シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

誕生日…

2007-08-31 | 家族・帰省・イベント

先日、萩本欽一さんが「おしゃれイズム」に出演していたのを少し見た。
萩本家では家族の誰かが誕生日だった場合、誕生日を迎えた本人が、家族に「今日は私の(ボクの)誕生日です」と言う。家族は「ふ~ん」と答えてあげる。萩本家の誕生日の行事はこれだけだそうだ。
何故そうするのか意味のあることを話していたが…忘れた。残念。

さて、今日は息子の誕生日である。息子は中1になり、生意気にも成長痛だという(私は経験がない。チッ!!)。それはともかく、一年間無事に過ごし、ここまで成長したことに、お祝いとお礼を心の中でしている。

息子もこの一年間、無事過ごさせていただいたことを、お世話になった家族や友達、先生、親戚や近所の方などに感謝してほしいものだ。特に父親には普段生意気なことを言っている分、偶にはお礼の言葉でもかけてあげた方がいいじゃないの~。喜ぶと思うよ~。
(・・・無いな。多分。でもな~)

 生きたくて仕方がないのに、それを許されなかった人が、
 この一年にもたくさんいたわけです。

 強く「生きたい」と願うこともしてないのに、
 生きることを許されてきたということ、
 ほんとうに、ぜいたくなことのように思います。

(「ほぼ日」の糸井重里さん の言葉を掲載しているサイトから引用)
感謝して、し過ぎることは無いよね。それに、感謝している事を伝えられないままでいると、ある時から、それが後悔や反省に代わる事もあるから…ね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットカフェ

2007-08-30 | 巷のニュース

厚生省の実態調査によるとネットカフェ難民は全国で推計約5400人。
派遣労働やパートなどの非正規労働者が半数を占める。もちろん仕事をしていない人も多い。年代別では20代が一番多い。

「ネットカフェ難民」という言葉は知っていた。言葉ができるほど増えているということも想像できたがこれほどとは。それに、

・気になった事1=約6%は正社員
 そういう方もいるんですね。難民暮しで正社員になるには難しいだろうから、
 正社員の方が難民になってしまったと考えるのが妥当か?

・気になった事2=40歳代は約13%
 路上生活をする失業者や日雇いの方が利用するケースも全体の数には入っており
 (50歳以上の方が多い)、実質の%はもっと上がると考えられる。
 ほとんどが若い方と思っていたので…、同年代の方がこんなに多いとは!

路上生活者、ネットカフェ難民、それに、ファミレスで過ごしたり、友人宅を止まり歩くケースもあり、家が無い人はもっと多そうだ。しかも、今後さらに増えていくのかもしれない。

家を失くした原因はいろいろあるのでしょうが、元々正社員で働いていた人は、まず職を失い、そして家を失ったのだろうと推察する…大変辛いことだ。失礼な言い方だが「他人事であってほしい」と思う。皆にとって「他人事ではない」ような状態になる前に、早急な対策なり支援が必要ですよね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻痛・草負け

2007-08-29 | 思う事、私の事

つまらない話ですから。

先週の中旬。鼻が痒くて、その原因は鼻毛のせいだと思い、右鼻から数本抜いた。
案の定痒みはなくなったが、翌日から右鼻の中の右上あたりが痛くなってきた。
数日経っても変わらない。さらに、月曜日からは外側が赤くなってきた。
昨日、薬局に行ったら「黴菌が入って、化膿している」らしい。薬を買った。
今日のところは…痛みがやわらいでいるものの、それほど変わらない。
もう少し時間が必要のようだ。
ただ、薬は透明で、塗ったところがテカるのがちょっと気になる。

日曜日の朝、山茶花の葉に小さい毛虫が何匹も寄り添っていた。
こいつらは葉を次々に食べてしまうので、付いている葉をハサミで切りとった。
同じ様な葉は3箇所あった。低い位置だったので、他の植物の葉に腕が触れた。
これが原因だったのだろう、しばらくすると赤いポツポツが…。
右手の肘から手首にかけて、ポツポツを数えると約30箇所。痒いって。
月曜日からは痒み止めを持参して通勤している。
今日で、数箇所を除きほとんど痒みはなくなったが、まだ跡は残っている。
どうも、治るのに時間がかかる体質のようだ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粗品が…

2007-08-28 | 仕事・会社関係

夏季休暇の方がいるので、昨日今日は慣れない仕事でプチ緊張。
慣れない仕事の中に「(配達証明をだすため)郵便局に行く」というのがあった。

昨日のことだが、会社で「郵便局に行きますよ」と周りに声をかけたら、Aさんから「お願いしていいですか?」と何かを送るための送金を頼まれた。いいよ~と郵便局へ行く。

まず、配達証明を渡し、待っている間に、別のカウンターで書類と代金を渡す。
そこで暫し待つ。
カウンターの右の方に、数種類のグッズが籠に入れてあるのを目にし、その中のポスト型の貯金箱を手に取る。「いいなぁ~コレ」と思いながら。
すると、局員から「どれかお気に入りの物がありますか?」と声をかけられた。
とっさに、その貯金箱を手にし「コレ」と・・・。

代金の控えと貯金箱を受け取ってから、念のため聞いてみた「コレ、本当に良いのですか?」と。なぜなら「新規口座開設のために用意してある粗品」にしか見えないからだ。しかも、頼まれた用事だったし、なおさらネ。
局員は笑みをうかべ、少し間を置いてから「また、宜しくお願いします」とだけ返してきた。民営化になってもコイツは大丈夫だな…そう思った。

さて、赤いポスト型の貯金箱は、家に持ち帰り、家族に「いいでしょ~」的な話をし(一人浮つきながら)、どこに置こうかと考えていたのだが、結局、息子の部屋に行くことになってしまった・・・。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康増進スイカ

2007-08-27 | 豆知識的な…

昨日、嫁さんの実家からスイカを頂いた。スイカの大玉を半分にして我が家と義弟家でそれぞれ持ち帰った。
冷蔵庫で1時間半ほど冷やし、その半分(1/4)を私と嫁さんで食べた。といってもほとんど私が食べたのだが・・・。

スイカは、古くから漢方などでは利尿作用があってむくみや高血圧予防に効果があると知られていましたが、近年では体内の毒素や有害物質を排出し、抗酸化作用などの働きがあることも分かってきました。(All Aboutより)

これによると…スイカには、グルタチオンという成分が含まれている。グルタチオンは、アミノ酸の一種で、有害物質を体内で解毒する肝臓の機能を強化する作用が認められている。
また、カリウム+シトルリン(アミノ酸)の働きで、スイカを食べると利尿作用が高まり、腎臓の働きを正常にする。その結果としてむくみをとり、腎臓病、膀胱炎、高血圧の予防などに効果が期待される。
さらに、シミを防ぐ作用のあるリコピンもスイカには含まれている。

夏は冷たいものを摂りやすく、肝臓に負担をかける。水分・冷房で?むくむ。強い日差しでシミができやすい。それらにすべてスイカは効くわけだ。古くから、夏の対処は夏のもので行ってきている。そういうものなのだろう。
だから、最近の子供には人気薄だけど、夏は健康のためにもスイカを食べないとネ!

ところで、その頂いたスイカは、皮の部分が薄いタイプで、実がやわらかい感じ。
普通に美味しかった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七七日の法要

2007-08-26 | 家族・帰省・イベント

情けない話であるが、私は法要というものをよく知らなかった。そこで、ネットで検索し幾つかかいつまんで読んでみた・・・。

仏教では、輪廻転生を説いている。亡くなられた方は中有(中陰)という期間を過ごし、○○として新たな誕生をする。○○とは6つの死後の世界の何れか。どこに生まれ変わるか?は、中有(中陰)又は生前の行いをもとに7人の裁判官が順番に、7日毎に決める。
その日を初七日、二七日、三七日、四七日、五七日、六七日、七七日(ななのか)といい、七七日は(7日×7週で)四十九日ともいう。
6つの死後の世界は、良い世界から順に「天界」「人間界」「修羅界」「畜生界」「餓鬼界」「地獄界」だ。どこに行くかの最終判決が七七日に行われるので、七七日は最も重要な“七日”だ。そこで、四十九の法要を行う。

なるべく良い世界に行ってもらうために、(故人の生前の行いは変えようも無い。なので、)遺族ができる事=追善供養が重要である。
追善供養と言うと、お坊さんにお経を上げていただくこと=お布施も大切なことだが、一番大切なのは、布施行を行うことだそうだ。
布施行とは自分の持っているものを他人に施すことで、施しはお金でなくてはならないというわけでもない。電車で席を譲ってあげたり、困っている人の手ほどきをするそう言ったことも含め、亡き人の為に良い行いをする事が布施行となる…ということだ。

今日は義父の四十九の法要に行ってきた。義父は、例え、追善供養がなくとも良い世界に行ける方なので心配は無い。というか、もう、良い世界に行かれたはずだ。(例え、私の布施行が足らなくとも…すみません)。

ところで、よく分からないのが、「百カ日法要」と「一周忌法要」と「三回忌法要」。悪いところに落とされた死者に、改心のチャンスを与えるという意味で、裁判官を3人追加し、それぞれの日に再審をおこなうそうだ。でも、どの世界に行かれたのか分からないし、仮に良い世界に行っているのであれば、その法要はしなくてもよいのだろうか?・・・分からない事はまだまだある。このあたりの事は後日にしよう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然???

2007-08-25 | 飲んだときに…

一昨日、退職したIさんから連絡があり、久しぶりに飲みに行くことになった。
会社の近くまで来てもらい、今まで何度か行ったことのある、鼻の長い居酒屋に行った。で、久しぶりにワインを(私にしてはそこそこ)飲んだ。
そのワインは何かのキャンペーンで定価の半額くらいだったが、私には美味しくいただけた。とはいえ、ワイン無知の私にとって、飲めるワインは美味しいと思うし、飲めないワインが不味いもの。
Iさんは9月から仕事に復帰するようだ(まだ予定)。だとしたらめでたい事である。「落ち着いたら、また行きましょう」

翌日(昨日)の午後、前の会社で一緒だった10歳年上のYさんから電話があり「近くまで行くのでどう?」と、もちろんOK、もう一人(5歳年上のTさん)と先に待ち合わせて「どこかの店に入ったら電話する」ということになった。
午後6時半ころ電話があり店の名を聞いた・・・昨日行った鼻の長い居酒屋だった。
他にも店あるのになぁ~と、ビックリするやら笑えるやら。

この時は真夏でも熱燗を飲むYさんに合わせて熱燗。久しぶりの熱燗だ。
(他の2人は私よりお酒が強い)+(店は夏なので徳利の用意をあまりしていないようだ)=店員は熱燗を持ってきて、間もなく「空いてますか~?」と徳利を下げにくる。ちょっと早いだろ!?と思いつつも、直ぐに「熱燗、2合、3本」と発注。店員は熱燗を持ってきて・・・繰り返す。

そろそろ私の最終電車が近づいてくる…ということは4時間近くここにいる。そう思うと、ちょっとビックリだ。でも2人は4時間半以上…。
店を出ると、大量の雨が降っているぅ~!また!?一昨日の嵐を思い出す。ただ、駅が近いし、風がそれほどでもないので、折りたたみ傘でもなんとかなりそうだ。
傘を持っていないけど、次の店?に行きたそうな2人を残し、そそくさと帰った。
雨は途中で止んだ。店は偶然だったけど、雨も偶然なのかな?何なんだろ。

それにしても、Iさん、Yさんにはいつもお世話になっているし、時々連絡をいただけることに、(人付き合いの不得手な私は)とても感謝している。ありがたいことである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水質ランキング

2007-08-24 | 自然・環境とか

先日、国土交通省は、平成18年の全国一級河川109水系1,117地点における水質状況ランキングを発表した。
水質は、微生物が消費する酸素量を示すBOD(生物化学的酸素要求量)を指標に評価しているようだ。川の水質には興味・感心があるので、国土交通省のサイトをみてみると・・・

ランキングではBODが0.5で同値1位が9河川。尻別川等、北海道に4河川、黒部川(富山)、安倍川(静岡)、宮川(三重)、高津川(島根)、川辺川(熊本)である。やはり北海道は広いし、人の手が入っていない地域も多いのでしょう。

今年からとりまとめ対象になった川辺川が1位になった。子守唄の里・五木を育む清流川辺川だ。この川はもう40年以上ダム問題で揺れている。村を水没させ、多大な借金を造り、自然環境を破壊させる。ダムは生態系を根本から断ち切る。現在ではダムの必要性もほとんど無いようだ。とっとと止めてほしい。

次に、ワースト5だが、1位の大和川(大坂・奈良)から順に、綾瀬川(埼玉・東京)、鶴見川(神奈川)、中川(埼玉・東京)、猪名川(大坂・兵庫)となる。BODは3.4~4.7。この5河川は去年のワースト5と全く同じ。かわいそうな川だ。

しかし、綾瀬川・大和川・鶴見川は別のランキングでベスト1~3だ。それは「過去10年間の水質改善状況によるランキング」。3河川とも10年前に比べBODの数値は約1/2になっている。下水道整備の進展や河川浄化事業の実施等、流域における取り組みによるものと考えられ、今後のさらなる改善が期待できるのではないかと思う。

キレイな川は街や人々にも良い影響を与えていると思っている。キレイな川によって海も豊になる。海が豊になれば・・・良いことだらけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

区役所って?

2007-08-23 | 四方山話…

昨日は、昼前に東京法務局に行ってきた。ここは「九段第2合同庁舎」の中にある。
んで、その隣に23階建の「九段第3合同庁舎」が今年の5月にオープンした。
上階からの眺めが気になったのと、1Fのパン屋さんが気になったので、初めてドアをくぐった。外構えも立派だが、中も“金がかかっている”感じで、ちょっと腹が立つ。

千代田区役所が1階~10階まで、その上は庁舎のようだ。
案内をみると23階は、一般の方が行けるような感じではなさそうに思えた。それに、何人もいる制服を着た方に行き先を聞かれるだろうから、あきらめた。区役所の方は上のほうに食堂や図書館があるようだ。こちらは行けるだろうけど、次回にしよう。
この図書館は平日夜22時までやっている。近くの方なら使い勝手が良いだろうな。近くの方ならね・・・。
1階のパン屋さんは狭かった。ここは障害者の方が働いています。
何か買おうかなと思ったのだが、狭くって・・・時間もないし次回にしよう。

千代田区の昼間人口は約85万人。でも人口は約4万人。小さい「市」位しかない。住民サービスだけを考えると、こんな建物いるのかな?と思ってしまう。ここに住んでいるわけではないので、あまり勝手なことも言えませんけど…。

ところで、昨日家に帰るのに最寄の駅を出たら、雨が降っていた。「もう少し早かったら降っていなかったのに~」と思いつつ歩き始めると、2~3分後には嵐のようになった。雷も真上で鳴っているように感じる。折りたたみの傘はかろうじて胸から上を救ってくれるが、下はびしょびしょ。靴の中にも水が溜まるほど。とにかくスゴかった。何とか家に着き、新聞やタオルを持ってきてもらい、玄関で靴下・ズボンを脱ぎ、そのままシャワー。出たら・・・雨は小降りになっていた。もう少し早いか、もう少し遅かったらよかったのだ。ツイテない。私だけかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガードレール?

2007-08-22 | ご近所、周辺事象

家から駅に向かう途中に、1車線・一方通行で線路の上を渡る道路(橋)がある。
道幅の狭い道路だが、車道と歩道をガードレールで区切ってある。
写真は大通りから、この道路に曲がったところを撮ったもの。

見てのとおり、汚いでしょ?…じゃなくて、高さ、変でしょ。
普通ガードレールって、横のバーの下がもっとあいてますよね。
写真では右側が少し高くなっていますが、この高さでず~っと変わりません。
私のヒザ位置より低い!ちょっと危ないんじゃないの!?と思うわけです。
また、これなら縁石でいいじゃないの!?とも思うしね。
何でこんなガードレールなのか・・・分からない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする