シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

初めての北千住南口

2011-11-29 | 日常のできごと

数週間まえと今日、今月は2回ほど社用で北千住(東京都足立区)に行った。

若い頃には、何度か北千住の東口の方で飲んだ覚えがある。それ以来!?
なので・・・かなり久し振りだ。駅ビルができたり、改修工事が行われたのはいつの頃だったか?その後だな。
しかも、今回の用向きは南口の改札の方だった。南口?その昔(約20年前)は無かったように思う。知らなかっただけかもしれないけど。

改札を出てしばらく歩くと、商店街に出た。午後3時半頃だが、オバちゃん達の人出はかなり多かった。それに、商店街はけっこう長い。これは立派な商店街だと感じた。

驚いたのは、250円のお弁当や30円のコロッケ。安ッ!
時間があれば端から端までゆっくり見てみたいものだ・・・と思わされる商店街だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪ハッピバースデートゥーミー

2011-11-27 | 家族・帰省・イベント

11月は、結婚記念日(9日)、娘の誕生日(17日)、そして私の誕生日(今日)と家族イベントが多い月だ。

なので、とにもかくにも様々な意味で“感謝”という想いを感じる月でもある。今日も「ありがとう」である。

数週間前に紹興酒の10年物をいただいた。3年もの未満は稀に飲んだりするが、10年はなかなか無い。
ん~いつ飲もうかな~と思っていたのだが、「今日じゃないか!?」と自分で納得しながら頂くことにした。

なるほどなるほど!違うものだ。何が違うかと言うと・・・個人的には・・・何となくキレがあるように思ったし・・・要は美味しい。

お銚子で癇にして1本いただき、ほ~、へ~、ふ~んと頂き。バースデーだからと言い訳(?)しながらもう1本となり、結局ボトルは空いてしまった。

お酒は好きだが、量が飲めない私でも1本飲めるこの紹興酒は、たいしたヤツである。ごちそうさまでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営武蔵丘陵森林公園~カエデ園

2011-11-26 | お出かけ

数日前にTVで国営武蔵丘陵森林公園(通称「森林公園」)からの中継があり、紅葉が見頃だと嫁さんから聞いた。この時期の森林公園のカエデ園には行った事が無かったので・・・今日行く事にした。

混雑が予想されるので、開園時間に間に合うように行こうと思った。カメラを向けても人だらけでは嫌だしね。でも、10分位遅れた。公園の駐車場は600円。でも、手前の民間駐車場は300円。当然、そちらに止めた。(もう数十歩で200円にところもある。)

早速、カエデ園に向かうと既に・・・朝一のカエデ園はアマチュア(?)カメラマンと年配のご夫婦オンリー。

カエデ園には何だかんだ1時間半はいたかな。ちょっと紹介しようにも困るほどアレコレがホ~とかヘ~という感じ。
「きれぎれの風彩」のほうにも・・・と思ってはいるが、どれをどうして載せたものかと考えているところ。

まぁ、それはともかく、一般的にはやはり紅色の葉は人気だ。

陽に透ける葉は、下からライトアップされているようだった。

でも、カエデなのにカエデっぽくない葉には、皆通り過ぎ、

変わった葉や種だけだったりする所は、皆寄りつかない。
私は、初めて見たカエデの種にず~っと見上げていた。

これらについては、後々「きれぎれの風彩」のほうに記録しておこう。

展示棟には様々な自作の飾りがあった。ナチュラルなものはイイね。

カエデ園の人手や子供等の遊び場の喧騒を余所に、野草コースなどは誰も歩いていなかった。落葉を踏む音だけ。でも、空は青いし、紅・緑・黄の様々な葉は変化があるし、気持ちの良い散歩だった。

ところで、3時間位歩きっぱなしで一息ついた時にはちょっとお疲れに。公園は南北に長く、車は中央口に近いが南口の方まできてしまった。同じ道で帰るのはつまらないし、かといって別の道はアップダウンがあるし・・・。

そこで、勇気を出して、幼い子供たちが喜びそうな外見をしている園内バスに乗ることにした。1人で載っているのは私ぐらいだった。まぁ、これも経験だな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の床屋では

2011-11-25 | 日常のできごと

自宅最寄り駅の近くの床屋の営業時間は午後8時30分まで。
今日は、午後8時15分には店の前辺り。
どうしようかな~。1ヶ月ちょっと経つしな~。
店の中を覘くと待ち人はいない。ん~入ろう!

洗髪無しだと10分コースで980円!
後は家に帰るだけなのでこれでOK。

店員さん「どうします?」私「1ヶ月分」
カットする方は何人かいるが、誰であってもこれくらいの簡単な会話で済む。後は、
「カリアゲにしますか?」「しません」
「耳は出しますか?」「はい」くらいかな。

一通り終わると、カガミを持ってきて後を見せてくれたりするのだが、ここで眼鏡をかけるのが面倒だし、見たからと言って注文を加えることも稀だ。

そこで、カガミと眼鏡は使わず、手で上と後ろをつまんで「OKです」。

天パということもあり10代~20代の頃はけっこう髪型を気にしたものだが・・・、その時よりも短くしているということもあるが、近頃は簡単なものだ。

楽だし、早いし、気にしなくなったし、歳をとるのも悪くない・・・かな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝寝・剪定(?)・夕日

2011-11-23 | 日常のできごと

休日なのでいつもより少し遅く起き、朝食を食べ、録画していたTV番組を見ていたら眠くなり・・・、時々家族の声を認識したものの、(昼食を)食べるよ~!との声で起きたのは午後1時頃だった。

少し風邪気味だからな~。

その後、伸びたアイビーやコナラ・ヒュウガミズキの枝を適当に切り揃えた。少しだけと思っていたのだが、ゴミ袋にいっぱいになった。けっこうアイビーがあちこち伸びていた。

前回の日記で書いたように、道路脇に置いていたカエデの鉢を奥の方に移動したのだが、嫁さんから「モミジに夕日があたってキレイだったのに、奥の方に移動したのね。」と近所のおばちゃんが言っていたと聞いた。

それは嬉しいことなので、今度の休みまでは元の位置に戻そうと考えたが、カエデを見ると落葉し始めていたし、葉の多くがクシャっとしてきたので止めといた。

来年はもう少し長めに道路脇に置いておこう。

日が沈むのが早くなった。今日は西側に厚い雲があり、その雲に夕陽が沈みはじめ夕焼けになっていた。キレイだな~と思い、写真に撮っとこうと2階のベランダに出て家と家の間からズームしていくと・・・

思ったよりも日が沈むのが早く・・・いやそれよりも、電線多いな~!改めて驚くやら悲しいやら。
ちなみに撮影時刻は午後4時22分。

その後は、手が空いたのでちょっと早いかな~と思いながら缶をプシュ!。
それから(最強のツマミと思っている)スルメを焼いて、焼酎濃いめの水割りを飲みながらこの日記を書いたとさ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のカエデで紅葉狩り

2011-11-20 | 我が家~植物・生物

我が家の鉢植えのカエデが、ほぼキレイに紅葉となった。
↓2階ベランダから。

落葉が始まると落葉が道路に出て周囲にご迷惑をかけるかも知れないので、鉢を奥の方に移動してみた。

今までは道路脇なので、歩きながら少し見おろす感じだったが、今度は奥の方が道路よりも高い位置になるので、横から見る目線になる。

紅葉はキレイなのだが、どこを正面にしたら良いのか分からない。というか横から見る樹形を気にしたことがなかったので、どこから見てもイマイチだ。剪定の仕方も分からないし、この先どうしたものかな~。
まぁ、今日の所は紅葉狩りということで。


ヤマボウシの方は、まだ黄葉~紅葉の途中。ただ、その割には落葉が多いような気がする。紅くなる頃に、はたして葉はどの程度残っているのか・・・心配だ。

 

---*---*---*---*---*---*---*---*---

裏の家のカリンに、昨日・今日はメジロがたくさん来ていた。2階の窓からブラインド越しによく見える。
折角なので撮影に挑戦・・・してみたもののダメだ。上手くいかない。そのうち皆高い枝先に移動し(↓)この後飛び立って行った。


午後、自転車で公園に行った。大きな葉が黄色くなっていて、近付くとゆっくり動きながら葉裏に隠れようとした虫を発見。葉をひっくり返してパチリ。

大きさは1センチ5ミリ強ほど。黒地に白模様がクッキリ。こいつは何だろう?
帰宅してWebで調べようとしたものの手掛かりがないと…。分からないのはカメムシの類だろう!とあたりをつけていくと・・・判明!
成虫とはまったく色合いが異なる、アカスジキンカメムシの5令幼虫だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸灘の風

2011-11-19 | 飲んだときに…

飲んだ時のことを書くと「いつも飲んでいる」かのように思われるかもしれないが、決してそうではない。
また、会社の役員に誘われるケースが多いのだが、安価な店にしか行かない。

今週もいつもの中華居酒屋で楽しく頂いていたのだが、2本目の紹興酒が無くなった時に「別の店に行くか」となった。エーッ!だ。(いつも最終まで同じ店だ。)

その後、行った店は駅近くのスナックだった。これもエーッ!だ。
そして、カラオケを薦められたのだが、しばし考えることになった。何にしようと。この場の雰囲気もあるし・・・。そして、レーモンド松屋さんの『安芸灘の風』にした。

これを歌ったのは3度目位かな。私には敷居の高い歌だ。
あまりメジャーな歌ではないので知らない方も多い。案の定、「何で知っているの?」と何回も質問にあう。でも「いやぁ~たまたま知ったんですよ。」とはぐらかした。

本当のことを言えば「kawaさんのブログで知ったんですよ。」が正解なのだが、それを説明するには話が長くなるし・・・。

流石にママさんは知っていて、なんでも「関西から来た方が稀に歌う」らしい。
ちなみに、四国を中心に活動する歌手でアラ還デビューしたこの歌は、昨年の日本有線大賞「新人賞」「有線問い合せ賞」をダブル受賞した。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川水管橋

2011-11-15 | お出かけ

運転免許更新での娘が終わるまでの待ち時間をどうしようか?と事前に周辺の観光(?)ポイントを調べた結果、荒川水管橋に行くことにした。

鴻巣市のWebサイトによると「昭和59年7月に完成した荒川水管橋は、全長が1,100.95mあり、国内最長です。」・・・日本一ならば見る価値もあるのではと。

水菅橋は、水を通す橋型の菅のことで、利根大堰の水を行田浄水場で浄水した後、荒川の上を越えて、比企・入間地域へ送っている。
下流を見て、右岸は熊谷市(旧大里町)、左岸は鴻巣市(旧吹上町)になる。

鴻巣川から上流の大芦橋を渡って、熊谷側の水管橋の袂まで行ってみた。
水道は円柱の中を通って地下に降りている…のだろう。
(天気がイマイチだったので、全体的にちょっと画像調整。)

土手を上り、さらに上の水管橋を見上げる。管の直径は1m20cm。

アーチが延々と続いているように見える。アーチは同じ大きさではないようだ。橋脚のスパンによって違うのだろう。

鴻巣側に渡って、下流から眺める。そして、近づく。最初の一跨ぎ。続けて。

最後に荒川水管橋の銘板。施工業者が埼玉だな~。塗料名もある。

吹上の方にはまったく行く用がないので、良い機会だった。キレイな橋だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で運転免許の更新

2011-11-13 | 我が家のアレコレ

自分の頃はどうだったか?現在は、運転免許の初回更新者は120分講習だそうだ。場所は各警察署ではなく運転免許センター(埼玉の場合、鴻巣市にある)で行う事になる。
今月17日が誕生日の娘は、今回コレに当たるそうで運転免許センターに行かねばならない。平日は行けないので日曜日に行くしかないのだが、日曜日の混み方はスゴイ!大変だね~嫌だね~(と最初は他人事だった)。

ところが、私は5年毎の更新なので近くの警察署で済むのだが、私も今月(27日)が誕生日で、たまたま今年が更新の年だった。

結局、娘に付き合う形で、今日親子で運転免許センターに行き更新手続きを行う事になった。我が家からは自動車の方が便が良いしね。

案の定、受付から講習会場までは長蛇の列だ。やっと講習会場にたどりついたと思ったら、開始まで20分強も間がある。長いわ・・・。

この5年間でけっこう変わっていた。例えば、普通ではなく中型になったし(条件は前のまま)、私の免許証もやっとICになった。(更新のタイミングによるがIC前の最後のほうだろう。)本籍地の表記も無くなった。
次の5年後には、いったい何が変わるのだろう。

免許証が交付されたが、娘が終わるまでにはまだ時間がある。この空き時間を時間を利用して、ちょっと出かけた。※この時のことは後で書こう。

それにしても、子供が大人になったら・・・例えば一緒に酒を飲むとかは想像したこともあったが、一緒に運転免許センターに更新に行くなんて考えもしなかった。最初で最後かもね。(娘がこの後ず~っと家にいるというのもね~。)ということで記しておこう。

---*---*---*---*---*---*---*---*---

夕方、ジョギング&ウォーキングに行くことにした。10月12日の夜20分程ジョギングしてから週に1回のペースで、40分~50分歩いたり走ったりしている。

さて、どこに行こうかと考えた(万一のことを考え、なるべく知り合い宅の近くを通ることにしている。)・・・隣市のSさん宅を目標に折り返すことにした。たぶん片道3キロ前後だろう。
折り返しとはいっても、まだ明るいし、Sさんとは久し振りなので「ピンポ~ン!」と。玄関先でご主人と近況話。また、忘年会か新年会で!と分かれる。

ちょっとヒザにきているし、帰りは歩きかな~と思いながら、とりあえずゆっくり走り始めたら、なんと!家までそのまま行けた。(もちろん交差点では止まっているけど。)
大したことではないのだが(私的には驚いているが)、少し慣れてきたのかもしれない。
寒さが厳しくなるまで、もう少し続けることができたらイイかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のI公園…懐古

2011-11-12 | ご近所、周辺事象

昨日の雨と寒さからうって変って、朝から晴れていた。
平日の疲れから午前中はまったりしたが、折角なので昼近くになってからちょっとお出掛け。隣町のI公園に行くことにした。

駐車場に近いスマラヤスギの下に、人差し指位の物体がたくさんあった。一見すると大きな芋虫にも見えるので驚く。花後の雄花のようだ。

並木のキョウチクトウに遅れて咲いたのか花がついていた。昨日の寒さにはさぞビックリしたことだろう。

歩道のシラカシと思われる樹の下で、母子+ジイの3代が「無いね~」と言っていた。ドングリは落ちてしまったようだ。

県内最大規模のバラ園の方にも行ってみた。秋のバラはもう終盤なのだろう、それほど咲いてなかった。でも、春のバラの方が花数は多いのだろうから、そう考えるとボチボチなのかもしれない。

見学者は6組ほど。年配の方が多い。犬も…散歩途中か。
天高く・・・の空にバラの花もイキイキしているように見えた。

ここ数年足を向けなかったキャンプ場(デイキャンプ専用)の近くに行くと、BBQ独特の臭いがただよってくる。見ると3組が食事の準備をしていた。準備中だが皆楽しそうだ。小さい子供は走り回る。

そんな光景を見ていると、その昔キャンプや川に行きBBQをしていた頃を思い出す。最初は娘と3人だった。その後は息子と4人。ご近所の方たち数家族でも行ったな~何度も。楽しかったな~。

キャンプ場の隣にあるアスレチック広場に行くと、フィールドアスレチックの施設が全て無くなっていた!エッエー!
その昔、けっこう立派だった施設で、子供たちとも何度かきた。幼い子供にはクリアできないのもあった・・・と、また昔を思い出すことに。

池の方のハンノキ林。池の上には木製の歩道も敷かれている。ただ、私以外には誰もいない。静かなものだ。今の私にはお似合いの場所だな・・・なのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする