ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

塾チョコ2021

2021-02-28 | 教室日記

写真は、2021年のバレンタインデーのチョコレートです。

私が塾生に無差別に渡していくチョコを「塾チョコ」と呼んでいます。

以前からほぼ毎年、何かしら「塾チョコ」を渡しています。
ただ、私が買ってきて渡しているのは、2019年からです。
やはり、お菓子を渡せば喜んでくれるものです♪

「塾チョコ」のポイントは、2つ。
とりあえず安くて、見映えがよいものです。
2019年と同じものになってしまったかと思いますが、上のものに決定。

箱が金色で、なんだか高そうな雰囲気も・・・?
中には、重量軽めのチョコが5粒入っています。
12個入りを2ケース買って、24個用意しましたよ。

もちろん、それなりの値段にはなります★

卒塾生の姉や兄がいれば・・・。
今来ている子ども(妹や弟)に、姉や兄の分も渡しています。
2021年は、2人分が卒塾生向けでしたよ。

ところで、210206の新聞記事に「親が気をもむバレンタイン」がありました。

記事を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
小学生向けの雑誌「nicola(二コラ)」がある。
2020年11月、小6~高1の読者、約500人にアンケートをとった。

コロナ禍の中でも、8割の子どもが「友チョコを渡したい」と回答。
このうちの44%が手作りで渡したいと答えた。

春先から行事が次々となくなり・・・。
バレンタインだけはなくしたくないと思ったからか。

「友チョコ」を手作りする数は、平均30~50個。
もらったのに返さないのは角が立つため、多めに作る子どもが多い。

予定外の子どもからもらっても、きちんと返すのがマナー。
大人の年賀状と近いものを感じる。
----------------------------------------------------------------------

友チョコが、大人でいう年賀状になっていたとはオドロキでした★

2021年のアビット新白岡校は、中1生が男女同じ人数で来てくれています。
ノリもいいので、女の子に頼んでおきましたよ。
「男に、義理チョコあげてよ~」という感じで。

義理チョコでも、もらえない男の子が多数いると思います。
私も、そうだった気がしますが・・・★
だから、何でももらえれば嬉しいですよね♪

男の子には・・・。
「ホワイトデーには、10倍返しでいいものを返すこと」
・・・と、吹っ掛けています。

「親が気をもむバレンタイン」になったら、スイマセン★

ところで、「塾チョコ2020」の記事が見当たりません。
2020年、たしか「塾チョコ」の写真は撮ったのですが。
ここ1年と少しは、色々バタバタして、ブログを書けていないのが残念。

私としては、1年遅れでも記事にしておきたいと思っています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度(令和3年度)埼玉県公立高校入試 予想平均点

2021-02-27 | 勉強コラム

写真は、210227の新聞記事です。

210227の新聞に「公立高入試 4万人 コロナ関係の欠席14人」が載っていました。

埼玉県公立高校入試の学力検査が、210226に終わりましたね。
中3生は、お疲れさまでした。

2021年度(令和3年度)学力検査の問題は、↓をクリック。
http://www.pref.spec.ed.jp/nyuushi/

新聞記事には、埼玉県教育局による予想平均点もありました。
しっかり集計された平均点は、その年の4月下旬に発表されます。
今回は、問題作成者が考える予想平均点として見てくださいね。

2017年度(平成29年度)入試から・・・。
数学と英語のレベルが2つに分かれました。
通常(標準)の学力検査問題と、応用の学校選択問題です。

それでは、2021年度(令和3年度)、学力検査、予想平均点です。
1教科100点満点、5教科で500点満点。

まず、学力検査問題です。

● 国語 55点
● 社会 55点
● 数学 55点
● 理科 50点
● 英語 50点
● 5教科 265点

次に、学校選択問題です。
数学と英語が、学校選択問題。
国語、社会、理科は、学力検査問題と同じです。

● 国語 55点
● 社会 55点
● 数学 60点
● 理科 50点
● 英語 65点
● 5教科 285点

予想平均点は、2020年度(令和2年度)入試と、ほとんど同じ設定です。
2020年度の学力検査問題は、5教科で258点でした。
「このくらいの平均点になるように」と作られているのでしょう。

ちなみに、2020年度(令和2年度)入試・・・。
新聞に載っていた予想平均点は、以下の通りでした。
2020年度は、学力検査問題の予想平均点しか載っていませんでした。

● 国語 55点
● 社会 55点
● 数学 50点
● 理科 50点
● 英語 48点
● 5教科 258点

そして、2020年度(令和2年度)入試・・・。
学力検査問題の実際の平均点は、以下の通りです。

● 国語 57.2点
● 社会 55.4点
● 数学 67.9点
● 理科 51.1点
● 英語 52.2点
● 5教科 283.8点

数学以外は、ほとんど予想平均点通りですね。
数学の実際の平均点は、私が見たことがないくらいの高さでした★
2021年度(令和3年度)入試、実際の平均点は、どうなるか?

2021年度入試の中3生は、公立高校入試の210226が最後の通塾日。
みなさん19:00~来て、色々感想を言ってくれましたよ。
かなり疲れたとも言っていました、そうでしょうね~、よく来ましたよ☆

「数学が難しかった」
「理科は過去問より長かった。めくってもめくっても問題(笑)」
「国語はできた」
「国語の作文、資料はひとつだったから書きやすかった」
「英語の英作文、書くことの条件の説明が長かった」
「社会は(PKOなどの)アルファベットは出なかった」
「理科の化学反応式は(Fe+S→)FeSが出た。カンタン目なのでよかった」

あと、もっと色々言っていたと思います。

Sさんが理科の問題を持ってきてくれて、見ましたが・・・。
過去問で出題されていなかった内容が、大問で出題されたからか。
中3生は、「過去問と傾向が違った」と感じたようでした。

数学は、同じ系統の問題を勉強しています。
外見だけなら、ほとんど同じではと思うくらいです。
目についた4問を紹介します。

学力検査問題の大問1(16)、学校選択問題の大問1(10)。空き缶を縛る問題。

↑BM(というカリキュラム)のテキストで勉強。以前、伊奈学園中の入試でも出題。

学校選択問題の大問2(2)。関数y=ax2乗、クルクル回る問題。

↑MT(というカリキュラム)で基本を勉強、写真のテキストは入試問題より難しかった。

学力検査問題の大問4(2)、学校選択問題の大問4(1)。平面図形の比の問題。

↑MJ(というカリキュラム)の確認テスト、BMのテキストで勉強。

学校選択問題の大問5、台形の動点の問題。

↑BMの確認テストで勉強。埼玉県公立高校入試の過去問を使用したもの。

まあ、できる・できないはあると思いますが・・・。
2021年度入試は・・・。
かなり「勉強したことある!」な形が出題されていましたよ♪

学力検査終了後の中3生は、「数学は難しかった」と言っていましたね。
できていることを願っています。

210227の新聞には・・・。
埼玉県公立高校入試の問題と解答が、別刷りで入っていました。
上にある通り、ネットでも見ることができます。

自己採点してガッカリした中3生も、まだわかりませんよ。
自分が難しければ、他の中3生も難しいはずですからね。

あなたが受験した高校で、一緒に学力検査を受けた中3生は・・・。
あなたと同じくらいの学力のはずですから。

210301は、一部の高校で実技試験や面接があります。
すべてが終わって家に帰るまでが、埼玉県公立高校入試ですよ。
無事に、悔いなく入試が終わっているといいですね。

集計された学力検査問題と学校選択問題の実際の平均点は・・・。
5月頃に紹介する予定です☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度(令和3年度) 埼玉県公立高等学校 入学志願確定者数(志願先変更後)

2021-02-26 | 勉強コラム

写真は、2021年度(令和3年度)入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

210223の新聞に「埼玉県公立高等学校 入学志願数(確定)」が載りました。
埼玉県公立高校入試の倍率が、ついに決定しましたよ。
志願先変更後、確定した倍率です。

210222より、埼玉県教育委員会のHPには、すでに載っています。
毎年、新聞に載るのは、そのあとですね。

詳しくは、埼玉県教育委員会のHP↓をクリック。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r3nyuushi-jouhou.html

全日制(普通・専門・総合学科)、募集人員36280人に対する志願者数です。

210216の入学志願者数は、39475人。
210219の志願先変更後は、170人減って、39305人。
全日制の平均倍率は、1.09倍となりました。

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。
(  )内は、今年度、志願先変更前の倍率です。

そして、北辰テストの偏差値【SS】もつけてみましょう。
2020年度(令和2年度)の入試をもとにしてつけていますよ。
あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾     1.21(1.23)【SS 56.3】
伊奈学園総合 1.24(1.24)【SS 57.4】(←【SS】は人文系)
浦和     1.34(1.43)【SS 70.4】
浦和第一女子 1.38(1.46)【SS 68.9】
浦和西    1.38(1.40)【SS 63.4】
大宮     1.51(1.57)【SS 69.8】(←理数科の方が【SS】高い)
春日部    1.28(1.28)【SS 65.8】
春日部女子  1.20(1.24)【SS 56.4】
春日部東   1.14(1.13)【SS 56.2】
久喜     1.09(1.06)【SS 50.1】
白岡     0.81(0.79)【SS 42.0】
杉戸     0.91(0.86)【SS 53.0】
不動岡    1.32(1.33)【SS 63.6】
宮代     1.04(1.04)【SS 40.4】
与野     1.16(1.16)【SS 56.4】
市立浦和   1.90(1.99)【SS 67.0】
久喜北陽   1.00(0.99)【SS 49.2】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。
旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。

もちろん、白岡地区から電車やバスを使って通学が可能です。

出願のあとの210216、一度その時点の倍率が発表になります。
それを見て、210218&210219、志願先変更があります。
志願先変更は、1回(2日間)ありました。

基本的には、倍率が高い高校は低くなります。
そして、倍率の低いところに移動する印象がありますね。
全体の倍率が“ならされる”ことになります。

たとえば、浦和は、出願のあとの210216、1.43倍
志願先変更後に確定する210219、32人いなくなり1.34倍。
まだ高いですが、残った生徒にとっては合格の可能性が少しだけ増えました。

逆に、久喜北陽は、出願のあとの210216、0.99倍。
志願先変更後に確定する210219、2人増えて1.00倍。
318人募集で、ピッタリ318人の出願となりました。

ただし、市立浦和は、出願のあとの210216、1.99倍。
志願先変更後に確定する210219、21人がいなくなっても1.90倍。
少しだけ移動しましたが、公立上位校の人気は高いですね。

昔からそうだと思いますが、上位校の倍率は高いです。
偏差値【SS 65】あたりから、1.5倍くらいになることがありますね。
上位校には明確な競争があり、質を保っている印象です。

逆に、偏差値【SS 50】前後以下の学校の倍率は・・・。
近年、1倍くらいになることが多いです。
あまり競争がないので、昔よりは【SS】が落ちている印象です。

気になることが、新聞記事に書いてあります。
それは、定員割れの公立高校が多いような気がすることです。

定員割れの公立高校は・・・。

● 普通科 30校(27科、4コース)
● 専門学科 34校(41学科)
● 総合学科 5校

・・・けっこう目立つような気がします。

アビット新白岡校から近場の、白岡、杉戸、蓮田松韻・・・。
これらが定員割れなので、余計にそう思うのでしょうか。

あと、春日部女子の普通科、倍率が戻ったような気がします。
2020年度は、出願のあと、まさかの定員割れ0.99倍でした。
志願先変更後に、やっと1.00倍となりましたが。

春日部女子、2021年度入試では・・・。
2019年度入試から採用していた、学校選択問題での学力検査を中止。
通常の学力検査問題に戻しました。

そのせいもあってか、倍率が戻ったのではと思います。

学校選択問題を採用するなら・・・。
明確に偏差値【SS 60】を超えている公立高校がいいと思っています。
春日部女子の“めやす”偏差値は、【SS 56.4】ですからね。

【SS 60】以下の中3生では、学校選択問題の過去問の勉強がやりにくい。
つまり、難しくて解けないということが起きやすいでしょう。
そうすると、春日部女子を受験したい中3生も、「やめておこう」と。

私は、通常の学力検査問題に戻ってよかったと思っています。

さて、中3公立高校受験生は、過去問5~6年分を解き終わりましたよね。
できた問題や、答えを覚えてしまった問題もあるでしょう。
原則、過去問を3度も通して解くことはないと考えます。

それよりも、できない・わからない・忘れていた問題。
こちらに注目しましょう。
教科書、参考書、今まで使っていた教材に戻って確認し直しです。

できないところが発見されたら、チャンスだと思いましょうね♪
それを埋めれば弱点がひとつ減り、合格に一歩近づきます。
今から新しい教材に手をつけることはありません。

学力検査は、210226。
面接・実技は、210301。
追検査は、210303。
合格発表は、210308にあります。

また、2021年度入試では、210312に特例追検査が実施されます。
新型コロナウイルス感染者の受検機会を確保するためです。
実施教科は、国語、数学、英語の3教科となります。

入試当日は、邪念をなくしましょう。

「これは見たことがある、カンタンだ☆」
「難しい~、解けそうにない・・・★」

どちらも、邪念です。

カンタンと思えば気が緩み、ミスをしやすくなります。

「いい流れが来ているときほど、酔わず、驕らず、浮かれずという感覚を保持するべきなのです。勝利の酔い――それこそ敗北の序章です」
 (林修〔はやし・おさむ〕 予備校教師)

難しいと思えば悲観的になり、脳は答えを出そうとしません。

「あきらめたらそこで試合終了ですよ」
 (『SLAM DUNK』第27巻 バスケ部監督 安西先生のセリフ)

「思い(想い)」というのは、とても重要なものです。

あなたは、今まで自分なりに勉強をしっかり取り組んできたのですか?
それだったら、次のことだけ考えてください。
どんな問題が出題されても、集中して一生懸命に取り組むこと☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年度(令和3年度) 埼玉県公立高等学校 入学志願者数(志願先変更前)

2021-02-17 | 勉強コラム

写真は、2021年度(令和3年度)入試用、埼玉県公立高校入試問題です。

210217に新聞で発表されましたよ。
2021年度(令和3年度)、埼玉県公立高校入試の倍率です。
私もそうですが、みなさん気になっていましたよね。

詳しくは、埼玉県教育委員会のHP内にも発表されていますよ。
さあ、↓をクリックしてください。
http://www.pref.saitama.lg.jp/f2208/r3nyuushi-jouhou.html

目に付いた、普通科と総合学科の倍率を書いておきますね。

そして、北辰テストの偏差値【SS】もつけてみましょう。
2020年度(令和2年度)の入試をもとにしてつけていますよ。
あくまでも、“めやす”ですからね。

上尾     1.23【SS 56.3】
伊奈学園総合 1.24【SS 57.4】(←【SS】は人文系)
浦和     1.43【SS 70.4】
浦和第一女子 1.46【SS 68.9】
浦和西    1.40【SS 63.4】
大宮     1.57【SS 69.8】(←理数科の方が【SS】高い)
春日部    1.28【SS 65.8】
春日部女子  1.24【SS 56.4】
春日部東   1.13【SS 56.2】
久喜     1.06【SS 50.1】
白岡     0.79【SS 42.0】
杉戸     0.86【SS 53.0】
不動岡    1.33【SS 63.6】
宮代     1.04【SS 40.4】
与野     1.16【SS 56.4】
市立浦和   1.99【SS 67.0】
久喜北陽   0.99【SS 49.2】

もちろん、もっとたくさん公立高校はあるのですが・・・。
白岡地区で候補に挙がりそうな高校を、ひとまず書きました。

旧大宮地区にも、公立高校はたくさんありますよね。
白岡地区からでも、電車やバスを使って通学が可能です。

今回の倍率は、決定ではありません。
志願先の変更は、210218と200219にあります。
まだ少し変わりますが、大きくは変わらないでしょうね。

学力検査は、210226。
面接・実技は、210301。
追検査は、210303。
合格発表は、210308にあります。

考察は、210219志願者数確定のあとに予定です☆

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3数学 篠津中、第4回定期テスト対策 三平方の定理

2021-02-06 | 本日の授業

写真は、210203、中3数学の授業です。

埼玉県白岡市・篠津中、第4回定期テストが迫りましたね。
中3だけ、210209&210210です。
1週間前からテスト範囲に戻って勉強しています。

過去問より、三平方の定理の問題を解説しています。

問題「図は、∠B=∠C=90°である台形の辺BC上に∠AED=90°となるような点Eをとったものです。これについて次の各問に答えなさい」

△ABE∽△ECDを証明しなさい。

AB=EC=2cm、AD=8cmのとき、台形ABCDの面積を求めなさい。

2020年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で・・・。
学校が一時期、休校になりました。
そのため、なんと、高校入試の出題範囲も削減されることに。

こんなことは、10年以上この仕事をしていて、初めてです★

埼玉県公立高校入試で削減される数学の内容は、以下のものです。

● 相似な図形のうち、日常生活で相似な図形の性質を利用する場面
● 円周角と中心角
● 三平方の定理
● 標本調査

え~、ここまで減らすの!?

特に、三平方の定理が削減されたら・・・。
図形の問題の幅が、けっこう狭くなるような印象です。
勉強がしにくいような★

そして、休校から復活した中学校、授業の進行はどうでしょうか?
・・・これがなぜか、例年よりも早いような気がしましたよ。
「終わらせないと」と、先生のスピードがアップしたのか。

最寄りの白岡市立・篠津中だけで見たら、削減する必要はなし。
第4回定期テストの試験範囲も、教科書の最後までとなりました。
アビット新白岡校でも、12月の上旬で3年間が終了しましたよ。

埼玉県公立高校入試、あんなに削減しなくてもよかったのに・・・★

△ABE∽△ECDを証明しなさい
・・・この証明は説明が終わっています。
「引き算の証明」、よく出題されますよね。

それでは、一緒に解答していきましょう。

----------------------------------------------------------------------
AB=EC=2cm、ということは、△ABE≡△ECDとなる

さらに、△AEDは、「1:1:√2」の直角二等辺三角形となる

AE(=ED)の長さは?

→ x:8=1:√2
  √2x=8
    x=8/√2
    x=8√2/2
    x=4√2

BE(=CD)の長さは?

→ x2乗+2の2乗=(4√2)2乗
     x2乗+4=32
      x2乗=28
        x=2√7

ラスト、台形の面積は?「(上底+下底)×高さ× 1/2」

→ (2+2√7)×(2+2√7)× 1/2
 =(2+2√7)2乗× 1/2
 =(4+8√7+28)× 1/2
 =(32+8√7)× 1/2
 =16+4√7

答えは「(16+4√7)㎠」です。
----------------------------------------------------------------------

これと同じやり方でなくても解けます。

↑途中の式を確認してみてくださいね。

「3学期の成績は、もう入試に関係ないから~」
そう言って、目の前の勉強に身が入らない中3生もいるかもしれません。

でも、そういう子どもに限って・・・。
入試のための勉強にも身が入っていないことがあるのです。

「目の前のやるべきことに真剣に取り組む」
結局、日々これができていないと・・・。
何をするにしても、身が入らないのではと思います★

これは、勉強でも仕事でも同じことですよね。

だから、仕事ができる人は、勉強ができていた人が多いかと。
仕事では、勉強そのものを使うのではなく・・・。
勉強への取り組み方を使いますね。

だから、勉強は仕事に役立つということになります☆

これは、勉強のできない子どもに言っても、難しい理屈です★
「方程式なんて将来使わない、やっても意味ない」とか。
できない、もしくはやらない理由だけを繰り返します。

でも、中3になれば、何となくでもわかるかと思います。

そして、とっくにそれに気がついている子どもは・・・。
特別こちらが熱く語らなくても、自分から真剣に勉強に取り組んでいます。
進学したい学校は決まっていて、人生の方向も何となく見えています。

やる気を出すには、「目標設定」がイチバンですね。

アビット新白岡校では4年前、中学生最後の定期テストで・・・。
5教科、初めての学年1位を取った子どもがいましたよ(S君)。

通常、学年順位ベスト10でもない彼が・・・。
どうして突然学年1位になったのか?

それは、ベスト10の子どもたちが、埼玉県公立高校入試に頭が行っていて・・・。
「目の前の定期テストは、まあ・・・」と考えたからでしょうか?
そこにスキができたのかもしれません。

アビット新白岡校では、この1週間、逆に定期テストの範囲しか勉強しません。
今までと同じように、「目の前のやるべきことに真剣に取り組む」と。
そうすれば、今まで辿り着けなかった学年順位に辿り着けるかも。

もし学年1位にでもなれば、一生の思い出になるのではと思います。

理想としては、中学生最後の定期テストも、埼玉県公立高校入試も・・・。
どちらも真剣に取り組んでほしいです。
そして、よい学年順位と合格を勝ち取ってほしいと思っています☆

↑最後の定期テスト、特に数学、高得点を期待しています☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする