ブログ・アビット

埼玉県新白岡の学習塾、アビット新白岡校の日常と教室長の日常をお送りします。

開智未来中学校(中高一貫部) 説明会レポ

2019-05-30 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、開智未来中学・高等学校です。

開智未来中学校(中高一貫部)へのアクセスは・・・。

JR宇都宮線・東武日光線、栗橋駅下車、スクールバスで18分。
JR宇都宮線、古河駅下車、スクールバスで20分。
東武伊勢崎線、加須駅下車、スクールバスで25分。
東武伊勢崎線、羽生駅下車、スクールバスで40~50分。
JR高崎線、鴻巣駅下車、スクールバスで55分。
東武伊勢崎線、館林駅下車、スクールバスで35分。
東武日光線、柳生駅下車、徒歩20分、自転車7分。
東武日光線、板倉東洋大前駅下車、スクールバスで10分。

開智未来中学校(中高一貫部)のHPは↓をクリック。
http://www.kaichimirai.ed.jp/

190529 開智未来中学校(中高一貫部) 説明会

3つのオトク情報

● 2019年度(平成31年度)、大学入試の合格者について。卒業生総数174名(中高一貫3期生+高校入学6期生)の現役生+既卒生について。国公立大学、大学校に35名合格。京都大1名、東北大、筑波大、宇都宮大、茨城大、群馬大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京外語大、東京学芸大、横浜国立大、防衛医大学校、防衛大学校など。早慶上理ICU(早稲田・慶応・上智・東京理科・国際基督教)に22名合格。GMARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)に55名合格。

● 2019年度(平成31年度)、中学入試の結果について。募集定員120名。出願者1542名、受験者981名、合格者670名、入学者111名。T未来クラス、未来クラス、開智クラスがある。

● 2020年度(令和2年度)、中学入試について。未来A入試、未来B入試は、発展レベル。第1回入試、第2回入試は、標準レベル。探究1回入試、探究2回入試は、創造発信型知性、基礎学力を問うもの。探究入試の内容は、計算基礎、読解基礎、探究(社会・科学)。探究入試は、塾で中学受験専門の勉強をしていなくても合格できる可能性がある。とにかく合格を目指すなら、探究1回→第1回→探究2回→第2回と受験してほしい。第2回入試は、4科(国算社理)か3科(国算英)か2科(国算)の選択で受験する。

一言:最近の子どもは、読解力が落ちたとのこと。ネットで動画を見たり、反応を競うゲームをしたりすることが多いため。大学入試が変わる。知識量は減るが、問題文の量は増え、読解力が必要になってくる。そのため「読解力・日本語力の育成」授業に力を入れる。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開智未来高等学校 説明会レポ

2019-05-29 | 埼玉県 私立高校・中学説明会レポート

写真は、開智未来中学・高等学校です。

開智未来高等学校へのアクセスは・・・。

JR宇都宮線・東武日光線、栗橋駅下車、スクールバスで18分。
JR宇都宮線、古河駅下車、スクールバスで20分。
東武伊勢崎線、加須駅下車、スクールバスで25分。
東武伊勢崎線、羽生駅下車、スクールバスで40~50分。
JR高崎線、鴻巣駅下車、スクールバスで55分。
東武伊勢崎線、館林駅下車、スクールバスで35分。
東武日光線、柳生駅下車、徒歩20分、自転車7分。
東武日光線、板倉東洋大前駅下車、スクールバスで10分。

開智未来高等学校のHPは↓をクリック。
http://www.kaichimirai.ed.jp/

190529 開智未来高等学校 説明会

3つのオトク情報

● 2019年度(平成31年度)、大学入試の合格者について。卒業生総数174名(中高一貫3期生+高校入学6期生)の現役生+既卒生について。国公立大学、大学校に35名合格。京都大1名、東北大、筑波大、宇都宮大、茨城大、群馬大、埼玉大、お茶の水女子大、電気通信大、東京外語大、東京学芸大、横浜国立大、防衛医大学校、防衛大学校など。早慶上理ICU(早稲田・慶応・上智・東京理科・国際基督教)に22名合格。GMARCH(学習院・明治・青山・立教・中央・法政)に55名合格。

● 2019年度(平成31年度)、高校入試について。募集定員120名。単願(実受験)出願者58名、併願(延べ受験)出願者215名。単願受験者58名、併願受験者199名。単願合格57名、併願合格188名。単願手続き57名、併願手続き24名。手続き合計81名。

● 2020年度(令和2年度)、高校入試について。T未来クラス、S未来クラス、開智クラスがある。北辰テスト偏差値【SS】は、7月~12月のベスト2の平均を見る。3科でも5科でもよい。学校長会テストは、【SS】記載があるものなら参考にする。優遇は、英検準2級~、漢検準2級~、数検準2級~、その他生徒会長など人物評価は、【SS】や内申に「+1」として登録。検定を取得していれば、いくつでも加点する。

一言:学校の規模が小さいので、小回りが利く。タブレットを1人1台、導入完了。今度は、すべての教室にプロジェクタースクリーンを設置する予定。

塾生の保護者の方へ。
学校の特色、学校指定の基準偏差値、実際の合格者の偏差値、入学時にかかる費用、進学先ついては、保護者面談でお伝えします。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アビット新白岡校 時間割&指導料 2019年度(令和元年度)

2019-05-27 | 時間割、指導料

写真は、集団指導教室(授業)の様子です。

◆◇◆アビット新白岡校 2019年度(令和元年度)時間割◆◇◆

<月曜日>

● 17:00~18:30(90分)   
  小4算数(集団×個別)

● 19:00~21:00(120分)   
  中3入試対策講座 社会・理科(集団×個別) 2学期より

● 20:00~22:00(120分)   
  中学生個別指導(振替指導)

<火曜日>

● 17:00~18:30(90分)   
  小5算数(集団×個別)

● 19:00~21:00(120分)
  中1国語・英語(集団×個別)

● 20:00~22:00(120分)
  中3国語・英語(集団×個別)

<水曜日>

● 17:00~18:30(90分)
  小6算数(集団×個別)本科コース

● 17:00~19:00(120分)
  小6算数(集団×個別)ソフト中学受験コース(本科+受験算数)

● 19:00~21:00(120分)
  中2数学(集団×個別)

● 20:00~22:00(120分)
  中学生個別指導(振替指導)

<木曜日>

● 17:00~18:30(90分)
  小学生個別指導 本科コース(国語+漢検 or 英検のみ)

● 17:00~19:00(120分)
  小学生個別指導 小6ソフト中学受験コース(国語+漢検+受験語句)

● 19:00~21:00(120分)
  中1数学(集団×個別)

● 20:00~22:00(120分)
  中学生個別指導(振替指導)

<金曜日>

● 17:00~18:30(90分)
  小学生個別指導 本科コース(国語+漢検 or 英検のみ)

● 17:00~19:00(120分)
  小学生個別指導 小6ソフト中学受験コース(国語+漢検+受験語句)

● 19:00~21:00(120分)
  中3数学(集団×個別)

● 20:00~22:00(120分)
  中2国語・英語(集団×個別)

<土曜日>

● 13:00~15:00(120分)月2回
  小6伊奈学園中対策講座

↑写真は、個別指導教室の様子です。

◆ その他

● 祝日は休校です(振替指導はありません)
● 月曜日の中3入試対策講座(社会・理科)のみ、祝日の場合は曜日を変更して行う場合があります
● 中学生向けの個別指導だけの時間帯もあります
● 振替指導は、個別指導の時間帯に行います
● 中1、中2、中3の通常の社会・理科は、個別指導の時間帯に学習します
● 小6ソフト中学受験コースの社会・理科は、個別指導の時間帯に学習します
● 小4、小5、小6の通常の社会・理科は、講習会で個別に学習することが多いです
● 中学生の開始・終了時間は、部活などによって変更することがあります。春~夏は、19:20頃から指導が始まることが多いです
● 土曜日は、土曜復習講座、中3北辰テスト対策講座、定期テスト対策講座、小6特殊算講座、入試面接対策講座、中3入試直前講座など、各種特別講座に使われることが多いです
● 塾生の通塾状況により、時間割がパンフレットや、この記事と変わることがあります

◆ 指導料の一例(1ヶ月・税込・管理費別)

● 小4 算数+国語+検定(¥14,980)で通塾している子どもが多いです
● 小5 算数+国語+検定(¥16,980)で通塾している子どもが多いです
● 小6 算数+国語+検定(¥16,980)で通塾している子どもが多いです
● 小6ソフト中学受験コース 算数+国語+検定+理社(¥34,980)で通塾している子どもが多いです
● 中1 数学+国語+英語(¥21,980)で通塾している子どもが多いです
● 中2 数学+国語+英語(¥21,980)で通塾している子どもが多いです
● 中3 数学+国語+英語(¥29,980)で通塾している子どもが多いです

※ 授業の取り方は、いくつかのバリエーションがあります
※ 中3は、2学期から「入試対策講座 理社」を追加します

↑写真は、個別指導の様子です。

---------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q 19「塾は、何年生から行けばいいの?」

2019-05-25 | 塾と勉強 Q&A

◆◇◆塾と勉強 Q&A 19◆◇◆

Q 19「塾は、何年生から行けばいいの?」

A 19「小5から、算数週1回でもいいので、と言っています」

パンフをもらいに来た保護者から、聞かれたことがありますよ。
「塾は、何年生から行けばいいんですか?」

私は、いつもこんな感じで答えています。
「小5から、算数週1回でもいいので、塾を使うといいと思いますよ」
塾ということは、学校よりも少し上のレベルで勉強するという前提です。

このようなことを言うのには、理由があります。
算数・数学は(英語も)「続きモノ」なので・・・。
昨年の勉強ができない場合、今年の勉強ができないことが多いからです。

理論的には、昨年のカンタンなことができないのに・・・。
今年の難しくなったことができるはずがないというか。

算数・数学について、しっかりと勉強したほうがいい学年は・・・。
小5からだと思っています。
小5の算数は、計算はモチロンのこと、「割合」「円」などがあるので。

特に小5は、「割合」(小数の「割合」)がポイントかなあと思っています。
学校では、詳しく勉強しないようです★
ここで、「○割引」とか「○%増し」の式まで、しっかりやりたいですね。

これらは、中1の「文字と式」あたりでも、また出てきますから。
小5、小6(分数の「割合」)で鍛えておかないと・・・。
中1で、イチから説明になってしまいがちです。

小6の算数なら、特に「速さ・時間・距離」を鍛えておきたいですね。
あとは、「比と比の値」(比例配分も)あたり。
これらは、中学校でも、ずっと出てくる重要な内容なので。

あとは、全般的に図形を勉強させておいたほうがいいと感じています
すべて、中学校につながっていきますね。
「小学生のうちは、計算さえできれば・・・」は、ダメだと思っています

小5、小6の算数を塾などで勉強しないのなら・・・。
次は、中1からは勉強させたいですね。
中1の最初、「正負の数」「文字と式」「一次方程式」の計算がポイントかと。

たとえば、「正負の数」なんかは、学校だけでも「わかる」わけです。
「3-5=-2」とか、カンタン、これ以上教わらなくてもいい、という感じ。
それで、安心してしまっている子どもと保護者がいます★

ただ、実際には「正負の数」の累乗の計算や四則混合計算になると・・・。
「できない」ということが出てきます。

● 根本的に「わからない」
● 「わかる」けれど「できない」

・・・この、どちらかです。

この計算を、学校以上に練習させておかないと・・・。
中3くらいになっても、ずっと計算ミスをしている感じです(もしくはできない)。
中2から塾、中3から塾の子どもは、このパターンがあります。

小5、小6からが理想、それがダメなら中1から・・・。
途中の式の書き方なども教えて、書かせて、こちらで確認することです。
カンタンなことばかりやっていても、途中の式を書く習慣がつきません。

算数でこれをしておくと、できる子どもは数学が得意になります♪
できない子どもでも、数学の計算だけは正解させることができます。
中1は、落とせないという感じがしますね。

英語については、アビット新白岡校では、小6(小5)でも勉強していますが・・・。
「できなくなる前」「苦手になる前」の中1から勉強させたいですね。
英語は、他の教科の学力がまともな子どもなら、中1からでもいい気がします。

アビット新白岡校では、中3については・・・。
夏休み以降は、入塾してもらったことがありません。
まあ、残念ながら問合せも、ほとんどありませんが★

あと、中3でガッツリ偏差値【SS 40】台、学年順位の下位2割だと・・・。
もう、集団指導を理解する力がないように思っています。
だから、「1対1」か「1対2」の個別指導専門塾がいいかもしれません。

大学生の先生の「補助付き」なら、動いていけるかなと。
そのほうが、できない子どもにとっては、いいかなと思っています。
もう、中学校の授業もわかっていないはずなので。

最近、ある人から・・・。
「塾は中3からでいいという風潮は、半分は塾側に責任がある」
・・・そのようなことを言われました。

「塾は中3からで大丈夫」 そう言っている塾があるということでしょうか?
私は上記の通り、思ったことも言ったこともありません。

あと、保護者に、こんなことを言われたことがありますよ。
「小5から塾と言っているのは、どうせ営業でしょう?」
まあ、この記事を読んでもらって、あとは個人の考え方になりますね・・・。

気になるのは、中3の1学期からアビット新白岡校に来た子ども。
その子どもの学力の伸び具合ですね。
人数は少ないですが、ザックリと紹介しておきます。

● 2割は、全体的にけっこう伸びた
● 6割は、一部の教科が伸びた
● 2割は、頑張ってはいるが変わらない

・・・このような感じです。

「全体的にけっこう伸びた」子どもには、ある特徴があります。
中3の1学期にアビット新白岡校に来た時点で・・・。
北辰テスト(模試)の偏差値が【SS 55】くらいあったのです。

今まで自力で勉強していて【SS 55】って、なかなかやりますね♪
このくらい土台があると、鍛えるとより伸びるという感じです。
最終的には、【SS 60】を軽く超えるくらいになりました。

でも、同時に残念に思うこともありますよ。
「この子ども、小5から算数をやっていれば、もっと伸びたのに」
まあ、タイムマシンでもないと戻れませんが★

中3から週2回、塾に通ったとしても・・・。
少し上のできる子どもも、すでに週2回、塾に通っています。

同じことをしていても・・・。
相対的なもので、少し上の子どもを抜くのは難しい場合があります。
相対的なものというのは、学年順位や偏差値のことです。

ある子どもは、小学校からクラブチームでサッカーをやっていて・・・。
中学校でも、ほぼ毎日、サッカー部で練習している。

一方、別の子どもは、中3からサッカー部に入部して・・・。
中学校で、ほぼ毎日、サッカー部で練習している。

単純に考えたら、中3からサッカーを始めても・・・。
クラブチーム上がりの子どもより上手になることは、なさそうです★

小5から、算数週1回でもいいので・・・。
「学校よりも少し上」のレベルで、鍛えておきたいです☆

--------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q 18「なぜ塾に行っているのに、公立高校が不合格なの?」

2019-05-24 | 塾と勉強 Q&A

◆◇◆塾と勉強 Q&A 18◆◇◆

Q 18「なぜ塾に行っているのに、公立高校が不合格なの?」

A 18「不合格になるパターンは、3つあります」

埼玉県公立高校入試は、誰もが100%合格するわけではありません。
特に中上位以上の高校の場合、倍率は1倍以上になります。
当然、不合格になる子どもが出ます。

あまり多くはないですが・・・。
アビット新白岡校でも過去、残念ながら不合格になった子どもがいます。

そんな子どものパターンを3つ紹介します。

◆ パターン①「北辰テストの偏差値【SS】は、よく出ているから大丈夫!」

過去の北辰テスト(入試模擬)の【SS】で安心してしまい・・・。
入試前の1~2ヵ月の勉強に身が入らない子どもです。

入試前の1~2ヵ月、周囲の中3生は、どう勉強しているでしょうか?
受験する公立高校に必要な【SS】が取れている上で・・・。
過去問や入試用教材を一生懸命に勉強しているはずです。

入試前の1~2ヵ月、それをしない、もしくは手を抜く子どもがいます。
いくら“少し前に”よい【SS】だったからといって・・・。
周囲から遅れをとってしまうのは、目に見えています★

“少し前”の過去のことは、もう思い出さなくてもいいくらいです。
目の前にある現実、過去問や入試用教材を一生懸命勉強しましょう。

具体的には、どうすればいいのでしょうか?

たとえば、数学の過去問の直しなどは・・・。
必ず「解けるように」しておきましょう。
途中の考え方、途中の式から直して、考えて、できる状態にします。

間違えても答えだけ写して、何も考えずに終わりにする子どもがいますね。
公立高校入試前に、まだそんなラクをしようとするものか・・・★
「できる」まで行っていないので、「勉強のやり方」が、おかしいですよ。

ただし、難し過ぎる問題もありますよね。
「これ、解説読んでもまったくわからないし、時間を使うだけムダかも」とか。

数学のすべての問題を理解する、解けるとしなくてもいいのです。
自分のレベル、受験校のレベルを考えながらでかまいません。

でも、この時期になればわかるでしょう。

● 「これは解けないとヤバい」
● 「これは解説を読めば、なんとか解けそうだった」
● 「これは先生に少し教われば、わかりそうかな」

直しをするときは、「できる」状態で終わってほしいです。
もしくは、具体的に質問すること。

入試直前まで、やるべきことをやることです。

◆ パターン②「どうしても、○○高校がいいので!」

近年、北辰テストは、埼玉県公立高校入試に似せて作ってあります。
北辰テストの合否データなどの精度も上がっているように感じます。
だから、北辰テストの【SS】から志望校を決めると合格しやすいかと。

自分の北辰テストの【SS】を考えないで・・・。
志望校を、自分の【SS】の「少し上に」もっていく場合があります。
これで不合格になることがありますね★

このパターンは、偏差値【SS 60】前後の子どもです。
このあたりの“ある程度できる”子どもは、なぜか・・・。
「自分だけはうまくいく!」と勘違いすることが多いです。

子どもは、北辰テストの合否データと、ずれていても・・・。
「どうしても、○○高校がいいので!」と譲りません。

ガチの入試をしたことがないので・・・。
「失敗する」という想像ができないようなのです。

子どもが「チャレンジなんで!」と言うこともありますね。
この場合の「チャレンジ」というのは・・・。
「不合格でも別にかまわない」という意味です。

私は、こんなことを言うこともあります。

「チャレンジだと言うなら、公立高校は受験しないでほしい。初めから私立高校の単願にすれば? 公立高校を受験するなら、必ず合格するつもりで勉強してほしい」

なぜ、こんなやる気のなくなるようなことを言うのでしょうか?

それは不合格になると、少なからず塾のせいになるからです。
人は、失敗したとき自分の責任とは思いたくないものです。
特に、まだ子どもですからね。

不合格の場合、保護者の方も含めて、塾とは疎遠になってしまいます。
こちらが「今後のためにも、入試の点数を教えてください」と言っても・・・。
「もう忘れたいので」などと言って、教えてくれません。

保護者の方には、「あんなに何年も通わせたのに・・・」という恨み・・・。
・・・ほどではないにせよ、モヤモヤが残ってしまうようです★

最後の最後、公立高校入試は・・・。
どこであれ合格したほうが、お互いhappy endで終わることができます。
自分の【SS】を見て、志望校の選定に気を付けてほしいと思います。

◆ パターン③「友だちが〇〇高校を受験するから!」

中学受験を経験していないと、高校受験が初めての受験となります。
心細いこともあるようです。

これは特に、部活の仲間との絆が強いときに出るパターンです。
どこまでも「友だちと一緒」にこだわります★

友だちが、自分の学力よりも低い場合・・・。
「ここならラクだ、努力も少なくて済む」と引っ張られます
もったいないケース(合格はしますが)。

友だちが、自分の学力よりも高い場合・・・。
「学力が足りないのはわかっているけれど、友だちと一緒がいい」と引っ張られます。
無謀なケース。

どちらも、「他人ありき」でよい選択ではありません。

そして、いざ自分が○○高校に願書を出してみると・・・。
そのあと、友だちは言うのです。
「やっぱり〇〇高校は難しいし倍率も高かったから、△△高校にしたよ」

これで、自分が〇〇高校を受験する理由は薄れましたね★

無事に、同じ〇〇高校に願書を出して受験した場合です。

自分が合格して、友だちが不合格だったら・・・。
「あいつは不合格なのか~」と、〇〇高校に合格した意味が薄れます。

逆に、友だちが合格して、自分が不合格だったら・・・。
「友だちに合わせなければよかった・・・」と、後悔するでしょう。

自分の学力や好みは、必ずしも友だちと一緒ではないでしょう。
友だちに依存せずに、自分の道を進んでほしいです。

中学校の友だちにこだわらなくても・・・。
高校では、新しい気の合う友だちが見つかるはずです。
中3生には、それらが想像できないことがあります。

以上が、「塾に行っているのに、公立高校が不合格」の3パターンでした。

何年も通塾してくれた子どもが・・・。
最後の最後、公立高校入試で不合格になってしまうこと。
塾で働いている人間にとっては、これ以上残念なことはないです。

不合格の子どものほうが少ないこともあり、ずっと覚えていたりもします。
何年も通ってくれていて、付き合いの長かった場合は特に★
思い出すと悔やむばかりです。

もちろん、私の対応が悪かったせいもあるでしょう。

子どもの学力を、最後に1段階伸ばしていれば。
受験校のレベルの「できる」まで、過去問を勉強させていれば。

もしくは、子どもと保護者の方に響く話し方で・・・。
志望校を、現実味のあるものに変えることができていたら。

あなたの公立高校を受験する中3生は、あなたと同じくらいの学力です。
自分の学力を知って、事前の準備を万端にして・・・。
公立高校入試本番、学力検査に臨んでほしいと思います☆

----------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Q 17「テストで『時間がなかった~』と言っています」

2019-05-23 | 塾と勉強 Q&A

◆◇◆塾と勉強 Q&A 17◆◇◆

Q 17「テストで『時間がなかった~』と言っています」

A 17「時間は全員に平等にありますので、改善点を大きく2つ」

テストができなかったときの言い訳で、「時間がなかった~」があります。
私も仕事について、たまに言っている気がしますが★
基本的に認められませんよ。

たとえば、中学校の定期テスト、数学を考えてみましょう。
テストを解答する時間は、50分なら50分、全員に共通にあります。
自分だけが時間がないわけではありません。

また、「時間がなかった~」という子どもが・・・。
学力診断テストや北辰テストの過去問を塾内で解いているとき。
私が見ていると、けっこうボ~っとしていることがありますよ★

結局、自分が問題を解けないのを「時間」のせいにしているだけかなと。
保護者は、子どもがテストを解答している様子がわかりません。
だから、「時間」について勘違いするのでしょう。

まず、改善点の1つ目です。

「時間がない」というのは、学力が低いということに近いでしょう。
全員共通の問題を、全員共通の時間を使って・・・。
解き終わることができないわけですから。

「時間がない」の対策としては・・・。
普段の勉強からしっかりやって、スラスラできるようにしておくことです。
かなり当たり前のことですが★

イキナリ、スピードが上がることはありません。
まず理解です、しっかり解けるようになることが第一となります。
そのあとに類題を練習して、その系統の問題ができるようになる。

それを、ある程度繰り返すと・・・。
初めて、スピードが上がっていくことになりますよ。
スピードが出ない子どもは、まず、しっかり解けるようにすることです☆

「時間内に出せない力は実力じゃない」
 (中田敦彦〔なかた・あつひこ〕 日本のお笑い芸人 『大合格 参考書じゃなくオレに聞け!』より)

次に、改善点の2つ目です。

「時間がない」の別のパターンもあります。
それは、自分の学力を超えるような難しい問題に時間を使ってしまい・・・。
他の正解させられるはず問題に、手を付けなかったという場合です。

これは、時間の配分ができていない・・・。
まあ、広い意味で学力が低いということになってしまうでしょう★
やはり、基本的に認められません。

できない問題に出会ってしまったら、迷わず飛ばして次にいきましょう。
そして、ひとまず最後の問題まで辿り着くことです。
「最後まで行かなかった~」というのも、基本的に認められませんよ。

難しい問題を飛ばして、最後の問題まで辿り着いた・・・。
あとの動きは、2つあります。

まず、動きの1つ目は、難しい問題に戻って考える、解こうとすることです。
これは比較的、まだ時間が残っているときの動きですね。
しかも、他の解いた問題は正解しているはずの場合です。

またじっくり考えると、今度は正解が見えてくるかもしれません。

動きの2つ目は、正解しているかわからない問題の見直しをすることです。
これは、もう時間がなくて・・・。
難しい問題を考えるヒマがないときの動きです。

これで間違いを見つけて、直すことができれば・・・。
そのほうが、得点は高くなるでしょう。

難しい問題を考えていても、結局解けなくて・・・。
得点に結びつかないかもしれませんから。

学力上位層にとって・・・。
中学校の定期テストの数学で、難しい問題というのは1問程度です。
その配点は、5点程度のことが多いです。

学校の先生は、1問くらい見たことのない問題を入れたがります★
それは、学校のワークにも出ていないような応用問題です。
「100点阻止問題」と言われたりもしていますよね。

だから、その「100点阻止問題」の5点は捨てたとしても・・・。
あとの、できるはずの問題は全て正解させてほしいです。
それには全体の見直しをしたほうが、結局得点は高くなりますよ♪

その判断は、全体のでき具合と、難しい問題が解けそうかどうか。
そのあたりを考えてほしいです。

学力上位層の子どもは・・・。
100点狙いで100点、もしくは95点を取れると思いますよ☆

「難しい問題ができないから沈むんじゃない。できる問題を落としまくるから沈むんです」
 (ストロング宮迫〔すとろんぐ・みやさこ〕 成績向上委員会主宰)

--------------------------------------------------------------------

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年GWもカラオケから学ぶ(3)

2019-05-18 | 教室長の趣味

写真は、埼玉県・大宮のカラオケ店、「歌広場」です。

190506、定期カラオケイベントでした。
今回は、埼玉県・大宮の「歌広場」にて。
途中まで3人で、6時間コースでした。

私の歌った歌から、「やる気の出る歌詞」を紹介します。

まず、Shuta Sueyoshi feat. ISSAの「Over “Quartzer”」です。

「Over “Quartzer”」の歌詞全文は、↓をクリック。
https://www.uta-net.com/song/258766/

----------------------------------------------------------------------
♪惑う日も 幾度となく 明日の扉叩け  
 見つめたその先に  飛び込んでみたら  
 Believe yourself!!
----------------------------------------------------------------------

「Believe yourself!!」とは、「お前のことを信じろ!!」ということです。

他人にそう言われて、自分を信じることができますか?

自分を信じるには、日々の鍛錬が必要だと思います。
日々、何もしていなければ、自分を信じられないでしょう★
逆に不安になるでしょうね。

勉強でも、部活でも、やるだけやったら、あとは自分を信じる。
「人事を尽くして天命を待つ」に近いでしょうか。
「人事を尽くして自分を信じる」というところでしょうね。

「根本的な才能とは、自分に何かが出来ると信じることだ」  
 (ジョン・レノン John Lennon イギリスのミュージシャン、シンガーソングライター)

次に、Little Glee Monsterの「世界はあなたに笑いかけている」です。

「世界はあなたに笑いかけている」の歌詞全文は、↓をクリック。
https://www.uta-net.com/song/253268/

----------------------------------------------------------------------
♪曖昧に微笑んで 周りの視線なんか 気にしなくていい  
 大切な仲間なら あなたが輝くことを願うはず
----------------------------------------------------------------------

2018年度、アビット新白岡校のTさんが・・・。
篠津中の生徒会役員に立候補しました。

そのときの放送演説で・・・。
やはりアビット新白岡校のAさんが、推薦の言葉を演説したようです。

とてもよい話ですね♪
大切な仲間のために、お助けをしようと。
その仲間の活躍を妬(ねた)んだりしたら、できないことだと思いました。

人の助けになれば、今度は人から助けてもらえるかもしれません。
自分が何もしないのなら、人からの助けは期待できないでしょう★
因果応報ということですね。

「人の悪口をいう人は、人から悪口を言われるし、人の足を引っ張る人は、必ずだれかに足を引っ張られます」  
 (舩井幸雄〔ふない・ゆきお〕 経営コンサルタント、自己啓発書作家)

最後は、エイジアエンジニアの「絶対負けない!」です。

「絶対負けない!」の歌詞全文は、↓をクリック。
http://j-lyric.net/artist/a005f19/l00e43f.html

----------------------------------------------------------------------
♪誰にも負けない 決して曲げない  
 誰にも負けない強い気持があったら負けない
----------------------------------------------------------------------

「勉強のやる気」は、どうしたらつくられるのでしょうか?

基本的には、まずとにかく勉強することです。
できれば、「勉強のやり方」を守って勉強すること。
それを続ければ、自分なりにできるようになっていきます。

「ああ~、やればできるんだな。点数も順位も上がってきた」
できると、楽しい部分を感じる、周囲に認められることもあるでしょう。
そこから、「勉強のやる気」がつくられます。

だから、まず必要なのは「行動」ということになりますね。

もうひとつ、あったほうがいいのが「強い気持ち」でしょうか。

● 将来、○○のような仕事に就きたい
● ○○高校に合格したい
● 学年順位の上位をキープしたい

これらは、「目標」ともいえますね。

「行動」と「強い気持ち(目標)」。
この2つがセットになれば、鬼に金棒です。
なりたい自分に近づいていくと思いますよ☆

「苦しい状況に陥ったら、『このどん底を我慢して、成功に変えられるのは自分にしかできない仕事だ』と考える。どうしても無理だと思ったら、『他の人はあきらめるかもしれないけれど、決してあきめない』と繰り返し心に誓う」
 (平井伯昌〔ひらい・のりまさ〕 競泳日本代表ヘッドコーチ)

----------------------------------------------------------------------

絶対負けない!
エイベックス・エンタテインメント
エイベックス・エンタテインメント

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年GWもカラオケから学ぶ(2)

2019-05-17 | 教室長の趣味

写真は、埼玉県・大宮のカラオケ店、「歌広場」です。

190506、定期カラオケイベントでした。
今回は、埼玉県・大宮の「歌広場」にて。

「歌広場」の公式HPは、↓をクリック。
http://www.utahiro.com/

途中まで3人で、そのあと2人、6時間コースでした。
6時間何も食べないで、間を空けないで3人で歌を入れていきます。
最後までいた2人は、25曲ほど歌えることになりますよ♪

さて、新しく仕入れた歌を歌い切ったら・・・。
歌いたかった昔の歌を入れていきますよ。
私は今回、「ガンダム祭り」と決めていました。

なぜかというと、190403発売のCD・・・。
『機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX』を購入したからです。
仕事が終わったあとなど、教室で聴いていましたよ。

アニメ『機動戦士ガンダム』放送から、ガンダムシリーズは40周年。
すべてオリジナル音源を使い、40曲をノンストップMIXで収録です。
CDは1枚なので、すべて1番(1コーラス)だけとなりますが。

いや~、ガンダムシリーズの主題歌、いい歌がたくさんありますね♪

CD1枚、40曲を聴いていると、ひときわ目立つ歌が数曲あります。
それは、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の歌です。
CDには、このシリーズだけでOPが3曲も入っています。

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』の公式HPは、↓をクリック。
http://g-tekketsu.com/

なぜ目立つのかなと考えると・・・。
『鉄血』のOPは、けっこう激しいロックなのです。
他はアニメ主題歌っぽいものが多いので、色が違って目立つのではと。

↑写真は、『鉄血』の主役機、ガンダムバルバトスルプス(プラモ)from「ガンプラEXPO」。

『機動戦士ガンダム 40周年BEST』を聴いて気に入ったものは・・・。
他のフルコーラスで入っているCDを聴いて、再履修です。
つまり、練習し直しましたよ。

そして、この日に歌った歌、覚えている限りでは・・・。

INVOKE -インヴォーク-/機動戦士ガンダムSEED
Survivor/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
シャアが来る/機動戦士ガンダム
STAND UP TO THE VICTORY/機動戦士Vガンダム
ETERNAL WIND~ほほえみは光る風の中~/機動戦士ガンダムF91(映画)
明日へ/機動戦士ガンダムAGE
RAGE OF DUST/機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
泪のムコウ/機動戦士ガンダムOO
FLYING IN THE SKY/機動武闘伝Gガンダム
水の星へ愛をこめて/機動戦士Zガンダム
哀戦士/機動戦士ガンダムⅡ(映画)
REAL/機動戦士ガンダムAGE(←これだけ『40周年BEST』になし)

これらを歌うときのカラオケの画面には・・・。
ほとんど、そのガンダムのアニメが映し出されます。
懐かしいものが多いです(まだ見たことのないものもありますが)。

特に、『機動戦士ガンダムⅡ』なんて・・・。
名場面ばかりで編集されていました。
ちょっとウルウルきてしまいますよ~・・・、マチルダさ~ん!

ひとつ残念だったのは、『40周年BEST』に入っている『鉄血』のOPです。
「Raise your flag」という、かなりカッコいい歌があるのですが・・・。
歌詞の英語が速すぎて、今回、練習の時点で断念してしまいました★

「Raise your flag」のPVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=PiQpGzYMVos

いずれ練習し直して、しっかり歌いたいと思います。
このシングルがリリースされたとき、カラオケで歌っているのですが・・・。
英語の部分は、グダグダだったのです★(←今回も進歩なし)

それにしても、なんで狼がこんなに英語詞を速く歌えるのか・・・。

2019年、この日の時点で、地上波で見られるガンダムシリーズは3つです。

● 機動戦士ガンダムAGE(テレビ埼玉)
● 機動武闘伝Gガンダム(東京MX)
● 機動戦士ガンダム THE ORIGIN(NHK)

3つも見られるなんて嬉しいことです♪

私は中学生以降、数年間、ガンダムシリーズを見ていませんでした。
やっぱり部活が忙しいとか、そんな理由だった気が・・・。
だから『Gガンダム』は初めて見ているので、興味深いです。

『機動武闘伝Gガンダム』の公式HPは、↓をクリック。
http://www.g-gundam.net/

『Gガンダム』は、とにかくツッコミどころ満載というか・・・。

● ガンダムの操縦方法が、1970年代のロボットアニメみたい
● 主人公の師匠は、ほとんど素手で巨大なモビルスーツを倒してしまう
● 主役機の必殺技「シャイニング・フィンガー」が地味

・・・もっとある気がしますが、このあたりで★

でも、世界各国の色々なガンダムが出てくるのがよいですね。
ガンダムの機体(種類)の多さでは、シリーズNO.1なのではないかと。
『Gガンダム』、今後も必ず見ますよ。

190516の新聞記事に「ガンダム、宇宙へ行きまーす」がありました。

「いやいや、ガンダムは宇宙で戦って当たり前でしょ」
そう思ったのですが・・・。
これは、東京五輪の応援で、リアルに「ガンプラ」を打ち上げるとのこと。

少し記事を見てみましょう。

----------------------------------------------------------------------
JAXAが、小型の人工衛星に、ガンダムとシャア専用ザクを乗せる。

2体は、国際宇宙ステーション(ISS)へ打ち上げられる。
そして、2体はISSから宇宙空間へと放出される。

2体は、地球を周回しながら・・・。
電光掲示板や衛星のカメラを通じて、選手たちにエールを送る。

実行は、2020年の3月頃。
----------------------------------------------------------------------

「宇宙からでなくても、エールを送れるのでは?」
・・・なんて言わないで★
ロマン溢れる企画ですよね。

↑ちょうど、等身大(?)ガンダムとシャア専用ザクがありましたよ。

新聞記事だけだと、手順がイマイチわからなかったですが・・・。
来年の2020年、どういう状況になっているのか楽しみです♪
またカラオケで、「ガンダム祭り」を開催したくなるかも。

次回ラストは、「やる気の出る歌詞」を紹介します☆

----------------------------------------------------------------------

【メーカー特典あり】機動戦士ガンダム 40th Anniversary BEST ANIME MIX (オリジナルクリアファイル Type.D付)
ERJ
ERJ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年GWもカラオケから学ぶ(1)

2019-05-16 | 教室長の趣味

写真は、埼玉県・大宮のカラオケ店、「歌広場」です。

190506、定期カラオケイベントでした。
今回は、埼玉県・大宮の「歌広場」にて。

「歌広場」の公式HPは、↓をクリック。
http://www.utahiro.com/

途中まで3人で、そのあと2人、6時間コースでした。
6時間何も食べないで、間を空けないで3人で歌を入れていきます。
最後までいた2人は、25曲ほど歌えることになりますよ♪

今回、私が初めて歌った新曲です。

世界はあなたに笑いかけている/Little Glee Monster
Bedtime Story/西野カナ
アイノカタチ feat.HIDE(GReeeeN)/MISIA
Over “Quartzer”/Shuta Sueyoshi feat. ISSA
桜/DA PUMP
Blizzard/三浦大地
帰り道は遠回りしたくなる/乃木坂46
オールドファッション/back number
Flamingo/米津玄師
HAPPY BIRTHDAY/back number
ハルノヒ/あいみょん
RESOLVE/田所あずさ
BEASTFUL/GRANRODEO
絶対負けない!/エイジアエンジニア
We are the QUEENS/浜崎あゆみ

歌った新曲から、私の好きな歌BEST 2です。

まず、エイジアエンジニアの「絶対負けない!」です。

「絶対負けない!」のPVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=xghqVYZxbc8

今回、私が初めて歌った「新曲」、と言いながら・・・。
実は、この歌だけ、けっこう古いのです★(←初めて歌いましたが)
調べてみると、080806発売となっています。

この歌を聴いて「いいな」と思った理由は・・・。
RENA〔レーナ〕が入場テーマ曲として使っているのを聞いたからです。
RENAは、シュートボクサー、総合格闘家です。

RENAの公式ブログは、↓をクリック。
https://ameblo.jp/rena-official/

151231、さいアリ、私はRENAの試合を初めてライブで観ました。
おそらく、そこで初めてこの歌を聞いて、ずっと気になっていました。
そして2019年、やっと中古でCDシングルを購入しましたよ。

少しラップの部分が難しいですが・・・。
歌っていると気持ちがいいですね♪
歌詞も曲も、かなりの「やる気の出る歌」で、私は好きです。

「絶対負けない!」を歌っていると思いだす歌があります。
それは、910825発売、大事MANブラザーズバンドの「それが大事」。
なんとなく似ているような・・・。

「それが大事」の動画は、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=eNFH9t76kWs

この記事を書くときに、「絶対負けない!」のPVを初めて見ました。
アニマル浜口は合っているとして、スイカの映像がイマイチ・・・★
RENAに出演してもらい、PVを作り直してほしいくらいです。

次に、Shuta Sueyoshi feat. ISSAの「Over “Quartzer”」です。

「Over “Quartzer”」のPVは、↓をクリック。
https://www.youtube.com/watch?v=dhXvMa8egDk

平成ラストの仮面ライダー『仮面ライダージオウ』の主題歌です。
私は、平成仮面ライダーが好きです♪
もちろん、『仮面ライダージオウ』も毎週見ていますよ。

『仮面ライダージオウ』の公式HPは、↓をクリック。
https://www.tv-asahi.co.jp/zi-o/

最初の頃、TVで聞いているだけでは、歌詞がわからなかったのですが・・・。
CDをレンタルして歌詞がわかると、よい歌だなあと思いました。
平成ライダーの主題歌は、ほとんどが「やる気の出る歌」ですよ。

2007年スタート、『仮面ライダー電王』の主題歌は・・・。
AAA DEN-O formの「Climax Jump」でした。
「Over “Quartzer”」を歌う末吉秀太は、AAA〔とりぷるえー〕のメンバーです。

2003年スタート、『仮面ライダー555』の主題歌は・・・。
ISSAの「Justiφ's」でした。
「Over “Quartzer”」を歌うISSAは、ご存じ、DA PUMPのVo.です。

2人とも、高い声が出る歌手ですね。
この2人が、平成最後、タッグを組むとは思っていませんでした。
ぜひ、『Mステ』に一度出演してほしいのですが・・・。

それにしても・・・。

昭和ライダー。
平成ライダー。
令和ライダー。

・・・「れいわライダー」?
まだ、音的にしっくりこないですね★
10年くらいしたら慣れてくるでしょうか。

さて、新曲を歌ったあとは「ガンダム祭り」ですよ。

・・・それは、次回へ☆

----------------------------------------------------------------------

Over “Quartzer"(CD+玩具付)(数量限定生産)
avex trax
avex trax

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『一流の育て方』レポ(8)

2019-05-15 | 勉強に役立つ書籍

◆◇◆『一流の育て方』ムーギー・キム/ミセス・パンプキン著(ダイヤモンド社)◆◇◆

ビジネスでも勉強でも、ズバ抜けて活躍できる子を育てる!

はじめは、私が共感した、もしくは紹介したい内容の要約です。
次にアビット新白岡校からの補足となります。

---------------------------------------------------------------------
しつけは厳しく

多くの親は、道徳的なしつけを、おろそかにしがちだ。
子どもが成長してから、人と最も差がつくのは・・・。
「人間性を育む幼少期のしつけ」となるかもしれない。

しつけで重要なのは、まずは自制心を養うこと。

● 「面倒でも身のまわりを整理整頓する」
● 「嫌いでも今、宿題をする」
● 「他にすることがあっても、約束時間は厳守する」

・・・などが考えられる。

「人間性を育む幼少期のしつけ」の障害が、「親による溺愛」だ。

小さい頃のしつけの悪さは、それほど気にならない。
だが、中学に行く頃には目立つようになる。
そこから直そうとしても、直るものではない。

自分の子どもは、しつけがなっていなくてもかわいいものだ。
だが、他人の目から見ると、そうではない。

自制心が欠けていれば、社会に出てから苦労するのは子ども本人だ。
---------------------------------------------------------------------

子どもが小さい頃からの生活習慣が大切かなあと思います。

● 好きなこと(ゲーム、テレビ、マンガ、スマホ、パソコンなどの娯楽)だけしている
● 時間を守らない
● 忘れ物が多い
● 後片付けができない
● ご飯をダラダラ食べて時間がかかる

・・・それでいて学習習慣だけはついていて、成績もいい。
そんなことは、普通はなさそうですよね★

だから、10歳くらいまでによい生活習慣がついていると・・・。
学習習慣につながるかなと思います。

よい生活習慣がついているということは・・・。
保護者の言うことをある程度聞き入れて、行動できるということ。

つまり、保護者と子どものコミュニケーションが・・・。
ある程度うまくいっているのだと思います。

それがうまくいっていると・・・。
「勉強しておくと、こんなによいことがあるんだ。勉強は大切なものなんだよ」
そんな保護者の言うことが、わりとすんなり子どもに入っていくかもしれませんね。

そのことに関連して、よくないと思うことがあります。
「いつか(子どもが)自分で気付くと思うので・・・」
保護者が、“放置”してしまうことです。

自分の責任ではない、面倒なことには関わりたくないという感じ★

子どもは、いつまでも気付かないで勉強についての土台が作れず・・・。
目標が見つかった頃には、手遅れということもありえます。
そうなるのは、周囲のオトナの責任かなと思うこともあります。

たとえば、埼玉県公立高校入試なら・・・。
中1の学校の成績(内申点)から、入試の「持ち点」になります。

中1、中2から内申点を上げておかないと・・・。
中3から挽回しても遅い可能性がありますよ★

なぜなら、同じ公立高校を受験する“合格する”子どもは・・・。
中1、中2から、その高校に必要な内申点を持っていますから。

中3の内申点だけ追いついても・・・。
「持ち点」では、“合格する”子どもに、すでに負けているわけです。
(実際の合否は、学力検査の得点との総合点となりますが)

そして、中1、中2から内申点を上げるには・・・。
小5、小6の国語、算数などの力が必要になります。
小学生の勉強ができなければ、中学生の勉強もできないでしょうから。

さらに、小5、小6の国語、算数などの力を養うには・・・。
10歳くらいまでの生活習慣が必要となるかもしれません。
先ほどの話より、生活習慣ができていないのに、勉強習慣だけつくかと。

結局、小さい頃の生活習慣、そしてしつけ。
これが始まりになりそうです☆

「鞭と戒めとは知恵を与える、わがままにさせた子は、その母に恥をもたらす」
 (『箴言』〔しんげん〕より ユダヤ教では「諸書」の1つ、キリスト教では知恵文学の1つ)

---------------------------------------------------------------------

一流の育て方―――ビジネスでも勉強でもズバ抜けて活躍できる子を育てる
ミセス・パンプキン,ムーギー・キム
ダイヤモンド社

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする