シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

電柱に外灯!(御礼)

2014-02-23 | ご近所、周辺事象

2月18日火曜日の夜、帰宅する途中のこと。センターラインのある道路から路地を曲がる。そこから3軒目に我が家がある・・・のだが。
(路地といっても、車がゆっくり対面通行できる道幅はある。)

我が家の玄関前の辺りが何やら明るい。隣の家の駐車場の灯りがついているのかな?と思ったが、いつもと灯りの色が違う。光源は・・・これだ!

 

それは、一昨年の夏、家族にとって忘れられない出来事があった。
その数週間後に、市役所に電話して外灯を付けてほしいとお願いした。

 我が家の前の通りは、左右に4軒あり、つき当たりはT字路になる。
 その間、外灯など無いので、個々の家の玄関灯が消えると・・・通りは暗い。
 暗い所に灯りがあれば、抑止する効果はあるはずだ!と。

我が家と隣のTさん家の境界には電柱があるので、そこに外灯を付けるのは難しいことではないだろうと思った。
すると、役所の方の対応は「このような依頼は多い。今年の申請は終了した。受付は町内会の組長さんに依頼してほしい。」といった内容だった。

いやいや、実際に事件(?)もあったので、何とか今年の申請に入れてほしいと切に切にお願いし、検討してもらうことになった。そして、いつ頃付くのかは順番なので分からないまでも、その年度の受付にするので組長さんに依頼してください。ということになり、妻から急ぎ連絡した。


それから1年以上経って、ついに外灯が点いた!やったね~。イイね~。
外灯の灯りは月明かりのように青白く、ジャマにならない明かりだ。
昨日、日中に改めて外灯を見てみた。中にLED灯が10個ほどあるようだ。


このおかげで、我が家の玄関灯が消えても大丈夫だ。というか玄関灯点けなくてイイかな。
関係者のみなさん、誠にありがとうございました。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川島で“雪と白鳥” | トップ | ソチ五輪、代表選手の出身 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こわい話でした。 (紗真紗)
2014-02-24 16:46:49
KAEDEさま^^こんにちは~♪

はい!その事件覚えております。
何事もなくよかった^^ホッとしております。

設置するのには時間がかかる、順番ですので仕方がないのですね。
この街灯は明るいです。。。
LEDが10個もついているのですか?
これでしたらしっかり照らしてくれるので、大丈夫ですね。。。
先ほどは、ありがとうございました(*_*;~!!

返信する
紗真紗さん こんばんは (KAEDE)
2014-02-25 23:22:57
本当に良かったです。今までは気にしなかったのですが、
こうやって外灯は増えていくのだな~と実感しました。

また、市役所の方が言われていましたが、たくさんの依頼があるそうです。
危ないと思われる場所には早く付けてほしいと思います。
もちろん、自分でできることもやらないとね!
返信する
Unknown (ディック)
2014-02-26 21:02:40
ああ~、あの事件! 記事をよく憶えていますよ。
記事を読んでから、わが家もかなり用心深くなったほどなのです。
街灯も、LED になる時代ですか。
返信する
ディックさん こんばんは (KAEDE)
2014-03-01 19:08:44
ご近所に、日記を見てくれている方がいらっしゃって、
妻経由で外灯の御礼をいただきました。嬉しいですね。
帰宅時に明るくなった通りを見ながら、
お願いして本当に良かったと思っています。
返信する

コメントを投稿

ご近所、周辺事象」カテゴリの最新記事