風音土香

21世紀初頭、地球の片隅の
ありをりはべり いまそかり

大学野球

2024-06-06 | スポーツ

先週で東京六大学野球2024年春のリーグ戦が終わった。
学生野球はいいなぁ。
特に、まだ子どもの域を出ない高校野球とはレベルがまるで違い、
かといってプロのような仕事としてプレーするのとも違う、
4年間しかプレーできずに毎年メンバーが変わる大学野球は
まだ学生の初々しさと大人の自立を感じさせて面白い。
4年間の現役の間には様々な思いが詰まっていることだろう。
青春時代の終わりを目一杯プレーにぶつける必死さもいい。

昔はNHK教育テレビで結構中継していて
中学校や高校時代は明治や法政の試合などもみていた。
応援団が歌う校歌や応援の仕方も覚えたりした。
今では早慶戦しか中継しないが
BSなどを使ってでももっと放送してほしいなぁと思う。
できることなら東都大学や首都大学の試合も見たいけれど
特に東都は平日だから難しいのかな。

岩手では北東北大学野球リーグが見られる。
毎年どこの大学からかプロ選手が生まれる高レベルのリーグだ。
こちらはぜひ生で見てほしい。
試合前のシートノックなどを見ていると、
外野手の肩の強さや内野手の華麗なプレーに驚嘆の声が漏れる。
せっかくこんな高いレベルのプレーが見られるのだから
県内の高校球児はもちろん、
野球をしている小中学生も見た方がいいと思うのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする