シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

コード類を隠すために…

2011-05-29 | 我が家~モノ・作業

電化製品のコード類は、何かの裏に完全に隠してしまうと表向きはキレイだが、掃除のときや裏に落し物をしたとき、何かを交換するときなど…大変。
かといってあまりにも放っておくと、たまったホコリにビックリしたり。
そこで、近頃は“コード類は床に置かない”ことをモットーにしている。

数週間前、TV周りを整理していたら、コード類の置き場がココ↓になった。
(…なった。というか、ココ↓にした。)

ただ、このままでは流石に見た目がよろしくないので、何かでカバーすれば良いだろうと思っていたわけだ。
あれこれ思案した結果、先週、こうなった↓。

ダイソーで見かけた鉢植えの台が、測ってみたら高さがちょうどよかった。
これを2個購入。そのまま横に並べるとコードがあたってしまうので、両方1センチちょっと短くカット。
これを、並べて裏から木をあてて固定。
さらに、下の方にはL字金物を使用し、直角になる板を付けた。
つまり、大きなブックエンドのようにしたものだ。
下の板をコード類の下側につっこんでいくだけで、この状態になるわけだ。

と、ちょっとしたことを(つまんないことを)長々綴ってしまったが、ちょっとしたことにも頭を使うようにしないとね。
アンチエイジングではないけど、脳の全盛期はとうに過ぎているからな~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出迎え~ありがとう

2011-05-28 | 我が家~植物・生物

今日は、こなしきれない仕事を何とかしようと、自主的に休日出勤。
いつもと同じ時間に家をでたが、雨の土曜日は通勤者に優しかった。2つ先の駅から座れた。

午後4時半頃会社を出た。普段通らない細い道にはいる。
下町らしい(?)細い道路。鉢植えいっぱい。



家の前まできた。ラティスの上にナメクジ発見!見つけてしまったので、落葉を使って別の場所(側溝)に移動する。
樹の葉を見ながら通り過ぎようとしたとき、オッ!エッ!これは!(分かりますかね?)


家守様ではないか!やったー!
そ~っとヤモリの背中を撫でてあげたら、のそのそと2~3歩動いて、またジ~ッと。(左→右に)


普段なら、こんな表通りに面したところにはいないのに。
お出迎え、ありがとう!(雨雲のおかげかな。)


見つけることができて本当にラッキーだった。おもわずパチリだ。
家に入り、嫁さんと息子に報告。嫁さんはすぐに見に行ったが、息子はTVから動かなかった。がっかりだヨ!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文の“ノコギリクワガタ”

2011-05-26 | 巷のニュース

数日前の「縄文時代のノコギリクワガタが奈良で出土」した「完全形は初」というニュースには、ビックリした。
写真を見たら、まんま…だからね→(産経ニュースはこちら。

縄文の後半時代(2800~2500年前)から、姿形は変わらないんだな~と思った。
でも、歴史のなかではそれほど古くはないのかもしれない(ノコギリクワガタがいつの時代から生存しているのか知らないけどね)。

何故、これほどキレイに残っているのだろう?
「大雨などの影響で死後すぐに泥で真空に近い状態でパックされたため良好に残った」というが、同じようなケースになる確率はどの程度あるのだろう!?

また、奈良県御所市の秋津遺跡の「小川の南岸に生えていたアカガシの根っこから見つかった」というのだが、遺跡に“小川”?どういう状況なのかと思ったら→(産経ニュースはこちら。

まず、遺跡がこんなにキレイに整地されているのが???小川は掘り起こした後の雨が流れた跡のように見えないでもない。なぜここが小川跡と分かったのだろう???これからどうするのだろう???

リンクが消されるかもしれないので、画像を合わせてみると、こんな感じ。
中央の丸い所から見つかったようだ。他にも出るのでは?

なんにしても、専門家が「奇跡!」と驚き、素人も「スゴイな~」と思うので、エライものを発見できたわけだな。

※産経新聞社、産経デジタルもしくは関連する第三者の知的財産権を侵害するような行為はしていないつもりなので、ご了承くださいな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地救援と復興

2011-05-23 | 巷のニュース

東日本大震災の直撃を受けた岩手、宮城、福島3県で、被災者への義援金支給が約3割にとどまっているという。
手続きが追いつかないことが原因のようだが、こういうの、どうにかならないものか。

場所は違えど、過去に大きな震災を幾度か経験しているのに、その時の経験を活かすことができないものだろうか。

また、今回、被災された方から聞いたことだが、全壊とか半壊とかだけで生活の困難度を同じくみて支給するのはおかしいだろ!と。

その人も被災されているので、申告(?)すると、その人よりもはるかに大変な状況にある方と同じ金額をもらえるそうだ。

公平性はもちろん必要なことだと思うが、緊急性も違うし復旧に必要な金額も、とりあえず必要な金額も違う。後で調整できる分なら何とかならないものか。(中越地震で実家が被災したときもそう思った。)


政治とか予算とかに疎いので、あ~勘違いか無知によるものかもしれないが・・・・・、公共事業はどうなっているのだろう?

ダムに関連する事業は未だにけっこうあるようだし、そういうのって緊急を要しないのでは?整備新幹線だってそうじゃないかな。
今は、その分(一部人も含めて)を被災地復興に充てても良いのでは?何とかならないものか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近…陽気・家族

2011-05-22 | 我が家のアレコレ

昨日は暑かった。今日も昼までは暑かった。たぶん27度位にはなったのだろう。こんなとき、2階のリビングはすぐ30度近くになる。
今日、今シーズン初めて扇風機を出した。

昼過ぎになると、買物中にポツポツ雨。戻ったら大雨になった。一気にヒンヤリ。
Tシャツ姿でいたら涼しくて、シャツをはおることにした。

2週間前から泊まりにきている義母は、昼前まで2枚着ていて「暑い」といい、薄着になって、夕方には「寒い」と。そりゃそうだろう。

一昨日の夜、研修先から帰ってきた娘は、昨日の昼前から出かけたまま、深夜何時に帰ってきたのか???
今日は、また研修先に戻ったのだが、雨が降っているから送って!という。しょうがないな~と、午後5時頃家を出たら雨は「止んでんじゃん」。でも、送ってあげたけどね。

4月からの研修は、あと2日で終わるらしい。その後は、家から通う事になるが、私よりも家を出るのが早そうだ。
パートもあるし義母もいる「私がつらい」と嫁さんが漏らしている。そこを何とかガンバっていただきたいと願っている。

息子は、明日から中間テスト。私自身の“ゆる~い”高校時代と違って、何だかいつも課題とテストに追われているように見えるが、本人的にはこれで当たり前なのかもしれないので、何も言わないでおこう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近…定期・トイレ

2011-05-21 | 日常のできごと

16日に定期が切れることを忘れたまま、17日に電車にのり(スイカの残高あり)、乗り換え駅で残高がなくなって気付いた。

乗り換え駅で継続で定期を購入したものの、よけいな出費(570円)となった。
2か月前も同様のことがあったばかり。あの時も前日飲んでいた・・・。気を付けよう。

19日の朝のこと。(前日は午後9時半から飲むことになり、最初から日本酒をいただいた・・・そのせいかどうか?)電車に乗り、2駅過ぎた頃からお腹が!?
冷房も加わり、徐々にあやしくなっていった。

乗り換え駅まで行けるかどうか?しかし、そこで順番待ちなどになると大変だ。そもそも、そこまで持たないかも!?
3駅目で降りることにした。ホームを歩きながら電車の横長の小窓に目が留まる。そうだ!この車両はトイレ付だった。降りた電車に、再度飛び乗った。

「スミマセ~ン」を飽きるほど言いながら、満員電車の中をトイレに向かった。最後の「スミマセ~ン」は、トイレの前にいるキレイなお姉さんに。

トイレは、ラッキー!空いていた。
長年通勤で使っているが、電車内のトイレでしゃがむのは…覚えていない。少なくともここ数年は無いはずだ。
電車内にトイレがあることに感謝したし、「空いてて良かった!」のだが、座るのではなくしゃがむこと自体がしんどい。改善を望む。

(ちなみに、「開いてて良かった!」は、某コンビニのCMでよく聞いたものだが、もう20年前以上の昔の事のようだ。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TV台とJ:COMチューナー

2011-05-17 | 我が家~モノ・作業

テレビ台を変えることになった。さて、どうしようかと。
1週間ほど前までは、材料を買ってきて自作しようと考えていたが、やはり手間がかかりすぎるし、材料費もそこそこしそうなので、買うことにした。

こういうものは実用に耐えればよいので、まずは中古から探してみよう!ということで、一昨日の午前中、一人でリサイクル屋さん4件、ホームセンター、一応ニトリを転々と見回った。

その中で、某リサイクル屋さんに少し古風な台があった。取っ手が昔のタンス風の金具が付いていた。これなら、実用性+趣があると思った。

帰宅して嫁さんに説明し、昼食後二人でその店に行った。すると、即「ヤメテ!」「合わないでしょ!」いやいや存在感あるでしょ!と思ったが、実用からすれば、それほどコダワリはないので、あきらめた。(それほど強い拒否反応が出るとも思わなかったのだが…!?)

んで、ニトリに行った。種類は多い。結局、スッキリとしたオープンタイプで高さの低い(これは私の希望)、今風の台を買う事にした。リサイクル屋のよりもプラス約1,000円だった。
レコーダー等を置く空間の高さが心配だったので、家にいる息子に確認もした。

途中、スーパー等での買物をしながら帰宅。その後、組み立て。これは、何ら問題ない。
それから、TV・J:COMチューナー・レコーダー等のコード類の差し込みを間違えないよう、外した所はメンディングテープに差し込み口を記入し貼り付ける。それを元に、移動した後差し込む。

午後8時頃、作業は終わった。問題は無いはずだった。
ところが、電源を入れるとJ:COM(ケーブルTVのチャンネル)が映らない!受信できませんとかのエラーメッセージが出る。

オカシイな~といろいろ試みるが変わらない。しかたない、J:COMに電話してみた。接続エラーだというので電話で聞きながら確認するが、それは問題なさそう。じゃ~なんだ!「伺って確認する」ということになった。スッキリしない状態での晩酌となった。

翌日(昨日)の夕方、私は勤めだけど、嫁さんが対応してくれた。
原因は、J:COMチューナーの故障だった!チューナーはレンタルなので、無料で交換してくれるのだが・・・昨年、やはり異常があり交換したばかりだ。早すぎないか?故障!

それに、チューナーは録画ができるタイプなのだが、交換となると録画したデータは、サヨナラ~だ。何だかな~の結果だった。

ところで、レコーダー等を置く空間の高さはギリギリセーフだったが、奥行が少し足りず、古いレコーダーの正面がはみ出ている。TV台は最近の機器に合わせて作られてあるのだろう。小さいんだね・・・最近の機器は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマボウシとネジバナ

2011-05-15 | 我が家~植物・生物

この秋~冬は、ヤマボウシの枝を切らなかった。そのためか、葉が茂りはじめた近頃、暗い日陰を作り、いかにも風通しが悪そうになった。

そこで、昨日は高枝ハサミで剪定のまねごと。
横から見ると葉の間に向こう側が見えるようになったが、何年経ってもどこを切ったらイイものかよく分からない。いい加減なモノだ。
それに、高いところは、見えない切れない・・・。

今朝は朝からイイ天気だったので、記念にベランダからパチリ。
(記念といっても切っていない上の方だけど…。)
花(総苞)が陽をあびて輝いていた。


ベランダのネジバナ(ネジリソウ)は、今年も徐々に大きくなっている。
一昨年、昨年と2本の花茎が伸びていたが、今年は3~4本ありそうだ。育つな~、エライものだ。

来月の終わりごろには咲いてくれるかな!?
昨年、花をつけた時は、高さが45センチもあってビックリしたが、今年はどんなものかな~。本数が増える分並みになるのかな~。とか思っている。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野駅13番線ホーム

2011-05-14 | 日常のできごと

先日、通勤の行き帰りで、西村京太郎さんの『上野駅13番線ホーム』を読んだ。
物語は北海道から寝台電車で東京に働きにきた若者から始まる。亀さんも東北出身なので、随所に上野駅と故郷の想いがちばめられていた。

その昔は、東京の北の玄関口であり、東北・北海道や上信越からの長旅の終着駅だった「上野」。
「ふるさとの訛りなつかし 停車場の人込みの中に そを聞きに行く」上野。

終着駅として利用されているのが13番線以降のホームで、現在は「低いホーム」と呼ばれている(味気ない)。

私は新潟出身で、通勤で使う乗り換え駅は上野駅。
会社からの帰りは13番線ホームから発車する電車もある。
小説を読みながら感慨にひたるところがあった。

しかし、よくよく思い出してみると、帰省で上野駅を使ったのは10代の後半から20代の後半。
でも、新幹線を使うようになってからは、近代的だし早くなったし「あ~上野駅」という感慨は薄れたので、急行佐渡(特急ときは高いので)を使っていた頃とすると・・・数年しかないな。


上野駅はターミナル駅なのに高いホームでも階段は狭いし、通路も狭い、変な段差はあるし、地下鉄は遠いし・・・不便だといつも感じるが、駅舎自体が古いし、特に低いホームの方は昭和や国鉄を感じさせてくれる。出身地によっては郷愁も覚える。当面はこのままでもいいか。
それに、東北縦貫線が開通したら、乗り換えの人渋滞もかなり緩和されるだろうしね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーネーションと外食

2011-05-11 | 家族・帰省・イベント

カーネーションの色といえば、個人的には“赤”しかない。
ほとんど買ったことがないけど、何かで見かけるのは赤だったと思う。

それが・・・驚いた。
先週末、息子が母の日に買ってきた一輪のカーネーション。
紫だった。

このような色があるとは知らなかった。
カチャッてみると、他には、白、ピンク、黄色もあるようだ。
聞くところによると、紫は赤よりも高かったという。

それはともかく、嫁さんは喜んでいたしなによりだ。
今日も変わらない様子で咲いている。


土曜日の夕飯は、娘が初めて給与をもらい、かつ母の日ということもあって、外食を奢ってもらった。
珍しいことが重なった。ちょっとした記念だな。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする