シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

自動車保険 / 帰省

2013-12-31 | 我が家のアレコレ

自動車の保険は某ダイレクトを使っている。そろそろ継続しないと・・・と思いながら、後に回し回し。期限の28日は休みだからその時に!と思っていたのだが、前日・前々日に飲んだこともあり、28日はそんなことも忘れて一日ごろごろしていた。

んで、気付いたのは29日の夜!アーッと。
そして、30日の午前中手続きをすることになった。案内のEメールをみると「期限が切れた場合は連絡しろ」とあったので電話する。なんでも期限切れから一週間経つと等級の継続ができなくなって大変らしい。

それから30分後にWebで手続きをした。ただ、保障の開始が31日0:00からになるので、昨日は運転して何かあっても保険が効かないらしい。ん~仕方ない。
でも、少しだけ買物もあるし、近くだし・・・気をつけて運転した。


さて、今日は昼頃には帰省のため家を出発する。私以外は仕事の都合があるので2泊して戻る予定だ。
一年前は、息子の受験があり帰省せずに家で過ごしたが、これまで年末年始に帰省しなかったことは数回しかない。なので、新潟の実家で過ごす年末年始が我が家らしいともいえるな。とりあえず人は多いし、雪景色もあるし、何と言っても薪ストーブが温かい。

ということで、本年の書き納め。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末まであとわずか

2013-12-29 | 日常のできごと

“大掃除”といえば・・・一般には、年末に徹底的に行う掃除を大掃除と言う。一年分の汚れを除去し、新たな年に歳神を迎える準備をし、新年を新たな心持ちで始められるようにする意味がある。(Wikiより)

というのだが、そうは言ってもこの寒い時に大掃除をするのも・・・、とかなんとか様々な意見はあるようだ。まぁ、それはさておき、普段は掃除をしないところも年末だからやっとこか~みたいな感じで、先週と今日はちょっとだけ作業った。

先週は、リビング周りを掃除機をかけてから、ソファの裏側と下側をキレイにした。要は、久し振りに動かしたわけだが、なかなかの綿ぼこりだった。

今日は、リビング周りを掃除機かけてから、洗面所周りをキレイにして整理しようとしたところ・・・何コレッ!?使い終えたハブラシ、掃除用に使えるのでとっておくのはよいのだが、在庫し過ぎでしょう。20本以上ある。・・・妻がいなかったので遠慮がちに半分位捨てた。

その後、31日に新潟に帰省する予定なので、MY車のタイヤをスタッドレスタイヤに履き替えた・・・と言うのは簡単だが、一年前は帰省しなかったので二年振りの作業だ。慣れないわ~。

それに、タイヤの置き場はビルトインの駐車場の奥の方で、落葉やらホコリやら何やらがあり、まず掃除をしてからになる。作業量アップだ。
ただ、タイヤを置いていた所の落葉を掃除していたら、何やら動くヤツがいて、エッ!アッ~ヤモリ君めっけ!守られているわ~癒されるわ~。(寒いから安眠中だったのかな。のそのそだった。)

んで、このスタッドレスタイヤ、もう何年になるかな~。使用している回数は少ないので溝はまだあるようだが、硬さは大丈夫なのでろうか・・・大丈夫ということにしよう。(大雪になりませんように。祈!)


《追記》
プーさんの年賀状。隠れプーさんが5ついるというので探してみたが、まったく分からない。娘に「教えて!」と。あ~、6の丸の中にね~なるほど。ただ、後の4つは言われても、これは無理っしょ!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内のイルミネーション

2013-12-25 | 日常のできごと

「イルミネーション~!?だからって混んだ所に行くのが嫌だしゆっくり見れないだろうし」。有名なイルミネーションについてはそんなふうに思って見に行ったことがなかった。

昨夜、テレビで「東京ミチテラス」というのが始まったと知った。だから、ということではないが、今日は少し遅くなった程度に会社をあがったので、さほど遠くない東京駅の丸の内に行ってみることにした。まぁ、混んでいたら帰ればいいし、と思って。

混むのは嫌なので、東京駅丸の内出口からではなく、丸の内仲通りの北の方(大手町の方)から歩いていくと、見学の方はこちらから~との案内に沿うことになり、ほどなく大勢の方達に周りを囲まれた。後は案内通りに進むことになった。
こんなこと、その昔上野にパンダを見に行った時以来ではないか。

『東京ミチテラス』の撮影ポイントはもちろん人だかりで、しかもなかなか動かない。前の方ではビデオカメラでじ~っと撮っている方が何人もいる。なんてこった。

「光のレールウェイ」

様々な色に展開する。


「光の車輪」・・・前後に動くことはないが回転する。

 

空いている隙間を縫って移動し、ついでに『丸の内イルミネーション』も拝見。Webサイトでは~上品な丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」~のLEDのようだが、カメラ任せの画をみると色が変わってみえる。



実際には、色が変わるわけではないのだが・・・困ったものだ。

東京駅に戻る途中の交差点で、何コレ?人力タクシー?これもイルミネーション仕様か。

 

丸の内駅舎のドーム屋根のライトアップがキレイだった。これはクリスマススペシャルカラーとのこと。


アベック、じゃなくてカップルが多いのかと思っていたが、一人の方もけっこう多かった。
いずれにしても混んでいるところは、今後もなるべく敬遠しようと思った。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和風総本家「鋸職人」

2013-12-23 | 映画・TV・ヒーロー

12月19日(木)放送の『和風総本家』を録画し、この連休中に観た。世界の思いがけない場所で見かける「Made in Japan メイドインジャパン(日本製)」のモノとそこに込められた日本の職人さんのこだわりや技を紹介する好評シリーズ第12弾。今回も良かったな~。

中でも、イタリアでヴァイオリンなど(超高級な)アンティーク楽器の修復や調整を手がけている職人さんが愛用する小さな鋸からひろがる話は良かった。

作ったのは新潟県長岡市(旧三島町脇野町)の鋸職人。当地は江戸時代の頃から鋸製造が盛んで、「油焼入れ」という新技法を導入し、昭和30年代には60軒以上の製造元があった。それが、現在は1軒しか残っていない。そして、生き残りをかけて作った小さな鋸が伝統を救った・・・。

こういうのは泣けてしまうな~。良い番組だ。
特に今回は新潟県の職人さんということで、同県出身者として嬉しいし、言葉(方言)もしっくりきたサ。

 

《参考》
・「和風総本家」で紹介された情報
http://kakaku.com/tv/channel=12/programID=11876/page=632/

・ながおかの伝統工芸 脇野町のこぎり
http://www.tech-nagaoka.jp/traditional/trad006.html

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加島屋酒店~MAACH ecute

2013-12-21 | 飲んだときに…

昨夜は、酒販店+お弁当屋+スーパーをギュッと凝縮したお店だけれども私にとっては立ち飲み屋さんの「加島屋酒店」に寄ってきた。3週末/4週末だ。

寒かったので、清酒をお燗にできるのかと聞いてみると、酒燗器を備えたという。これはありがたい。息子さんの趣味を兼ねてのようだ。おかげで・・・3杯ほどピッチ早めでいただいた。

あと、2週間前と変わっていたのは、お母さんの手作り料理がついにメニュー化していた。お母さんの人気かな~。ツクネの何とかの何とかを頂いた。旨かった。

締めは、売っているピザを買って、オーブンで焼いてもらった。パインのサワー缶を飲みながら頂いた。こういうことができる立ち飲み屋はココだけだろうな~。

 

店を出た後は、初めての昌平橋を見学してから
『マーチ エキュート神田万世橋』を通って秋葉原の駅に向かった。その途中、ケータイで。

昌平橋から万世橋方面。画はボケているけど初めての光景が嬉しかった。


マーチの中で旧万世橋駅のミニチュアめっけ。これはスゴイ。


木製の手。関節が自由に動く!

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱罠の目的とは?

2013-12-20 | 自然・環境とか

前回、さいたま市の「秋葉の森総合公園」で見た箱罠(動物捕獲器)のことを取り上げた
これはいったい何を目的にして設置してあるのだろう?

季節柄、カモさん?(そんなことはないよな~。)
それとも、カモさん狙いの動物?(って何だ?)
そもそも誰がしかけたんだ?密猟を公認しているわけでもないだろうに。
まさか市の職員が業務のついでに食材を得ようと・・・。(ないわな。)

ということで、「後で電話して聞いてみよう」と思っていた。
でも、忙しかったり、聞くこと自体を忘れていたり・・・。
そして、今日の昼休み(遅ッ)電話してみた。

目的は?「外来種の捕獲のためです。」なるほど、仕掛けた犯人は職員だった。
外来種といっても、それは特定の種?「アライグマです」エ~ッ!
アライグマがいるの?「森に住みついているようです」

知らなかった。何かのニュースで聞いたような気もするが、こんなに身近にいるなんて!でも、箱罠なので大丈夫なのか?
他の、例えばカモが獲れたりしないのか?とも聞いてみたが、これまではそういうことはなかったという。

ちょっとカチャッてみると、アライグマは繁殖力が強く、天敵がいない日本では瞬く間に増えてしまうそうだ。(やっかいだな~)

外来種といえば、元は人の手から放されたものだろう。
何が原因だったのか?・・・1970年代に放映された「あらいぐまラスカル」により、ペットブームが起こってしまった。一時はペットとして数万頭が輸入されたが、飼い主が持て余し、野山に次々と捨てられる結果を生み出した。・・・ようだ。
人間は愚かだ。


---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+---+

寒い日が続いているが、以下の写真はその前の17日、朝「神田」で空を見上げると、波状に千切れた雲空だった。印象に残った。


秋葉原の方に行くと、改築中の「ラジオ会館」の現場でクレーン車が働いていた。狭い所で大変だろう。それにしても長いな~!

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉の森にまさかの!?

2013-12-17 | 自然・環境とか

14日の土曜日、娘を車で送ることになったので、そっち方面であれば・・・「秋葉の森総合公園」に行くことにした(少し遠いけど)。ここは久し振りだ。

サッカー場では、中学生(?)が試合をしていた。練習試合のようだが、ここで試合をするのは気持ち良いだろう。ダイヤモンドのマークを付けた赤い子等は帰り支度だった。


そこはス~ッと通り過ぎ、「自然保護ゾーン」へ向かう。


遊歩道から少し見おろす池~小川には、カモさん達がスイスイしていた。


一周して池の反対側までくる。池の様子を見ようと、遊歩道から池に近づくと・・・・・アレは何だ?

スチール?ステン?はともかく、網?これは動物捕獲器(箱罠)ではないか。

枯れ葉で半分覆っているが・・・半端だ。かなり前から放置状態なのだろうか。
中を見ても餌になるようなモノは無いようだ。


何のためなのだろう?カモさん達を狙う動物を捕ろうとしたのか?まさかカモさん狙いなのか?
いずれにしても、市の施設で、しかも自然保護ゾーンでこのようなモノが設置されているとは!
(スラスラ書いているが、箱罠に近づく時にはドキドキしたさ~。)

この後、遊歩道に戻ると「キチキチ」とか「カチカチ」とか聞こえる大きな鳴き声が聞こえた。何だろうと探してみるとこの子だった。(少しトリミング。)

鳥さんはなかなか覚えられない。カチャッてみる・・・モズでいいのかな。聞こえてきたのは“さえずり”ではなく“地鳴き”のようだ。こんな鳴き声をするんだな~と。

※追記
 動物捕獲器のことを電話で公園に聞いてみました。すると・・・次回に続く。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「2014 野の花カレンダー」を飾る

2013-12-15 | 我が家~モノ・作業

先月、越後湯沢での同級会ついでに『外山康雄 野の花館』に立ち寄った
その時に買い求めた「野の花カレンダー」は、表紙のマルバマンサク(丸葉満作)もキレイなので飾ることにしたのだが・・・。

せっかくなので、単にピンで止めるだけでは物足りないというかもったいないような気がして・・・そうだ!今は使っていないけど何年か前まで使用していたヤツがあったはず。

それは、やはりカレンダー用にと、木板を切り、ハートをくり抜き、色を塗り・・・と自作したもの。アレはどこにいったのだ?

妻に聞いてみると、「ココにないかな~?」と言うのだが、ココというのは食器棚とセットのレンジ台と壁の隙間・・・。
隙間なので目には見えない。定規を差し込んで動かしてみると途中で止まる。確かにありそうだ。
レンジ台を動かせば取り出せるだろう。ただ、もう何年も動かしていない・・・。

休みの日、サァッ!と気合を入れて動かす。予想通り!スゴイ綿ぼこり。
私の自作のヤツも綿ぼこりでデコレーションされていた。せっかく作ったのにこんな所に押しやられて・・・ブツブツ。

掃除機と雑巾でキレイにしたものの、以前使用していた時に貼った両面テープおよびその跡が・・・何で両面テープ使ったんだよ~ブツブツ。

A4サイズのカレンダーで隠れない所をキレイにし、大きなクリップを加工してフックを作り、準備OK。飾る場所は?・・・狭いけど棚と窓の間にした。テレビの上でもあるので正面から見ることができる。

飾ってみた。



ちなみに、下の小さな棚も以前に作ったもの。何となくまとまって良かった。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪新しい朝が来た

2013-12-14 | 音楽と…

あまりテレビのCMを見ないので、今さら!?なのかもしれないが、CMで流れていた曲を聞いて「エ~ッ!」と思った。。
(CMになると、チャンネルを変えるので、家族に嫌がられている・・・。)

♪新しい朝が来た 希望の朝だ 喜びに胸を開け 大空あおげ~
これは、ラジオ体操の歌ではないか!?何でこの歌なのだろう・・・アレッ何のCMだったかな?それに、この渋い歌声は誰なのだろう?

Webでカチャッてみると、カゴメのCMで奇妙礼太郎(きみょうれいたろう)という方が歌っているようだ。
なるほど、野菜ジュースは朝のイメージか。でも、奇妙さん!?まったく知らない方なので失礼な言いようになるが、変わった名前を付けるものだ。

どんな方なのだろうと、さらにカチャッてみると・・・分からなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島直売所、トップラン

2013-12-11 | 日常のできごと

12月6日の日記で川島農産物直売所のことを取り上げ、12月7日(土)、8日(日)は『根菜・葉菜祭り』を開催するというので、行こうかな~でも混んでるだろうし~。みたいなことを書いたのだが、結果、7日に妻と行ってきた。

車も止められない状態だったら困るな~と思ったが、出発が遅くなり着いたのは午後1時前になった。そのせいか?駐車場には空きがありすんなりと。
前の週よりも空いている・・・紅葉狩りの行楽客が減ったのだろうな~と。

屋外テントでの「けんちんうどん」販売や果物も在庫あり。
入口でホウレンソウの試食配布をいただく。残りは5~6個「これで最後だよ~」と言っていた。

棚にはまだまだ野菜等が積まれていた。だいたい100円~の値付けのようだ。
同じ野菜でも生産者によってちょっと違う。例えば、ホウレンソウをみると、根元の赤みや長さに差があったりする。へ~っと。


卵も幾種類か置いてあった。その中で「トップラン」という名前の付いた卵に目がとまった。「三ツ星レストランのシェフに認められた」と記され、さらに賞味期限がH26.1.6になっていた。


妻に言わせると、卵の通常の賞味期限は2週間程度だと言う。(後でカチャッてみたところ、日本卵業協会のWebサイトによると、保存温度によって期間は異なるが、流通ではパック後2週間程度を年間を通して賞味期限としている所が多いという。)ほ~だとしたら長い。

上の画の卵は20個入りで1000円弱だった。高ッ!でも、隣に10個入りのもあった。こちらは390円!?アレッ割安。よくみるとサイズがまちまちのようだ。食にはほとんどこだわりが無いのだが、試しに買ってみた。

さて、どうしてくれようか。月曜日に生食してみたら・・・濃~い味だった。なるほど違うものだ。(分かる方が食べれば、もっと上手く言えると思うけど。)
(参考)トップラン 美味しい卵の秘密

野菜の他には、「太麺焼きそば」というのも試しに買ってみた。(後でカチャッてみたところ、川越や川島では有名のようだ。)
これは焼きそばというより、どちらかというと焼きうどんに近い?個人的には旨かった。

我が家としては珍しく野菜室がいっぱいになった。
川島の特産は他にもあるようだし、また近くを通る時に寄ってみよう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする