シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

ネジバナ(ねじり草)2020

2020-06-29 | 我が家~植物・生物

ネジバナ(捩花)は、ラン科ネジバナ属の小型の多年草。別名は、モジズリ(綟摺)。
さて、毎年恒例にしている我が家の鉢植えネジバナ記録。11年前、断りもなく鉢に1本はえていたものが8年後(2017年)には50本まで増えたが、その後放っておいたこともあるのだろう、一昨年(43本)、昨年(35本)と減少した。

今年は春先に手をかけた。2つの小さな角型プランターから、土を替え1つの角形プランターにまとめた。それくらい株が少ないように思った。肥料も少しだけ入れておいた。
その後・・・、順調に育っていたと思う。何故か、小さいプランターなのに他の植物がやたら出てくるので、それを抜く作業は時々あった。

【6月15日】花は花序の半分ほどまで咲きあがってきた。

 

【6月20日】花序の先を残して、ほぼ咲いた。梅雨なので撮れる機会にと。



【6月27日】花序の先の方も咲いてきた。これが今年の記録としては最後だろう。


数えてみると、今年の花茎は49本と昨年より増えた。良かった~。
草丈は一番大きいもので45センチ、小さいのを除くとその他は38センチ~41センチ。

さて、来年に向けて考えたことがある。増えたら増えたで窮屈そうなので、もう少し大きい鉢がイイかなと。さらに鉢は角形より丸い方がイイかなと。ただ、大きくて深さが浅い鉢は・・・ホームセンターには無かったな~。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチワ・ショウジョウ・コシアキ、榎本牧場

2020-06-27 | 自然・環境とか

6月20日(土)は梅雨の晴れ間となった。そこで、時節柄アジサイが咲く光景・雰囲気を味わおうと思ったが、遠くまでは行けない。そこで大宮第2公園か上尾市の丸山公園かでちょっと迷って、丸山公園に行くことにした。

アジサイは8分くらいか?(後日、別日記の方で他の植物と一緒にとりあげる予定)


今回の生き物記録は主にトンボ。3種類記録できた。

ウチワヤンマ
名前に「ヤンマ」と付くし、黒色に黄色の体色もオニヤンマに似ているので、ヤンマ科の仲間かと思ったら、サナエトンボ科という科に属するらしい。(追記:オニヤンマはオニヤンマ科でした)
腹部の先端にウチワのような突起があるのが特徴。水辺でよく見られる。
ウチワヤンマは、飛びっぱなしではなく、ちょいちょい枝などにとまるので記録しやすい。


ヤンマ科の複眼は上部で接するけど、サナエトンボ科(ウチワヤンマ)の複眼は離れているようだ。↓横からだと分かり難いか。

 

ショウジョウトンボの♂
秋に見る赤とんぼ以上に赤いトンボ。顔まで赤いのは他にいないようだ。真っ赤になるのはオスで、メスは薄茶色らしい。


画では、池の水面がキラキラしているけど、アオコ(?)発生中。

 

コシアキトンボ
トンボの腰って?コシアキトンボは、腹部の上部が白く、空いているように見えるのが名前の由来らしい。個人的にはハラマキのイメージで、覆せない。
水面近くを数匹で飛んでいた。時々ホバリング。その辺りでカメラをかまえていたらキター。でも、ボケたし小さい。トリミング。水面にはアメンボ。


まぁ、ボケても記録できて良かったと思っていた。でも、その後、小川の橋の上から眺めていたら、遠いけどハラマキがとまっていた。ズームで、結局ボケた。

 

◆池にカモがいた。何だろう?子供?独りぼっちだ。ん?この時期に? 


◆小川では、カラスが地面を突いていた。住宅街のゴミをつつくヤツより好感がもてる。


-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----*-----

 

この日は暑かったので、榎本牧場のカップアイスを家族へのお土産にしようと、立ち寄った。何年ぶりだろう。かなり久しぶりだ。売店がキレイになったように感じた。アイスの種類もやたら多い。
『榎本牧場』は、上尾市の荒川沿いにある乳牛を飼っている酪農の牧場。


若い牛の牛舎。手前には豚もいた。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の砂利敷きから赤い花が!?

2020-06-22 | 我が家~植物・生物

我が家の“いざという時には、車1台止められるよ~”スペースの砂利敷きでは、時々雑草の類が自然に発生してくることがある。草取りは砂利敷きなので抜きやすいため(カタバミは厄介)、気付いたら抜いている。

その場所に、今月のいつだったか見慣れぬ葉が出ていた。何者か分からないのでとりあえずもう少し様子を見てみようと思って放っておいた。・・・ということも忘れていた6月の中旬、2階のベランダから一服しながら狭い庭~砂利敷き~鉢植えなどを見ていたら、砂利敷きに見たこともない赤い花が咲いていたので驚いた。

家の裏側から表側に向けて見た様子。ポツンと赤い(ピンクの)花。


草丈は15センチ弱。葉は細い披針形。丈や葉のサイズの割に大きい花が2つ咲いている。


表側から見た様子。花は変わった形をしている。


花の中の方まで記録しようと思ったけど、体制が辛い。ちょっと難しかった。


何者であろうか。Webで調べようとしたものの分からなかった。
どうやってここに運ばれてきたのだろう。不思議。
それに、園芸種のように見えるけど、砂利敷きでよく育つものだと感心する。

※「キンギョソウ」ではないかとコメントを頂きました。

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山公園:かいぼり後、ヤマカガシ、モズなど

2020-06-20 | 自然・環境とか

(1か月以上前のことだが、とりあげるのを忘れていた。)
5月17日(日)三ツ又沼ビオトープに行ったので、上尾市の「丸山公園」にも立ち寄ることにした。公園の駐車場は閉鎖中なので、荒川の堤にある駐車場にとめる。

3月15日に行ったときは、大池は天日干し中だった。さて、今回は・・・水入ってたー。満々だ。以前は見えなかった水中・池の底が見える。
中の島にかかる橋のたもとから、北側の様子。青空を映してキレイに見える。


南側の岸には一部で浅瀬が造られていた。これで完成なのか?もっと多くの浅瀬を造るものと思っていたけど・・・。浅瀬には小魚が多数泳いでいた。


上尾市のWebサイトで情報を探すと~大池の池底の泥を乾かすために、約3か月にわたって天日干しを行ったが、4月7日より大池に水を入れ始めました。17日には池の水が満水になった~ようだ。ちょうど1か月経ったわけだ。

 

水面にアメンボがスイスイ・・・でもないのがいた。これから交尾しようしている(?)のかな。画をみて分かったけど、下のは食事中のようだ。


こちらは、クロイトトンボ(もしくはその仲間)。ちょっとボケた。

 


池の岸、土留の杭の間際で上の画を撮っていた・・・その時、足元でガサっと音がしたので下を見ると、開いた両足の間からヤマカガシが前に出て杭に寄って立ち上がっている。これにはちょっと驚いた。


しばらく見ていたら、杭を上るのは諦めて左の方に舵をきった。おー偶然にも草はヘビイチゴ。


ヤマカガシはカエルを主な食料とするため、日本の農業、特に水田の発達と共にヒキガエルや他のカエルの繁殖地が増加していき、それに伴ってヤマカガシも増えたが、水田の減少→カエルの減少と共に減少しているようだ。また、私が子供の頃は、シマヘビやアオダイショウと同じで無毒と言われていたが、いつの頃からか有毒となった。

ちなみに、ヒキガエルは大きいのでヤマカガシが捕食するには無理があるように思えるが、十年前、国営武蔵丘陵森林公園で実際にその場面を見た

 

樹の上で鳴いている野鳥がいた。あまり聞いたことのない鳴き声だ。枝葉の間から姿が見えた。


一生懸命鳴いていたが、呼応する相手はいなかった。
後で調べてみたら、この野鳥はモズ雄のようだ。


モズは肉食系で、嘴はするどく曲がり、尖っている。さらに、上嘴の先は3つに割れて突き刺しやすいようになっている(?)。

 

浅い小川では、大きな鯉が群れて泳いでいた。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮫洲駅/鮫洲八幡神社

2020-06-13 | お出かけ

社用で東京運輸支局に行くことになった時のこと。
これまで関わる事のないお役所だったので所在地も知らなかった。調べてみると、品川区東大井1丁目・・・どこ?アクセスを見ると、京浜急行鮫洲駅下車、徒歩7分。・・・鮫洲!?鮫洲といえば、今を去ること40数年前、当時自動車教習所に通っていたので、試験を受けに運転免許試験場に行った・・・その鮫洲ではないか。しかも、支局は試験場の近くだ。とは言っても、まったく覚えていない。どんな所だったかな~と思いながら、5月29日(金)に出かけた。

JR品川駅で京浜急行に乗り換えるのだが、京浜急行(を含む私鉄)は滅多に乗らないので勝手が分からない。ホームは利用する電車によって色分けで並ぶようになっていた。駅員に聞いて普通車の色(黒)の所の並ぶ。並ぶといっても誰も並んでないので私が先頭。しばらくして電車が来た。4両だ。通勤の高崎線は15両なので、ちょっと驚く。品川駅から4つめが鮫洲駅。
やはり、まったく覚えてないが、せっかくなのでスマホで記録。

鮫洲駅(東口)
駅を出て左側からの様子。なるほど・・・。目の前は月極駐車場だ。


右側からの様子。悩んだが、この狭い通路しかないので進む。すぐに左折する。


東口は住宅地の中の駅で、試験場の方まで行くと大きいビルがあった。駅前は40数年前も同じような感じだったかもしれない。ただ、今は高架だけど、当時は地平だろうから風景は違うだろうな。

社用はサクッと済んだ。駅に戻る間際、右に曲がると駅だが、左側に神社があったので歩道を入ってみると、そこは『鮫洲 八幡神社』だった。

 

鮫洲 八幡神社
~かつての御林漁師町の鎮守。御林漁師町は江戸時代、隣の品川浦とともに江戸城に鮮魚を納める「御菜肴八ヶ浦:おさいさかなはちかうら」の一つとして発展しました。~しながわ観光協会

創立の年代はさだかではないが、寛文8年(1668年)の書上帳に記載されているそうだ。↓神楽殿を背に社殿を見る。


社殿を正面から。(現在の社殿は昭和47年(1972年)に造営されたもの)


社殿を正面にして左側の様子。小さい鳥居の先には四角い池があり、境内末社の「厳島神社(通称:弁天社)」と「漁呉玉(なごたま)神社(通称:水神社)がある。


漁呉玉神社のご祭神は綿津見神で海の神様のようだ。漁師町としての信仰の歴史を伝えている。

記念碑が建てられていて「平林九兵衛翁遺徳碑」とある。明治25年(1892年)に、衆議院議員に当選。政治家として活躍する一方、資財を投げ打って地元の発展にも尽力したという。

社殿を正面に右側には「稲荷神社(通称:出生稲荷社)」。トウカエデ立派。

 

そんな、ちょっと寄り道記録。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子からマスク/同僚からうどん

2020-06-07 | 我が家~モノ・作業

(5月の頂き物備忘録)
☆TAS:TO MASK(タストのマスク)
「クラウドファンディングでマスクを頼んだ。締め切りギリギリだった」みたいなことを聞いたのは4月初旬だったかな?100回洗っても持続する抗菌機能と、立体的な3D形状をとっているのが特徴。1個約3,000円。3個頼んだので私と妻のもあるという。オーッ。
そのマスクが5月28日(木)に届き、「父の日に」という付加価値を付けて私の手元に来た。ありがと。

*抗菌消臭マスク+マスク袋(おまけ)

妻のは、マスクのステッチや袋の色がピンク。
まだ普通のマスクがあるので使ってないけど、付けた感じが涼しそうなので盛夏には使おうかと思う。



☆寛文五年堂:いなにわ手綯いうどん
5月18日(月)、ひょんなことから同僚(の奥さん)に稲庭うどんを頂いた。好物である。嬉しー。


早速頂いた。ツヤツヤでつるつるの滑らかな喉越し。旨い。
商品名が気になったので、(株)寛文五年堂のWebサイトをみると、~二本のかけ棒に縄を綯うように撚りを入れながら、あやがけして細くしていく作業を「手綯(てない)」といいます。~というのが由来のようだ。
稲庭うどん発祥とされる寛文五年(1665年)から355年、変わらぬ手作りの技法で
「いなにわ手綯うどん」の味を守り続けている。エライものだ。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特別定額給付金/アベノマスク

2020-06-06 | 我が家のアレコレ

昨日:6月5日(金)、特別定額給付金の関係資料(申請書)が届く
本日:6月6日(土)、布製マスク2枚(アベノマスク)が届く


同僚で東京在住の方には4月にマスクが届いていたと聞いていたので、遅いな~と思うのだが、まだ届いてない所もあるのだろうな~と考え配布状況を調べてみた。

厚生労働省のWebによると~4月17日(金)から東京都、5月11日の週から東京都以外の特定警戒道府県に順次配送。5月23日(土)からは残りの全県での配布を開始した~らしい。
◆都道府県別の配布状況 ※全国で6/4(木)時点 約64%、6/11(木)まで約90%
東京都は概ね配布完了。当埼玉県では、6/4(木)時点で配布60~70%、6/11(木)まで90~100%見込み。他県をざっとみると、遅い県で、6/4(木)時点20~30%が3県ほどある。それなりの理由はあるのだろうけど、遅いものは遅い。

当初から評判の悪かったマスク。我が家では・・・とりあえずしまっておこう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする