シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

オーニングと室外機の日除け

2018-05-26 | 我が家~モノ・作業

昨年の12月に家の外回りの補修工事をした時に、2階ベランダの日除けのオーニングを取り外したので、5月5日に再度取り付けた。(GWの日記でも少し記した)

このオーニングは購入してから何年か経っており、シェード(布地)は別のモノに代えている。けっこうお疲れ状態で外したので、再度取り付けることができなければ処分しようと思っていたけど、組み立ててみると何とかなった。

ただ、支柱の一部が薄っすらと錆び色になっていたので、在庫として残っていた白色の塗料を使って塗ることにした。(できれば、一度外してから塗装して、また取り付けた方がしっかり塗れたと思うけど、面倒なのでそのままの状態で・・・)


このベランダにはエアコンの室外機を置いてる。以前は室外機の目隠しを兼ねて、木材でカバー兼台を作りその上に鉢やプランターを載せていたが、補修工事の際にカバー兼台を処分した(当面はベランダに鉢やプランターを置かないことにした)。さらに、室外機の向きを90度変え、背中を建物側に置いた。おかげでベランダはスッキリした。

とはいえ、室外機は日除け対策をした方が良いというのが通説。そこで、在庫している材料で何とかなるだろうと作ることにした。その上がちょっとした置き場にもなるだろうし。

十数年前に使ったイレクターパイプの余りモノ、年初に使ったポリカ波板の余りモノ、木材の不要になった解体モノ、白いプラダンの余りモノ、白色塗料の余りモノ。
イレクターパイプの3方向ジョイントだけ購入した。

5月12日にこれらを使ってとりあえず日除けを作ってみた。この段階ではパイプの接合に接着剤を使ってないけど、いつでも取り外せることを考え、そのまま使うことにした。

 


外からはもちろん、室内からもほとんど見えないので見た目は気にならない(どうでもいい)けど、側面からの日差しもけっこう強いのが気になる。
そこで、翌週5月19日に側板(ベニアの余りモノ)も付けることにした。これで終了としよう。

 

(追記)アレっ、日記を投稿しようと思ったら、昨日一日の訪問者数がいつもの4倍くらいになっている。急に何が起こったのだろう。

 

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒川の土手から富士山と・・・ | トップ | 酒造会社の前掛けを・・・ »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
DIY (kawa)
2018-05-28 11:00:50
戸建に住んでいると、御主人がマメなのと、そうでないのとでは、ずいぶん、家の持ちが違いますよね。
返信する
kawaさん こんばんは (KAEDE)
2018-05-29 22:17:16
なるべく出来ることは自分でやってみよー、と思っていますが、大掛かりなものはできませんしね。でも、モノは大事に使う方(?)かも知れません。
返信する
Unknown (Unknown)
2021-07-19 19:26:53
室外機 日除け の画像検索で見つけ、良さそうな感じだったのでどのようにして制作されたのかなと気になって覗きに来ました
返信する

コメントを投稿

我が家~モノ・作業」カテゴリの最新記事