シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

さいたま市:大宮第二公園の鉄塔

2016-02-28 | 鉄塔

大宮第二公園に梅を見に行った(2月21日)ときのこと。ぐるっと回った最後に大駐車場に沿った梅を見上げていると、後ろの鉄塔が目に入った。

この鉄塔、すらっとした三角の途中に作業台のようなモノが付いている。


4辺の2辺に作業台(?)があるので、付いている側から見ると目立たない。


一番上から何やら電線がその作業台(?)まで降りている。何だろう。


よく見ると、台の上には大きな碍子があり、上からの線を引きこんでいるようにも見える。さらに、それを中心に集めて地面まで降ろしている?


ひょっとして、公園内に電柱はなかったので(一応Googleストリートビューでも確認)、ここから地下埋設でまわしているのかも知れない。ハッキリしないけど。

(この鉄塔は梅林に接する駐車場の中にあるのだが、この日は全国大陶器市の会場となっていて、鉄塔はテント裏にあたるため、鉄塔足元の画は撮れず。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が少し降った後の朝

2016-02-26 | 日常のできごと

2月25日の朝、外を見ると薄っすら雪が積もっていた。
家の裏(東南側)の窓から眺めると、裏の家のカリンに雪が積もり、そこに朝日があたりはじめていた。せっかくなので撮っておくことにした。

 


そして、乗る電車は1本遅れることになった・・・、と思って駅に向かったのだが、途中で忘れ物に気づいて家に戻ることに。さらに1本遅れた。

ちなみに、忘れ物は義歯。この日は歯医者に行く日だった。そして、眼鏡を替えること。家用に使っている眼鏡のままだった。「信じられな~い」と妻。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大宮第二公園~梅まつり、広場

2016-02-23 | お出かけ

大宮第二公園に梅林があると他の方のブログで知り、2月21日(日)に行ってきた。
直前にWebサイトで確認したら2月20日(土)~3月6日(日)まで梅まつりを開催しているという。ちょうど良かった(でも混雑するのは嫌なんだけど)。

通常は多目的広場になっている所が※イベント時の駐車場になるようだ。(※大宮公園での競輪やサッカー、野球開催の時等)入口で渋滞したものの空きはあった。梅は梅林とこの駐車場周辺の並木が梅だった。

駐車場周辺の大きなウメの列。青空がありがたい。


梅林の様子。それなりに人も多く、目の前から人がいなくなるのを待った。


大きなウメと枝垂れ梅。


園内の説明板によると、45品種、約520本のウメがあるようだ。
たまたま目にとまったウメもあったが、それは後日別ブログで取り上げることにする。

駐車場の隣(通常の駐車場)では、全国大陶器市が梅まつりと同時開催だった。こちらはテントが張られていたが、たくさんの人で賑わっていた。

 

せっかくなので西側の方に行ってみると、窪んだ広い広場があった。(↓一番奥の方から)


池は調節池で「ひょうたん池」という名前がついている。今は芝生がこんな感じだけど、春からはメタセコイアの緑と相まって気持ちのイイ光景になりそうだ。
この窪地の中に、お城の土台のような石垣が組まれていた。


調べた限りでは、これが何なのか分からなかった。ただ、台風の時など、横を流れる芝川から水が流れ込み、石垣が水没するほどになるとの記載があり、ちょっとビックリだ。

この他には、テニスコートや軟式野球場もある。また、当公園に隣接して南には大宮第三公園、北には大和田公園もあるが、そこまでは廻れないので、また、何か機会があった時に。

<オマケ>
ウメの古木にテントウムシがいた。調べてみると「アカホシテントウ」で、光沢のある黒色に一対の赤く沈みこむような斑紋がある。

時期は4月~10月という。かなり早いお目覚めか。
クヌギ、クリ、ウメなどに付くカイガラムシ類を食べるそうなので、ここは春からたくさん見られるのかも。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンノキと飛行機

2016-02-21 | 日常のできごと

北本自然観察公園での2月11日の樹見散歩。樹を見上げていたら、ちょうどハンノキの上に飛行機がやってきた。


そして、去って行った。

 


かろうじて撮った飛行機の画。お腹に赤い腹巻きが見える。何だろう~?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11年目での車検

2016-02-20 | 我が家~モノ・作業

先週の日曜日の夕方に近くのスタンドに預けて、本日取りに行く予定にしていた。今日は11時頃から雨になるような予報だったので、朝一に行こうと思ったが、結局10時頃に家を出ることになった。

上着を羽織り、いつものように車のカギを置き場所からポケットに入れようとしたら、カギが無い!あれ?どこだ?別の上着のポケットか?少しあせって気がつき自分に呆れることになった。
出かける=車に乗る、ということが習慣になっているせいか、車を預けているのに惰性でカギを探していた。ハハハハハ・・・。


今回の車検代は前回よりも安かった。交換部品の違いだな。
走行距離は34,350キロ。前回は28,500キロなので、2年間で5,850キロしか走っていない。少ないな~と思ったが、年平均は3,120キロになるので、この2年間はそれでも走っていた方だった。

今の車に替えた1~2年後から、キャンプや川に行かなくなったこともあるけど、以前の車の時と比べると大違いだ。この11年間の走行距離は前の車時代であれば2~3年かな(?)。
今の車はこの分だとまだまだ乗れちゃうかも。でも、距離に関係なく年数で電気系統が悪くなるって聞いたこともあるしな~。

そうだ、息子が運転免許を取得したので、たまに乗ることになれば、そうはいってもぶつけたりするので、このまままがイイかな。はてさていつまで乗れるやら。


車検ついでにタイヤ交換も依頼したので、家に戻ってからタイヤを駐車場の棚下に収める作業をしていたら雨が降ってきた。セーフ。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ、ジョウビタキなど

2016-02-18 | 自然・環境とか

2月11日(祝)に北本自然観察公園に行ってきた。冬の樹見散歩では、野鳥を見かけることが多い。たまたま目にとまることもあるし、北本自然観察公園の場合だと鳥見屋さんが多く、彼らの向いている先を見れば良い。
主に植物のことは別の日記に載せているので、今回も見かけた野鳥について幾つか取り上げておく。

コガモ(小鴨)♂
カモの仲間の子供をコガモと呼ぶこともあるけど、これはれっきとしたコガモ(小鴨)という名前がついているカモ。日本産カモ類の中では最小種のようだ。

目の後ろと羽の緑色が目立つ。羽の部分には名前があって「翼鏡(よくきょう)」という。カモ類には他にも翼鏡を持つカモがいるが。某Webでは「英名でGreen-winged Tealと呼ばれるように、最も鮮やかに輝くのがコガモではないか」という記載があった。

ジョウビタキ♂
1月には♀を見たが、今回は♂が見れた(鳥見屋さんのおかげ)。胸から腹にかけてのオレンジがキレイだ。あと、翼に白い斑がある。

 

カルガモの子供は一心不乱で餌探し → コガモ♀と教わりました。やはり小さいんだね~(2月19日追記)

 

ツグミは、私でもよく見る(これは遠かった)

 

これは何だろう。撮れたと思ったら、顔はあっち向き → ミヤマホオジロと教わりました。初めて見たかも(2月19日追記)

 

1月末には池に氷が張っていたけど(こちらの下段)、この日は氷がなくカモさんたちがスイスイだった

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015『我が家の水問題』のまとめ

2016-02-15 | 我が家~モノ・作業

昨年の10月~11月に我が家の水問題について取り上げた。

 ・我が家の水問題《1》 風呂のゴム栓交換
 ・我が家の水問題《2》 クリンスイのスピンドル交換
 ・我が家の水問題《3》 洗濯機買い替え
 ・我が家の水問題《4》 洗面台買い替え
 ・我が家の水問題《5》 ガス衣類乾燥機&専用台買い替え

後々のためにかかった費用をまとめておこう、と考えていたが延び延びになっていた。そこで、先日、やっと領収書などを見ながら数字をひろってみたので記しておこう。

かかった費用を合計すると、ざっと153,000円。
内訳としては、商品代が117,000円。工事費や処分費などで36,000円だった。

んで、各回でも触れたけど設置や工事を自分ですることにしたり、2階への運搬を自分でやると言い張ることなどで削減できた金額は計42,000円ほどになった。

仮に見積通り払っていたら計約20万円、商品代以外の費用は78,000円で40%を占めることになる。改めて工事費や処分費はけっこうかかるものだと実感。(それを23.5%に抑えることができたので、まぁヨカッタさ。)


ところで、水問題で約15万円かかったわけだが、一昨年の同時期には給湯器が壊れて(お湯が出なくなり)交換することになった。その費用も約15万円だった。
水問題の1~5の合計と給湯器が同じ!?って、給湯器がとても高く思えるのであった。


<オマケ話>
たまたま会社の同僚の家でも給湯器を交換する事態になって、同様の費用がかかったことを聞き、「給湯器ってけっこうな値段だよね~」とかって話をしたら、彼曰く「でも交換する前は15年以上使ってたわけですよね。それだけ使えるんだから、ある程度の値段にしないとメーカーもやってらんないっしょ」と。
・・・その正否はともかく、長持ちするだけに、給湯器ってあまり進歩がない(?)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのセリ鍋と根

2016-02-13 | 日常のできごと

1月にTV番組(秘密のケンミンSHOW)で紹介された仙台のセリ鍋。とても美味そうだったので、その週末に“野菜を買うならここでしょ”と地元で認識されているスーパーに行った。セリはあったけど宮城県産ではない、まぁ仕方がないので購入。

番組で紹介されていたセリには長い根が付いていて、その根も美味しいと言っていた。でも購入したセリの根は、いかにも貧弱で、しかも途中でバッサリ切られている。一応根の部分を掃除してみたら、簡単に切れてしまう。根を使うのはあきらめた。

これまでセリを食べたという覚えがない(はず)。なので、初めてのセリ食だったけど、セリ鍋って美味い。お酒に合う。(料理は妻です。)

仕事の関係者で、一昨年仙台から引っ越してきた方に「セリ鍋って美味いね~」と話したら「TV番組ではじめて知りました」って、それじゃ私と同じではないか。まぁ、そんなもんか。


さて、途中から料理に根を使うのをあきらめたけど、試しに根の部分を水に漬けておいた。すると、数日で新しい芽が出てきた。早っ!(と感じた)

下の画は2月7日に撮ったもの(照明は夕陽)。約3週間でこんなになった。どうだろ、あと1ヶ月位したら収穫できちゃうのかな。すごいな~セリ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクーン、アリーナ、大宮操の桜

2016-02-11 | 日常のできごと

さいたま新都心駅の東側、駅から旧中山道を渡った所に「コクーン新都心(COCOON)という」ショッピングモールがある(2004年開業)。シネマコンプレックスや専門店レストランで店舗数は100。
その近くに、2015年4月「コクーン2」、同年7月に「コクーン3」を開業した。コクーン1(コクーン新都心)と併せ「コクーンシティ」と呼ぶようだ。店舗数は合計274に。

この前の土曜日に、妻とこのコクーンシティに行ってきた。コクーン1と2を巡ったが、初めての2は広かったし、人も多かった。これだけ大きな施設を新たにつくり、たくさんの店舗を入れ・・・、お客さんが来るという見込み・確度はどれほどのものだったのだろう。こんなところに(失礼)よくつくったな~と、滅多に利用することのないくせに思うのであった。


その後、駅の反対側に移動。あの「さいたまスーパーアリーナ」に行ってきた。といっても1階で、某衣服ブランドのセール。要は、コクーンもここも妻の買い物の付き合いだ。

さ~帰ろ!とデッキに上がるとものすごい人人人・・・。この日はSuperfly(スーパーフライ)のライブが行われるようで、駅の方から人の波が襲ってくる。こちらは逆方向の超少数派。端っこを歩きながら駅までたどり着くのであった。

 

ところで、さいたま新都心駅と大宮駅の間には1本の桜がある。朝、通勤電車で右側に立っていると車窓から見ることができる。先日、珍しくそのような条件になり、何気なく外を見ていて驚いた。けっこう咲いていた。この樹の隣には大きな名板があり『大宮操の桜』と記されている。

もうウン十年と電車利用しているのに今さらではあるが、このJR敷地内に咲くサクラのことが気になったのでカチャってみた。

現在のさいたま新都心を含む一帯は、かつて大宮操駅(おおみやそうえき)という、操車場を併設する貨物駅だった。旧大宮市の鉄道貨物輸送の拠点であり、3面6線の貨物ホームを有し、コンテナ貨物も取り扱う大規模な駅だった。

その大宮操車場の入口に付近にある大宮操の桜は、樹齢100年といわれる寒桜(河津桜)だという。
つまり、1927年に大宮操車場が開設するときには既に植えられていて、その後貨物駅ができたり、操車場が拡大したり、国鉄が民営化になったり、再開発・土地区画整理事業が行われたりと、周囲の環境が変わってもサクラは守られた。職員さんの心意気かな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪そしてタロウは上野にいた

2016-02-08 | 映画・TV・ヒーロー

『JR東日本 帰ってきたぞ!我らの ウルトラマンスタンプラリー』、イベント名はともかく、要は昨年に続いて2回目のウルトラマンに関するスタンプラリーで、2016年1月12日(火)~2月26日(金)の期間。只今真っ最中。

昨年は初めてのことだったし、マイナーな駅にメジャーな怪獣が配されていることに関心が引かれたが、今年はどうしよっかな~と思っていた。
でもね~、駅は使うし、たまに社用で通勤圏外の駅にも行くし、あえて無視するような理由もないし。ということで昨年と同様、賞品(ステッカー)がもらえる10駅は目指すことにしたけど・・・何か。

ちょっと驚いたのは、社用で行った東京モノレールの「天王洲アイル駅」にもスタンプが設置されていたこと。必然的に「浜松町駅」にもあるので2スタンプ。そんなこんなで、それほど定期期間を降り乗りしなくとも今回は10個クリアした。

10個目は2月5日(金)の帰りの乗り換え「上野駅」で、ウルトラマンタロウだった。そして、オリジナルステッカー獲得。


今年は各駅でスタンプ帳がたくさん置いてあった。印刷のし過ぎでしょう。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする