。

大問5の問5「図2の水の上昇温度は、図3の水の上昇温度の何倍か求めなさい。どちらも電圧計は6.0Vを示し、回路に電流を5分間流した。電熱線は同じものを、それぞれ2本使っている。また、計算の過程や考え方も書きなさい。ただし、電熱線から発生した熱は、すべて水の上昇温度に使われたものとします」

「思考力・判断力・表現力」が必要な問題ですね。
フリーのスペースに、自分の考え方を記述していきます。
部分点も出ますから、できるところまで書いていきたいです。

実験器具のリアルな絵が描いてあります。
見れば、図2は直列つなぎ、図3は並列つなぎとわかりますよね。
同じ実験器具を使っているなら、並列つなぎのほうがパワーはありますよ。

ということは、答えは「0.何倍」と「小さい倍」になるということです。

あとは、中2で勉強した、直列・並列の計算のルール、そしてオームの法則。
これは、必ずできるようにしておくことです。
そもそも、この日もウォーミングアップ・プリントで勉強しましたが。

直列は、電流は同じ、電圧は足し算、抵抗は足し算。
並列は、電流は足し算、電圧は同じ、抵抗は全体から求める。
この計算のルールを守った上で、オームの法則の公式に入れますよ。

それでは、解答例を一緒に見ていきましょう。

----------------------------------------------------------------------
図2は、図3の何倍かわかればいいので・・・。
数字は、カンタンなものを設定すればよいとしました。

図2は、直列回路です。

電圧は問題文より6.0V、電流は表より1.0A。

全体の抵抗は?(オームの法則より)

→ 6.0V÷1.0A=6.0(Ω)

それでは、抵抗1つ分は? 2本あるので1本分は?(直列の計算ルールより)

→ 6.0Ω÷2=3.0(Ω)

図3は、並列回路です。

電圧は問題文より6.0V。

電熱線1本に流れる電流は?(オームの法則より)

→ 6.0V÷3Ω=2.0(A)

電熱線2本に流れる電流は?(並列の計算ルールより)

→ 2.0A+2.0A=4.0(A)

電流で比べると、図2は1.0(A)、図3は4.0(A)なので・・・。
図2の水の上昇温度は、図3の水の上昇温度の何倍か?

→ 1.0A÷4.0A=0.25(倍)

答えは、「0.25倍」です。
----------------------------------------------------------------------

この書き方そのものでなくても大丈夫です。

↑確認してみてくださいね。

各問題で、正答率(正解)と通過率(部分点も含む)が出ています。
この問題、全体からの通過率は、2.2%と難しいですよ。
正答率だと、0%となっています★

この回、北辰テストの偏差値【SS 70】以上は、全体の2.7%ですから・・・。
そのトップ層+αが、点を出しているということでしょうか。
普通の子どもは、途中まででも何かしら書ければいいかなと思います。

埼玉県では、私立高校のほとんどが、この北辰テストの偏差値を見ます。
「見る」というのは・・・。
北辰の偏差値から、その子どもの学力を判断するということです。

多くの私立高校が、北辰テスト偏差値のベスト2の平均を見ます。
その偏差値が、その私立高校のコースで設定した偏差値に達していれば・・・。
「まあ、受験してくれれば大丈夫でしょう」となります。

あとは、その私立高校の過去問を勉強して・・・。
当日、ある程度の点数を取ればいいのです。
「ある程度」というのは、設定された偏差値なりの点数ですね。

私立高校の入試問題は、中上位以上の学力の高校(コース)では特に・・・。
難しく作られていることが多いです★
だから、1教科50~60点取れば合格することがほとんどです。

私が学校説明会に行く私立高校については・・・。
第1回の北辰テスト偏差値から見てくれる場合が2割くらい。
第3回の北辰テスト偏差値から見てくれる場合が8割くらいです。

第1回から見るのなら、ゆるめな感じはあります。
「第1回からでいいんですよ~」とハードルを下げる感じですね。
中3生とすると、設定された偏差値に達する確率が高くなります。

だから、その私立高校を受験する中3生も増えるかもしれません。
私立高校の学力としては、真ん中前後から下が多いです。
募集人数が多いなど、「なるべく多くの中3生に受けてほしい」という感じ。

第3回から見るのなら、真っ当な感じはあります。
「第3回からしか見ませんよ」と適度にハードルを上げる感じですね。
中3生からすると、設定された偏差値に達する確率は低くなります。

でも、学力は、なるべく入試から近いところのほうが確かですよね。
「4月は高い偏差値だった」と言われても・・・。
「じゃあ、今(12月)はどうなの?」と言いたくなりますから★

これは、制限をかけても中3がしっかり来てくれる高校・・・。
私立高校の学力としては、中上位から上が多いです。
私立高校は選べる立場にあり、「できる中3生に受けてほしい」という感じ。

第1回でも第2回でも、北辰テストを受験するなら、いつでも全力で。
その繰り返しが、第3回以降の北辰でも活きてくると思いますよ。
第2回の北辰、よい成果を期待しています☆

↑理社については、今のところ、【SS 50】台の子どもがほとんどです★

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3北辰テスト過去問の数学、難問の勉強法(2022年度 第2回)

2022-07-07 | 勉強コラム

写真は、220608、中3数学の授業です。

220619、第2回、中3北辰テスト受験日ですね。
北辰テストとは、埼玉県の(主に)中3生が行う模擬テストです。
埼玉県公立高校入試の学力検査に似せて作ってあるのがよいところです♪

北辰テストの公式HPは、↓をクリック。
http://www.hokushin-t.jp/

私立高校入試では、北辰の偏差値【SS】を直接使うことがほとんどです。
公立高校入試では、【SS】から合否を判断できます。
北辰テストは、できる限り受験していきたいですね。

アビット新白岡校では、毎回・・・。
中3北辰テスト直前の週は、昨年度の過去問5教科を勉強しています。

数学は私のほうで、かなりの準備をしていますよ。
それは、「難問穴埋めプリント」を自作することです。

昨年度の過去問の数学で、「難問穴埋めプリント」を作った問題は・・・。
私が「難しい」「途中の説明が必要」と思った問題ですね。
それは、以下の問題です。

● 大問2(4) 通過率5.6%
● 大問2(5) ②通過率2.0%
● 大問3(2) 通過率1.1%(記述式、部分点含む)
● 大問4(2) 通過率33.4%
● 大問4(3) 通過率1.4%

今回は、全部で5問です。

1番難しいのは、大問3(2)です。

↑通過率は、1.1%です。自己流の解き方で、けっこういけましたが♪

2番目に難しいのは、大問4(3)です。

↑通過率は、1.4%です。

今回の過去問、数学は・・・。
76点取れれば、偏差値【SS 70.0】になりますよ。
他の4教科が同じ点数なら、【SS 60】台です。

上の問題、「これは解けないかな」という問題、4問落とすと・・・。
80点で、偏差値【SS 72.2】です。
これで十分という感じが・・・。

この過去問で、5教科の偏差値が【SS 70】以上の子どもは、2.7%です。
通過率が一ケタ以下のものは、【SS 70】クラスの子どもでも難しいでしょう。
普通の子どもは、できなくてもいいし、こだわることはありません。

上にある問題、どのくらいできることがあるでしょうか?

【SS 50】の子どもだと、難しいかもしれません。
【SS 60】の子どもだと、1問できるかもしれません。
【SS 70】の子どもだと、1~2問できるかもしれません。

まあ、99%くらいの確率で、100点は取れませんよね★

それでも、数学でよい【SS】を叩き出してほしいのです。
アビット新白岡校としては、数学にイチバン力を入れていますよ。
それは、普段の指導からそうです。

難問を解説するときは、どのようにすると効率がいいでしょうか?

集団指導で一斉に解説・・・だと、レベルに差があって難しいです。
個別指導で一人ひとりに解説・・・だと、時間がかかりすぎます。
ただ解答を渡して終わり・・・だと、子どもは考えない可能性が高まります。

そこで開発したのが、「難問穴埋めプリント」です。

一度解説を書いて、そのあと主要なところを消していきます。
消したところには、アンダーラインを引きます。
そのアンダーラインに、子どもが、式、数字、文字を入れていくわけです。

流れがあるので、付きっ切りでなくても子どもが難問を解いていけます。
子どもは教わるだけでなく、自分で考える部分もありますから・・・。
ある程度、「自分で解けた!」という達成感も得られます。

学力に応じて、「難問穴埋めプリント」を解ける量は変わってきます。

【SS 50】の子どもは、数問解ける(=直せる)でしょう。
難問でない問題も間違えているので、直すのに時間がかかります。
本当の難問は、「穴埋め」でも手が出ないかなと。

【SS 60】の子どもは、ほぼ全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、だいたいできているので、直しに時間がかかりません。
難問を理解する学力もあります。

【SS 70】の子どもは、全問解けます(=直せます)。
難問でない問題は、ほぼできています。
自分の間違えた難問だけ、「難問穴埋めプリント」で解いていけばいいのです。

「難問穴埋めプリント」は、図はコピー貼り付け、文字は私の手書きです。
かなりの手間と時間を使うのです★
だから、「作るの大変そうだな~」と思って勉強してほしいですね。

220619の本番では、特に数学での高い【SS】、期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮開成高等学校 入試説明会レポ

2022-07-06 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、大宮開成中学・高等高校です。

大宮開成高等学校の最寄り駅は、JR大宮駅。
駅からバスで約7分、徒歩で約25分です。

大宮開成高等学校のHPは、↓をクリック。
http://www.omiyakaisei.jp/

220630 大宮開成高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

● 2022年度(令和4年度)、大学入試合格実績について。高等部と一貫部との記載ないが、現役生との記載あり。国立大学が146名。東京大(2名)、京都大(1名)、一橋大、東京工業大、北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、九州大、神戸大、群馬大(医学部)、新潟大(医学部)、筑波大、千葉大、横浜国立大、埼玉大、東京医科歯科大、東京外国語大、東京学芸大、東京農工大、電気通信大、東京海洋大、東京都立大、埼玉県立大、宇都宮大、群馬大、信州大など。早慶(早稲田・慶應義塾)が134名。SMART(上智〔S=SOPHIA〕・明治・青山学院・立教・東京理科)が507名。中・法・学(中央・法政・学習院)が415名。私立大学医学部医学科が3名。私立大学薬学部薬学科が23名。

● 2022年度(令和4年度)、高校入試の結果について。募集定員は380名。受験者数は1674名、合格者数は1559名、入学者数は441名。

● 2023年度(令和5年度)、高校入試について。募集定員は380名。特進選抜先進コース、特進選抜Ⅰ類コース、特進選抜Ⅱ類コースがある。入試の安心基準は、北辰テスト第3回(7月)~第7回(12月)の偏差値、3科ベスト2の平均で見る。小数点以下は切り捨て。偏差値への加点事項は、英検2級で+1ポイント、英検準2級で+0.5ポイント。併願入試は、併願Aのほうが偏差値の基準が低く、合格しやすい。併願Aは、併願私立では大宮開成が第一志望の入試のため。併願Bのほうが偏差値の基準が高く、合格しにくくなる。

一言:早慶の合格者数は、埼玉県内だと、栄東、開智、大宮がベスト3となる。大宮開成は、それに次ぐ4位。「東京大学プロジェクト」を掲げて、「東大に合格する」という風土を作りたいとのこと。 

↑写真は、校舎に設置された垂れ幕です。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑説明会開始前の様子です。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮開成中学校(中高一貫部) 入試説明会レポ

2022-07-06 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、大宮開成中学・高等学校です。

学校の最寄り駅は、JR大宮駅。
駅からバスで約7分、徒歩で約25分です。

大宮開成中学校(中高一貫部)のHPは、↓をクリック。
http://www.omiyakaisei.jp/

220630 大宮開成中学校(中高一貫部) 入試説明会

3つのオトク情報

● 2022年度(令和4年度)、中高一貫部の大学入試合格実績について。一貫部、第12期生86名、現役生のみ。国公立大学に31名合格。東京工業大、大阪大、東北大、群馬大(医学部、その他)、筑波大、東京医科歯科大、埼玉大、東京学芸大、東京海洋大、埼玉県立大など。早慶上理(早稲田大・慶應義塾大・上智大・東京理科大)に43名合格。GMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)に75名合格。私立医学部医学科に3名合格。土獨協医科大、埼玉医科大、岩手医科大。

● 2022年度(令和4年度)、中学入試の合格基準点について。300点満点。1/10は、Tクラスが205点、Sクラスが191点。1/12は、特待Tクラスが226点、Tクラスが215点、Sクラスが201点。1/14は、Tクラスが200点、Sクラスが186点。募集定員150名のところ、142名入学。東京、神奈川からの出願数が増えた。

● 2023年度(令和5年度)、中学入試について。英数特科コース内にTクラスとSクラスがある。募集定員150名。4教科入試のみ。国語(100点満点)、算数(100点満点)、理科(50点満点)、社会(50点満点)で300点満点。試験は3回ある。1/10(第1回入試)、1/12(特待生選抜入試)、1/14(第2回入試)。繰上合格候補者は、複数回受験者の上位から。1/17~郵送にて連絡。1/22~全員に電話する。

一言:読解力・計算力・スピードなどは、入試過去問で練習する。活用力は、知的好奇心が必要。ご家庭の力も必要。算数は、ある規則があって、その規則を使って問題を解くなどがある。

↑写真は、校舎に設置された垂れ幕です。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑説明会開始前の様子です。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年、春クールアニメ

2022-07-05 | 教室長の趣味

写真は、等身大『SPY×FAMILY(スパイ×ファミリー)』の一家です。

220417、『SPY×FAMILY』ポップアップストアに参戦。
東京駅を通ったら偶然見かけたので、入っておきました。
お店の前には、等身大パネルの一家、3人がいましたよ。

2022年、春クールのアニメですが・・・。
2022年、冬に続いて、楽しいアニメが多かったです♪

人生最多でアニメを見ていたのは、2022年、冬だったと思いますが・・・。
それに次ぐ勢いでしたよ。

アニメ最多視聴ネタは、↓をクリック。
https://blog.goo.ne.jp/kavid060327/e/2aa81d94327d9630988265378d22fbaa

ただ、2022年、春、見るアニメは少し減ったので・・・。
その分、春クールのドラマを少し見ることができました。

● 『元彼の遺言状』
● 『未来への10カウント』
● 『メンタル強め美女 白川さん』

・・・この3本です。

ただ、あと見ていないドラマ2本は、全話HDDにたまっていますが★

2022年の5月時点あたりの視聴アニメを紹介します。

----------------------------------------------------------------------
01 『ドラゴンボールZ』(再放送 東京MX)

02 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 特別編』(東京MX)

03 『パリピ孔明』(東京MX)

04 『幽☆遊☆白書』(再放送 テレ玉)

05 『機動戦士ガンダムSEED』(再放送 テレ玉)

06 『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』(テレ東)

07 『SPY×FAMILY』(テレ東)

08 『転生したらスライムだった件』(再放送 日テレ)

09 『ワンピース』(フジテレビ)

10 『呪術廻戦』(再放送 TBS)
----------------------------------------------------------------------

2022年、冬の記事では、「たぶん抜けはないはず」と書いておきながら・・・。
実際は、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』が抜けていました★
今回も、何か抜けがあるかも・・・。

2022年、春クールでイチバンの話題作は・・・。
なんといっても、『SPY×FAMILY』だと思います。

アニメ『SPY×FAMILY』の公式HPは、↓をクリック。
https://spy-family.net/

設定も主役の家族も、凝っていますよね。
舞台モデルは、冷戦時の西ドイツと東ドイツの雰囲気があります。
主役の家族は、スパイ、殺し屋、エスパー・・・普通の人がいない★

主人公家族のひとり、アーニャ・フォージャー、かわいいですね♪
教室でも、「アーニャ、かわいい」という声が多いですよ。
私は特に、やや不気味な「ほほえみの顔」が好きです。

OPテーマ曲が、Official髭男dismの「ミックスナッツ」。
EDテーマ曲が、星野源の「喜劇」。
2曲とも、かなりビッグな歌手が起用されました。

『SPY×FAMILY』のOPテーマ、「ミックスナッツ」は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=U_rWZK_8vUY

OPの歌詞に、「♪隠し事だらけ 継ぎ接ぎだらけのHome」とあります。
おそらく、ほとんどのHomeがそんなところではないでしょうか。
それが、多いか少ないかだけで・・・。

それでも、Homeがあって、一緒に居てくれる人がいる。
それだけでも、happyだと思いますよ。
それは、一緒に居てくれる人がいなくなると、わかることかも・・・。

2022年、6月一杯で、第1期という感じで、12話が終了しています。
すかさず再放送してほしいくらいです(見逃した回あるので・・・★)。
第2期は、2022年の10月から、楽しみです☆

私が、話そのものとして好きなのは、『パリピ孔明』です。

アニメ『パリピ孔明』の公式HPは、↓をクリック。
https://paripikoumei-anime.com/

流行りの「異世界転生」モノです。
西暦234年の三国時代から・・・。
天才軍師、諸葛孔明〔しょかつ・こうめい〕が現代に転生してきます。

渋谷で出会った月見英子の歌を聴いて、英子の歌にホレ込みます。
そして、英子を歌手としてブレイクさせるべく・・・。
策を講じていくという話です。

2020年のTVドラマ、『M 愛すべき人がいて』ばりですね。

孔明は、やはり能力が高いようです。
初めて見た文明の利器を、何でもすぐに理解して吸収します。
スマホも、わずか1話分くらいで、私よりも使いこなせている★

バーで働いているとき、カクテルを次々と作っていく様子・・・。
まるで千手観音のようで、面白かったです♪

第1期は、英子が野外フェスへの参加権を勝ち取って終了。

第1期の最終回・・・。
英子と孔明がお互いに感謝の気持ちを伝えます。
このシーンは、よかったですね~、ウルウルきました。

2022年、春クール、TVドラマの『未来への10カウント』がありました。
このドラマの最終回でも・・・。
ちょうど同じようなシーンがありましたね。

桐沢【演‐木村拓哉】と折原【演‐満島ひかり】が・・・。
リング上で、相手への感謝の気持ちを伝え合うシーン。
これは、泣けた・・・。

何かがうまくいったときは、自分だけの力でないことが多いのでは。
そのときは、協力してくれている人に感謝ですね。
それは、家族、友人、職場の仲間、お客様、仕事でお世話になっている人・・・。

エンディングテーマが、「気分上々↑↑」だったのも驚きでした。
mihimaru GTの歌で、私はmihimaru GTのBEST盤を持っています。
英子の歌唱声優さんの歌声でしょうか、本家よりもみずみずしい。

『パリピ孔明』のEDテーマ、「気分上々↑↑」は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=0njrO-Qb0u8

OPテーマ曲の「チキチキバンバン」も、コミカルでよいですね。

アニメ第2期の話は、まだないようですが、期待したいです☆

↑『SPY×FAMILY』ポップアップストアの垂れ幕です。

----------------------------------------------------------------------

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄東高等学校 入試説明会レポ

2022-07-04 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、栄東中学・高等学校の校舎です。

栄東高等学校の最寄り駅は、JR宇都宮線・東大宮駅。
駅から、徒歩8分です。

栄東高等学校の公式HPは、↓をクリック。
http://www.sakaehigashi.ed.jp/senior/

220629 栄東高等学校 入試説明会

3つのオトク情報

2022年度(令和4年度)、大学合格状況について。中高一貫部と高等部、現役と浪人の記載なし。国公立大学等に203名合格。東京大(14名)、京都大(1名)、東京医科歯科大、東京工業大、一橋大、東北大、名古屋大、大阪大、北海道大、千葉大、筑波大、横浜国立大、お茶の水女子大、電気通信大、東京外国語大、東京海洋大、東京学芸大、東京農工大、東京都立大、埼玉大(30名)など。医学部医学科に94名合格。早慶SMART(早稲田・慶應義塾・上智〔S=SOPHIA〕・明治・青山学院・立教・東京理科)715名。医歯薬獣250名。医学部医学科に合格するのは、東大に合格するレベルの生徒も。東京理科大に213名合格は、全国NO.1。

● 2022年度(令和4年度)、高校入試について。募集人員は、400名(内部進学者含む)。第1回入試・第2回入試にて。併願全体では1934名受験、154名不合格、合格率92%。事前相談なしでは292名受験、154名不合格、合格率47%。特待生選抜入試にて。3科では、296名受験、160名不合格、合格率46%。5科では、294名受験、153名不合格、合格率48%

● 2023年度(令和5年度)、高校入試について。東医クラスとα(アルファ)クラスの2種類のクラスがある。東医クラスは、東京大学や国公立大学医学部といった最難関大学・学部を目指す。事前相談あり。第1回・第2回入試は、調査書と入試得点との総合判定。試験教科は、3科マークシート式。推薦の目安では、北辰テストの偏差値や駿台模試の偏差値も参考にする。北辰テストは、7月~12月を参考にする。目安の偏差値を2回クリアすること。3科でも5科でもいい、3科と5科のMIXでもいい。単願の場合は、目安の偏差値からマイナス1とする。特待生選抜入試は、入試得点のみで判定する。事前相談なし。試験教科は、3科もしくは5科の選択制で各教科記述方式。

一言:TBSのクイズ番組、『東大王クイズ甲子園2021』にて、栄東高校クイズ研究部が優勝。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

↑説明会開始前の様子です。

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする