goo

Strozzi, "Amica Potitus, Gloriatur"

ティート・ヴェスパジアーノ・ストロッツィ
「恋人をものにして自慢する」

天の神さまたち、母なるウェヌス、偉大なクピド、
昨夜は最高に幸せだった!
澄んだ星たちは暗い雲の陰に隠れていて、
白い月も顔を隠してた。
愛しい人のところへ、ぼくはこっそり屋根の上から行った。
家のおばあさんにお願いして、見つからない時間に案内してもらった。
で、いろんなかたちで抱きあいながら柔らかい唇を重ねたことは
秘密。甘い冗談を優しく言いあったことも。
お互い気持ちよくなって脱力して、でもまたイチャイチャしてたら
愛の女神ウェヌスが戻ってきた、なんてことも内緒。
ギリギリつかまらなかった場面を思い出して面白かった、とか、
あの人の白い胸に寝ころんでいろんな話をした、とか、あえて言わない。
臆病者なんて、どこか遠くに行ってしまえ。夜の闇が怖い奴に
用はない。大雨の嵐をおこす南風が怖い奴だってそう。
教えられた窓から入って恋人に会いにいくのが怖い?
どこか遠くに行ってしまえ。恋の大将の旗の下に集まってくるな。
愛の神クピドの平和な城に入りたければ、強く勇敢にならないと。
度胸ある若者の手を愛の神は導くのだから。
それに、誰かがこっそり新しい恋人をつくる、そんな時、
女の子が鈍い夫をうまく騙して浮気する、そんな時、
いつもキュテラの島の頂上に女神ウェヌスがいて、見てる。
甘い泥棒を見て、笑って、うなずいている。
ぼくも、君とそんな夜を過ごせたら、
命より大事な君を胸に抱きしめられたら、幸せ。
黄金の山をほしがったりためこんだりする人もいるけど、
ぼくは満たされることのない欲望を満たすだけで満足。
夏の渇きは流れる川の水で癒せばいい。
家は貧相な小屋でいい。
君といっしょに緑の草の上にすわってるだけで最高に
楽しい、大きなぶなの木の葉が茂るところで。
千もの花々を輝く水で潤わせながら、
軽やかな音を立てて小川があたりを流れるところで。
重なる枝の陰から鳥たちの
悲しい恋の歌が聞こえてくる。
風がかすかにささやきながら、木の葉をゆらしている。
もっといいことをして、そして休む。体がへとへとだから。
思えば、猪が殺した美しいアドニスも、ウェヌスと
ひっそりしたところに隠れてた。
パリスとオイノネもそう。それから月の女神ルナも、
空の家を棄てて若い恋人とこっそり会ってた。
ユピテルが支配する前の時代、男の子も女の子もみんな山で
いけないことをしてた。恥ずかしいことでも罪でもなかったから。
失礼ながら、祖先の皆さん、そう信じずにはいれらない。
絶対そうだった(はずだと思う)。
そんな世界がまた戻ってきたらいいのに! そしたら、
みんな優しくなって、もっといいことを楽しめるはず。
深い心の悲しみにいつも耐えていなくてもよくなって、
目が涙に濡れて光ることもなくなるはず。
でも、おまえ、頭の軽い女の子を見張る無礼な門番野郎、
おまえなんか神々にメチャクチャに滅ぼされてしまえ。
ご主人さまに嘘つきと思われてしまえ。うらまれて
罠で命を狙われてしまえ。
どんなに注意深く見ていても、見つけられないものがある。
知恵ある者すら騙すのが、もっと知恵あるウェヌスだから。
イオはアルゴスから逃げたし、鉄のドアも父アクリシウスも
ダナエを閉じこめておくことができなかった。
若い頃遊んでないまじめで無能なおまえに、ぼくらの行動が
読めるわけない。それで完璧に見張るつもり? 頭おかしくない?
ぼくを信頼して、いつもお願いに来てるぼくを入れてよ?
せっかく来たんだから、ドアは開けるべきじゃない?
開けてくれたら、ぼく、おまえのために命かけちゃうよ?
絶対絶対。それから、ぼくが受け継いだ財産もあげる。
そのお金があれば、おまえは自由になれる。
かわりにぼくが召使になって、鎖につながれてもいい。
ああ、どうしてぼくは高く荒れる波を祈りで鎮めようと
している? 怒り狂う風にむだに言葉を投げかける? 無理無理。
この門番は、アエトナ生まれの怪物で、父は一つ目ポリュペモス。
胸は獣のようで、心のなかは大理石。
うまく騙してこいつを捕まえてしまえ。未来の見える婆さんが、
いつでも使えるように魔法の呪文を用意してくれたから。
あの婆さんの薬は、睡眠薬のケシとトロトロの蜂蜜、
それからあちこちの草を混ぜたもの。
これをワインに混ぜて呪文を言えば、
誰でもいやでも眠くなる。
空に燃える星たちを思いどおりに動かせるし、
稲妻の速さで水を泉に戻らせたりだってできる。
あのばあさんは老人を若返らせる、自分はよぼよぼでも。そう、
魔法を使って、年をとってガタガタの骨に恋の火をつける。
気が向けば、慣れない恋の炎で若者たちを燃えさせて、
飽きれば、その炎を消して醒めさせる。
墓を壊して死霊に出てこいと命じたり、
おぞましい声で死の国全体を震えあがらせたりもする。
魔法の歌を歌えば、作物ははるばる別の畑にお引越し、
草も勝手に抜けたりする。
でも、神のみなさま、こんな話をしてしまってお許しを。
みなさまを軽んじているわけではありません。
アポロの妹さんも、星たちも、こんな詩は気にしないでください。
ぼくの愛しい人が、ちょっと読みたがったから書いただけなんです。

*****
Tito Vespasiano Strozzi
"Amica Potitus, Gloriatur"

Di superi, Venus alma, puer venerande Cupido
Nox hesterna mihi gaudia quanta dedit?
Clara sub obscuris latitabant nubibus astra,
Condiderat vultus candida luna suos.
Ad Dominam furtim, superato culmine tecti,
Conscia me iusso tempore duxit anus.
Mollia quis variis amplexibus oscula mista
Narret? Et in teneris dulcia verba iocis?
A quoties esset cum iam lassata voluptas
Mutua, blandiciis est revocata venus!
Quam me praeteritos casus meminisse iuvabat
Et fusum in niveo multa referre sinu!
Ite procul, segnes, atrae quos tempora noctis,
Terrent, et multa nubilus auster aqua;
Praecipiti quibus ad dominam timor ire fenestra
Obstitit, ite procul, linquite signa ducis.
Fortibus intrepidi sunt castra cupidinis apta,
Et iuvenum audaces adiuvat ille manus.
Sive novos aliquis furtim tentavit amores,
Seu fallet segnem cauta puella virum,
Ipsa Cytheriaco despectans vertice terras
Annuit, ac ridet dulcia furta Venus.
At mihi si tecum taleis perducere nocteis,
Teque meo liceat vita tenere sinu,
Congerat o quantum cupiat sibi quilibet auri,
Me satis est duram pellere posse famem,
Aestivamque sitim sedare fluentibus undis,
Et satis est humileis incoluisse casas.
O quam me in viridi tecum recubare iuvaret
Gramine fagus ubi funderet alta comam,
Mille rigans flores nitidis ubi rivulus undis
Per vicina levi serperet arva sono.
Illic et volucrum super opacis abdita ramis
Continuat querulos garrula turba modos,
Silvarumque comas tenui movet aura susurro
Gratior et mulcet languida membra quies,
Crimen apri formosus Adonis, et ipsa Dione
Saepius in solis delituere locis.
Sic Paridi Oenone, sic caeli sede relicta
Dignata est tenera Luna coire proco.
Montibus ante Iovem iuvenes pariterque puellae
Errabant, viguit tunc sine labe pudor.
Pace tua gens prisca loquar, sic credere oportet,
Durus in hoc ego sum subdubitoque tamen.
Atque utinam nobis iterum mos ille rediret,
Nunc melius scirent commoditate frui.
Non ego saepe graveis perferrem mente dolores,
Humida nec lacrymis lumina nostra forent.
At tibi qui facilem custodis dure puellam,
Ianitor, exitium numina triste ferant.
Sit domino suspecta fides tua, teque perosus,
Insidias vitae praeparet ille tuae,
Ut vigiles semper nunquam tamen omnia cernes,
Decipit astutos ingeniosa Venus.
Io non Argus; Danaen non ferrea clausam
Hostia servarunt, Acrisiusque pater.
Tu, cui pro meritis oculum despecta iuventus
Evulsit, demens cuncta videre putas?
Si mihi credideris, aditum dabis usque petenti,
Adventu nec erit ianua clausa meo.
Tunc ego te propter vitae discrimen adire
Non dubitem, et patriis me spoliare bonis.
Ferre nec ista tua pro libertate recusem
In me traslato vincula servitio.
Eheu quid precibus fluctus placare tumenteis
Conor et iratis perdere verba notis?
Illum monstrifera genuit Polyphemus in Aetna
Inque truci durum pectore marmor habet.
Fraude mea capiendus erit, mihi namque futuri
Composuit magicum praescia carmen anus.
Illa soporiferum liquido cum melle papaver
Miscuit et variis gramina secta locis.
Haec docuit Baccho diffundere, dicere verba,
Queis sopor invitis eliciendus erit;
Multaque de coelo quibus ignea sidera ducit
Et rapidi ad fontem fluminis unda redit.
Illa annos adimit senibus, labefactaque mira
Arte cupidineas mittit in ossa faces.
Cum libet insolito iuvenes inflammat amore,
Cum libet, extincto deficit igne calor.
Illa iubet fractis manes prodire sepulchris,
Nigraque terrifica tartara voce movet.
Carmine longiquos messem traducit in agros,
Et cantata suum deserit herba solum.
At vos Coelicolae nostris ignoscite coeptis,
Non mea contemnit numina vestra fides;
Nec soror hos Phoebi metuant, nec sidera cantus,
Hac domina tantum quaerimus arte frui.

http://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A2011.01.0793
一部修正。1530年のパリ版とNichols, Neo-Latin Poetryにない
次の二行を削除。行62と63のあいだから。

Tunc ego te poeno latium qui terruit orbem
Et cuicumque voles ianitor ante feram.

*****
プロペルティウス、ティブルスら古代ローマの
恋愛エレギア詩人たちが扱った主題の詰めあわせ。

- 禁じられた恋愛関係
- 召使いが仲介役
- 富や地位の否定
- 田園生活の賛美
- 黄金時代の自由恋愛
- 邪魔な門番
- 女衒の魔法使い
(この詩にはないが、「カルペ・ディエム」の主題も
しばしば扱われる。)

elegia (elegeia, elegy)
Catullus
Propertius
Tibullus
Ovid

*****
学生の方など、自分の研究・発表のために上記を
参照する際には、このサイトの作者・タイトル・
URL・閲覧日など必要な事項を必ず記し、
剽窃行為のないようにしてください。

ウェブ上での引用などでしたら、リンクなどのみで
かまいません。

商用・盗用・悪用などはないようお願いします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )