シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

極真最強の男

2008-02-29 | 格闘系

極真最強の男「エヴェルトン・テイシェイラ(ブラジル。26才)」がK-1に参戦する。テイシェイラは昨年11月の極真全世界大会で優勝した・・・というニュースを見て、その世界大会ってのが気になり極真会館のサイトを拝見してみた。

極真会館主催の「全世界空手道選手権大会」は、4年に一度開催される空手界の最高峰にして最大規模で開催される大会。世界各国・各地域から厳しい予選を勝ち抜いた強豪が約200 名が参加し、体重無差別の文字通り“カラテ世界一”の座を争う。(ここ極真サイトからコピペ)

昨年11月に催されたのが第9回世界大会になる。この大会では優勝のテイシェイラをはじめ7位までが外国人。8位にやっと日本人(村田達也)だった(なんてこった)。K-1中心に遡ってみていくと、
第8回大会(2003)の3位がテイシェイラ。この方22才で3位になってたのね。4位は「ブラジリアンキック」のグラウベ・フェイトーザだった。ほ~この時点でフェイトーザの上だったわけだ。面白い。で、

第7回大会(1999)優勝は、出た!フランシスコ・フィリォ。4位にグラウベ・フェイトーザ、5位に「青い目のサムライ&大山倍達最後の内弟子」ニコラス・ペタスだ。
第6回大会(1995)の3位にフランシスコ・フィリォ、5位にニコラス・ペタス。8位にグラウベ・フェイトーザ。
第5回をとばして、第4回大会(1987)、もう20年前のこと「永遠の鉄人。誰もが愛し涙した」アンディ・フグが2位だ。さらに遡ると、第2回大会(1979)の3位が猪木とも戦ったウィリー・ウィリアムズ。

テイシェイラは「ウイリー・ウイリアムスの再来」とも言われているほど、スタミナ・パワーの持ち主だそうだ。同じ立ち技とはいえ、空手出身者はグローブも付けルールの異なるK-1で当初皆苦戦する。しかし、日本の空手、大山倍達の空手である。アンディやフィリォが成しえなかったK-1での優勝を、テイシェイラに託したい。って、まだどれだけ戦えるのか全く知らないけどね。期待している(日本人も頑張れ~)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ?な「いづみや」

2008-02-28 | 飲んだときに…

何年も前「大宮」辺りで仕事をしていた時に何度か行ったことのある、駅前の大衆酒亭食堂&元祖大衆居酒屋「いづみや 本店」。昨夜の会社帰り、当時同じ会社だったAMさんと待ち合わせし、か~な~り久しぶりに入った。(写真がないとイメージできないと思い。カチャカチャ探して「エコデザイン㈱社長日記」から拝借した)

「いづみや」は有名である。レトロ感たっぷりの店(良い言い方)で、細長い使い込まれたテーブル(幅は狭い45cmか?)、木製の丈夫な丸椅子、天井は高く(暗く)、壁には手書きのメニューがたくさん。ウェイトレス?もか~な~りレトロな方ばかり(採用年齢は最低何歳なのだろう?いや、店とともに…?)。
そして、安い!当時、ドトールのコーヒーに10円足せば1杯飲めるお酒や焼酎があった。だから、人待ち時間にドトールではなくいずみやで過ごした覚えがある。おススメのモツ煮は160円で旨い。

店に入ると、何年も前とまったく同じ。お客さんも多い。細長いテーブルなので、人の区切りが分かりにくいのだが、一人で飲んでいる方もけっこういるようだ。また、スーツ姿ではない方が多いのもこのような店の特徴だな。
瓶ビールを飲み始め、フト張り紙を見ると『1,500円以上ご飲食の方に粗品進呈』とある。ということは、店にとって1,500円以上支払うお客は上客だということだ(?)何だか分からないが、こういう店の「粗品」なので興味しんしん。でも、1,500円は遠いな~と思ったね。その後は、なんだかんだと飲み食いしていて、その事は忘れていた。

この店の伝票は変わっている。左にお酒のメニューと空欄(金額を記入する欄)があり、その右に10個升目がある。上には1~10と番号がふってある。同じ金額のものを頼むと右の升目に「1」の数字を入れていくのである。例えばモツ煮2つなら左に「160」と書き、右の升目の1番と2番の所に「1」が書かれる。たぶんレジにもこの店特有の仕掛けがあるのだろうが、それは分からなかった。次回の宿題としよう。

結局、2人で頼んだものは、瓶ビール1本、お燗のコップ酒×6杯、モツ煮×2、あと奴、ハムカツ、タコ酢、ポテトサラダを各1皿。ただ、モツ煮・奴以外は330円位で、量が少なく感じるものもあったな。ハムカツは◎。
で、お会計、2人でたしか3,240円だった。お~3,000円超えた!と思ったさ。そして、2人にそれぞれ250mlの「ドラフト・ワン」の缶が渡された・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備え「種子の箱舟」

2008-02-27 | 自然・環境とか
大規模な気候変動や災害などにより絶滅する(可能性がある)さまざまな農作物。将来絶滅したときのために保存しておこうと、種子バンクなるものがある。この度、北極の永久凍土層に世界最大の施設「Svalbard Global Seed Vault(スバルバル世界種子貯蔵庫)」が運営を開始した。
  
120mのトンネルの奥にある3つの巨大な保管室を有する同施設の建設費は600万ユーロ(約9億6000万円)。現在地球上に存在するとされる種類の2倍に当たる450万種の種子を保存できる。
保管庫の温度はマイナス18~20度に保たれ、冷却装置が故障しても永久凍土層によりマイナス4度を維持できるという。
世界21か所の種子バンクに保管中の種子と同種の種子が保管され、追って、その他1300の種子バンクからも種子が提供される予定。運営開始日の26日に保管される種子は約26万8000種。所有権は提供した国に残り、自然環境からその植物が失われた際には所有国が種子の返還を求めることができる。
地球の温暖化が進み海面上昇しても大丈夫なように保管庫は海抜130mの地点に設けられている。
なんかスゴイことになっています。何かの映画のようです。

ちなみに、施設があるノルウェー領スバルバル諸島のスピッツベルゲン島。
スバルバード諸島はノルウェーの首都オスロから北へ2,000km、ノルウェー本土のスカンジナビア半島からも1,000kmも離れた北緯78°の北極圏にある。あと1,000kmちょっと行けば北極点だ。
諸島全体の面積は日本の1/6ぐらいで、その60%は氷河で覆われており、人間が定住する地としては最北だという。諸島全体の人口は2,300人しかいない(住めないよな~)、でも熊さん(北極熊)も同じ位(2,000頭位)生息しているようです。スゴイ所です。

作物が一切育たない所が、作物の素を保管するに最適だったとは、山や田畑を提供して新幹線や高速道路が通ったのに、駅もICも無い(はるかかなたに行かないと無い)ようなものか。(違うな。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「木山」~「ジェロ」

2008-02-26 | 音楽と…

1月29日の日記に、今年の新人賞は「木山裕策」で!の日記を書いた。
そして、デビュー後のシングルオリコンチャートは初登場で11位、翌週には7位とTOP10入りだ。男性ソロ歌手のデビューシングルとしては、韓国人アーティストのリュ・シウォンが2005年4月発売の「桜」で記録して以来、2年10ヶ月ぶりのTOP10入りというのだからエライものです。39歳4人の子持ちパパ、頑張ってほしいですね~。次もランキングが上がっていると良いですね。

と思っていたら・・・米ピッツバーグ出身の黒人演歌歌手「ジェロ」、次のシングルオリコンチャートで初登場4位確定。「清水翔太」って子は初登場5位になるとか。木山さんがだんだん目立たなくなりそうです。ジェロは日本語が上手いというか普通に話せるし、演歌で踊るし、作詞:秋元、作曲:宇崎だし、取り上げ所豊富でよくTVに出ているようですな。

とはいえ、ジェロが歌う「海雪」良いですね~。♪「あなた 追って 出雲崎 悲しみの日本海」ですよ。つまり新潟のご当地ソングじゃないですか。出雲崎は柏崎市と寺泊の中間辺り。良寛さまの生地として有名です(一部では)。実家から車で1時間強かな。…何で秋元さんはこの地を詩にしたのだろう?ちょっと気になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅とお宿とお米

2008-02-25 | 家族・帰省・イベント

土日の「上山温泉」、恥ずかしながら?私は知らなかった。30数件の温泉宿がいくつかの源泉に分かれて点在している、そこそこの?温泉観光地なのね。
宿泊したのは「日本の宿 古窯」という宿だった。昭和26年の開業。「古窯」という名前は何?と思ったら、昭和32年に1200年前の奈良時代の窯跡を発見し、山形県の指定文化財になったことより、窯跡にちなんで付けられたという。

で、このお宿、良い温泉に、良い接客、食事も…、全体的に良かったなと。といっても、それほど私が旅館に精通しているわけじゃないので…、他の人の意見でいうと、旅行新聞新社が主催する第33回「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」で、総合第3位だという(企画部門第1位・もてなし部門第3位・料理部門第4位・施設部門第6位)。ここ33年間ず~とベスト10に入っている。というお宿だった。
ちなみに、総合1位は、私でも知っている(行った事は無い)「加賀屋(石川県和倉温泉)」。2位は、名前位は聞いたことある「稲取銀水荘 (静岡県稲取温泉)」で、4位以下はコチラを参照

今回、家族・親族でこのようなお宿に泊まったのも、いろいろと区切りというか記念みたいなものがあったからで・・・だから、もうないな?たぶん?
宿泊地を選び~宿泊先・交通等の手配(所謂幹事)は、全部義弟にやってもらった、公私ともに忙しかった(と思われる)中でだ。感謝。
温泉場は広くキレイだったし、山形牛or米沢牛は美味しかったし、1Fのトイレ個室にはTVがあるし(それほどユックリ入らないと思うけどね)、小雪の中近くの「足湯」にも行ったし。また、楽焼(らくやき)というのがあるのだが、それは別の日に書こう。ただ、酔って、一人はしゃいでいたような記憶があるのが悔やまれるところだな。


ところで、このお宿で食す「お米」は、2004年国連の国際コメ年にちなんだ「お米日本一コンテスト」で「安全・安心」と「おいしさ」により、日本一に選ばれた「鈴木紀生」さんのお米を使っている。
イワシ、米ぬかを肥料とし、もみがら、牛の糞尿、カキ殻、ビール粕、生物活性水など、天然の材料で特製天然堆肥を作り、お米を栽培しているそうだ(Webサイトから)。
食べてみると、実家の方(新潟)のコシヒカリに比べると少しアッサリしているような気がするが、それがゆえに何のおかずとでも合いそうなお味に思えた。おいしく頂いた。
鈴木さんは、人と環境にやさしい農業実践者の会会長でもある。日本の農業を背負っている方なんだな~と感心する。安全とおいしさを両立するのは大変なご苦労があったのだろうと想像し…し…しようとすると、息子(「キャイ~ン」ウド鈴木)の顔が目にうかぶので、想像し難いな~。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形・上山温泉

2008-02-24 | 家族・帰省・イベント

昨日、今日と一泊二日で、山形県の上山温泉に行ってきた。
当家4人と義母、義妹夫婦、義弟家4人、計11人。
埼玉県の大宮駅からJR新幹線つばさ号で約2時間半。近いものだ。
電車を使っての温泉旅行は久しぶり。車ではないので運転手(私)も楽ちん。
午前10時半ころ新幹線に乗り、早速お父さん達はビールを・・・。

そう、行きは良かった。(というか普通なんだけど)
今日は(帰りは)、風や雪のせいで、東北新幹線が動かない。だから「つばさ」も動かない。朝からず~っと。10時頃に「上山温泉駅」に着く、そこで確認したときは、我々が乗る予定の(14時代の)手前まで運休。それから、元々「山形駅」に行く予定だったので、12分位在来線で揺られて着いたときには、その新幹線も…運休!
徐々に運転を開始したが、席が18時ころまで取れない。それでは遅すぎ!

そこで、自由席に並ぶことになった。15時過ぎ発なので13時半から(なにしろ11人分)。雪は降るし風は吹くし耳は痛いし、こんなに長い時間並んで立っているのも・・・。だから、山形始発の電車が入線してきたときの安堵感といったらもう、言葉にはできません。

予定時刻で出発したが、福島駅で連結するMAX君が仙台~福島間で強風のため止まってしまい・・・福島駅を出発したのは1時間遅れだった。それ以降の遅れは無かったが、大宮駅に着いたら乗り換えの電車が・・・。

で、お疲れなので、ここまでに。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日!?

2008-02-22 | 四方山話…

2月22日は『猫の日』。「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合せ。全国の愛猫家からの公募でこの日に決まったようだ。1987年のこと。ニャンニャンニャンで猫の日なら・・・あっやっぱり、犬の日は11月1日だ。なんだこりゃ。


新潟の実家では猫を飼っていた、外は道路が危ないので基本的に家にいたのだが、ある時外に出て車に轢かれてしまった。去年の春先のことだ。
実家の前は国道で見通しがすこぶる良い。なのに?と思われるかもしれないが…、なので、車もスピードを出す。猫が急に飛び出してきたら…しかも夜間だと田舎のことなので、暗い…だから、ありえる話である。残念ながら。

その後、(前から時々きていた)野良猫にエサをあげるようになった。正月に見たとき(夏見たときに比べて)かなりデブっているのに驚いた。
先日、実家に電話をする用があり、ついでにアレコレ話をしていたところ、最近その野良猫も車に轢かれたという…。

兄夫婦には二人の子供がいるが、長男は一昨年から、娘は去年の4月から学校にいくため家を離れている。寂しいことだと思う。それに、娘は猫をとても可愛がっていた。だから?兄をはじめ、それこそ猫可愛がりのようだった。その猫が亡くなった。辛いことである。


ペットは人間に比べれば寿命が短い。例え事故であろうと天寿を全うしようとも、見取るのは飼い主である人間の方だ。分かっていることではあるが…。
それなのに簡単にペットを捨てる輩もいる。玩具じゃない。飼い主は自分の生活を削ってペットを育てなければならない。簡単なことではない。 
ニャンニャンニャンで猫の日!?愛猫家からの公募というが、猫のコンテストなど浮かれた感じしか受けない。ペットフード工業会が主催!だからか。「猫を飼うことについて深く考える日」という主旨は無いのか!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教え

2008-02-21 | 豆知識的な…

鹿野苑さんのブログで、もう先月?のことですが、気になる記事がありコピペしてメモ帳においといた。(鹿さん、勝手に拝借します。ご容赦を)
高僧の説法」というタイトルだった。  
薬師寺管主だった高田好胤さんの言葉。「仏教は奇跡を説かないのであります。まかない種が生えたら、こら奇跡です。まいた種が生える、これは奇跡やないですね。仏教はまいた種が生えるという教えです。どんな偶然に思える場合も、そこには必然的な働きがあります。」
そして、鹿さんの感想。「これほど端的に仏教のなんたるかを表わす言葉があろうか。」と締められていた。

この二人の言葉に「なるほど~」と。宗教に疎い私でも「そういうものなんだ」と感心した。(感心の度合いをうまく表現できないのが残念だが、かなり感心した。目からウロコ的でもあった。)
数日前の日記にも書いたけど、「塞翁が馬」の出典『淮南子』の本意は《偶然と見えることも皆人間が自ら招くものだ》とあった。通じるものなのだろう。
また、内容もさることながら、分かりやすい言葉を使われているのがまた良いですね。仕事にしても専門的な話を分かりやすく伝えるのはとても難しいもの。流石でございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のブログ試行

2008-02-20 | ネットやブログ

日記を書くのに「gooブログ」を利用している。この編集画面にトレンドランキングというのがあり、話題のサイトが掲載されているが、これまで一度も開いたことが無かった(普段から余計な?ものは見ないな)。でも、今日この画面を見ていて「何だろ、これ?」というタイトルがあったので見てみると・・・

●言葉・方言変換サイト http://monjiro.net/

テキスト文章を武士語、大阪弁、沖縄弁、博多弁、ナベアツ風味、ギャル語等々に変換してくれる。例えば、冒頭の文章をルー語風味に変換すると、

ダイアリーをライトするのに「gooブログ」を利用している。この編集シーンにトレンドランキングというのがあり、トピックのサイトが掲載されているが、これまで一度もオープンしたことが無かった(普段から余計な?ものは見ないな)。でも、トゥデイこのシーンをルックしていて「ホワットだろ、これ?」というタイトルがあったのでルックしてルックすると・・・
となった。他にも試してみる。ちょっと面白い。


●取扱説明書メーカー http://u.p0k.net/torisetsu/

名前を入力すると、取説が作られるようだ。例を見ると、全体的にいいかげんな内容に思えるのだが・・・一応、自分の名前を入力してみると、

 ◇ご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
  ・季節によって、色合いが変わることがありますが、仕様です。
  ・染まりやすいので、色の強いものと一緒にしないで下さい。
  ・まれに暴言が発生することがありますが、仕様です。

 ◇また、以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
  ・墓地・カメラの前・教会・汚いところ・静かなところ 

 ◇故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
  ・足の臭いをかいで、異常が無いようでしたら使用を続けても問題ありません。
 
 ◇それでも正常に動作しない場合は。
  ・エスナ、ホイミ等の、仮想世界の回復魔法が効きます。

…仕様って。確かに汚いところでは使用してほしくないな。足の臭いってヒドイ。
悔しいので知人の名前で試してみた。

Aさん:複数のことを同時に処理できません/電池が入っていない可能性が高いです。
Sさん:老人を近づけてはいけません。/薄ら笑いを浮かべている場合、故障ではありません。
その人の事を想像すると、他人のは面白いな。
それにしても、作るのも大変だと思うし、時間も取られるだろうし、なのに、いろんなブログがあるものだ。というか変な人がいるものだな。感心する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い発疹、再び

2008-02-19 | 思う事、私の事

狭い庭に植えている「(小さな)笹」、最初は気に入っていたのだが、当然のことながら広がってくるので(時々抜いていたけど)困り者。また、「竜のひげ」も徐々に広がっている。そこで、日曜日に「ちょっと整えよう」と思い作業を始めたのだが・・・

今回は、「笹」の根もしっかり抜こうと思い土を掘るが、なかなか出てこない。「竜のひげ」と同居している所もあるし、他の木の根もあるし…。やっと出てきたものを引っ張っても切れてしまう。で、また別の場所で穴を掘る。何箇所か掘った。

狭い庭のうえに「山ぼうし」と「山茶花」の木がある間の作業で、幅は狭く上には枝もあり、しゃがんだまま小さくなっての作業はしんどい。短期集中と思いながらの作業で、時々「山茶花」の枝葉が首の辺りに触るのも気にならなかった。それよりも、手袋の裾がめくれて手首に草が当たるのがチクチクするな~とは思っていた。

結局、またやってしまった。(また、というのは昨年8月の終わりにも毛虫の毛のせいで。)当日の夜、手首と首の周りがポツポツではじめ、次の日の夜(昨夜)には赤い発疹に。お酒を飲んだらさらに赤々と…。カユイさ。
そりゃ夏は油断したさ。でもね~冬だし、毛虫はいないだろうし、手袋したし、長袖だし…と思っていたけど、やはり草木と肌が合わないようだ。困っちゃうな~。・・・今日もまだカユイさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする