シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

メトロ神田駅の発車メロディ

2015-10-28 | 四方山話…

先般、東京メトロ銀座線の神田駅を利用した時のこと。
発車メロディが♪「景気をつけろ 塩まいておくれ・・・」の曲でちょっと驚いた。初めて聞いたと思うけど、以前からこうだったかな?(忘れている可能性もある)。

念のためカチャッてみると、東京メトロのリリース(今年5月14日)に「銀座線の発車メロディを拡大します」という案内があった。これによると、神田駅では、神田の地名や下町のお祭りが歌詞に盛り込まれた美空ひばりさんの名曲『お祭りマンボ』を6月20日から採用しているそうだ。

ちなみに、銀座線の浅草駅は『花』:春のうららの隅田川~、上野駅は『さくら(独唱)』、銀座駅は『銀座カンカン娘』が採用されているようだ。

親しみは持てるかもしれない。でも、♪景気をつけろ 塩まいておくれ・・・を聞いたら、頭の中では♪ソーレ ソレソレ お祭りだー、とその都度巡るでしょうな。

 

そういえば、通勤乗り換えで利用している上野駅でも変わった。今年の7月15日に発車メロディが5番線~10番線ホームに導入された。

ただし、それ以外のホームでは発車ベルのままだ。上野駅では、地方から上京してきた人たちを聞きなれないメロディで混乱させないためにベルを使っている・・・というが、今となってはどうなのだろう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水問題《3》

2015-10-25 | 我が家~モノ・作業

前2回に比べると、もっと厄介な水問題があった。7年~8年経過した洗濯機のこと。
洗濯時は良いものの、すすぎから脱水になると止まってしまうとか、またすすぎに戻ってしまうとかを繰り返すとか、そのせいで水をむやみに流していたとか・・・らしい。
らしいというのは、自分で洗濯をしないので、妻のいう話を聞いているからだ。

さらに、そのせいですすぎや脱水時には見張っている必要がでてきて、全自動なのに目が離せなくなった。朝の忙しい時に洗濯機の面倒をみなければいけないのはかなりのストレスだ。

と解ったので(ストレスはいけない)、洗濯機を買い替えることにした。異常になった原因はともかく、洗濯機の寿命は7~8年ともいうので良い機会なのかもしれない。

いざ、洗濯機を調べてみると、縦型/ドラム型(横、斜め)、洗濯乾燥機/簡易乾燥機能付洗濯機/全自動洗濯機など様々あり、価格も数万円~20万円以上するのもある。

そうはいっても縦型がいいとか、新製品である必要はない(型落ちでOK)とか、糸くずネットはどうだとか、2週にわたって検討。
価格は本体価格だけなら価格.comとかの方が安いけど、設置と使っているモノの回収は家電量販店の方が安いということもあるようだ。

検討の結果、一番お得感がでるのは、家電量販店で求めるモノが在庫としてある場合!ということになった。であれば、あとは行くしかない。

10月10日、妻と家電量販店へ向かう。本命と考えていた1件目、2件目と残念なことに。次の目的の店に行く途中には期待できそうにない量販店があるのだが、一応情報収集も兼ねて寄ってみることにした。・・・やっぱり、この店は空いているわ~。

しか~し、洗濯機売り場に行って驚いた、何と「この洗濯機がもしあったら買うしかない」と考えていたのがあったのだ!とすれば、買うしかない。

気を良くしたこともあり、状況によっては購入をと考えていた炊飯器(中の塗装が剥げてきた)と電話機(声が変で聞き取り難くなっていた)も買うことにした。

いや~まさかこの店で洗濯機を買うことになるとは思いもよらなかった(と店員さんにも云ってしまったサ)。たぶん、他の店ではもっと白物家電が売れるので型落ちはとっくに無くなったけど、この店では・・・と想像する。

10月12日に早速搬入。若いお兄さんたちの対応も良かった。
久し振りに洗濯機周りもキレイにした。
今日も元気に動いている。

~我が家の水問題《4》・・・まだある。しかも、継続中。解決後に取り上げる予定~

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の検査結果(2)

2015-10-21 | 思う事、私の事

10月19日も歯科クリニック。この日は唾液検査の結果を教えてもらったので記録しておく。

唾液検査は簡単に言うと、人それぞれの虫歯になる原因を知り、自身にとって効果的な予防方法をしることができる・・・検査だ。
初体験だったので、まず、10月5日に行なった検査を簡単にいうと、

1.唾液の分泌を促すため、ガムみたいなものを5分間咬みながら、ビーカーに唾液を集める
2.リトマス試験紙みたいなものに唾液を垂らして色の変化をみる
3.舌に細長いプレート状のモノをあて、虫歯菌1を採取→培養
4.採取した唾液を培養体にかける→培養 虫歯菌2の検査
あとは、3日間の起床・就寝時間、歯磨きをした時間、食事・間食・飲物をとった時間と内容を記録したものを提出し、問診のように歯磨き粉を使用する時の長さ、うがいの回数などなど様々なことを聞かれた。

ちなみに、虫歯菌は、ミュータンス菌(虫歯のきっかけを作る菌)とラクトバチラス菌(虫歯を進行させる菌)という2種類の菌。どちらかの菌は、元々無いのに2~3歳までに移って定着するヤツだ。


さて、検査結果は、それぞれの検査で4段階位に分けられていて、一つ一つ説明を受けた。
唾液の量は中の上、唾液のチカラは問題ない、虫歯菌は両方少ない方、食事習慣は基本的に間食はしないし糖分の入った飲物も飲まないので内容・頻度とも良!

さらに検査結果を10項目3段階に分類し、それを合わせて円グラフが作成されていた。今後のう蝕を避ける可能性が%で表示されている。
10項目は、う蝕経験、食事内容、飲食頻度、唾液分泌速度、唾液緩衝能、プラーク量、フッ化物プログラムなどなど。「う蝕」とは、虫歯になることを指すようだ(初めて聞いた単語)。

で、私のう蝕を避ける可能性は38%。同程度の方が100人いたら62人は虫歯になるわけだ。・・・思っていた以上に悪い。それはそうだ、大人になって虫歯になったのは20代前半の頃の1回しかない。どういうこと!?

説明によると、菌や唾液は問題ないがフッ素を使用していないので感受性が高くなり、う蝕になるリスクも高まっているそうだ。

フッ素は虫歯予防に有効で、歯磨き粉には大概含まれている。ん?歯磨きしてますけど!と思ったら、私がこの4~5年ほど使っているアレとかコレとかの歯磨き粉は、歯周病予防を目的にしたタイプでちょっとお高い。しかし、それらにはフッ素が入っていないというのだ。

なんてこった。歯周病予防のためと毎回使っていたのに、虫歯予防には役に立ってないようだ。
ただ、私にとっての予防方法は簡単だ。夜か朝のどちらかの歯磨きをフッ素入りの普通の歯磨き粉を使えば良いという。その際のうがいは2回までに。何度もうがいをすると流れてしまうらしい。
これにより、う蝕を避ける可能性は84%に上がる。簡単で効果はスゴイ。

さらに歯の汚れ診断19%を15%以下にすると(これは少ない値の方が良い)、う蝕を避ける可能性は90%になる。このためには、歯間ブラシが大事だが、なかなか毎日しっかりとは簡単ではない。

とはいえ、私の虫歯の予防方法は分かったので、朝は子供達が使っている普通の歯磨き粉を使っている。もう84%だ!


ところで、文字にするとよけい違和感がある『歯磨き粉』。もう、かなり昔から粉じゃない。かといって「練り歯磨き」というのもピンとこないけど・・・。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水問題《2》

2015-10-19 | 我が家~モノ・作業

我が家では三菱レイヨンの『クリンスイ』を使っている。ビルトインとかアンダーシンクとかいうタイプのもの。家を買った時からなので15年以上経つ(17年かな)。
このクリンスイのノズルの先から水漏れしていることに気付いたのは数か月前。
最初はたいしたことと思えないほどの量だった。

蛇口をひねれば出る水だけど貴重なものということは認識している。しかし、水は安価なのでたいしたことのない水漏れであればそのままにしておこう。なんてことも思うわけだ。

その水漏れが徐々に多くなってきたように思え、試しにコップを下において一晩経過をみた。するとあふれていた。あふれるということは、それ以上ということ・・・。

その後、またしばらく放っていたが、妻は気になっていたらしく2リットルのペットボトルを下において試したようだ。すると、一晩で、何と、あふれていた。レバーの止め方が悪かったんじゃないの~と言いながらも、これはそろそろヤバそうだと。


では、早速対処を・・・といっても原因がわからない。こういう時に便利なWebによると『スピンドル』という耳慣れない部品を交換している例があった。
三菱レイヨンにも電話し聞いてみると、やはりスピンドルに原因があるという。

部品の交換はいくらですか?と聞くと、部品代+人の派遣代で税込約1万3千円かかるとのこと。部品代だけなら約4千円。

スピンドルもそこそこするけど、人件費はやはりお高い。そこで、交換作業は難しいのか、自分ではできないのか聞いてみると、年数を経ている場合に部品がくっついて取れない時があり、それで無理をすると他も壊れるリスクがあるというわけだ。

でも、部品だけ送るので自分でやってみて、ダメだと思ったらその時に再度連絡してくれたら人を派遣することも可能ですというので、まずはスピンドルを発注した。(10月9日(金)の昼休みのこと。)
以前にノズルを交換したことがあり、こちらの情報は登録されていてスムーズな対応だった。

届いたのは10月15日。部品と納品請求書、工事説明書在中。


スピンドルという部品はコレ↓。


10月17日(土)の朝食後作業開始。まずは屋外の元栓を止める(クリンスイの専用止水栓は簡単に手が届かない。意味ないわ~)。
最初にビスキャップを外すのだが、説明書では「千枚とおしではずしてください」と記されている。千枚とおしってどこの家庭でもあるのかよ、とツッ込みつつキリを使って外す。

それから止めビス、レバー、ロックナット、スピンドルの順に外す、と説明書。しかし、レバーを外したらスピンドルに水色のナットが付いている。説明書には記載がない。どういうこと?一応回してみるが、固い。でも回してみる。折れた。エーッ!

水色ナットの中にスピンドルの頭が残った。でも、ナットの反対側の穴から小さいドライバーを使って押しだせた。ヨカッタ。
水色ナットはレバーの動きと連結させるためのモノと後で分かったが、説明書では一言も触れていない。不親切だ。
新品と古品(先折れ)↓。当たり前だけど、見るからに・・・。


それ以外の作業は問題なし。無事水漏れはなくなった。

~我が家の水問題《3》へ続く~

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の水問題《1》

2015-10-18 | 我が家~モノ・作業

最近、長らく放っていた我が家の水に関する諸問題にたちむかっている。(大袈裟)

お風呂にはったお湯が徐々に少なくなっていく!という怪現象がおきはじめたのは数年前からか。でも、原因は湯船の底にあるゴム栓だろうとは簡単に察しがつく。経年劣化により周りに隙間ができているのだろう。ゴムの部分は硬くなり&ざらつき、触ると黒くなる(キレイにしようとすると、よけいに痩せそうなのでそのままに)。

以来、気を使いながら(ギュっと押すとか)栓をしていたが良くなるわけもなく・・・。
そしてついに、昨日、ホームセンターに行く用事があったので、ゴム栓を交換することにした。(大層な事ではないけど記録)

まず、サイズがいろいろあるだろうから今使っているのを外して持っていこうと思い改めて栓を見ると、交換はどの部分までなのか分からない。栓だけ?チェーンは?基の部分は?こういう時はWebは役にたつ。
我が家のゴム栓はチェーンごと交換できるタイプだった。

売り場に行くと様々な栓がある。KAKUDAIというメーカーのはパッケージが円く凹になっており、そこに使用中のゴム栓を入れてサイズ確認できるというもの。これは便利だ。
↓画はWebの通販サイトから拝借。(同じタイプの別サイズ)右上に説明あり。

しかし、いろいろ試すもどうもしっくりこない。弱冠痩せていることもあるだろう。ただ、KAKUDAIのは二重止水構造というゴム栓+ゴム蓋のような構造で、ゴム蓋は水圧により止水できるようだ。これにした。

帰宅して栓をしてみるとスポスポ入る。アレ?きっちりではなく、周りに余裕がある感じ。大丈夫か?少し水を入れて試すことにした。1時間ほど経ってみてみると、どうやら大丈夫のように見えるが・・・。ゴム蓋のおかげか。とりあえずこれで経過観察しよう。
(今夜も昨夜もシャワーで済ませたので、まだ本番使用はしていない。)

ということで、これが一番程度の軽い水問題だった。

~我が家の水問題《2》へ続く~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯の検査結果(1)

2015-10-14 | 思う事、私の事

昨日の検査結果は歯周病検査の方だった。(唾液検査の結果は次回にと)
「歯周病のリスク」は5段階中の5!通知表だったら良い結果だけど、こちらは逆に悪い方。「病状」のスコアは79でこれも悪い方。ポケットは7ミリ以上が数本・・・あっ、控えをもらってくれば良かった。次回、言ってみよう。

歯磨きの仕方としては、何かの数値が19%で良い方だという。ただ、歯ブラシが届かない所があるので、歯間ブラシを使って一日1回は歯とポケットの辺りを磨いてほしいと。
歯間ブラシは使ってたんだけどな~時々、やはり足りなかったか。

この日の処置(?)は、左側上4本の歯石とか汚れ落としをした。何回かに分けて全部キレイにするという。

先は長い・・・・・ということは確実のようだ。


ところで、このクリニックでは患者ごとに歯科衛生士の方がつく。若い女性だけど一生懸命感が伝わるし、処置も優しい感じ。好ましい。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年振りの歯医者

2015-10-12 | 思う事、私の事

2011年12月に歯医者に行った。重症な歯周病の治療ということで、初めて歯医者に通うことになった。およそ一年後の2012年11月20日、初めて抜歯というものを経験した。左下奥歯2本。大変だった。「抜歯は手術のひとつ」と言われたことに妙に納得した。

後処理をしつつも、抜いた後はどうするのだろう?入歯というのも初めて経験するのか?とか考えていたし、その時点では左上奥歯2本もグラグラしていて抜歯予備軍と言われていた。これも近い将来抜くのかよ~とか。


しかし、その後約3年、一度も歯医者に行かずに過ごしてしまった。(もちろん事務所を移転したとか、諸般の事情もないことはないけど、結果的に3年経ってしまった。)歯が良好に向かうことなどないが、悪くなることもなかった(と思っている)。

でも、これでイイわけがない。久し振りに、以前通院していたSクリニックに電話すると、えらい怒られた。そしてS先生の先輩がやっているクリニックを紹介してもらった。今の事務所からは徒歩6~7分か。

9月30日、Hクリニックに電話すると、夕方に空きがあったので行くことにした。
若い歯科衛生士の方からいろいろ聞かれ、先生とも話し、当クリニックの治療の仕方を説明され、レントゲン(10枚ほど)と写真(12枚ほど)を撮って・・・1時間ほど。

思いのほか時間が経ったので検査は次回することにした。10月5日に予約。
宿題を与えられた。平日2日と休日1日、いつ起きていつ寝たか、何を食べて何を飲んで、歯磨きはいつ何分くらいしたとか記入しないといけない。めんどくさい。


10月5日、歯周病検査と唾液検査を行った。唾液検査というのは初めてだ。唾液の量を測ったり、菌を培養するとも言っていた。保険はきかないけど、一度はやってみておいた方が良かろうと勧められた。

次の予約は明日、検査結果を聞くことになる。

(ところで、最近はメールで予約のお知らせもしてくれるんだな~。)

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らなかった:電子タバコの今

2015-10-07 | 豆知識的な…

秋葉原駅からJRの線路に沿う狭い橋で神田川を渡り、少し真っすぐ行った左側に「ベイプトレジャー(英字)秋葉原」という店があった。以前は無かったので新しくできたようだ。

ウィンドウ越しに眺めると、お洒落な雰囲気。これは何の店?と思ったら、立て看板に「電子タバコ専門」とか書いてあった。電子タバコという存在を知らないわけではないが、その専門店があることに驚いた。お客さん来るの?とか。

それから1ヶ月ほど経った先週、この店の前を通る機会があったので入ってみた。
VAPE(ベイプ)は電子たばこの通称とのことだが、私の電子たばこのイメージとはまったく違っていた。

初心者丸出しでお店の方にいろいろ聞いたけど具体的には覚えられないので、以下の情報はWebサイト参照。

電子タバコの仕組みは、アトマイザーと呼ばれているタンク部分に注入しているリキッド(香りつきの液体)を、バッテリーを電源とした電熱線によって霧状化させ吸引するタバコのような吸引器具。

このリキッドがずらりと並ぶ。壮観。

「試しにいかがですか」と、「イイの?」と。この店では200種類以上のリキッドを無料でテイスティングできるが、こちとら何を試してよいのかも分からない。「タバコは吸いますか?」→「今は吸ってない(2週間前からだけど)」→「吸ったことがあるのであれば、近い味のものにしてみましょうか」とメンソールに近いミントの香りでおそるおそる試す。

ニコチンはないし、燃焼に伴うタールや一酸化炭素などもない。爽やかな感じ。それと、思いのほかファ~っと煙(霧)が広がる。
普通のタバコとの比較について話をしたが、それはタバコの代用として電子タバコがあるという私の先入観によるものだ。しかし、リキッドの8割(と言ったかな?)はタバコ味以外のものだという。喫煙とは関係ない世界になっているようだ。

本体も様々。数千円から数万円で形もデザイン感あるある。中には目盛りで煙の量を調整できるタイプもある。用具に凝りたくなるわけだ。煙管に凝るのと同じかな。

なお、海外ではニコチン入りのリキッドも出回っているらしいが、日本では薬事法で国内販売が禁止されているので店には無い。
また、法律上は年齢による販売及び使用の規制はないけど、この店では、全商品、未成年者への販売を行ってないという。喫煙の誘因になるとか言われるのだろう。

カチャッてみると「有害だ!」とするニュースもあったが、リキッドを特定してないので根拠薄。仮に何かあったとしても、普通のタバコに比べたら・・・と思うのは、喫煙経験があるからだろうけどね。
まぁ、いずれにしても“私の知らない電子タバコの世界”だった。

※お店『Vape Treasure 秋葉原』(今年の8月13日オープン)
http://vape-treasure.co.jp/

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする