シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

北本自然観察公園の記事と…

2017-04-28 | 自然・環境とか
樹見散歩(植物観察散歩)で、度々訪れる『北本自然観察公園』のことが、日本経済新聞の4月22日(土)付け39面「ぐるっと首都圏」で取り上げられていた。 
といっても、近年日経を読まなくなったので知らなかったけど、別ブログ(きれぎれの…)のコメントで教えてもらったので読んでみた。
せっかくなので、ところどころ抜き出して記録しておく(文章は私なりに手を加えているけど…)。
 
北本自然観察公園は、
・7月1日に25周年を迎える
・敷地は約33ha(東京ドーム7つ分)で、雑木林に囲まれるように川や池、草地などがある
・昔ながらの里山の景観を残し、遊歩道や木道を歩きながら自然に親しめるよう整備された公園
・ボランティアの手も借り、動植物を守る・住みやすい里地里山の環境づくりをしている
・「埼玉県自然学習センター」で、その時期に見られる動植物を紹介している
・植物約900種、昆虫約2300種、鳥約170種など見られる動植物は多彩
・自然を紹介する定例イベント、季節のイベントも多い。小3以下向けの野遊び教室は人気
 
 
私はまだイベントに参加したことがないけど、ホームページ(http://www.saitama-shizen.info)で予定を随時紹介しているので、気になる方はいかがだろう。双眼鏡の無料貸し出しもあり。
 
学習指導員の話しとして
・かつて人と自然は共存していたが、田んぼが減り、浅い水にすむ生物はことごとく絶滅危惧種になった
・野生の生き物を残し、人がふれあう環境をつくるのが公園の役割
と挙げられていた。里地里山を維持してほしいと願う。
 
 
記事には載っていないが、自然を守るため最低限ルールはある。Webには記載されている以下の2点は記事にも載せてほしかった。
・園路以外の場所は、一部を除き立ち入りが制限されている
 ~たまに、堂々として立ち入る方がいて驚く
・生きもの(動植物)を持ち出さない、持ち込まない
 ~たまに、幼い子供を連れた親子が、虫取り網や虫かごを持っていて驚く
 
勘違いしていることもあるだろうけど、周辺には、城山公園(桶川市)、平成の森公園(川島町)、丸山公園(上尾市)などがあるので、そういう方はそちらへ。
 
 
また、公園としては「お願い」としているが、「センターの入口に消毒槽を設置しているので、公園散策の前後に立ち寄り靴底の消毒をする」ということも気にしたいところ。
 
(画は今年や過去の4月の同公園散歩から)
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の結婚式 4月15日

2017-04-23 | 家族・帰省・イベント
4月15日(土)、地下鉄『外苑前』駅近くのゲストハウスで娘の結婚式&披露宴が行われた。
この式場は(Webによると)~2016年4月にグランドオープン!アメリカ・西海岸の別荘を思わせる自然の恵み溢れる一軒家では、「ありのままのふたり」を大切にした自由でスローなウエディングが叶う。白でコーディネートされた明るく静謐な空間。自然素材の温もりを大切にした居心地のいいインテリア。明るい陽射しや緑なす植物たちが、オーガニックな雰囲気を醸し出す。~という所。

8:20 到着。主に妻の着付けなどの準備のため・・・私の待ち時間は潤沢。
ゲストの控室がイイと聞き見に行くと…確かに。(↓まだ誰もいない控室)
 
 
 
10:15 挙式リハーサル。そうだった。新婦の父母には仕事があった。幾つかの所作を頭に入れる。

10:30 受付スタート。娘の小学校からの同級生2人が担当。知っている娘たちなのでありがたく嬉しい。
親族は集まって家族紹介。両家とも父親が紹介する形式にし、間違ってはいけないと台本も用意したが、会場はチャペルで席次は自由。順に紹介しようとしていたのに・・・簡単になった。
 
11:00 挙式スタート。新郎が入場した後、新婦と入場。多くのカメラ(スマホ含む)を向けられることに少し驚く&緊張が増した。妻がベールを下ろす。そして、再度私と一緒に歩く。ドレスは歩きにくいため、ゆっくり歩くのだが歩幅が合わないせいかスムーズではなかった。新郎に引き渡し御役御免。

式は人前式で、ゲストが結婚の証人となる。格式や厳かといった形容はないけど、誓いの言葉など二人のらしさが表れるほんわかとした式だった。
チャペルはこんな感じ↓(式場のWebから拝借)
 
その後、集合写真を撮って、屋外でブーケトスとボールトスをしたり。ブーケは奇跡的に新郎の姪っ子(園児)が受け取った。
 
12:00 披露宴開始。自他共に認める弱い涙腺持ちの私だが、娘は一年前に結婚しているわけだし、そうそう泣くこともないだろうと思っていた。しかし、来賓の祝辞や友人のスピーチ、MCの言葉、映像による紹介、サプライズ等々ちょいちょい泣ける。さらに、新婦から両親への手紙はグッときて…(ある程度予想しているはずなのにな~)。何度も何度もハンカチを使うことに。案の定だ。
 
14:30 おひらき。ゲストの方々を見送って…、それから着替えはしたけど、どうしていたかな(?)。酷く疲れたことは覚えているけど。会場を出たのは16:00頃だったはず。帰りの足取りは重かった~。
 
思い返すと、娘の結婚式&披露宴は二人がやりたいことをいろいろ考え、若いスタッフの皆さんに協力してもらって成し遂げた感じがうかがえた。ゲストハウスならではなのかな。それに「ここでやりたい」と言っていた式場の雰囲気も理解できた。ただ、ちょっと家からは遠かったな~。
 
この日の夜、お風呂から出て鏡を見たら、右目の白目部分の半分ほどが赤くなっていた。何度もハンカチを使っているときに強くぬぐいすぎて傷つけたようだ。一週間経った今もまだ薄っすらと赤い。
 
-*-*--*---*-----*-----*-----*---*--*-*-
 
4月16日(日)
娘と同い年の姪っ子(Kちゃん)がいて、東京で仕事をしているのだが、Kちゃんも結婚を考えていたようで、実家から親族が来るついでもあって両家顔合わせでの食事会を翌日に行うことになった。私は東京勤めの叔父ということで参加することに。
 
会場は、地下鉄『表参道』駅近く(前日の隣駅)。この日は紹介される側で、気軽に食べて飲んで談笑。懐石コースの食事は美味かったし、個室にテラスが付いていて、そこで喫煙できるのも私と兄的に良かった。
 
Kちゃんが言うには、諸々の理由から挙式をする予定はないそうだ。「ウェディングドレスは?写真は?」の問いには「海外に旅行には行くので、その時に」とのこと。
前日の余韻たっぷりの当方としては、Kちゃんにも式をあげてほしいと思うのだが、でも幸せそうだから良しとしよう。
 

ついでに、4月17日(月)~18日(火)
土日の両日、勤め先よりも遠いところまで行ってお疲れだったが、翌日からは京都府の北部に出張。さらに心身の疲れが増したのであった。
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻の誕生日に・・・

2017-04-22 | 家族・帰省・イベント
ここ10日ほど公私で忙しかった~。特には娘の結婚式絡みだが……、それは後日にして。

4月13日(水)は、妻の誕生日だった。十干十二支が一巡してもとの暦に還るということもあり、記念と備忘のために家族のプレゼントを記しておく。
 
画は16日に撮ったもの。花があるのは、その前日の結婚式で持たされたブーケ。
で、手前左下の黒い筆箱みたいのが、私からのネックレス(の入ったケース)。
その右にある四角いのが息子からのプレゼント。
 
ガラスのケースの中に花が入っている。このケースは1辺が10センチほどの大きさで、横から見ると台形になっている(正四角錐台)。なので、縦というか斜めにも置ける。オシャレで面白い。
 
 
これはどういう作りになってるのか?気になったので検索してみると「生花を一つ一つ丁寧にドライフラワーにし、ガラスに閉じ込めたアレンジメント。ガラスケースは、存在感がありながらもお部屋のインテリアに溶け込むデザインです。ガラスの中は真空状態になっていますので、お花達の美しい姿を長い間楽しむことができます。」とのこと。真空なんだ~なるほどね~。有名なフラワーショップのものだった。
 
娘は自分のことでバタバタなので後から、ということで一昨日だったか届けにきてくれたようだ。画は今日撮った。

妻に「何かほしいものある?」と聞いた時の一つにカバンを挙げていたので、何よりだな。
紅白のタータンチェック柄(?)には福助マーク。中には紅白の靴下!
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月前半の備忘録

2017-04-14 | 我が家のアレコレ
●4月1日(土)
丸い鉢に植えていた『ネジバナ』だが、昨年見ていて窮屈そうに思っていた。そこで、前の週に小さめの角型プランターを2つ購入し、この日に植え替えた。
夜、息子の卒業&就職祝いということで家族で食事に行く。
 
●4月2日(日)
2階ベランダに置いてある大きめのプランターに、小松菜、ベビーリーフ、大葉の種をまいた。今日現在大葉以外は芽が出ている。
その後、ホームセンターに行き、妻の自転車と6畳用のLEDシーリングライトを購入。LEDシーリングライトは4,300円ほど。安くなったものだ。
 
●4月4日(火)
会社の帰り、紐靴を買いに行った。フォーマルも可のストレートチップ内羽根式を探していたら、店頭にその種類のREGALが特価で1点置いてあり、なんとサイズは私にピッタリで一も二もなく買うことに。価格が約1万円引きだったので、ついでに「ビジネスシューズなのに、スニーカーのような履き心地の快適紳士靴」というのも買った。とても軽い。
 
●4月8日(土)
もしも晴れていたら、幸手の権現堂桜に行きたいものだと思っていたけど、朝起きて、予報通り雨なので・・・床屋へ。帰ってから靴みがき。
午後、下駄箱の一番上段に棚を作ろうと思い、材料を100均に買いに行く。その帰り、雨が上がったので伊奈町の無線山桜並木に立ち寄った。
棚は横幅77センチと35センチで、「まぁ扉があるので問題ない」程度にできあがり。ついでに靴も整理し、なるべく床に置かないようにした。
 
●4月9日(日)
春~秋用のスーツを作りに行く。1月に県民共済で礼服をレンタルする際にスーツを求めやすい価格でオーダーできることを知ったので買いに行った。出来上がりは5月20日だったかな。混んでいるようだ。
その後、妻の誕生プレゼントを買いに行く。妻と一緒に選び、結局ネックレスになった。(宝飾品を買うなんて・・・何年振りだろう?)
 
●4月11日(火)
夜、娘の結婚式のことで実家にいる兄と電話で打合せ。その際に、驚くことがあった。頑なに嫌っていた携帯電話をこの日買ったという。初めての携帯はガラケー。
 
●4月13日(水)
妻の誕生日。帰宅してから、改めてプレゼントを渡す。おめでとう。

この春は、娘の結婚や息子の就職にかこつけたことも少しあるけど出費がかさんでいる。あ~あ大変だ~。
今日は、実家から父等が上京しホテルにチェックイン。飲食を共にしてきた。
さて、明日は結婚式だ。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北本の生き物 4月2日

2017-04-10 | 自然・環境とか
先週の日曜日、北本自然観察公園に行ってきた。エドヒガンの満開や様々な春の野草を見ることができた。まぁ、それは別ブログに記すとして、植物以外に目にとまった生き物を取り上げておく。
 
進行方向にバーダーさんやそうでもない方も含めて10人程が園路から一方向を眺めていた。近づきながら私もそちらの方へ目をこらすと、ヤナギの藪の中にカラフルな野鳥を確認できた。今年の2月下旬に初めて見たベニマシコのオスではないか。

丸くふっくらしていた。周りの方の声を聞くと、奥の方にメスもいたらしい。でも、私の位置からは見えなかった。
 
梅林の奥の方を見ていたら、また顔つきの悪いのと目があった。シメは今年3回目かな。いままでよりも大きな個体に見えた。
 
 
いつもどこかで見られるシジュウカラは、この日も木の上や地面を行ったり来たりチョコマカしていた。
 
 
池のカモ達はいつまで?
 
 
ソメイヨシノにはセイヨウミツバチ(?)。
 
 
その後、ウグイスカグラにはニホンミツバチ(?)がいた・・・でも何か違うようにも見える。これはハナバチの一種かな。ん~難しい。
 
 
テントウムシもよく見られるようになった。黒字に赤2紋のクッキリしたテントウムシがいた。調べてみたところナミテントウではないかと思う。
ナミテントウは様々な模様があり、斑紋変異が多いので正確な同定が難しいとの記載もあった。
 
 
草地でカキドオシの花を撮っていたら、青い金属的な光沢をした虫が動き回っていた。初めて見たと思う。翅が短く、大きな腹部がむき出しになっている様にはちょっと驚いた。「甲虫 青い」で画像検索してみるとヒメツチハンミョウと似ている。
 
 
 
水の中も生き物が見られるようになった。
浅い池(湿地)にはメダカの学校が開校し、みんなでお遊戯。(写り悪い)
 
 
そして、ニホンアカガエルの卵塊

よく見ると、成長して頭や尻尾が分かるほどになっていた。
さらに他の塊を見ると、こちらは孵化し、中には頭が大きく尻尾が細長くなり、いわゆるオタマジャクシの形になっているのもいた。
 
様々な春が進行中。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに(?)子供が社会人に

2017-04-09 | 家族・帰省・イベント
2日前、息子から健康保険被保険者証を返された。
大学を卒業し、先週から通勤している。
 
幼児~児童~生徒~学生と、子供が教育を受ける期間が終わった。
6歳上の娘から数えると、四半世紀だ。
 
もちろん、突然やってくるわけではなく、あらかじめ計算できることなので、当たり前のことではあるけど・・・。
子供の節目は親の節目でもあるかな。とりあえず今は安堵感。

妻の起きる時間が早くなったり、玄関に黒い靴が増えたりと変わってきていることはあるが、すぐに当たり前になるだろう。
息子的にはこれからも様々な節目がある(と思う)。良い節目を楽しみにしていよう。
 

ところで、娘の方は目前に節目を控えている。一年前に結婚をしたのだが、結婚式&披露宴は・・・6日後だ。
この春は、何かと忙しい。
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCの時計、マップのゲーム

2017-04-07 | ネットやブログ
先日、日記を書いている時、パソコンの時計を見て「あー!もう明日になるー」とあたふたしていたのだが、他の時計を見て時間がずれていることが判った。

何で?と、設定を確認したけど異常無し。仕方ないので手入力で直してみたのだが・・・・・。
昨日の昼、Webで「一部のWindows PCで時計が1時間ずれる問題がグローバルで起きた」というニュースを見た。
何てこった。PCがダメになる予兆かと心配になったさ。
 
それにしても、時計という素人的にもそれほど難しそうには思えない部分でミスが起こることには、ちょっと驚いた。
こんなこともあるんだな。中には迷惑を被った方もいたのではないだろうか。
 
 
この前の土曜日、車で出かけた際にどのコースが早いのか知るために、Googleマップも使うことにした。妻にスマホを渡して声入力から検索してもらっていたら、変な音が聞こえてくる。
 
何?「ゲームが出てくる」ハァ?信号待ちで受け取って、画面を見てみると確かに変なマークが出ている。何したの?「何も」何かしたでしょ?「勝手に出てきた」・・・・・微妙な雰囲気に。
 
月曜日、仕事でマップを使う用があった。Googleマップを開いて驚いた、ここでもゲームのマークが出ている。どうなってんのか分からないけど、他の人がモニターを見たら私がゲームをしていると思われるのではないか。
 
これはマズイ(?)と調べてみたら、グーグルがエイプリルフールに合わせて提供したゲームのようだ。数日後に表示はなくなったけど、迷惑なサービスだ。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定家:オーロラ裏付け、カズラ

2017-04-04 | 巷のニュース
鎌倉時代の歌人「藤原定家」が京都で目撃し、日記『明月記』に書き残した赤いオーロラは、太陽活動が活発化し、巨大な磁気嵐が連続して起きたため生じたことが分かった。というニュース。
 
そのニュースに驚いたが、まずは『定家』の名前に見覚えがあったので確認することに。といっても文学的なことではなく、植物のこと。
 
5年前に『テイカカズラ(定家葛)』を初めて見て、別ブログで取り上げたことがあった。キョウチクトウ科テイカカズラ属のツル性常緑低木で、名前は藤原定家にちなんで付けられたとされている。その藤原定家だった。個人的にちょっと驚いた。
 
藤原定家(ふじわら の さだいえ)は、鎌倉時代初期の公家・歌人。諱(いみな:
人の死後尊敬しておくる称号)は「ていか」と音読みされることが多いようだ。それでテイカカズラか~。
 

オーロラのニュースは、定家がつけていた日記『明月記』(めいげつき)に記された「赤気(せっき)」の記述が、オーロラであったと裏付けられたもの。13世紀初頭の京都はオーロラを観測できる条件に合致することも分かったというから驚く。
 
さらに、定家の『明月記』は治承4年(1180年)から嘉禎元年(1235年)までの56年間にわたり克明に記録した日記だというから凄い。
 
同じ日記とはいえ比べものにならないけど、私の時々日記も記録として役立っているかな(あくまでも個人的に)。
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする