シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

今年もあと一日と少し

2014-12-30 | 日常のできごと

12月中にやらなくてはならないこと、冬タイヤ交換;済、自動車保険の更新;済、中(or小)掃除はボチボチ、片付けもボチボチ、ここ数年最後の最後にまわされている年賀状は・・・・・。

それから忘年会、今日は夕方から(これから)近所のオッちゃん達と。
今年度から大阪に単身不妊することになったTッちゃんが、今日は埼玉にいるということから暮れの暮れになった。6人の予定だ。

そして、明日は新潟の実家に帰省する予定。なので、もうやり残しがあっても何もできましぇーん。今年もあと一日と少しで終わり。

 

ところで、終わると言えば、今年は長寿番組がいくつか終わった。
・笑っていいとも 32年
・さんまの からくりテレビ 18年
・はなまるマーケット 17年
・LOVE LOVE あいしてる~新堂本兄弟も約18年

そして、約55年続いた「ヤン坊マー坊天気予報」。小さい頃はよく見た覚えがあるのだが、大人になってからは、まったく見る機会がなかった(夕方の放送なのかな?)。ただ、もう見られないとなると気になる。カチャってみた。

なんと、ヤンマーでヤン坊マー坊の専用Webサイトがあった。便利な世の中になった・・・。
http://www.yanmar.co.jp/special/YM/index.html
ちょっと絵が違うな~、ヒストリーで確認。昔の絵が懐かしい。
唄を見てオヤッ?私が覚えているのは前の4行と後の2行で、間の4行のところは知らなんだ。


そういえば、幼い頃、同い年のMくんは、大人達からはマー坊と呼ばれていたが、ヤン坊マー坊のマー坊のような可愛さは無いし、フォーリーブスのマー坊とは似ても似つかないので、私はマー坊とは呼ばなかった。(どうでもいい話だな)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カバンを置く棚を作った

2014-12-27 | 我が家~モノ・作業

昨日で仕事仕舞い。この一年は良くもなく、かといって悪くもないけど中の下といったところか。

今日は、義母宅に子供3家族の夫婦が集まった。行く時にガソリンを入れたのだが、何と130円代になっていた。1ヶ月前は150円代だったと思うのでけっこう下がったな~と。

さて、家の中でず~っと気になっていた所があった。ダイニングのベンチ椅子の裏(壁との間)。

出窓があることによる諸般の事情から、壁から少し離して置いているのだが、いつのまにか(空間の有効利用を考え・・・)私のカバン置き場になってしまい、仕事用や散歩用のカバンが無造作に積まれていた。さらに、あふれたのは椅子の上に・・・。これは使いにくいし、何より見た目がよろしくない。

そこで、この前の祝日(12月23日)簡単な棚を作ることにした。
ホームセンターに行って細長い板材を1枚購入(約200円)。これと、家に以前使った同材の残りを使ってノコギリ、ネジ止め。そして、これまた残っていた塗料2種類を使った。そして、出来たのがコレ↓(ベランダで乾燥中)。

 

んで、コレを使うのがココ↓(椅子と壁の間。ちなみに椅子の下はコミックで一杯)。


古いカバンを捨てたこともあって、椅子の裏側に全部収まるようになった。
個人的にはスッキリしたので、まぁ良かった良かった。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クコの実を摘んできた

2014-12-23 | 日常のできごと

12月13日に北本の方で初めてクコの実を見た。その時はナニモノなのか知らなかったのだが、その後調べてみると、これはクコの実というもので、まぁ~健康効果の高いものだと分かった。そこで・・・

12月21日、北本自然観察公園散歩の後に再訪。前回よりも踏み跡がしっかりし広い範囲になっていた。皆さんココで摘んでいくのかな。手前のクコの実は少なくなっていたが、それでもまだまだあった。

取り急ぎいくつか摘んで持ち帰り。一応水で洗って記念にパチリ。

同じ赤さであっても、大きさはまちまち、触ってみると硬さもまちまち。
さてっと、初めて味体験、大きめのものを口に入れる。ん~多少甘く、多少苦い。
種は一つではなく、小さな種がいくつも入っている。これは少し食べにくい。
例えば、グミのようなイメージでいるとかなり異なる。

その後、鍋というかスープに入れたり、卵料理に入れたり、ヨーグルトに入れたりしてみた。赤い色が加わると見た目よろしい。少し熱を加えた方が苦味がなくなる。

中国では薬用だけでなく生のまま食べたり、ドライフルーツやスープ、お粥、お茶、お酒、デザートなどにも使い、健康効果が高いというクコの実、杏仁豆腐とか何かで食べたことはあるはずだが、初摘みの初食体験ということで記録しておこう。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬タイヤ問題

2014-12-21 | 我が家~モノ・作業

確か・・・昨年、年末年始に帰省した時、雪道で「あっ!ちょっと滑った?」と感じた。
今年は既にドカ雪。冬タイヤは大丈夫なのか?と心配に。同僚に聞いたり、タイヤ屋さんに電話したり、先週はガソリンスタンド~カー用品店~タイヤ屋さんに冬タイヤを見てもらった。

結果、ほとんど乗っていないので、溝は十分にあるし保管状態も悪くない。しかし経年劣化でゴムが硬くなっているとのこと。メーカー的には5年を目処にしているそうだ。私のタイヤは2004年モノ・・・ヤバイ(でも去年はやり過ごした)。

さ~て、お財布ピンチの時にこれは考えものだ。
今年の春に初めて海外(中国だったかな)製の夏タイヤを買った。安かったけど減りは早いと言われた。あまり乗らないので気にしない。では、海外製の冬タイヤはどうだろう?

(1)タイヤ屋さん曰く、海外モノ(アジアを指す)の冬タイヤは、込みこみで3万円ほど。しかし、初年度は良いものの2年目からは硬化が早い早いと。

(2)中古のタイヤを探してもらったら日本製B社の2010年モノがあった。メーカー的には最後のシーズンになるわけだが、B社の冬タイヤは優れているそうで持ちが良いとのこと(私の2004年モノもB社製)。価格はアルミホイール付きで19,800円。

(3)チェーンも考えた。カー用品店に行った時に、布製のチェーンがあった。9,000円位で着脱もまぁまぁ簡単そうだ。危ないと思ったらコレにしたら良いのでは?店員さんに聞いてみると、「ん~これはいざという時の脱出用です」って!?装着には車を動かす必要があるのに脱出用ってどういうこと。新潟の雪をなめんなよ!と思ったけどひかえた。

着脱簡単なものは1万円を超える。現物が置いてあったので店員さんに「どうやんの?」とやってもらうと・・・手間取っている。やっぱり止めよう。雪国育ちはチェーンなんかしないのさ!

ということで、結果、中古のタイヤにし、昨日購入と共に夏タイヤから交換してもらった。(今まで冬タイヤはスチールホイールだったけど、アルミホイールになった。)これであと数年は大丈夫だろう。


とはいえ、タイヤと同じで車(ノア)は来年の3月で丸10年だ。でも現在の走行距離は3万キロを超えたところ。以前の車(ハイエースベースのキャンピングカー)の時は、子供も小さくてアウトドアに出かけることが多かったけど、今の車になってからは週末樹見散歩で近くに行くのと、帰省くらい。

はてさて、あと何年乗れるのだろう?今年替えた夏・冬のタイヤは何年使えるだろう?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この寒さに何の虫だろう?

2014-12-18 | 自然・環境とか

鳥見屋さん兼虫見屋さんの日記を拝見しているせいか、樹見散歩している時には目の前に虫がいれば見るようになった・・・気がする(?)。

もちろん、目的ではないので「へ~」と思いながら見ているくらいだが。
寒くなった頃でも虫さんはいるものだ。(玄人的にはあたりまえなのでしょう。)

11月23日、森林公園のカエデ園で何かのカエデの幹に黒い物体発見!


12月13日、北本自然観察公園でも黒い物体発見!


似たような感じだが、足などをみると違うようだ。何だろう?
12月13日のは、蜘蛛の卵のう(?)の上に赤い粒々あり。
寒~いこの時期に、小さい身体でいったいどうしたいんだ。虫さんも不思議なものだ。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドカ雪、200センチ!?

2014-12-17 | 自然・環境とか

爆弾低気圧により北国は大荒れだ。北海道のニュースが多かったし、実家(新潟)の方が大雪になるのは想像もつくことだった。しかし、先ほどのニュースで実家の自治体の積雪が約190センチになったと報道していた。

自治体の積雪ということは、市街地でのことだろう。とすると、私の実家がある地域では200センチ以上になっているかもしれない。

ニュースでは平成18年の豪雪と比べるように取り上げてもいたが、はたしてどうなんだろう。「昔は雪が多かった」という漠然とした記憶はあるものの、この時期に200センチの積雪の記録は無かったと思う。

明日まで降雪は続くという。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県のリンゴ

2014-12-12 | 四方山話…

ご近所から岩手県のリンゴを頂いた。ありがとうございます。旨かった。
岩手のリンゴということで、私はピンとこなかったのだが、なかなかどうして・・・という事が分かった。

JA江刺のWebサイトを見てみると、~樹高が低く、太陽がリンゴの木全体にまんべんなく当たるようにする、わい化栽培を昭和1973年全国に先駆けて導入しました。 各品種とも一流ブランドとして評価が高く、中でも主力品種の「サンふじ」は2013年11月に行われた初せりで1箱(10キロ)100万円と破格の高値で取引され、全国一の味を誇っています~日本一ですよ!

今年のニュースもカチャってみると~11月の初競りも、最高級の「特選」は1箱(10キロ、28玉)100万円で落札された。1個あたり約3万6千円になる。去年と同じく過去2番目に高い値段だった~1個3万円以上ですよ!


また、やはり先月には、~岩手産のリンゴが献上リンゴとして今年も天皇・皇后陛下をはじめとする皇族に献上された。岩手県からは1940年から皇室に岩手県産リンゴを毎年続けて献上している~とのこと。

知らなかったけど、岩手のリンゴはエライものだ。旨いわけだ。


ちなみに、平成25年の国内のリンゴの生産量は約74万トンで、

 1位 青森県 41.2万トン 55.5%
 2位 長野県 15.5万トン 20.9%
 3位 山形県  4.6万トン 6.3%
 4位 岩手県  4.3万トン 5.8%
 5位 福島県  2.9万トン 3.6%
 6位 秋田県  2.4万トン 3.3%
 7位 群馬県  0.9万トン 1.2%
 8位 北海道  0.8万トン 1.0%

3位と4位、5位と6位は年によって逆転があるかもしれないけど、1位と2位で約76%、上位8道県で約98%を占めている。そして、青森はダントツ。流石。

 (前回の日記から、また日があいてしまった。でも、別ブログは頑張っているだよ。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見沼は寒かった

2014-12-06 | 自然・環境とか

昨夜、娘から「明日は仕事なので車で送って」と言われ、えー何で~と、「そんなに早い時間じゃないし、ついでに見沼の方に行ったらイイじゃん」と、んっ!?
一昨年はけっこう足を運んだ見沼自然公園は、確かに方向的には娘の勤め先の先になる。ん~ん~「しょうがないな~」・・・・・送ることになった。

今朝9時過ぎに「見沼自然公園」に着く、駐車場は空いていた。今日は寒いからな~。
一回りし、隣の「さぎ山記念公園」も一回り。この時期、樹見散歩的には気になるものが少なかったが、ラクウショウの落葉や幾つかの果実が目に留まった。それらは後日、別ブログで取り上げるとして、今日の寒さを現すものを記しておこう。

東側の見沼代用水に近い草地は朝露(?)に濡れていた。高木の日陰になっている所を見ると白っぽいものに覆われている、近づくと・・・驚いた。こんな感じ↓。

植物の葉表は、夜間の放射冷却のせいか霜がおりていた。凍った水滴もある。


日陰の湿った園路脇では霜柱も!


元々、見沼たんぼのようだし、用水が高い位置にあり、湿潤な土地なのだろう。でも、ここは埼玉県さいたま市緑区で我が家よりも緯度は低い。なのにこの状態・・・。


入口の方に戻って、中央の池を臨む。初冬の穏やかな雰囲気だ。

しかし、池の縁にはカモさんたち。

原因は↓。餌を与えるのは個人的に良しとしないが、この光景はとても和やかでしばらく眺めていたのであった。

 

ということで、この時期にしては寒いと感じた日だった。もちろん、日本海側では大雪、名古屋でも雪が降ったようだから、全国的なことだな。

そんな中、この方達は何を狙っていたのか?少し気になる。(話しかける雰囲気もなかった)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする