シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

チョコエッグの“今”

2011-01-31 | フィギュア・コミック

先週の金曜日、会社からの帰りに24時間スーパーで晩酌用お酒を買い求めた際、たまには(嫁さんが好きな)チョコでも買っていこうと考え(エライ!)、売り場で1箱手に取りレジに行こうとしたら・・・目に留まった。

チョコエッグ!じゃないの。普段、お菓子売り場には行かないので気にもしなかったが、今もあるんだね。

ディズニー/ピクサー編ということで、ウッディの絵がコチラを向いていた。
ちょうど(?)1週間前に、子供がトイ・ストーリー3のDVDを借りており、私もついでに見たばかりだった。

何が出るかは分からないけどいいんじゃないの!と。それに、1箱手にとったチョコはお酒入りだったので、バランスをとるために未成年の息子用にしようと・・・。まぁ様々な理由をこじつけ、自分に納得させ、百数十円のチョコエッグを1箱買ったわけだ。

このようなフィギュア付きのお菓子を買うのは何年振りだろう。少し感慨深いものがあったのだが、それを説明すると長くなるので省く。

家に帰って、家族に見せた所、息子と(バイトが休みの)娘にも(予想以上に)うけた。
♪何が出るかな、何がでるかな・・・と開けさせる。
出た!・・・何?「マイクだよ!」と子供ら。そうか、モンスターズ・インクのマイクだね。少しがっかりもしたが、よく見るとなかなか趣きのある姿形だと思う。

正面よりも斜め後ろからが気にいった。

翌日、娘も1箱買ってきた。(イイ子だ。)
トイ・ストーリーの「レックス」だった。

たまたま、両方ともグリーン系で、小さい観葉植物の多い我が家では・・・同化している。
何はともあれ、家族との会話とプチ癒しをもたらしてくれた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“分岐する”鉄塔

2011-01-30 | 鉄塔

花の丘農林公苑には、送電線が横切っていて、公苑の北側に1基の鉄塔が立っていた。
この鉄塔は、見沼自然公園のものに比べると貧弱に見えた・・・が、今、見比べると送電線の本数が半分もないのだから当たり前だな。

この鉄塔と隣接する(前後の)鉄塔は直線鉄塔だが、この鉄塔からは、前後に延びる送電線の他、6本の送電線が分岐し斜めに(下の写真では左に)伸びているのである。
このため、(貧弱といったが)隣接する鉄塔よりは大きく見えた。

鉄塔の足元は、金網で覆われているようだが、公苑内ということで、その周囲をベニカナメモチが植栽され、金網はほとんど見えない状態だった。

ということで、真下からは見ることができないので、間近から見上げてみた。


ちょっと細い感じがするけど、天への伸び方がいいんじゃないかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の丘農林公苑の生き物

2011-01-29 | お出かけ

今日は、昼前に「花の丘農林公苑」に行ってきた。

しだれ梅が咲き始めていた。開ききらない小さい花がカワイイものだ…と。

普通の(?)梅は、かなり咲いていた。
(他にも目に留まった樹木があったが、それは、後日“きれぎれ”で。)

カルガモかな(?)
この3羽だけ、何故かビオトープの水辺から離れて、花畑の土をつついていた。この時期何があるのだろう?

コサギかな(?)
ほとんど動きがない。サギ等は、この状態と首を伸ばした時と飛んでいる時など、見た目がけっこう変わる(と思う)。


やっと動きそうだ!と間もなく飛んで行った。

ツグミかな(?)
何度か低木や植え込みの下でガサガサ音が聞こえた。何かな?と見えたのは全てコノ子だった。土を掘りかえすようにつついていた。(写真はボケた…近くなのに。)

ビオトープには、鯉やカメがいるはず・・・と橋の上から見ていると、鯉が徐々に集まってきた。餌付けに慣れているのだろう。60~70センチはありそうだ。

地元の農産物の売り場で福寿草が売られていた。個人の方の出品のようだ。この大きさで800円ほどだったと思う(違ったかな~)


春を告げる花の代表である。来週はもう2月。徐々に春に近付いている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまった(乗り越し)

2011-01-27 | 飲んだときに…

昨夜は、会社の飲み会があった。中華屋さんでの飲み・食べ放題だった。通常は2時間という時間制限があるのだが、会社の方がいつも行く店なので時間制限はなしで、4時間位いた。

それでも、終電の1本前に乗ることができた。
車内では、立ちながら本を読んでいた(目で追っていた)。
あと2駅というところで、目の前で座っていた方が降りた。
当然、座った。
気がついたら、最寄駅・・・・・ではなく、最寄駅から4駅が過ぎ、5駅目に近付いていた辺りだった。エッエッ~~!

降りた時には、上りの電車はとうに無い。
改札を抜けて階段降りて・・・・・初めて降りた駅は、見晴らしがよかった・・・。
しかたなくタクシーで帰ることにした。最初におおよその金額を聞いて・・・何とか帰れそうだ。都心と違うので、5駅はけっこうあるわけだ。
なので、かなりガッカリし疲れは倍増、酔いは引いた。

電車で座った時は、眠さなど無いと思っていたのだが、やはり飲んだ時にはダメだな。気を付けよう。(という事を何度書いたか。反省。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日韓戦!

2011-01-25 | 映画・TV・ヒーロー
今、日韓戦中!
皆、見ているのだろう。
先ほど、同点になった。
この勢いでいってほしいものだ。
前半を終えたところで、風呂に入る順番となった。
出てきた時は・・・きっと・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寛平さんお疲れさまでした

2011-01-24 | 映画・TV・ヒーロー

2008年12月に出発した寛平さんが、帰ってきた。
2009年の1月に、毎年「青梅マラソン」に参加している知人のHさんと飲んでいる時、「彼は、我々の夢だよ!」と言っていたのを思いだす。
市民ランナーには、私のような走ランナーとは違った想い・考えもあるのだろうな。

日本にとどまらず、世界中のたくさんの方々が、寛平さんをみて“(私も)頑張ろう!”と思ったのではないかな~。

知りあいでも何でもないけど、もし、寛平さんと会う機会があったら「本当にお疲れさまでした。」と言いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋上社と商店通りの街灯

2011-01-23 | お出かけ

川島町でのこと、ビルの屋上に・・・何だろう?
赤い鳥居!?神社だ。
一企業の建物だけど、周りには空き地もあるのに、こういうのは珍しいのでは。

都心では、稀に元々神社があった所にビルができて、屋上に移動したような話を聞いたことがある。
試しにカチャッてみたら、デパートには屋上神社が多いそうだ。驚いた。
他にも商売をしているビルの屋上には、よくお稲荷さんが祀られているようだ。
なるほどね~、屋上、気にしよう。


白鳥飛来地に行く途中にあった、商店街の街灯に目がとまった。
何ともノスタルジックではないか!と、車をとめてパチリ。

珍しいのは、街灯の形だけではない。この商店街は、片側のみだ。反対側は工場の敷地などになっているようだ。


商店は2~3件に1件?商店通りらしくない落ち着いたオモムキ。人通りもないので、少し寂しい。夜になったら、変わるのかな?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川島町の白鳥飛来地

2011-01-22 | お出かけ

埼玉県川島町の白鳥飛来地に初めて行ってきた。
西恋さんが今月初旬にブログで書かれていた所)
飛来地の近くまで行くと、大きな案内看板があった。見学者はウェルカムのようだ。
飛来地である越辺川(おっぺがわ:荒川水系入間川の支流)の土手下にある専用駐車場に車をとめ、ドアを開けると・・・白鳥の声が聞こえる!

土手があるので、姿はまだ見えない。声を聞き「どんな場所?何羽いるの?」と思いながら土手を上がる(ちょっとテンションも上がる)。

土手を越え、河川敷のヨシ原通路を抜けると河原に。そして、白鳥がいた(カモもいた)。

川の上流から下流まで、静かな川面にざっと数えたところ100羽弱はいた。
見ている時には気にしなかったが、帰ってから・・・白鳥は総称だよな~!と思いカチャッてみた。
日本には、主にコハクチョウとオオハクチョウが渡ってくる。オオハクチョウが関東地方にくるのは稀のようだ。
見た目では、くちばしの黄色部分が、鼻孔の先まで黄色なのがオオハクチョウ。鼻孔の手前まで黄色なのがコハクチョウ。
ということで「コハクチョウ」だね。

2羽着水!身体が重いから(?)バシャバシャ!って感じ。1羽いたシラサギなんかパシャ(ほぼ音が無い)。


踊り?


喧嘩?


朝寝?


注意書。

埼玉県では、深谷市荒川河川敷の飛来地でも平成20年から餌付けを廃止しているそうだ。新潟県の瓢湖では、小さい湖に毎年6,000羽飛来していたのが、一般の方の餌付けが廃止されてから飛来数が減ったとか。
渡ってくるのは飯を食うためだから・・・大変だな。

見学者と河原の様子。

見学者は、私のように初めて訪れる方・家族連れや、慣れているカメラマンに分かれるようだ。
今日は、風が無く陽も暖かかった。富士山も見えたし、何かと見学日和だった。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“高い基礎付き”鉄塔

2011-01-21 | 鉄塔

見沼自然公園内には、2基の鉄塔があった。
コンクリートの高い柱状の基礎の上に鉄塔が乗っている、(私にとっては)珍しい鉄塔だ。

◆東側の鉄塔




この鉄塔は、「直線鉄塔(隣接する鉄塔が直線状に並んでいるもの)」と呼ばれるタイプ。構造材は山型鋼を使っている。(下から見ると)てっぺんの方まで見える鋼材がキレイな模様を描く。

◆西側の鉄塔




背の高いコンクリートの基礎柱に、さらにコンクリートの梁でがっしりしている。
この鉄塔は、「角度鉄塔(送電線がその場所で折れ曲がって配置されているもの」で、下から見るとよく分かる(右から上へ)。
こちらの構造材は、鋼管が使われているが、山型鋼に比べて鋼管の方が高い強度が得られるとされるので、角度鉄塔にかかる大きなテンションに耐えるためなのだろう。

下から見ると、鋼管の方がスッキリしているように見えるのだが、上部は途中の足場(?)のため見えない。
そのため、真下から横に移動して上部を見たら・・・ゴツイ!細かい!

この鉄塔(の基礎部分)、どこかで見たことがあるな~と考えたら、TVドラマ「Q10」で見たものと同じだ。
何故、このように基礎を高くするのか?通常は、湿地?水害対策?等考えられるけど、ここはそうでもない(ように見える)。でも、見沼代用水が高い位置にあるから…かな。

いずれにしても、通常は鉄柵で囲まれているので近寄れないが、このようなタイプは真下の通行もできるし、目線での眺めも良いので◎だと思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飲みながら野鳥の話

2011-01-20 | 飲んだときに…

一昨日は、会社の役員に誘われ、昨日は、知人2人と新年会。
たまたま2日続けて酒席があり、楽しくいただいた。ただ、両日とも終電1本前での帰宅。少しお疲れだ。

昨日ご一緒したお二方は、共にバーダーさんで、いつからか師弟関係でもある。
鳥さんの話題は、素人の私にもへ~ほ~と感心する。
生物というのは面白い&不思議なものだと改めて思うことしきり。

野鳥の愛好家にもさまざまなタイプがある・・・という話しも新鮮だった。
でも、中には他人に迷惑をかける輩も多いとか。(どこにでもいますわな。)
野鳥に餌をあげることの是非も論じ甲斐があるらしい。

お師匠さんが、雑誌『BIRDER(バーダー)』を持っていた。日本で唯一のバードウォッチングマガジンらしい。二人とも購読している。
このような雑誌の発行部数ってどれほど?と思い、カチャッてみたら・・・分からない。公表していないようだ。
今、BIRDERのサイトもチラッと眺めた。BIRD CALLや音源ダウンロード、壁紙、鳥の言葉などなど楽しめそうだ。


ところで、昨日の帰宅時、深夜0時をまわってのこと。月明かりによる影がとても短いのに気付いた。真夏の太陽の影のようだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする