ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

小学生と中1の12月全国模擬テスト受験 外部生募集(平成24年度12月)

2012-11-30 | 教室日記

Cimg4537

写真は、全国模擬テスト「実力強化問題集」です。

篠津中、または白岡東小、篠津小など、白岡町の小学生のみなさんへ。

アビット新白岡校では、毎年12月に全国模擬テストを受験します。
「コンピューター学力テスト」と言います。
ある塾用教材会社のテストで、全国規模で行っています。

小学生の模擬テストは、非受験(中学受験しない)タイプです。
中1の模擬テストは、今まで勉強した範囲の実力問題です。

外部生のお子さんも、この模擬テストを受験してみませんか?
遠い試験会場に行かなくても・・・。
アビット新白岡校内で受験できるのが便利です。

小学生は、非受験タイプだからといって侮ることなかれ!
公立小学校のテストと比べると、少し難しいですよ。
学校では90点前後でも、このテストだと50点前後とか★

そうすると、偏差値【SS】も【SS 50】前後になってしまいます。

モチロン、【SS 60】を超える子どももいるのですが・・・。
なかなかの難易度設定で、よいと思っているんです。
公立小学校と同じことをしていても、楽しくないですからね。

普段、アビット新白岡校で使用しているテキストがあります。
そのレベルには、ある程度合っていると思っています。
このテストと小学生のテキスト、教材会社が同じところですからね。

さて、アビット新白岡校での各学年の受験予定日時です。

● 小4 国語 12月17日(月) 17:00~18:30内
● 小4 算数 12月17日(月) 17:00~18:30内
● 小5 国語 12月19日(水) 17:00~18:30内
● 小5 算数 12月21日(金) 17:00~18:30内
● 小6 国語 12月18日(火) 17:00~18:30内
● 小6 算数 12月20日(木) 17:00~18:30内
● 中1 数学 12月19日(水) 19:00~21:00内
● 中1 国英 12月21日(金) 19:00~21:00内

小学生の受験教科は2教科で、国語と算数です。
中1の受験教科は3教科で、国語、数学、英語です。

外部生の受験料は、小学生、中1共、¥2500(税込)です。
結果の診断表は、約1ヵ月後に、ご家庭に郵送します。
このあと、電話での勧誘は一切行わないので、ご安心ください。

過去の12月テスト受験者数(全国規模)です。

● 小4 2549人
● 小5 5043人
● 小6 7458人
● 中1 11748人

非受験小学生と中1なら、かなり十分な受験数だと思いますよ♪

もし、アビット新白岡校の塾生でない方でも・・・。

全国からみた、自分の子どもの学力が知りたい
中学受験の予定はないが、1度模擬テストを受験させたい
模擬テストの結果から、今後の勉強の方向性を決めたい
順位も出る模擬テストで、勉強の刺激を与えたい
学校の定期テストではよい点数だが、本当の学力を知りたい

・・・このような保護者の方がいましたら、お電話くださいね。

電話番号は、0480-93-9818です。

平日のお問合せは、14:00~22:00まで。
普段の日曜日・祝日は、お休み(休校)です。

土曜日は、対策講座などがあるときは教室にいます。
そのときは、確実にお問合せにお答えできます。

時間外、休校でも、転送電話で教室長のケータイにつながります。
ただし、車内にいるとき、店内にいるときなどは出られません。
朝は9:00くらいから、夜は23:30くらいまで出られますよ。

申込〆切は、2012年12月5日(水)です。
ただし、〆切を過ぎてこの記事を見た方は、お電話ください。
教材会社に名前の新規登録が間に合うかどうか聞いてみますので。

「ウチの子、中学受験はしないけど、中学では大丈夫かしら・・・」

小学生の保護者の方は、このように思うことがあるのでは。
それなら、一度模擬テストを試してみてもいいと思います。
勉強面での、よい経験、刺激になるかもしれません。

繰り返しますが、少し難易度が高いですけどね☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お願い!ランキング』30点満点、ミニストの「豚角煮まん」

2012-11-27 | 教室長の趣味

Cimg4533_2

写真は、121125に食べたミニストップ(ミニスト)の「豚角煮まん」です。

121122、深夜のテレビ番組『お願い!ランキング』を見ました。
この日は、「美食アカデミー」です。

『お願い!ランキング』美食アカデミーの公式HPは、↓をクリック。
http://www.kansou.me/bisyoku/bisyokutop.html

普段は火曜日深夜で、この週も火曜にやっていたのですが・・・。
突然、木曜日の深夜にもやっていたので驚きました。
コンビニ系は、1週間の中の2回目になることもあるようです。

あるお店のメニューを、「ちょいキビ判定員」が判定します。
川越達也シェフをはじめ、3人が判定員です。
ひとりの持ち点が10点で、30点で満点になります。

この日は、ミニストの中華まん、6つを判定しましたよ。
1位は「豚角煮まん」で、30点満点でした。
テレビで見た限りでは、入っている具が大きかったですね。

ミニストの公式HPは、↓をクリック。
http://www.ministop.co.jp/

私は、新白岡駅東口のミニストに行きましたよ。
新白岡の人なら、おなじみですね。
「豚角煮まん」は150円で、他よりも少し高めになっています。

「豚角煮まん」を食べてみると・・・。
やっぱり具がゴロゴロと大きくて、食べ応えがありますね♪
こんな大きい具の中華まんって、今まであったかなあと。

Cimg4535

↑中は、具がゴロゴロしていますよ。

もちろん、豚の角煮はやわらかくて、トロ味もおいしいです。
皮の部分がどっしりしていますが・・・。
中の具を受け止めるためには、このくらい必要かもしれません。

中華まんは、売り切れていることも多い気がします。
私が、アビット新白岡校から帰る深夜もそうですね。
中華まんのケースが空っぽということも・・・★

「豚角煮まん」を見たら、一度食べてみるといいと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガンプラEXPO 2012」参戦レポ

2012-11-26 | 教室長の趣味

Cimg4531

写真は、ガンプラの「ガンダムエクシア・リペア」です。

121123、東京・秋葉原の秋葉原UDXに参戦しました。
ここでは、「ガンプラEXPO 2012」が開催されています。
なんと、入場は無料です♪

「ガンプラEXPO 2012」公式HPは、↓をクリック。
http://bandai-hobby.net/expo2012/

私、このイベントの予備知識は、まったくありませんでした★
他のイベントからの流れで、S君が参戦を提案してくれたのです。

「ガンダム」「ガンプラ」と聞くと、心が躍りますよね♪
私が小学生の頃は、さんざんガンプラを作りましたから。
もちろん参戦即決です、S君ありがとう☆

入場するための人の列ができていましたが・・・。
20分ほど並んで入場することができました。
カラー刷りの簡単なパンフも無料で配布されました。

全体では、ガンプラ約400点が展示してあるとあります。
新商品やプロの作品、芸能人の作品もありました。

現在、ガンプラの出来ばえを競う世界大会を開催中なのですね。
日本代表候補の30作品も展示されていました。
そこで、入場者が参加できる企画もありましたよ。

入場者に投票用紙が配られました。
作品を見て、自分の気に入ったものに投票できるわけです。
私は、上の写真の作品「REPAIR」に投票しましたよ。

ただ、このイベントのメインは、「実物大ガンダム」のようです。
それが、メイン級の展示物(?)なのだと思います。
でも、不思議に思いますよね。

「こんな狭いところに、実物大って入るの?」
「また等身大ガンダムなら、もっと記事になっているはず」

そんなことを思ったのですが・・・。
目の前に現れたのは、間違いなく実物大「ゼータガンダム」でした。

『機動戦士Zガンダム』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.z-gundam.net/

会場を進んでいくと・・・。
巨大なスクリーンのあるスペースが現れました。
横には20mほどあって長いですが、縦は5mくらいで短いです。

スクリーンには、プラモデル(CGか?)のゼータガンダムが。
飛んできて、飛行形態のウェイブライダーに変形します。
それも、ゼータガンダムがスクリーンからはみ出るほどで。

ここで「実物大」の謎が解けました。
巨大なスクリーンからはみ出るくらいアップになると・・・。
部分的ですが、確かに「実物大」になっていましたよ。

私には想像できない「実物大」の見せ方に驚きました☆

「等身大ガンダム」を作って展示すること。
それだけが「実物大ガンダム」ではないということですね。
うまいこと考えるもんだな~。

まだまだ「実物大」の見せ方はある。
頭を柔らかくして、考えて実行することですね。
どんな仕事をするにも、「思い込み」は敵になりますからね。

自分のアタマは固いなあと反省させられた「ガンプラEXPO 2012」でした。

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小6算数 変な部分のまわりの長さ

2012-11-24 | 本日の授業

Cimg4466

写真は、121122、小6算数の授業です。

今回は、普段使っているテキストを離れて・・・。
違う問題を勉強していますよ。

問題は『「本当の算数力」が身につく問題集』橋本和彦(はしもと・かずひこ)著(大和出版)からです。

図形の問題で、おもしろいものが多いです。
特殊算を使うわけではないので、誰でも勉強できます。
「う~ん」と考えさせるのに最適ですよ。

この問題集を8ページ分くらい勉強した中で・・・。
小6が「これはできなかった」と言ったのが、写真の問題です。
見ているだけでは、解けませんよ~。

問題「半径6cmの円が3つあります。赤色のついた部分のまわりの長さを求めなさい」

なんだか、変な部分のまわりの長さですよね~★
見ているだけで解けない場合は、補助線です。
ここでは、「わける」補助線を入れてみましょう。

A、B、Cを結ぶ線をかくと、正三角形になりますよね。
1辺が、半径の2倍である12cmになりますから。
赤色のついた部分は、その正三角形の中に納まります。

同時に、おうぎ形が3つできていますよ。
その中心角は何度になるでしょうか?
正三角形のひとつの角度が中心角なので、60°になります。

あとは、おうぎ形の弧の長さの計算ができればいいわけです。
あると思っての円周に、「60°/360°」をかけ算しましょう。
おうぎ形の弧は、3つ分になります。

→ 6×2×3.14×60/360×3
 =36×3.14×1/6
 =6×3.14
 =18.84

答えは「18.84cm」です。

Cimg4467

↑できましたか?

計算ができる子どもにとって、計算ドリルは、つまらないですよね。
あまり考えることもなく、スラスラできてしまうと。
「考える」「思考する」力が抜けてしまいそうです★

学校では、それを2周も3周もやることもあるとか・・・。

routine workを続けていると・・・。
そのうち、routine work以上のことができなくなります。
そこまでしか脳を使っていないからですね。

いつでも、自分の「少し上」を狙いましょう。

中学受験の特殊算のような、特別な知識がなくても・・・。
図形の問題には、手軽に「考える」ものがあります。
形がいろいろある、面積や角度の問題が楽しいと思いますよ☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お願い!ランキング』30点満点、すき屋の「豚かばやき丼」(2)

2012-11-22 | 教室日記

Cimg4453

写真は、121104に食べた、すき屋の「豚かばやき丼」です。

『お願い!ランキング』の美食アカデミーで30点満点☆
すき屋の「豚かばやき丼」を食べましたよ。

すき屋の公式HPは、↓をクリック。
http://www.sukiya.jp/

豚かばやきが、柔らかくてトロトロしています。
はしで簡単に切れるという♪
この柔らかさに驚かされましたね。

それでいて、表面はある程度のパリッとしていたりします。
焼いているからですね。

全体がすべてトロトロということはなく・・・。
しっかり、豚肉を食べているという箇所もありましたが。
どちらにしても、はしで切れることには変わりません。

本当に、すべてトロトロだと・・・。
かばやきの形にも、なりにくいでしょうし★

最初は、「うな丼」の類似品(?)のような感覚。
そんな感じで商品開発を始めたのではないでしょうか。

でも、実際の「豚かばやき丼」を食べると・・・。
「うな丼」の類似品で、近いからおいしいと。
そんなことはなかったですね。

これは、もう「豚かばやき丼」というオリジナル商品で・・・。
オリジナルとしておいしい、という感じでした♪

まあ、滅多に「うな丼(うな重)」を食べないので・・・。
本家がどんな感じなのか、イマイチわかっていないのですが★

たとえば、よいものをパクる(マネする)ということ。
これは、仕事での成功の近道といえます。

まるっきり新しいもの、誰も見たことのないもの・・・。
そんなものを、いつも開発するのは難しいですからね。

でも、パクれば成功するかというと、実はそうでもないと★
パクるだけなら、やはり本家のほうが優れているでしょう。
自分の心なり気持ちが入っていないと、うまく扱えない。

パクるだけでなく、自分流の味付けをすること。
味付けとは、ひと工夫であったり、ひとひねりであったり。
どこかで、オリジナルに見えるということが必要だと思います。

すき家の「豚かばやき丼」には、それがあった。
だから、『お願い!ランキング』で30点満点を取れたのでしょう。

私も普段の仕事では、よいものをマネさせてもらい・・・。
自分流の味付けで、オリジナルに磨き上げること。
そして、使ってもらう人のお役に立てたらと思いました☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お願い!ランキング』30点満点、すき屋の「豚かばやき丼」(1)

2012-11-21 | 教室日記

Cimg4453

写真は、121104に食べた、すき屋の「豚かばやき丼」です。

121009、深夜のテレビ番組『お願い!ランキング』を見ました。
この日は、「美食アカデミー」です。
最近は、欠かさず見ていますね♪

あるお店のメニューを、「ちょいキビ判定員」が判定します。
川越達也シェフをはじめ、3人が判定員です。
ひとりの持ち点が10点で、30点で満点になります。

『お願い!ランキング』美食アカデミーの公式HPは、↓をクリック。
http://www.kansou.me/bisyoku/bisyokutop.html

この日の放送は、すき屋でした。
6品ほど、ランキングをつけましたが・・・。
1位は、文句なしの30点満点でしたよ☆

それが、新しいメニューの「豚かばやき丼」です。

どうやら、「うな丼(うな重)」を真似て開発したようです。
うなぎは1年中食べられるわけではありません。
しかも、高い・・・。

だから、「うな丼」に近いものを・・・。
1年中食べられるようにということですね。
しかも、それほど高くなく。

「豚かばやき丼」の値段は630円で、大盛りになると、660円。
上の写真は大盛りなのですが・・・。
器が急に大きくなったので、器に驚いてしましいましたよ。

中身は増えていたのか・・・。
よくわかりませんでしたね、30円のUPだし★

さあ、次回ラストは食べてみましょう☆

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中3数学 篠津中 第3回定期テスト対策 y=ax2乗の面積

2012-11-20 | 本日の授業

Cimg4458

写真は、121115、中3数学の授業です。

篠津中、第3回定期テストが、121119&121120でしたね。
アビット新白岡校では、2週間前から定期テスト対策に入っています。
この日は、過去問を勉強しています。

今回の試験範囲は・・・。

二次方程式の利用(中盤以降の文章題など)
y=ax2乗のグラフ(すべて)
相似な図形(最初の相似条件あたりまで)

・・・こんな感じで、なかなか広いですよ。

問題「y=1/2x2乗のグラフ上に、2点A、Bがあり、そのx座標はそれぞれ-2、6である。また、y軸に平行で点Bを通る直線上に点Pがあり、線分APとOBが交わる点をQとする」

(1)直線ABの式を求めなさい。

y=1/2x2乗と直線ABの交点ですが・・・。
問題文にx座標は出ています。

だから、y=1/2x2乗にx座標を代入して・・・。
それぞれの点のy座標を出しましょう。

2点の座標が出たら、直線の式「y=ax+b」に・・・。
x座標とy座標を代入して、式を2本作りましょう。

その2本の式を連立方程式として解けば・・・。
aの値とbの値が出るので、「y=ax+b」に当てはめます。

答えは「y=2x+6」となります。

(2)△AOQと△BPQの面積が等しくなる点Pの座標を求めさない。

「△AOQと△BPQって・・・、どうやって面積出すの?」
わりと空中に浮かんでいる感じですからね、そう思うかも★
でも、同じような問題はテキストにもありましたよね。

△AOQと△BPQを考えていると、基本、進まないと思います。
△AOBと△BPAで考えると、ラクですよ~♪
あと、中2の等積変形の考え方が必要です。

そして、「y=2x+6」と平行で、原点を通る線を引いてください。
平行ということは、その線の傾きは2となります。
その線の式は、「y=2x」となるはずです。

△AOBと△BPAを見て、どちらの底辺も辺ABとします。
「y=2x」上に、どちらの三角形の高さもあるとします。
ということは、底辺が同じ、高さも同じになります。

どちらの三角形からも、△AQBを引けば・・・。
問題文の通り、△AOQと△BPQとなりますね。
だから、「△AOB=△BPA」を考えても問題は解けます。

さてラスト、点Pはどこにあるのか?

y軸に平行な直線と、先ほどの「y=2x」の交点になります。
y軸に平行な直線のx座標は6でしたから・・・。
「y=2x」に「x=6」を代入してください。

→ y=2×6
   y=12

点Pの座標は(6 , 12)となります。

Cimg4460

↑できましたか?

必要なことは、中2の等積変形の知識ですね。
それさえあれば、カンタンな式が1本だけで答えが出ますね♪
少し、y=ax2乗で点が動く問題と似ていますが、ラクです。

なんにしても、文字だけだと説明しにくいです★
ぜひ、ライブの授業を聞いて、できるようにしてほしいですね☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中2数学 篠津中 第3回定期テスト対策 点が動く問題

2012-11-15 | 本日の授業

Cimg4454

写真は、121113、中2数学の授業です。

篠津中、第3回定期テストが、121119&121120ですね。
2週間前くらいから、定期テストの対策指導に入っています。
今回の試験範囲は、一次関数が全てです。

写真は、過去問を勉強しています。

問題「長方形ABCDで、点PはBを出発してCを通ってDまで動く。点PがBからxcm動いたときの△DBPの面積をy平方cmとする」

(1) 点Pが辺BC上を動くとき、yをxの式で表しなさい。また、そのときのxの変域を求めなさい。

(2) 点Pが辺CD上を動くとき、yをxの式で表しなさい。また、そのときのxの変域を求めなさい。

(3) xとyの関係をグラフに表しなさい。

長方形の辺を、点が動いていく問題です。
かなりベタですよ~。
毎年この形(長方形)で、必ず見るような気がします。

写真のように・・・。
その辺上を動いているときの図を描くといいと思います。
ひとつの辺で、ひとつの図がおススメです。

そして、「y=ax+b」の式になるのですが・・・。
「y平方cm」ということなので、三角形の式を作ればいいのです。
あまり深く考えなくても、問題は解けますよ♪

(1) 点Pが辺BC上を動くときの式とxの変域

ここでは、△DBPの面積が増えていくのが特徴です。
△DBPのデータを図にかき込んでいきましょう。

底辺・・・x(cm)
高さ・・・4(cm)

これで、増えていく△DBPの面積の式が立てられます。
もちろん、「三角形の面積=底辺×高さ×1/2」です。

→ y=x×4×1/2
   y=2x

長方形の横の辺の長さが6cmなので、xの変域は・・・。

→ 0≦x≦6

(2) 点Pが辺CD上を動くときの式とxの変域

ここでは、△DBPの面積が減っていくのが特徴です。
△DBPのデータを図にかき込んでいきましょう。

底辺が減っていくのがポイントですよ。
全体の距離から、点Pが進んだ距離を引いたのが底辺です。
点Pが進むにつれて、底辺の長さも減っていきます。

底辺・・・(10-x)(cm)
高さ・・・6(cm)

これで、減っていく△DBPの面積の式が立てられます。

→ y=(10-x)×6×1/2
   y=(10-x)×3
   y=30-3x
   y=-3x +30

長方形の縦の辺の長さが4cmです。
6cmまで来たところから縦の辺なので、xの変域は・・・。

→ 6≦x≦10

(3) xとyの関係のグラフ

まずは、△DBPの面積が何もない・・・。
「x=0のときy=0」からスタートです。

△DBPの面積は・・・。
点Pが6cm動いたところで最大になります。
なので、そのときの面積を求めましょう。

→ y=6×4×1/2
   y=12

だから、「x=6のときy=12」となります。

△DBPの面積は・・・。
点Pが10cm動いたところで最小になります。
つまり、なくなるということです。

だから、「x=10のときy=0」となります。

3点をグラフ用紙に打って、つなげましょう。

Cimg4456

↑できましたか?

今年度も、同じような長方形で出題されるか?

それとも、今年度からの新しい教科書、P.85のような・・・。
台形で点の動く問題が出題されるか?

どちらも勉強しましたが、ぜひ正解させてほしいです☆

----------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『脳力開発マップのススメ』レポ(5)

2012-11-14 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『脳力開発マップのススメ』林成之(はやし・なりゆき)著(NHK出版)より◆◇◆

子どももこれさえやれば、脳力10倍アップ!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
Q&A 緊張することについて

 Q:中学三年生の長男がいます。

練習のときや小さな大会ではいつも優勝するなど力を発揮するのですが、大事な大会や大切な試験など、ここぞ、というときほど緊張して、うまく力を発揮できません、これでは将来がとても心配です、どうしたら良いでしょうか。

 A:この答えは、比較的簡単です。

つまり、大きな大会やここ一番というときに才能を発揮する訓練をしていなかったり、脳の力を最大に引き出す習慣を身につけていないことが原因だからです。

もともと能力が高く、優れた素質を持っています。

それは、小さな大会では優勝するほどの実績をあげていることからも明らかです。

考えるしくみと運動系の神経回路をつなげるためには、ドーパミン神経機能を高める必要があり、それには性格を前向き思考の明るい性格に鍛える必要があります。

そのためには、けっして勝負の前や試合中に否定語を頭に浮かべない迷いのない勝負をすることと、練習といえども本番と同じような気持ちで全力投球する極限の訓練をくりかえし行い、考えと運動神経系の伝達路の間に高速伝道路をつくり上げていくことなどがポイントになります。

極限の訓練というと長時間練習することと理解されがちですが、そうではなくて、常に本番と同じ気持ちで、全力を出し切って訓練することです。

これが、実力以上の力を発揮する才能を磨くことにつながるのです。
---------------------------------------------------------------------

「練習といえども、本番と同じように」
アビット新白岡校でも実践している指導がありますよ。

代表的なのは、中学生が北辰テストの過去問を解くときですね。
実際に、タイマーで45分(理社は30分)を計って解いてもらいます。
事前のヒントなどもありません。

もちろん、初めて見た問題で答えも知りません。
自分の実力、現実がわかります。
自分のできるところ、できないところがハッキリするのもよいですね。

できない部分をもとに、また復習の指導をすることができますから。

中3は、これを1年間で、原則8回繰り返すことになります。
これだけやっていれば・・・。
多くの子どもが、北辰テストの偏差値を上げていくことになります。

もちろん、普段の勉強ありきです。
その上で本番と同じ気持ちで・・・。
全力を出し切って北辰テストの過去問を解くことですね。

そして、アビット新白岡校の卒塾生は知っていますよね。
私立高校や公立高校の入試問題も・・・。
同じようにして解いていくことを。

もう書店で売っている問題なので・・・。
「本番と同じように」は、やりにくいのです。
当たり前ですが、解答・解説が、すでに付いていますからね。

そこで私が、「自分でやっておいてね」とすると、どうなるでしょうか?
入試問題は難しいので・・・。
自分で「本番と同じように」はハードルが高いものです。

多くの子どもたちは・・・。
問題と解答を見比べるだけで、やった気になっています。
時には「もう大丈夫」などと言っています。

もちろん実際には、解ける問題は少ないです★

それでは、アビット新白岡校では、どうするのか?
解答・解説を切り取って・・・。
こちらで保管した上で過去問を解いてもらいますよ。

これでやっと、「本番と同じように」やるしかなくなりましたね☆

「普段の練習でできないことは、どんなに頑張っても実践ではできない」
 (落合博満〔おちあい・ひろみつ〕 元野球選手・監督)

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『脳力開発マップのススメ』レポ(4)

2012-11-13 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『脳力開発マップのススメ』林成之(はやし・なりゆき)著(NHK出版)より◆◇◆

子どももこれさえやれば、脳力10倍アップ!

はじめは、注目すべき内容のまとめです。
次にアビットからの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
“自分”をどれだけ強くイメージできるか

思考的空間認知能力を鍛えるには、想像し、イメージすることが大切です。

たとえば目を閉じ、瞑想することによって外的な情報を遮断すると、脳は自分の持つ脳内情報を再構築させます。

つまり、時空を超えて考えられるイメージ記憶に置き換えて、その情報をダイナミック・センターコアに送り、過去の記憶と照合させながら、独創的な考えを生み出すメカニズムを回し始めるのです。

朝、目を覚ましたとき、あるいは夜、眠りにつくとき、布団やベッドの中でしばらく目を閉じて考えるだけでも、原理的には同じ効果が得られ、新しいアイデアもひらめきやすくなります。
---------------------------------------------------------------------

私が最も好きなマンガは、格闘技マンガの『グラップラー刃牙』(シリーズ)です。

『グラップラー刃牙』(シリーズ)公式HPは、↓をクリック。
http://baki.ne.jp/

この37巻にて、主人公の範馬刃牙(はんま・ばき)が以下のようなことを言っています。

---------------------------------------------------------------------
ウェイトトレーニングを一例に取っても、目標とする体型をイメージするのとしないのでは、全く同じ種目のトレーニングをしても結果に圧倒的差が生じることは、実験データで明らかになっている。
---------------------------------------------------------------------

これは、どういうことなのでしょうか?

さらに説明があります。

たとえば、2人の男性がいます。
同じくらいの年齢、身長・体重です。
この2人が、同時期にウェイト・トレーニングを始めたとします。

2人とも、同じ日数、同じ時間、同じ負荷でトレーニングしています。

一方の男性は、メニューをただマジメにこなしています。

もう一方の男性は・・・。
あることをイメージしながらトレーニングしています。
イメージしているのは、チャンピオンクラスの選手の肉体でした。

「自分もあんな世界レベルの肉体になりたいなあ」という感じです。

一定の期間が経ったとき、2人の身体に差がついてきました。
同じメニューでトレーニングしていても、差がつくわけです。

より見事な肉体になったのは・・・。
チャンピオンの肉体に近づきたいとイメージしていた男性のほうでした。

このように、ただマジメにやるだけでなく・・・。
具体的な目標を持ちながら、マジメにやることです。
イメージの力は強いようですよ。

同じ時間、同じ努力、同じ内容で勉強したとしても・・・。
よい成果が得られるかもしれませんね☆

「人生の目的をはっきり決めて、それに沿って自分のすべき行動を組み立てろ」
 (ブライアン・トレーシー Brian Tracy アメリカの著述家、講演家)

・・・次回ラスト。

---------------------------------------------------------------------

 公式ホームページはこちらです!  完全指導アビット 新白岡校公式サイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする