シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

2015 年末

2015-12-31 | 家族・帰省・イベント

■3日前(12月28日)
仕事の最終日。夕方大掃除後に打ち上げで飲んで食べて、場所を変えて唄ってと(思いのほか)楽しかったし、なんとかその日のうちに帰れて良かったサ。

■2日前(12月29日)
妻と銀行をまわり、その後、年賀状を購入(準備遅すぎ)。それから帰省する手土産で隣町の酒蔵さんにお酒を買いに行く。その際(数日前に海産物を送って頂いた)Kさんにお酒を送った。

夕方から年賀状準備、途中インク切れで家電にも行く破目に。宛名書き(妻担当)が終わったのは、午前1時ころになった。ひと言の手書きもなく翌日朝投函。

■昨日(12月30日)
◎市場で慌ただしさを
さいたま市(の旧大宮市)には大宮市場(埼玉県魚市場と大宮中央青果市場)がある。朝の情報番組でアメ横を取り上げていたので、ちょっと雰囲気を味わおうと思って市場に行ってきた。6年振りの2回目になる。

午前10時過ぎ、広い駐車場は満車状態。市場内の通路も混雑状態でめげるが、なんとか一回りした。通路の幅は様々で、狭い所では1メートルも無い。身体を横にして行き違う。いくつかの食堂にも行列ができていた。
見聞きしていると、アメ横での「オマケして~」はほぼ無い。ポッキリだ。

本気の方々は朝一からやってくるのだろう(朝一が何時かは分からないけど)。
この日は年内の最終日ということで、いつもより長めに営業するようだ。
各地にアメ横的なところはあると思うけど、年末はどこも人気。年神様を迎えるおせち料理を作る目的はもちろんあるけど、日本人の魚好きDNAがそうさせるのかな。

◎タイヤ交換
実家が雪国なので、帰省するときはタイヤ交換がかかせない。とても億劫な作業に感じ、後回しにしていたがもうギリギリだ。
タイヤの出し入れには、掃除も伴う。結局1時間半ほどかかった。
その後、昨年、冬タイヤを購入した所で、締め具合とか空気圧とか無料の点検。

◎自動車保険
明日が期限なので継続手続きをしないと。これまたギリギリになった。でもダイレクトはお手軽で手続きも早い。
息子が普通免許を取得したので、家族限定で対象年齢も下げた。結果、前年に比べて2万円ほどアップ。

■今日(12月31日)
朝、帰省の準備して、この日記を書く。この後、妻と出発する。(子供達は所用あり)
また一年が終わる=無事に過ごせた。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の忘年会 / 神田:ハロー

2015-12-27 | ご近所、周辺事象

昨日は、地元の親父たち6人で忘年会!居酒屋で2時間半、その後は(親父の会にとっては)久し振りにカラオケ。

居酒屋の途中までは、お腹の具合がイマイチであまり飲み食いできなかったが、その後ふっか~つ。
カラオケは演歌しばりや沖縄しばりなど自然と何曲かつないでいき、最後は沢田研二しばりで数曲続いて締めた。沢田研二でこんなに盛り上がるとは!ビックリしたさ~。同じような世代ならではだね~。

私もはしゃいだけど、それ以上の方々もいて楽しかったな~。
少し早目の午後5時半スタートも良かった。その日のうちに帰れたしね。
次回は昼間からイクか!という案もでていた。いきなりカラオケ?各自仕上げて集合?とかとか。それはさておき、次回もよろしくお願いします~。

 

-+--+--+---+---+---+---+---+---+---+--+--+-


12月18日(金)、神田にある馴染みの角打ち『加島屋酒店』の近くに、昭和の香りのする建物で赤い提灯形の看板が店先にかかっている「やきとり ハロー」という店があるのだが、入口や窓は昔からのすりガラスで中はまったく見えない。でも気になる。なので、同僚と2人で入ってみた。

小さなカウンター(7席ほど)とテーブル2卓。「カバンは(テーブル)椅子に置いて、こちらにどうぞ」と言われるがままに、カウンターに。とても品の良い割烹着のお婆様がカウンター内。ビールを頼むと注いでくれた。

カウンター内には、木製の冷蔵庫があった。今も現役で使っているという。

次に熱燗と焼き鳥(3本600円)をたのむ。熱燗は桜正宗で加島屋酒店から取り寄せ。焼き鳥は、お婆様が窓際に置いた焼き台に炭を入れて丁寧に焼いてくれた。

聞くと、創業から80年を越えたという。老舗じゃないですか~と「いえいえ、周りに比べれば・・・」と。まぁ、確かにお隣さんは江戸時代の創業だったかな。

店内やお婆様の雰囲気を楽しんで落ち着いて2杯ほど飲むには、良い処ではないかと思った。
そうそう、入る前に店の名前「ハロー」の由来を知りたいと思ったけど、聞くのを忘れた。


12月16日(水)、所用で出かけた時の途中、東京駅近くの桜通りはイルミネーションで飾られていた。時刻は16:40なので輝きは目立たないが、目をひくものだった。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマリュウに混じって

2015-12-22 | 我が家~植物・生物

我が家の庭の一部、何かの時には自動車を1台駐車できる所には、ジャノヒゲの園芸品種でタマリュウ(玉竜)を植えてある。
15年以上経つのでキツキツになっているが、時々他の植物が生えてくる。

画の右上の所には、何年か前から普通のジャノヒゲ(リュウノヒゲ)がまばらに出てきている。これは、それほど気にならない。


しかし、今年やけに高く伸びた中央やや左のジャノヒゲは気になる。


どうしてこんなになったのだろう。元々のタマリュウはどうなった?と株をまとめてムンズとつかみ下を見ると、


色鮮やかな(果実に見えるけど)種子がたくさん。


そして、この部分は完全にタマリュウが駆逐されたようだ。ジャノヒゲは地下茎でも増えていく。種子はキレイだけどタマリュウ保全のため、除去することにした。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お世話になりました

2015-12-18 | 思う事、私の事

「お世話になる」という言葉には「いずれ恩返しすべきと認める助力を得ること」という意義もあるそうだ。

40歳の手前から、どれくらいだったか(?)10年ほどかな~、家族以外では一番お世話になった当時勤め先の社長だったKさん。
今日の夜、Kさんの近しい間柄の方から電話があった。といっても、軽く飲んで帰りの電車内で着信があったようで気がつかず、家に帰ってから折り返した。訃報だった。

リタイアした後、田舎に移ったのは2009年だった。
元々、病気に冒されていた。でも無理をしていた、というか無茶だったのだろう。
余命半年と言われて、その1週間後に・・・。詳しくは分からないけど、そんなことって・・・なんなんだ。

よくお酒を飲む方だった。美味しいからと地元にある蔵元から1/1000本を送っていただいたことがあった。でもね~、身体は大きいし、早食いだし、バカバカ飲むし、味わってないだろうと。いつか、その蔵元に行って飲み比べをしたいと思っていた。

田舎に帰ってからは、近くの川で鮎釣りをよくされていたようだ。川釣りなら私もけっこう好きな方だ。但し、経験としては雑魚ばかり。鮎がいるような川は身近になかった。でもね~決して器用なほうではないのに、言うほど鮎は釣れてたのか?いつか、その川に行って確認してやろうと思っていたし、本当だったら教えてほしいとも思っていた。

訪れたことのない土地だし、本当に、余裕ができたら行きたかった。

今日、身内だけでの葬儀をされたという。
これまで大変お世話になりました。合掌。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水上太陽光発電所/水鳥

2015-12-16 | お出かけ

(前回からの続き)古い乾燥機を持ち込む指定引取場所の位置をGoogleのマップで確認していると、北側に調整池があり何故か池の中に四角い島がある(ように見える)。
これは、ひょっとして・・・思い当たることがある。航空写真みたり拡大してみたり、やはり水上太陽光発電ではないか。そこで、乾燥機を渡した後に立ち寄った(12月12日)。

ヒマワリやコスモスにしても、1株なら花としてみるだけだが、広い面積にたくさんあると景色がつくられる。ソーラーパネルもたくさん並ぶと景色で、しかも水上でのパネルは見たことがない。どんな景色なのか見ておこうと思ったわけだ。

車を止め、敷地の東側から南側に歩いていく。(発電所なのでフェンスに囲まれているが、カメラのレンズを網目の間に入れて撮ってみた。)

東側からの眺め。一番長辺を短辺側から見ることになる。架台が無いのでフラットな感じがする。


パネルが弱冠歪んで並んでいるのが水上らしいかな。


東南角から。よく見ると・・・、


南側のフロートの上にはカモさん達が休憩中だった。


水上太陽光発電は、水が枯渇するような所ではダメで、渇水時でも土手にあたったりしないようにしないといけない。もちろん人は近寄ることができない。カモさん達には安全で落ち着く休憩場所なのかもしれない。

↓南側から。この辺りは高い山も高い建物もないので空が広いな~。上も下も空色(水色)だ。(手前の濃い青の部分は建物の影。)

この時季なので水量は少ない方なのだろう。でも、おかげでパネルは眼下で見やすい(?)かな。

この発電所をつくった企業のWebサイトによると、「H25(2年前)の夏に完工した日本初の水上太陽光発電は、工業団地内の調整池に設置されたもの。発電容量約1.2MW。水面上の太陽電池パネルは、温度が上がりにくいので発電量が増加し、またアオコの異常発生を抑え、環境浄化にも寄与する」ようだ。

また、「風速40メートル、水位差9メートルの変動環境に対応した完全浮体構造で、自立運転機能と移動式蓄電池の採用により、災害時・停電時の非常用電源が確保できる」らしい。適地があり、コストが見合うのであれば良いのかもしれない。

それにしても、メンテナンスとか糞害の対応とかどうするのだろう。フロートの上を人が歩くのかな。
アオサギ(?)も多少は発電量に影響するのだろうな~。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての家電リサイクル券

2015-12-14 | 我が家~モノ・作業

我が家の水問題《5》衣類乾燥機の(古い方の)処分がまだ残っていた。
私の住む自治体では、テレビ・エアコン・洗濯機(衣類乾燥機)・冷蔵(凍)庫について収集・処理をしていない。
水問題《3》洗濯機の買い替えのときは、買った店で引き取ってもらったが、ヤフオクで乾燥機を買ったので古い乾燥機は自分で処分しないといけない。

調べてみると、(1)収集運搬許可業者に引き取りを依頼する方法と、(2)郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定引取場所(隣の自治体にある)に自分で直接搬入する方法がある。

楽なのは(1)だが、3つの業者に電話で聞いてみると4000円~6000円かかる。(2)は約2500円+私の手間。指定引取場所を地図で確認すると近くに寄りたい場所発見。
引取場所に電話して聞くと、日曜・祝日は休みだが土曜日はやっている。なら持っていこうということに。

勤め先の近くの郵便局で、約2500円+手数料を支払い家電リサイクル券を購入しておいた。
土曜日(12月12日)に乾燥機を車に積み、指定引取場所の関東日立物流サービスに行くと入口にコチラですの案内あり。これなら初めてでも迷わない。

乾燥機とリサイクル券の冊子を渡し、排出者控と小売業者控と小売業者回付を受け取る。なるほど、排出者は私だけど、小売業者を介してないのでこれらも私が受け取るわけだな。
初めての家電リサイクル券の利用だったが、スムーズに終了。

ちなみに、専用台も持っていったけど、一体の商品ではないのでと引き取ってもらえなかった。(まぁ、ばらしてあるので後日、自治体に収集してもらおう)

この後、近くに寄りたい場所に移動する。次回に続く。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人飲み、三人飲み/裸の芸人

2015-12-13 | 飲んだときに…

先週の火曜日のこと、
会社からの帰りに家の最寄り駅にとまる電車が人身事故で止まっていた。
そこで、並走する他の電車で途中まで行ったが、まだ動かず。
しょうがいので待つしかないが、どうしたものか。そうだ!この駅の東口には、200円でお釣りがくるコップ酒を出してくれる店がある。そこに行こーっと。

久し振りの「○○○や」だ。相変わらず混んでいたが、一人なのでなんとか着席。
まずはコップ酒と冷や奴、次にコップ酒と名代モツ煮込みを頼んだ。定番の間違いの無い注文だったのだが・・・。

体調がイマイチだったかな~お酒が「こんなんだったけ?」という味に感じられた。
それに、冷や奴はサイズが小さくなってないかな。
さらに、モツ煮込みは味が薄くないか?カラシの量が多いのはそのためでは。
最後に、会計ではモツ煮込みを2つ頼んだことになっていた。
大丈夫か~○○○や。

 

先週の金曜日のこと、
以前の会社でいっしょだったIさん、Sさんと7月初旬(錦糸町北口)以来の飲み会。
秋葉原の昭和通り渡ってちょっと歩いた「殿(しんがり)」という店に初めて入った。
座る席だけど角打ち(立飲み)のように注文ごとに現金清算。そのためのお金を入れておくザルが天井から下がり、店員が品を出すごとにそこから徴収していく。

一人3千円ずつザルに入れて注文していく。値段的に量は少なめだけど、おいしい魚介類のつまみだったと思う。(あ~撮るの忘れた)
ヤカンの焼酎をちょっと飲みすぎたかな。

その後、まだ時間も早かったのでカラオケに行くことになった。そこで、10月中旬にSさんとは行ったことのある神田駅に近い(妖しい※)カラオケ屋に行った。
(※出入口だけを見ると、初めてではまず入らないだろうな~という店。)

天井が低く、床に座る狭い部屋。でも、Iさんは「何か落ち着く~」と、ヨカッタ。
時間は延長して2時間いたのかな~。けっこうはしゃいだし、また飲んだしで途中からの記憶が薄い。お代はSさんが出してくれたと思うけど、ちゃんとお礼言ったかな~とか心配。ご馳走様でした。

そうそう、誕生日が私(11月)とIさん(12月)が同じいて座ということで、Sさんからプレゼントをいただいた。編んだ帽子で耳までカバーされている。「樹見散歩にいいかな~と思って」ってなんて嬉しい事でしょう。ありがとね。
ちなみに、60歳になったIさんには赤い・・・・のようなお召物だった。


-+-+--+--+--+---+---+---+---+---+--+--+-+-

 

一週間前、妻と車で出かけたときのこと。
スーパーでの買い物はある、ホームセンターで見たいものがある、他にも見ておきたいものがある、ということで普段はあまり行かない某ショッピングモールに行くことにした。
駐車場にとめて車から出ると、催しものをやっているようで男性の声が流れていた。妻が「小島よしおの声に似ているね」と、ん~確かにちょっと似ていると思ったけど、何を言っているのか聞いてなかったし・・・・あっ「オパピって言っちゃったね」。

1Fでしばし店を眺め、2Fに移動。まだ外は賑やか。ではと屋外通路に出て人を避けてイベントステージを見下ろす。

 

一日2回のライブのようだ。自分のキャラクターとはいえ、寒空に裸はさすがにね~。
それに、こういう仕事まで丹念にこなしているだな~と思うと、ちょっと感心した。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月下旬に甲虫

2015-12-12 | 自然・環境とか

北本自然観察公園で樹見散歩していると、朽ちた切り株についたキノコ(カワラタケだった)の上に小さくてオレンジっぽい色をした甲虫がいた。翌週も同じ所にいた。

路上などでカナブンの亡骸を見たのは夏の終わりだが、この日は11月の下旬(21日・29日)だ。気候がおかしいからか?そういうタイプなのか?でも、こんなに小さいのに頑張っているな~と思ったので何者なのか調べてみた。

・名前は『アカハバビロオオキノコムシ』でオオキノコムシ科の甲虫だ。
・体長は7ミリほどで、カワラタケなどのキノコが主食。
・時期は4月~8月との記載はあったが、11月の観察記録も多数ある。

小ささと丸みや色みとでちょっとカワイイ。
この小ささで“大キノコムシ”と付くのはおかしいが、科の代表種の『オオキノコムシ』が30ミリを超える大型なので同科のキノコムシは“オオ”が付くそうだ。そういうものなのか。(変なの)ただ、そのせいかどうか亜科名は「チビオオキノコ亜科」。チビってホントなのか。(やはり、変なの)最新情報でもそうなのかな。

 


気候がおかしいのか?といえば、同日、城山公園の草地で見た『ホトケノザ』。たくさん咲いていた。花期は初春~初夏のようだがどうしたのだろう。あっ真冬でも見たな。


近くには『ナズナ』も咲いていた。春の七草で夏になると枯れるのではなかったのか。冬も経てないのに春と勘違いか。


また、近くで育っていたコレ↓、何者か分からないけどまさかヒマワリじゃないだろうな。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水問題《5》

2015-12-07 | 我が家~モノ・作業

先月の末、我が家の諸々の水問題の最後が解決した。最後は、ガス衣類乾燥機
我が家には家を購入した時にガス乾燥機をつけていたが、経年劣化により数年前に故障し動かなくなっていた。それを買い替えた。

ガス乾燥機は、とても有用なヤツだ。乾きが早くて、仕上がりもよい。雨が続く時や不意の雨への対応はもちろん◎。洗濯物が大量なときは乾燥しながら2回目の洗濯も同時にできる。総じて、家事のストレスを軽減できる(ようだ)。
また、乾燥機をつけることから、我が家の洗濯物を干すところには屋根(雨避け)を付けなかったので、無いとちょっと困る。

であれば、故障した後に直ぐ買い替えたらイイじゃないかと思われるかもしれないが、乾燥機は本体だけでも10万円位するので、どうしたものかと躊躇しそのままになっていた。
今回、乾燥機を買い替えることになったきっかけは、我が家の水問題《3》で取り上げた洗濯機の買い替えの検討だ。


近年の洗濯機には乾燥機能も付いているが、我が家の洗濯機と同じ容量のドラム式洗濯乾燥機は10~18万円はするようだ。

ということは、洗濯機と乾燥機を別々に買い換えて10万円未満になればお得!ということではないかと。ちょっとヤフオクでさがしてみるとガス衣類乾燥機も出品されている。乾燥機の目的は「乾燥」しかない。だったら中古でも良いんじゃないの~との考えに至ったわけだ。

では、設置はどうしよう。何しろガス製品だ。そこで、東京ガスに「モノは自分で用意するので設置と回収をお願いできる?その場合いくら?」と、ある程度答えてもらったが、詳しくは現場を見てからということに。
来ていただいたのが10月末だったな。設置と回収で約25,000円。エッ!?中古の商品代よりも高いんだけど!(どうも毎回2階ということで割高になる)それに、重量の関係で専用台も替えた方がよいという。専用台は定価で18000円くらい。しばし保留に。

(この頃、我が家の水問題《4》洗面台探しが忙しかった~。)
その後、ふと疑問を感じ東京ガスに電話した。というのも元々乾燥機はついているので、新たにガス管をひくとか穴を開けるとかは必要ない。なので「乾燥機の設置は自分でやってもいいの?」と聞くと、「問題はない」とのこと。
え~そうか、そうだよね~だったら自分でやるさ(んで、ダメだったら頼むさ)。ということにした。


専用台もヤオフクで出品されていたので(こちらは新品)、それぞれ落札。ヤオフクを使うのはかなり久し振り。手続きも変わったと思う。

専用台は問題無かったが、乾燥機は送る途中で破損があったようで、送られたモノは集荷に来てもらって返送、代わりのモノを発送するということになるというトラブルあり。
でも、その間、実物のサイズを確認しながら専用台を組み立て、古い乾燥機を降ろし、古い専用台を分解するなどの作業ができた。乾燥機を2階からとりあえず1階の普段使わない部屋に移動するのは妻と2人の共同作業。重かった。

替わりのモノが届いたのは11月末の夜。優しい宅配業者さんが2階の専用台の上まで運んで載せてくれた。
私はその後で帰宅したので、それから位置の微調整とかネジ止め。排湿パイプをネジ止め(メーカーは同じなので位置は同じ)。ガスホースを付ける。アースを止め、電源をコンセントに入れて終了。
東京ガスに頼まなくてもできるではないかー。というか、頼まなくて良かったー。


以上をもって、我が家の水問題~《1》風呂のゴム栓交換、《2》クリンスイのスピンドル交換、《3》洗濯機買い替え、《4》洗面台買い替え、《5》ガス衣類乾燥機買い替えと全ての問題をクリアした。めでたしめでたし。

(後々のためにかかった費用をまとめておこう・・・後日に。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯を抜いてきた

2015-12-05 | 思う事、私の事

昨日の午後7時頃、また一つ身体の一部が失われた。ということで記録しておく。

3年振りの2度目なので、クリニックに入っても何だか緊張した。呼ばれて、あの独特の椅子に座り説明を受ける。3年前は痛かったので、そこの所を執拗に訊ねる(大きな子供だな)。

ガーゼの麻酔してしばらく放置され、それから歯茎外側に注射の麻酔。効いているか確認してもらう。
「痛かったら足しますので、言ってくださいね」→「少し痛い」
今度は内側から麻酔。すると中の方で傷みが増したように思った。「しびれを感じる時もありますよ」と言われたが、これは傷みだと思うけどしびれなのか?
また確認してもらう。歯を動かすと痛い。そこで、もう少し内側に足していくと、途中で傷みが消えた。

もう大丈夫!お願いします。「ちょっとギシギシしますよ~」と。確かにギシギシだったが、直ぐ終わった。痛くもなく楽だった~ヨカッタ。


歯を抜く前、先生に聞いてみた。「3年前の三井(総合病院)の時はすごく痛かった覚えがあるんだけど」→「口腔外科の場合は文字通り外科の先生なので、クリニックとはやり方が違う場合もありますよ。麻酔もゆっくり少しずつ入れれば痛くないけど、そうでないと・・・。でも、キッチリやりますよ」

そうか、3年前に痛かったのは、時間をかけないように一気にやったからなのか。
それに、今回は抜いた後、ガーゼを挟んで噛んで終わりだったけど、3年前は縫合した(助手の縫い方はいびつだった)。そういう処置をすることが前提なのだろうか、外科だけに。

まぁ、歯の状態が違うのかもしれないので何ともいえないけど、それでもココのクリニックのように先生とやり取りしながら進めていただけるのは助かる。

改めて3年前の日記を読んでみた。やっぱり酷かった(麻痺の可能性もあったのか)。
初めての抜歯~抜歯は手術のひとつです~ (2012.12)


さて、ガーゼを噛んだまま電車にのって帰ることに。ガーゼは30分後に取り替えてくださいと言われたものの、車中では替えられないし大丈夫か?途中で痛くなったりしないのか?とか思いながらトボトボ暗い家につく。妻は忘年会、子供も飲み会とか。

倍以上の時間をかけた後のガーゼ交換となった。出血は少なく、既に止まっているようにも思えたが、一応言われたようにガーゼを替え30分待つことに。

抜歯後2~3時間は飲食をさける、当日のお酒とお風呂に入るのは禁止という注意があった。
そこで、まずはガーゼを噛んだままシャワーを浴びた。それから、夕飯は食べ易いものかな~とキッチンを見るとキレイに片付けられている。アッ、何か食べてくるとか買ってくるとか言ったかも・・・。これから外に出るのかー、嫌だー。何かないかと探すとパックのおかゆがあった。奇跡だ。

午後10時頃、晩酌もできない、家族もいない中、一人でおかゆをチンして食べた。日記を書く気力もないので、早めにベッドに入った。いつもより蒲団が寒く感じた。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする