ふるさと加東の歴史再発見

少し気をつけて周囲を見回してみると、身近なところにふるさとの歴史を伝えるものがある。

せっせと巣作りのツバメ

2024年05月27日 04時29分25秒 | Weblog
 

 25日(土)の朝、ウォーキングから戻ってきて、隣の駐車場の上をツバメが飛び回っていました。
 巣作りは進んでいるかなと思い、消防詰所の赤色外灯の付根部分を見ると、ツバメの姿がありました。カメラでズームしてみると、ちょうど土(泥)をくちばしでレンガ積みのようにくっつけていました。
 もう一羽が詰所正面の電線に止まって周囲を見ているようでした。順調に作業は進んでいることがわかり安心しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 青空と緑とサツキー加東市花... | トップ | 新滝見橋から加古川の姫滝を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事