銚子・角巳之・三代目

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バリュー・チェーン①

2022年01月31日 | 日記・エッセイ・コラム

私の周囲で、最近やたらとバリューチェーンという言葉が出て参ります。何度も申し上げて
おりますが、このこと自体に異存はありません。ただしこれまたいつもの横文字...。言葉の
定義や、構成員が同じ風景を見ているのかどうか確認することが非常に重要と思います。

バリュー(価値)のチェーン(連鎖)であります。単純に価値=評価とした時に、視点は
マーケットインでということですから、評価を下すのは最終消費者。その最終消費者の評価
をこれまた単純に購入金額とした時はじめて、上流各拠点に分配の素が出来る...ということ。

チェーン全体で評価が上がったとしても、今度はチェーン内でその評価(端的にお金)の分配
を巡って問題が起こるのですが本日はこのこと省略。面白い事例がありましたので、これは
明日掲載することとします。この概念実は農協、漁業、市場の在り方にも繋がる重要事項です。

魚の事例で言うと、鮮度管理のための装置を搭載した新船があり、水揚げする市場は旧来のまま
であった場合...。せっかく鮮度維持装置があるのに、真夏の市場で30分も放置すれば、そこで
早くもバリューチェーン遮断....。以降は何をやってもバリューは上がりません(続きは次回に)