シャツのほころび涙のかけら

昔よく聞いたNSPのタイトルを拝借。…趣味や日常を綴っています。基本はガンバレ自分!時々覗いてみてください。

火の見櫓のこと

2013-03-02 | 鉄塔

どこででも見ることのできる火の見櫓だが、そもそも・・・を知らないので調べてみた。せっかくなので概要をメモしておこう。

江戸時代の江戸では、町ごとに番屋を設置し番人を常駐させて24時間態勢で警戒にあたるのが一般的であった。このとき番人が町全体を見渡せるよう番屋に櫓を組んで一段高いところに見張台(望楼)を置いたが、これが火の見櫓のはじまり。
その後、火の見櫓は火消体制とともに整備されてゆき、昭和初期には全国ほぼ全ての地域に整備されていった。

当初はもちろん木造で、鉄製の櫓が出はじめたのは明治の後期になってからのこと。戦時下金属供出で解体された櫓も数多くあったというが、戦後は再建されるとともに各地で急増し昭和30年代後半がピークだった。

鉄造とはいえ、規格品・標準設計が存在するわけではなく、当初は地元の鍛冶屋さんが工夫しながら制作していた。そのため、形態はその制作者の好みとセンスに負うところが大きかったようだ。


現在よく見る火の見櫓は4本足に鉄骨を櫓状に組み見張台、半鐘、屋根がついているものだが、屋根がなく見張台のみのタイプ、屋根も見張台もなく半鐘だけのタイプもある。
また、構造も3本足のタイプがあったり、中には1本の柱状のタイプ、梯子状のタイプ、鉄骨で組んだ柱状のタイプ、消防詰所や小屋を備えたタイプなど様々。

1本柱で3段ほど上れば半鐘に手が届く低いものから、ビルの7~8階建ての高さに相当する高いものもあったという。さらに、江戸時代尾張の伝馬町火の見櫓は49mもある木造建築だったとか。


近代防災体制の一翼を担ってきた火の見櫓だが、今ではほとんどスピーカーの設置とホースを干す場所としての機能しか残されておらず、使われなくなり邪魔者として撤去されることも多い中、文化財としてその意義を評価し、国や自治体によって文化財に指定されている櫓もある。(調べようとしたら文化庁のデータベースは只今休止中!)

個人的には、見ていて面白い建造物だと思うし、地域とともに在った火の見櫓なので保存されてほしいと思う。

最後に、火の見会(火の見櫓からまちづくりを考える会)という組織のWebサイトに「なるほど~」ということが記されていたので転記しておこう。

・火の見櫓は日本だけにしか存在しない構築物であること
・火の見櫓には次のような歴史的文化的な価値を見出すことができること
 (1)地域防災のシンボル的価値
 (2)地域の風景としてのランドマ-ク的価値
 (3)プロポ-ション、屋根、見張台等に見られる建築のデザイン的価値
・火の見櫓は生活の安全と安心をめざす公共的施設であり、地域の人々によって支えられ、維持管理されてきたこと

 このようなことから、火の見櫓の存在意義を確認し、再評価し、保存・活用を図っていくことは、地域の歴史・文化を次世代に伝え、受け継いでいくことであり、地域の貴重なストックを活かすまちづくりをすすめていく上で重要であると思います。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『花と緑の振興センター』に... | トップ | 火の見櫓:頭頂部の飾りが・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
意外ですね! (薄荷脳70)
2013-03-03 17:54:50
火の見櫓が日本固有のものだったとは驚きです!
前時代の遺物としては実に合理的だと思っていたので、てっきり中国とか朝鮮、あるいはポルトガル辺りの伝播かと思っていました。
特に古い火の見櫓には歴史的、景観的に価値を見出せますね^^
返信する
Unknown (ディック)
2013-03-03 18:04:58
1月に近所のマンションで火事がありました。わが家から火の手が見えるんです。マンションの部屋からすごい炎が出ていました。
消防署から30m 、道路と二軒を挟んでいるだけ、マンションの五階。死者一名というからどうしたのかと思ったら、隣の叔母の情報収集によるとガス自殺だそうです。
迷惑なのは下の階で、水を被っても保険は出ない。可愛そうです。
この消防署にもちょこっと火の見櫓というか小さな塔のようなものがありますが、周辺はもっと高いマンションだらけです。
返信する
薄荷脳70さん こんばんは (KAEDE)
2013-03-04 23:45:36
私も中国の方からだと思っていましたので、
江戸の番屋からとは驚きました。
火の見櫓を見ていると古の暮らしに想いをはせたりします。
地域のランドマークですよね。デザインにも興味をひかれます。
返信する
ディックさん こんばんは (KAEDE)
2013-03-04 23:46:07
火元がガスだとは・・・何かで引火したのですね。
消防署からそれほど近いのに、何か残念なお話です。
マンションだらけだと火の見櫓も目立たず
次代に伝え難そうな感じになりますね。
返信する

コメントを投稿

鉄塔」カテゴリの最新記事