ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

マックの「ジャーマンソーセージ」から学ぶ(2)

2010-10-31 | 教室日記

Cimg2986

写真は、マックの「ジャーマンソーセージ」です。

写真を見てください。
チキンが、バンズからはみ出していますよ☆
なんだか、スゴイボリュームのあるチキンに見えませんか?

私は、ある心理的な「売るテクニック」を思い出しました。

書籍、『広告宣伝心理術』酒井とし夫〔さかい・としお〕著(日本能率協会)に出ているネタです。
私の言葉で言い換えて、カンタンに紹介しますよ。

今、スーパーの魚売場を想像してみてください。
あなたは、秋刀魚(サンマ)を買おうと思いました。

約20cmのサンマが、トレイに乗って、ビニールがかかっています。
トレイは、約20cm。
サンマは、トレイにすっぽりおさまっています。

「ああ、美味しそうなサンマだな」

さて、別の日にスーパーの魚売場へ行きました。
前回のサンマについては、忘れてくださいね。
あなたは、サンマを買おうと思いました。

約20cmのサンマが、トレイに乗って、ビニールがかかっています。
ただ、トレイは約15cmしかありません。
サンマの頭と尻尾が、トレイからはみ出ていますね。

「おお~、デカイなあ~。お買い得品かもしれない!」

値段が同じだとしたら、どちらのサンマに目を引かれますか?
別の日に見たら、おそらく、はみ出しているサンマのほうですよね。
「お買い得感」があると思います。

サンマは、同じ値段で同じ大きさです。
でも、トレイの大きさが違うだけで・・・。
お客さんへの印象が違ってくるのです。

私も、この日の「ジャーマンソーセージ」を見て思いましたから。
「おお~、チキンがデカイなあ。トクした気分♪」

実際には、丸さがない分、長いだけ・・・かもしれませんけど★

でも、こんな「見た目」も大切なんですよね。

同じものでも、工夫次第で印象が違ってくることがあると思います。
それは、どんな仕事でも、勉強でも、なんでも当てはまりますよね。
私の仕事でも、まだまだもうひと工夫するところがありそうです☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックの「ジャーマンソーセージ」から学ぶ(1)

2010-10-30 | 教室日記

Cimg2985

写真は、「ジャーマンソーセージ」のパッケージです。

101025、マックの「ジャーマンソーセージ」を初めて食べました。

「iCon’ Chicken(アイコンチキン)」シリーズ、第2弾ですね。
初めて見るバーガーが4種類、順番に登場します。
今回は、すべてチキンのバーガーになっています。

「iCon’ Chicken」情報は、↓をクリック。
http://www.mcd-holdings.co.jp/news/2010/promotion/promo0921.html

● 第1弾「チーズフォンデュ」(101008~)
● 第2弾「ジャーマンソーセージ」(101022~)
● 第3弾「ディアボロ」(11月上旬~)
● 第4弾「カルボナーラ」(11月中旬~)

さあ、「ジャーマンソーセージ」の味は、どうでしょうか?

まず、パッケージを開けると、チキンが大きい☆
バンズから、完全にはみ出しています。
そして、その下には直径の大きいソーセージの薄切りが。

ダブルで肉、という感じですね。
食べすぎ注意かも★

手に取ってみると、普段あまりない状態が確認できました。
バンズの下が、ソースで柔らかくなっている感じです。
ふにゃっとして、ソースが垂れそうな★

このソースは、ソーセージの下・・・。
つまり下のバンズに直接敷きつめられています。
ソースは、ディルマスタードとキャベツの酢漬けの2種類です。

このソースは、今までのマックにない味だと思います。
そして、チキンとソーセージの構成も、今までにない(?)ですね。
マックのメニューになかった、新しさや斬新さを感じました。

チキンの表面はパリッとしていて、ジューシーというのでしょうか。
ただ、この日のチキンは、少し油っこい感じもしました★
全体としては、よい意味でマックっぽくなく、美味しいです♪

ところで、店内には「iCon’ Chicken」ポスターが貼ってあります。

Cimg2987

写真は、「iCon’ Chicken」ポスターです。

相変わらず「今はコレ!」「次はコレ!」シールもありますね。
「次回も食べたい」と思わせる、考えられたポスターだと思います。

さて、パッケージを開けたときに思いました。
チキンが大きくて、バンズから完全にはみ出していましたよね。

私は思いました。
「これってまさか、あの心理的なテクを使ってるんじゃ・・・」

・・・この話は、次回ラストで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小5国語 漢検、中3公民「三権分立」登場

2010-10-29 | 本日の授業

Cimg2624

写真は、100602、小5国語の授業です。

さあ、いよいよ一般会場受検、漢検の検定日が迫りましたね。
一般会場の検定日は明後日、101031です。
埼玉県さいたま市近辺の会場は、大宮のJA共済埼玉ビルです。

アビット新白岡校では、普段の授業で漢検のテキストを勉強。
およそ1ヶ月前から、漢検の過去問を勉強していきます。

学年によって、勉強する級は違います。

小5・・・5級(小学校卒業程度)
小6・・・4級(中学校在学程度)

およそ、1学年上の級を勉強して、合格を狙っていきます。

ここで重視しているのは、実は漢字が書けることではありません。
これは、2番目です。
1番目は、「語彙力をつけること」です。

そこから、文章の読解力をつけたいわけです。
言葉がわかれば、文章に書いてあることがわかりますからね。
まずは、言葉を知らないと、どうにもなりません★

だから、上の写真を見てのとおり、漢字の意味を板書します。
「この漢字は、小5だと難しいだろうな~」と、私が思うものです。
子どもに辞書で調べてもらうことなく、意味を教えます。

モチロン、このほうが効率がよいと思っているわけですね。
けっこう数が多いので、教えるところは教えてしまいますよ。
辞書で調べるだけで息切れすると、マズイなあと思ってのことです★

でも、まだ意味がわからない漢字が残っていることも多いです。
それは、家に帰ってから、自分で辞書を開いて調べてみましょう。
授業のノートに、続けて漢字と意味を書いてしまって大丈夫です。

今回の授業だと、板書はしていませんが、この漢字はわかりますか?

感染経路
一言一句
独創的

意味がわからなければ、家で辞書を開いて調べてみてくださいね。

自分で辞書を開いて調べると・・・。
意味が複数あるなど、新たな発見があるかもしれません。
自主的に動いたことで印象が強くなり、覚えやすいかもしれません。

ところで、四字熟語の「三権分立」の意味は、わかりますか?

中3の公民で出てくる言葉ですよね。
そこでは、「国会・内閣・裁判所」の関係を表しています。
言葉の意味は「相互に均衡を保つ。権力を分立させる」です。

意味を書いても、なかなか小5には難しいですよね・・・★
「たとえば、国会・内閣・裁判所の3つが、それぞれ独立して権力を持っていることだよ~」
・・・こんな感じで説明しました。

「抑制と均衡」の話は難しいと思うので、スルーしておきました。
中3になったら、詳しく勉強しましょうね。

さて、小5も小6も、過去問を解いてみると、やや苦戦中・・・★
まあ、過去問解答1周目は、こんなものでしょう。

間違えノートに、書けなかった漢字を写して練習してください。
保護者の方に、「間違えノート簡易テスト」をしてもらってください。
2周目は、200点中180点以上を取って、検定日に備えましょう☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 線分図を2本かく分数の割合

2010-10-28 | 本日の授業

Cimg2114

写真は、100909、小6算数の授業です。

101028、埼玉県の新白岡から近い、さいたま市の最高気温は・・・。
なんと、11℃とか★
最低気温は、8℃とありますね(←最高気温とほとんど差がない)。

先週までは、最高気温が23℃くらいあったのに。
夏以降では、最も寒い日になった気がします。
あの暑い日々が、早くも懐かしいような・・・。

いや、あれは暑すぎましたね★
私は、今の気候でもノー問題です(←暑がり=肉が厚い)。
通勤の電車内には、冬用の上着を着た人が多かったですが。

さあ、授業に入りますよ。
小5で勉強した「割合」は、小数だけでした。
小6では、「割合」の分数Ver.を勉強していますよ。

ここで時間をかけて説明するのは、「割合が2回」タイプ。
公立小学校では、ほとんど勉強しないであろう問題です。
非受験の小6も、このくらいまでやっておきましょう。

問題を解くときに、線分図は2本かきます。
線分図をかくことが、勝負の70~80%かもと思うくらい大切です。

線分図がかければ、けっこう勉強して理解している子どもです。
問題文の文章を読んだだけで、スラスラ式が出ることは、ないかも?
実は私も、線分図をかかなければ、なかなか難しいですからね★

問題「コップに水を入れて重さをはかると788gでした。1/3の水を捨てて重さをはかると567gでした。コップの重さを求めなさい」

一見、文章も短くシンプルで、カンタンに解けそうな問題ですよね。
でも、式1本でコップの重さは出ません。
やはり、写真の右側のように線分図を2本かいてみましょう。

まず、水全体は、割合の「1」とします。

次に、捨てた水の重さを求めましょう。

 788(g)-567(g)=221(g)

この「221g」が、水の割合「1/3」となります。

実際の水全体の重さを「□g」としましょう。

□×1/3=221
      □=221÷1/3
      □=221×3
      □=663(g)

水全体の重さは「663g」でした。

「コップ+水」の重さは788gでしたよね。
だから、コップだけの重さは「(コップ+水)-水」です。

 788(g)-663(g)=125(g)

コップの重さは「125g」でした。

この問題は、線分図を見ながらなら解きやすい感じです♪
割合も1回しか出てきませんからね。
「割合が2回」タイプは、すぐには解けません★

まず線分図をかいて、「目で見てわかる」ようにすることですよ☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川ステラボール Asia Music Summitレポ(3)

2010-10-27 | 教室長の趣味

101006、「Asia Music Summit feat.avex taiwan」、終了しました。

「華流ニュース」↓に、この日のライブレポがあります。
http://www.livetaiwan.jp/news/newsc/news_page.php?act=301020315

イベント終了後は、「タッチ会」がありました。
会場の出口に、今日の登場歌手たちが並んでいるようです。
観客は1列に並んで退場しながら、タッチをしているのでしょう。

やはり観客は、なかなか会場の外に出られませんね★
「まあ、どうせ流れ作業のような感じで・・・」
私は、寸前まで気楽に待っていました。

でも、いざ「タッチ会」の順番が回ってくると・・・。
先ほどまで歌っていた台湾の歌手たちが、勢ぞろいです。
スゴイ狭いスペースのところに、並んで立ってくれています。

さらに、台湾の歌手たちは右手を出してくれているのですが・・・。
私の目を見ながら、ニコニコして「ありがとう!」のような感じ♪
観客はたくさんいるのに、流れ作業のような感じではありません。

台湾では大スターたちなのに・・・恐縮です。

こちらも気合を入れ直し(?)、相手を見ながら「謝謝~」なんて。
右手と右手の「タッチ」は一瞬ですが・・・。
相手を見ながら、しっかりと「タッチ」をさせてもらいました♪

アリエル・リンの小ささが印象的でしたね。
その隣にいたジョセフ・チェンが、やたらと大きく感じました★

アリエルとジョセフ出演の『私の億万LOVE』は、↓をクリック。
http://www.cinemart.co.jp/okumanlove/

さて、台湾の歌手たちは、なぜ「タッチ会」をするのでしょうか?

それは、まず親和性を高めるためだと思います。
日本以外の外国だと、握手が一般的な国もありますよね。
相手に触れるということは、ある種、仲間意識が増します。

日本の政治家の選挙のときを思い出してください。
選挙カーから降りて、道行く人に握手をしていることがありますよね。
あれも、親和性を高めていると言えるでしょう。

有権者の中には・・・。
「私、あの候補者と握手してもらったの。投票しちゃおうかしら」
・・・こんな感覚を持つ人もいるかもしれません。

男女が集まった合コンでもそうですよね。
初めて会った男性と女性が話していて、話が盛り上がると・・・。
女性が男性の肩を「ヤダ~」とか言いながら軽く叩くことがあります。

それは、男性への親和性を表していると言えるでしょう。
今後、カップルになる可能性もあるかもしれませんね。
・・・そこまでは、どうか★

ただし、アビット新白岡校では、「接触の親和性」を重視していません。
特に、男性の職員が、女の子を触ると誤解が生まれますからね。
「職員は、故意に子どもに触らないように」と決めてあります。

このように「接触の親和性」を考えているような台湾歌手でした。
数年後、たとえば韓国の東方神起のように、日本で人気が出て・・・。
とても「タッチ会」なんて、開催できない状況になるかもしれません。

今だけのファンサービスかもと思いながら、会場を後にしました。

日本と各国について、政治的には壁のある国もありますが・・・。
エンタメ的には開けていますよね。
特に「歌」というのは、国境を越えて楽しめるものです。

韓国勢に負けず、台湾勢も日本で活躍してほしいですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川ステラボール Asia Music Summitレポ(2)

2010-10-26 | 教室長の趣味

101006、「Asia Music Summit feat.avex taiwan」、開始します。

1番手のdance flow(ダンスフロー)は、若い男女8人のダンスグループです。
avexでいうと、AAA(トリプルエー)のような雰囲気です。
もしくは、源流を辿るとTRFのような感じもあります。

ノリのよい曲が多く、私には入りやすいグループでした。

dance flowのデビュー曲↓は、avexっぽい(?)ですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=qEqumvcoucY&feature=player_embedded

メンバーのひとりが、日本語ペラペラです☆
「こんな日本語うまい台湾人って、いるの?」と驚きましたが・・・。
あとで調べると、1人だけ沖縄出身の日本人、Takeshiでした★

2番手のエディ・ポンは、若い男性ソロ歌手です。
眉毛の太さが、1970年代の日本のタレントのようで・・・。
この洗練されてなさ(?)も、人気のポイントでしょうか。

エディ・ポンの、この曲↓はカッコイイです。
http://www.youtube.com/watch?v=_Z3JTi0I_24&feature=player_embedded#!

3番手のA-Lin(アリン)は、若い女性ソロ歌手です。
土屋アンナのカバー曲も歌っていました。
ややロック調の曲もあり、日本でいうと倖田來未のような感じも。

4番手のダンソン・タンは、若い男性ソロ歌手です。
髪型が、今流行の韓国グループの歌手のような感じです。
今日のメンバーの中では、かなり洗練されている気がしました。

5番手のアリエル・リンは、若い女性ソロ歌手です。
以前、『イタズラなKISS』というドラマに出演していました。
これは台湾ドラマの視聴率、No.1作品ということです。

『イタズラなKISS』公式HPは、↓をクリック。
http://w3.bs-tbs.co.jp/itakiss/

石原さとみと千秋を足して2で割ったようなlookingをしています。
かわいい雰囲気で、かわいい歌を歌います。

6番手のジョセフ・チェンは、若い男性ソロ歌手です。
「ジョセフ~!」と、女性ファンから、ひときわ大きな歓声が。
今日の一番人気という感じでした。

ジョセフ・チェンでよかったのは、この曲↓です。
http://www.youtube.com/watch?v=3lxGov7jRVE&feature=related

『イタズラなKISS』では、アリエルの相手役でした。
おそらく会場の多くの女性は、ドラマを見ていたのでしょうね~。
ちなみに、私はこのドラマを見たことはありません★

さて、3曲ずつ6組の出演が終わったところで・・・。
まだ、続きがありました。

ジョセフとアリエルの2人が、ステージに再登場。
どうやら、ドラマの曲のデュエットが始まりました。
会場内は、このサプライズ(?)に、大盛り上がり♪

2人が顔を近づけると、「キャ~ッ!」という悲鳴も起きました★

ラストは、全員が再登場してサインボール投げです。

イベントが終了しても、「Asia Music Summit」ならではの企画が。
それが、観客退場時の「タッチ会」です。
日本のアイドルがやるような「握手会」のようなもの?

「出口に歌手が並んでる? なかなか会場の外に出られなそうだなあ★」
私は、そのくらいしか思っていなかったのですが・・・。
これが、かなりの企画だったのです☆

・・・次回、「タッチ会」でラスト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品川ステラボール Asia Music Summitレポ(1)

2010-10-25 | 教室長の趣味

Cimg2951

写真は、東京・品川ステラボールの入口付近にて。

101006、「Asia Music Summit feat.avex taiwan」(アジア・ミュージック・サミット)に参戦しました。

「avex台湾」所属の歌手が、6組出演します。
会場は小さいですが、「a-nation」台湾版のようなイベントです。

Asia Music Summitの公式HPは、↓をクリック。
http://avexlive.jp/asia/

品川ステラボールは、品川プリンスホテルの中にあります。
ライブハウス形態で、アリーナ席はall standingになっています。
観客数は、おそらく2000人くらいだと思います。

どんな観客が参戦するのかというと・・・。
周囲の会話を聞いていると、日本人が7割という感じですね。
あとの3割は、中華系外国人の方々だと思います。

男女比は、わかりやすいですよ。
男性は、確実に1割未満です★
30代~50代の女性が、圧倒的に多いですね。

このくらいの年代の女性は、韓国歌手ファンも多いですよね。
若い男性歌手が、不慣れな日本語を一生懸命に話すところとか・・・。
素直で、かわいいと思うことが多いようです。

登場アーティストは、台湾の歌手6組です。
1組が、自分の持ち歌を3曲ずつ歌っていきます。
それぞれのアーティスト1曲目が、ノリのよい代表曲だったかも?

登場順に紹介します。

● 1番手 dance flow(ダンスフロー)
● 2番手 エディ・ポン
● 3番手 A-Lin(アリン)
● 4番手 ダンソン・タン
● 5番手 アリエル・リン
● 6番手 ジョセフ・チェン

知っている歌手はいましたか?
いたとすると、かなりの台湾通だと思います。

私は、登場アーティストの映像も画像も、ほぼ見たことなし★
音楽だけ予習して、このコンサートに望みました。

さて、次回はコンサートが始まります☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山、登山レポ(2)

2010-10-23 | 教室日記

Cimg2971

写真は、高尾山名物「たこ杉」の前で。
でも、写真だと暗くて、よくわかりませんでしたね・・・★

さて、展望台を過ぎて歩いていくと、「たこ杉」に到着。

根っこが、たこの足のようにクネクネしています。

Cimg2972

写真は、柵が取り付けられた「たこ杉」の1部です。

私たちは、少し遅めの時間から高尾山登山を始めました。
私たちが登っていると、下って来る人が多かったですね。
サスガ、世界一の登山者数ということで。

途中には、ミシュラン“三つ星”の記念碑のようなものが。

Cimg2975

写真は、記念碑です。

道の途中には、お茶屋さんが何軒かありました。
お店の人が、ダンゴの試食などで呼び込みをしています。

そんな場合、ちびっ子にアピールしている気がしましたね。
店員さん「おいしいよ~♪」
私たちのグループにも、2人のちびっ子がいますから。

なぜ、ちびっ子に食べ物のアピールをするのでしょうか?

それは、ちびっ子が「食べた~い!」となると・・・。
オトナが、お金を出すからですね★
私は、マーケティングの書籍で読みました。

「将(しょう)を射んと欲(ほっ)すれば先(ま)ず馬を射よ」

敵の大将を射ようと思うなら、まずその乗っている馬を射て。
その後に、その者を射よ・・・という、ことわざですね。

大きな目的を達成するには、それに直接あたるより・・・。
周辺のものから、攻略していくのが早道であるということです。

やはり、観光地の店員さんは、このテクを使っているのでしょうか?
私の友だち(ちびっ子の親)は、なんとか切り抜けていましたよ。

なだらかな坂を進むと、寺院の敷地のような場所に着きます。

そこには、大きな天狗の銅像が、2体ありました。
高尾山は、そもそも天狗の出る(天狗を祭る?)山のようです。

Cimg2978

写真は、迫力のある天狗2体です。

間近で見ると、けっこう迫力がありますよ。
2体の天狗共々、筋骨隆々で強そうです。
おそらく飛べるので、闘っても勝ち目がないでしょう★

登山のラストは、中腹の薬王寺にお参りして終了です。

Cimg2983

写真は、薬王寺です。

さて、夕方で暗くなりつつある時間でした。
のんびりと山を下り、またケーブルカーに乗り込みます。
下りのケーブルカーは、イキナリ急角度になっていますね★

さあ、下りのケーブルカーが発進です。
「ガタン!」
乗客「(一斉に)おお~!」

スタート直後は、ややスピードが速い★
なんだか奈落の底に落ちていくような・・・。
「ジェットコースターみたい!」という声も飛び交います。

サスガ、ケーブルカーの斜面の急角度、日本一です。
遊園地のアトラクションばりでした★

今度は紅葉のとき、頂上まで制覇したいですね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾山、登山レポ(1)

2010-10-22 | 教室日記

Cimg2965

写真は、高尾山ケーブルカーの出発駅、清滝駅です。

101017、東京・高尾山(たかおさん)に行きました。
大人7人、ちびっ子2人です。

高尾山公式HPは、↓をクリック。
http://www.takaotozan.co.jp/index.htm

高尾山は、2007年から、ミシュラン観光ガイドにて・・・。
最高ランクの“三つ星”です。

標高は、599m。
年間登山者数は、約260万人(以上)。
富士山やエベレストを遥かに越えて、世界一ということです☆

高尾山の人気の理由は、イロイロあるようですよ。

都心から、電車で約1時間の場所にある
ケーブルカーなどで登山できて気楽
ミシュラン“三つ星”なので、評判がよい

公式HPを見ると、山頂へのルートが7種類くらいあります。
登山マニアなら、7種類全部試したくなりそうですよね。
こんなところにも、高尾山の人気の秘密がありそうです。

高尾山へは、まずJR中央線・高尾駅まで行きます。
次に京王線に乗り換えて、高尾山口駅まで一駅です。
そのあと5分ほど歩いて、ケーブルカー乗り場の清滝駅へ。

清滝駅への道には、お土産屋さんも並んでいます。

ちびっ子もいるので、清滝駅からケーブルカーを使いました。
大人は、往復で900円です。
このケーブルカーを見てビックリ★

Cimg2967

写真は、ケーブルカーです。

なんと! ケーブルカーの造りが、ナナメになっています★
「日本一急斜面のケーブルカー」と言われていますからね。
なんとも、特徴があります。

上りはともかく、下りで恐怖を感じることになるのですが・・・。
その恐怖、まだこのときには、わかっていませんでした★

さて、ケーブルカー終点の高尾山駅に到着しました。

Cimg2970

写真は、中腹(470m付近)の展望台からの風景です。

さて、ここから少し歩いて、中腹メイン、薬王寺に向いますよ☆

・・・次回ラスト。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックの「チーズフォンデュ」から学ぶ(2)

2010-10-21 | 本日の授業

Cimg2935

写真は、「チーズフォンデュ」(バーガー)です。

マックの公式HPは、↓をクリック。
http://www.mcdonalds.co.jp/

マックの「iCon’ Chicken」、4種類について考えていますよ。
マックのHPを見て分かるとおり、4種類は完成しています。
それをなぜ、わざわざ1種類ずつ「順番に」販売するのでしょうか?

『お金をかけずに売上を上げる 販促ネタ77』眞喜屋実行〔まきや・さねゆき〕著(ぱる出版)を読みました。

そこに2010年、1~3月、マックの「Big America」ネタがあります。
「iCon’ Chicken」と同じ、期間限定の4種類のバーガーネタです。

この「Big America」シリーズ、売れましたからね~☆
2010年、1~6月の営業利益が146億円で、上場来最高益です。

ポイントは、4種類を「順番に」発売したことだとあります。
4種類、完成しているし、発表もしているし、それにもかかわらず。

「順番に」発売すると、以下の効果が出てきます。
少し書籍から学んでみましょう。

---------------------------------------------------------------------
お客さまの焦点が集中する

→ 同じタイミングではひとつのバーガーしかないから、注目が集まる感想もひとつに集中する。

収集欲がくすぐられる

→ 「せっかくなら全種類食べてみたい」と思うお客さまが出て、来店頻度が上がる。いっぺんに投入したら、制覇するのは難しいので、そういう人は減る。

選択の仕方が変わる

→ 「食べる or 食べない」ではなく、「4つの内どれを食べたいか」の選択になる。1品だと「食べる or 食べない」の選択。

予告が期待を大きくする

→ まだ「手に入らない次の商品」が早く欲しくなる。
---------------------------------------------------------------------

私は特に、4つ目の「予告が期待を大きくする」が目に留まりました。

マックのお店に行くと、「iCon’ Chicken」のポスターが貼ってあります。
ポスター1枚の中で、写真が水平方向に4分割されていて・・・。
「iCon’ Chicken」4種類の写真が、あるわけです。

それだけでも予告になるのですが、さらにひと工夫。
101009時点では、「チーズフォンデュ」の写真に「今はこれ」シール。
さらに、第2弾「ジャーマンソーセージ」に「次はこれ」シール。

わかりやすく、現時点と、次の予告シールが貼ってあるのです。
これだと、さらに目が引き付けられますね。
「おお~、次回も楽しみだな♪」と踊らされてしまうわけです★

さて、私の「チーズフォンデュ」は、この3日間で終了です。
第2弾「ジャーマンソーセージ」で、また踊りたいと思います☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする